X



【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0782774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 05:41:52.27ID:sMCCr2aT
俺なら、ハンドルバーの傷ついたとこを削ってみるな。
0783774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 09:48:28.60ID:s5Z/bdaT
アクティブのFanaticローハンドルは俺も4NXバーハン化用に使ってるけど
ハンドルの精度自体は問題ないぞ
まぁ長いから左右金ノコで切り詰めたが
ホルダも純正そのまんま再利用した品
クラッチワイヤだけは長さが微妙に足りないからTDM純正を入れたが
スロットル周りはそのまんま行けたがなぁ
0784774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 11:58:07.04ID:IVjAVSEr
ドライブチェンの騒音が大きくなってきた
方伸びし始めたなぁと思ってたら全体に伸びが急に来た。
オイル注してもすぐに煩くなる。
前回交換から45000km。換えますかね。
こんなもんかね。5PS
0785774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 12:00:20.94ID:oJG6VRgv
スロットルパイプは消耗品だから新品に変えてみては?転けてスロットルパイプが微妙に曲がってるかも、グリスだけだと抵抗になるからオイル等を混ぜてシャバシャバにするのが○だけど好みがあるのでお好きにどうぞ
0786774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:38:51.36ID:EoWySGnd
ドライブチェーンは、うちの個体は7万キロ未交換継続中。ツーリングより峠メインの割に長持ち。暖かくなったらそろそろ交換する。ちな5ps
0787784
垢版 |
2018/03/02(金) 08:17:15.02ID:TLuhR3gi
>>786
雨にもあう、融雪剤の道も走る、条件の悪いツーリングメインのほうが寿命は短いかと。
7万キロかぁ。参考までにチェンのメンテはどんな風に?
オレは雨の後とか、汚いなぁと思ったときにクリーナとウェスで掃除、AZのオイルをコマごとに注す。
ロンツーの最中はAZオイルを、後輪回しながらぶっかける。
0788774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 11:12:03.54ID:UMjbysQ6
だいたい500キロor二週間ぐらいでクリーナーかけて、汚れ拭き取って、ホムセンの安いルブぶっかけて終わり。ついでにリアホイール周りを掃除するぐらい。
雨のウエットでも峠行くわ。タイヤ減りにくいし、昼は暇だから。
融雪剤は四国だから無縁だな。
10台以上乗り継いできたけど、チェーンの長持ち具合にビックリ。
ゴムパイプ類の劣化の方が早くて、微妙にお漏らし中。
0789774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:37:19.21ID:7lo1GORp
ユーザー車検行ってきた!
また2年延命の7年式4NX 。
0790774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 22:37:43.38ID:+4cDvQlw
520にしたうちのTRXはどれくらいもつかな
0791774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 07:32:06.20ID:mC9L+p3J
>>789
いい加減捨てろよそのゴミ
0792774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 13:29:56.50ID:1CeAPxmT
>>791
なぜゴミなのかを説明してくれないか
0793774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 13:57:27.36ID:Vdvw1PhB
>>792
791が拾うからに決まってるでしょ
0794774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 07:54:24.08ID:pzHtCUCT
766です。
新品のスロットルホルダにしたら、綺麗に解決しました!
新品をハンドルに挿した瞬間からまるでクリアランスが違うかのようにスルスル廻り、
ワイヤをつなげば、気持ちいいスパッ、スパッの音が復活
15万キロ以上使った旧ホルダだけど、純正ハンドルとの相性は別に問題なかったので
ちょっと不思議ですが、まあ、治ったので良しとします。
0795774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 15:13:20.64ID:/IL93R5w
15万キロか〜
同じ5PSで12万キロだが、
正直飽きてもきている。俺もハンドル換えてみようかな。
0796774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 16:48:46.14ID:Ez7+SID1
ハンドル替えるのは倦怠期を迎えた夫婦がオモチャに手を出す程度にはおススメだゾ
ポジションがグリップ一握り分変わっただけでも新鮮な気持ちを味わえる
ただしその結果どこかに影響が出る場合も有るってのが難しい所よね
0797774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 17:16:24.03ID:9haFG0Rd
ハンドル変えてるわ
スイッチ類を付ける為の穴空けがめんどかった
0798774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 17:39:47.11ID:J5V9CkTT
車種を書かないバカが多いな
0799774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:04:09.03ID:KgneJSOH
2YKだよ
0800774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 21:23:58.02ID:ygtVRG/u
それ850ちゃう、250や
0801774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 22:00:01.11ID:3h9wpgy5
>>798
流れ読めないお前がバカだろw
0803774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 12:45:08.69ID:sJq1u+fS
オカルトにもなってないな。中学の理科をやり直せレベル。
ウンコして飯食わずにパワーレシオあげる方がいいよ
0805774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 13:53:21.53ID:k0T4F0AT
>>804
5PSから、さらに変態バイクに乗り替えてたワロタ
0806774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 15:09:15.78ID:vj0sP0xF
>>804
この人確か教職だよね
嫌だよ。こんなのにだまされる先生w
0807774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 18:21:14.65ID:tTbWRSkK
話をいきなり変えて恐縮です。
先日、1泊ツーリングの翌朝、気温0度程度でセル回したら、セルの周りがヨワヨワしくて焦った。
まあ、これ自体はよくあることなんだけど、このような状態の時にはバッテリーを暖めるといいと
どこかで見たんだけど、出先でできることと言えばお湯をかけるくらいかなと思うんだけど、
エンジン付近にお湯をかけてもやっぱり意味がないものなのかな?
0808774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 18:59:20.12ID:SxCioVEi
全然恐縮してないじゃん
0809774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 19:54:08.83ID:WuluZrD/
バッテリー変えればよくね?
0810774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 00:19:11.02ID:rokp97+7
ジャンプスターター持ってればおk
0811774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 05:49:31.59ID:wzWCMFHk
>>807
どっちも意味あるけど、効果の差だよ
お湯なんて普通ヤカン一杯だから。
ホースでドバドバかけれるなら、バッテリーとオイルタンク中心にね
0812774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 05:51:38.72ID:wzWCMFHk
>>808
懲りない奴だな
0813774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 05:54:42.79ID:asVb1dfR
使い捨てカイロを貼ってみるとか
4TXでは無理だろうけど
0814774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 13:19:52.07ID:bJ7zFknx
よっぽど辺鄙なところでなければロードサービス呼べばジャンプスタートしてくれるじゃん。
坂道か押してくれる人探して押しがけするか。
0816774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 21:55:08.09ID:Am7X/+uC
最近いよいよお仲間を見かけなくなったなぁ。絶滅危惧種。
0817774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 23:53:40.29ID:lXUkwZwJ
>>815
今日行ったけど全然気づかなかったw
95TRX乗り
0818774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 00:35:04.56ID:pX9V7YLG
会場の端っこのブースの隅っこにあったね。
見慣れたフレームですぐ気付いた。
0819774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 21:41:56.79ID:GYuUazZM
クラッチケーブル交換したせいか、デルケヴィックのスリッポンにしたせいか、半クラが楽になり発進しやすくなった。
プラシーボかな?
TRXです
0820774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 00:12:17.57ID:wQkh+zNe
交換したせいじゃないの?
0821774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 23:05:39.07ID:dDj0DTC5
そのせいでクラッチ軽くなったからじゃないの?
0822774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 14:45:07.27ID:nBLDAdDq
スパシーボじゃないの?
0823774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 18:34:34.18ID:R9CC+izg
プラシーボ
0824774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 21:50:49.83ID:uZ3AJh3l
まさかのマジレスwww
0825774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 09:22:03.97ID:Hg0jb1qA
阿房臭
0826774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 23:47:39.88ID:Be5Nkdoh
そろそろ引っ張り出すかな
0827774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 08:59:44.35ID:qPbSGIPz
フロントホイールのメーターギヤをオクで入手したら
中のギヤが樹脂になっていた。
もともとついていたのが金属で留め金もついていたのに
年式で違うの?
TRXです
0828774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 22:29:31.10ID:Dc25sUSC
金属でワッシャーついてるよ
1995年式TRX
0830827
垢版 |
2018/04/16(月) 08:55:52.63ID:X5yf5WKf
>>829
ありがと
型番が変わってるね

結果的に樹脂の留め具なしに変えたけど
今のところ正常に動作している模様
今度本気で走ってみる
0831774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 23:23:08.98ID:V4P3dp+L
リアキャリアってないの?
箱もつけられたりするとうれしいけど。
グラブバーでも耐荷重あれば良しとする。
0832774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 23:47:13.02ID:AygwK0n/
5GG手放して三年
実は知り合いのガレージに今でも眠ってる
現在は既に違うバイク、アドベンチャーとカフェレーサーの二台が手元にあって
これらはこれらでシチュエーションによって乗り分けていて
そんな現状をとても気に入ってはいる
しかしコイツらにはない魅力が5GGにあったのも事実で
また乗りたいと沸々と思う未練のようなものがあるのも事実
俺の元に戻したいと言えばいつでも戻してくれる状態にはあるんだけど
これ以上俺がバイクを抱えるのは現実的に厳しい
くそっ…なんなんだこの、とっくに見切り付けたはずが
気付けばいつまでも忘れられない面倒臭い女みたいなやっかいな存在は
0833774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 06:10:09.26ID:2P89X+6f
>>831
TDM900ならキャリアみたいなのは純正?オプションで有る。
俺はそれを付けた上に、箱付けてる。
0834774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 08:10:44.29ID:sqzQqPKe
>>831
車種を書けと言ってんだろうがデコ助野郎
0835774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 10:20:06.41ID:DRC/6oYE
TDM850-2ならGIVIであるけどね
0836831
垢版 |
2018/04/24(火) 20:37:06.98ID:XfscMZHY
4NXでした。
メット収納する箱つけたい
0837774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 21:59:59.82ID:BdWSC+kK
>>831
昔レンテックのグラブバー付けてた
キャリアもあったと思うけど、まだ売ってるかは?
ただキャリアはリアシートの後ろに付きだす形だからその上に箱置くとえらいスタイルになると思うぞ
0838774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 22:08:52.82ID:8v1P9NXr
ベンチュラが出してる
俺はタンデムシートにカブのオーバーキャリア付けた
0839774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 06:55:42.54ID:g5knG/MA
お前ら美的センス0だな
0840774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 07:39:05.85ID:CW0XzTlB
タンデムシートに取り付けベースを荷物ベルトで縛り付けてGIVI箱付けてるZXRは居た
それで高速道を400kmくらい走行してきたそうだから、それなりの取り付け強度はあった模様
0841774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 08:03:11.59ID:Dj/CTgFj
Giviの車種専用フィッティングでモノキーの箱つけてる

今から買うならmotechのアリュラックが汎用性あって良さそうだなと思ってる
0842831
垢版 |
2018/04/26(木) 08:22:59.57ID:XM9PTDvL
>>839
センスのいいやつ教えて
0843774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 08:39:11.34ID:zBh4e3Tu
4NXにリアキャリアつける時点で疑う
0844774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 09:46:16.61ID:GnihiQ4x
ワイ4NXにベンチュラステーで箱付けてるゾ
レンテックだかのタンデムシートに咬ませる奴は
強度的に不安でなぁ
0845838
垢版 |
2018/04/26(木) 20:17:40.29ID:q5WmRgb1
普段はキャリア付けてないぞ。シートカバーだ@TRX
0846774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 06:54:22.85ID:+CPRhz0V
5PS、11年目。
クラッチワイヤーって切れる?
目視じゃ全く大丈夫そうだけど
0847長木親父「清水(青戸6)の息子と娘にサリンをかけてやってください」
垢版 |
2018/05/02(水) 07:17:26.96ID:l6sVl04+
清水(葛飾区青戸6)の告発
清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0848774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 08:10:48.19ID:bRVEZbfI
タンデムシートにくくりつける方式で頑張ってみる
0849774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:21.14ID:CDFSdgBQ
>>846
2009年式13万キロ5PS
ちょくちょく給油点検してほつれも無いし換える必要ないって思ってたけど、
先日換えてみたら操作の軽さに驚いた。
ワイヤインジェクタで給油して充分軽いと思ってたけど新品ワイヤはさらに軽いw
そう高いものでもないので換えたこと無いなら換えてみれば?
ちなみにクラッチそのものは換えたこと無い。滑りも無い。ネコも元気。
0850774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 19:25:09.73ID:FQ2p7yHR
ワイヤー注油って
古い油全部流してやれよ
0851846
垢版 |
2018/05/03(木) 08:03:05.39ID:rHd32sns
>>849
レスありがとう
換えてみようかな
ワイヤの取り回しとか、作業コツが要ります?
交換処女、いや童貞ですw
0852849
垢版 |
2018/05/03(木) 10:37:05.39ID:a9j4ZSAA
>>851
たいしたことないよ
右のカウルは外したかな。
取り回し忘れると面倒なので写真撮るなり、気をつけてね。
0853846
垢版 |
2018/05/03(木) 12:10:19.07ID:rHd32sns
>>852
了解です
交換してみる!
ありがとう!
0854774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 21:10:38.98ID:uKyrNAA/
TRXでTDMR使用者いませんか?
ヤフオクで手に入れて今業者にブラスト処理とO/H依頼してるのですが
0855774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 23:18:49.22ID:9Xj/WMF0
>>849
ネコって、忘れた頃にやって来るのは何故なんだ?
順番に旅してたりしてなw
0856774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 12:05:26.26ID:X7o4ugsw
5PSのハンドリングをもっとクイックにしたいな
どうすりゃいいか分からん
バイク屋で聞けば分かるかな
0857774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 13:38:24.42ID:1sGuhh0g
フロント17インチにする
フォーク突き出しする
リアサスペンションプリロード締め上げる
ハンドルバーエンド切って短くする

こんなもんか
0858774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 21:56:10.26ID:DSlZyHg/
GIVI V35を買ってTDM900に付けたいと思ってるんだけど、フィッティングがネットで買えなさそう。
GIVIの型番PLX347、デイトナの型番?94735で検索しても売ってるところがない。
お店ではまだ取り寄せられらるのでしょうか。経験ある方がいたら教えて下さい。
0860774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 20:10:56.93ID:8wcgx4JA
>>859
情報ありがとうございます。
0861774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 22:04:40.64ID:iOJWzR3I
>>856
5PS中古で乗り出したとき、妙なかんじがしてチェックしたら
フロントは18インチのまま、リアのプリロード限界まで締め上げて旋回性を
高めようと使ってたみたい
さっさとフロント17インチに変更しました
リアが固すぎて怖かった
0862774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 09:57:08.35ID:8MW22n12
>>861
デブが使ってたんじゃないか?
体重0.1tの俺がリアプリロード一杯に締めて乗ってるよ。
0863774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 17:39:44.00ID:UxGdzzCW
>>862
856です
体重が近いですね
リアのプリロード締めた方が良いんですね
0864862
垢版 |
2018/05/08(火) 20:13:52.34ID:uBmaCdDK
>>863
あなたもデカいんですか(笑)
フロント18の時はフォーク10mm突き出して、リアプリロードいっぱいに締めてた。
今はフロント17。突き出しはゼロにしてリアは最強から一段緩めてる。
コーナーはいまのほうがはるかに楽しい。
0865774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 22:28:35.99ID:f1x/7XEf
>>864
身長は187
中古で買ってそのままの設定で乗ってました
0866774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 00:30:06.42ID:9M1jibQN
デブが多いんだなー
0867774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 05:57:36.42ID:DAopwNyg
>>866
うるせーハゲ
0868862
垢版 |
2018/05/09(水) 11:54:25.62ID:pYkjmMIB
>>865
私は183です
5PSはポジション大きくてありがたい。
シート厚くして乗ってます。
FJRに乗り換えようかと試乗したけど5PSよりずっとポジションがコンパクトなんですね。
窮屈とは言わないけど、5PSのほうがずっとゆったり乗れる。
0869856
垢版 |
2018/05/12(土) 18:09:38.00ID:vJ7gy2yw
プリロード最強にして
フォークをちょこっと突き出した
すげぇ曲がる
みんなありがとう
0870774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:18:35.67ID:vQYlrTKE
その分、ハンドリングの落ち着きが無くなるネガも
0871774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 11:10:27.85ID:B5u5zWYc
凸凹舗装でもハンドル取られにくいのがメリットなのに。
0872774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 20:00:03.49ID:yrNJSWij
たしかにその傾向はでるが、
TDMの良さをスポイルするほどじゃないよ
フロント17にしちゃうと、さすがに長距離走ると18の安定感が恋しくはなる。
しかしそれ以上に山が楽しい。
5PSな。
0873774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:14.56ID:ZTd8O5yO
サスというとうちの95TRX
フロントのイニシャル上げてたらオイルがにじんできた@伸び調整ネジの付近
標準にしたら治まったようなので様子見
0875774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 14:36:53.88ID:wZ/PIDro
みればわかるけど5PS用です
0876774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 18:41:04.52ID:KA3jPWNr
見ればわかる、安い奴やん
0877774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 18:45:52.16ID:hOhk3Uvz
ハンドガードの方が欲しい
0878774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 00:54:14.20ID:nW3vOAYs
いいなハンドガード
0879774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 08:09:55.59ID:XyfdB4ZQ
夏暑いのは内緒にしといてね
0880774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 08:17:24.36ID:mymjhU13
5PSはハンドガードいらないだろ
カウル形状がうまく手に当たる風を逃がしてくれてる
ハンドリングにも悪影響あるぞ
なんだかんだくっ付けたいうれしがりさんは欲しいのかな
0881774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 15:47:41.28ID:ssA3Y+WP
雨の日なんかグローブの浸水防げて助かる
0882774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 15:54:35.25ID:XyfdB4ZQ
一桁気温だと、流石に違うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況