X



【YAMAHA】マジェスティS Part26【155cc】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003774RR (ワッチョイ eda1-k7rq)
垢版 |
2017/06/06(火) 09:28:18.35ID:n+Ga4Acp0
過去スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part24【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484539483/
【YAMAHA】マジェスティS Part23【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477359570/
【YAMAHA】マジェスティS Part22【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473014275/
【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469368770/
【YAMAHA】マジェスティS Part20【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464695861/
【YAMAHA】マジェスティS Part19【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458803595/
【YAMAHA】マジェスティS Part18【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450870622/
【YAMAHA】マジェスティS Part17【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446515120/
0004774RR (ワッチョイ eda1-k7rq)
垢版 |
2017/06/06(火) 09:28:56.01ID:n+Ga4Acp0
【YAMAHA】マジェスティS Part16【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443103755/
【YAMAHA】マジェスティS Part15【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424058582/
【YAMAHA】マジェスティS Part14【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1416479032/
【YAMAHA】マジェスティS Part13【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412445643/
【YAMAHA】マジェスティS Part12【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410056645/
【YAMAHA】マジェスティS Part11【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406985725/
【YAMAHA】マジェスティS Part10【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403280697/
【YAMAHA】マジェスティS Part9【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1399674053/
【YAMAHA】マジェスティS Part8【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396112241/
【YAMAHA】マジェスティS Part7【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392999435/
【YAMAHA】マジェスティS Part6【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389928950/
【YAMAHA】マジェスティS Part5【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385648659/
【YAMAHA】マジェスティS Part4【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383662706/
【YAMAHA】マジェスティS Part3【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380941372/
【YAMAHA】マジェスティS Part2【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378411051/
【YAMAHA】マジェスティーS Part1【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373279832/
0005774RR (ワッチョイ eda1-k7rq)
垢版 |
2017/06/06(火) 09:30:01.58ID:n+Ga4Acp0
メットイン情報を収集したいので下記フォーマット(本文)にて教えてください。
【メットイン】
メット種別 メーカー 型番 サイズ ○/△/× ○:入る、△:押し込めば入る、×:入らない

<例>
【メットイン】
ジェット ZENITH YJ-5V XL ○
ジェット ZENITH YJ-14 XL ○
ジェット ZENITH YJ-17 XL ○
ジェット SHOEI ジェイフォース3 XL ○
ジェット SHOEI J-Cruise M △
ジェット SHOEI J-ForceW M ○
フルフェイス SHOEI GT-Air XL ×
フルフェイス OGKカブト カムイ M ○
フルフェイス ルノー RN-555 ○
フルフェイス SHOEI Z7 L ○
フルフェイス SHOEI QWEST XXL △
0006774RR (ワッチョイ eda1-k7rq)
垢版 |
2017/06/06(火) 09:30:44.20ID:n+Ga4Acp0
初期消耗品の交換時期(第8版)

【タイヤ系】
前  輪 :   18000km (2015年式は1万km)
後  輪 :   13000km (2015年式は7千km)

【ブレーキ系】
フロント  :   17000km
リヤ    :   25000km
フルード  :   40000km

【電装系】
ヘッドライト  : 4000時間(LEDヘッドランプに交換すると20000円前後)
ウインカ    : 4000時間 (S25ピン角150度)
リアランプ   :30000時間 全年式でLED
スパークプラグ : 10000km
プラグキャップ : 30000km(通常はケーブルも同時交換)
メーターライト :30000時間 2016年型以降はLED(2015年型は4000時間)
バッテリー   : 20000km(リチウムバッテリー搭載モデルは稼動5000時間)

【その他】
エアクリーナ : 20000km(大気が汚濁気味の都市部では10000km)
ギヤ オイル  : 20000km
プーリー   : 30000km(通常はVベルトと同時交換)
Vベルト    : 30000km(通常はプーリーと同時交換)
0007774RR (ワッチョイ eda1-k7rq)
垢版 |
2017/06/06(火) 09:31:35.18ID:n+Ga4Acp0
【その他の確定情報】
・燃  費:夏は35km(高速で40km)、冬は30kmで搭乗者の体重による変動は誤差
・車載時計:1ヶ月で1分ほど遅れる
・燃料メーター:一見アナログだが、デジタルメーターで
 「E」表示の下限になっても残2リットルで約70kmほど走行可能
 また公式スペックでは満タンで7.4リットルだが、実際は7.22リットルしか入らない
・販売台数でライバル扱いされているPCXの燃費はリッター50km〜60km
 燃料満タン(8リットル)での航続距離は450km前後らしい
 (フラットステップのマジェSと馬の背になっているPCXの車種カテゴリーは別です)
 往年の名車と言われている陸王(排気量1200cc)はリッター10km
・最安値は東京の死のサイクルで税込¥255960(ただし諸費用は高いとのこと)
・ガスケットとメーターケーブルがリコールになった
・1年ほど乗るとサスペンションがヘタる or 体重でシートが凹み身長176cmでベタ足が着くようになる
 (足が伸びるという説もある)
・交換するプラグはCPR8EA、ロードバイクのようにヤケ具合で型番を変えると故障の原因となる
 またイリジウムはスパークが強すぎてエンジンを傷める恐れ有り(スクーター全般)
・ETC無しの場合、高速道路に乗線して7時間以上経過すると料金所で質問されることがある
0025774RR (ペラペラ SDed-+2ht)
垢版 |
2017/06/07(水) 01:29:06.65ID:fTuZo/FAD
1乙

不安な純正のケンダタイヤとさよならすべく前後ダンロップに交換するぜい。
それと乗り心地が良くなる(らしい)デイトナのリアサスを注文するか迷い中。
デイトナのリアサス組んだ人いる?
0026774RR (ワッチョイ d92e-J4c7)
垢版 |
2017/06/07(水) 15:58:51.09ID:U4UZ/C560
FMCかMCの情報が無い
0029774RR (ワッチョイ 5e5f-zUMb)
垢版 |
2017/06/07(水) 21:11:31.88ID:hLk4G2lI0
暖気ってみんなやってる?
2〜3分ほどアイドリングさせてから走行開始と
すぐに走行開始して、急加速とかは控えつつ走行しながら暖気するのとは
どちらが正しいのかなあと・・・。
0030774RR (ワッチョイ ea93-5Uqk)
垢版 |
2017/06/07(水) 22:59:46.40ID:vnWzFQQN0
いきなり全開とかでなければ気にする必要も無い
キャブ車みたいにチョーク引かなきゃエンジン掛からんとかじゃないんだし
法定速度内で走ってれば問題無いよ
0033774RR (ワッチョイ 23f9-DEJT)
垢版 |
2017/06/08(木) 08:55:49.29ID:wNmgFssj0
>>31
>40秒位
私は多分半分、
ライト、ブレーキ、フラッシャー確認したらのんびり走り出す、1km位したら暖まるので
0034774RR (ワッチョイ e392-woaI)
垢版 |
2017/06/08(木) 13:29:27.98ID:Zn5e8LoO0
エンジン始動するとしばらく2000回転付近をうろうろ、その後数秒でいつもの1700回転になるので、それを目安に発進している。
0036774RR (ワッチョイ e3e3-TOiy)
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:06.40ID:4KFswolH0
レーサーはエンジン始動して1000回転刻みで回転上げて1分位で暖気終わらせてる
通勤用途のマジェSはエンジン始動したらすぐ走り3分程5000pm以下で走り暖気終了
あまり気にする必要ないのでは
0038774RR (ワッチョイ bd2e-2YCt)
垢版 |
2017/06/09(金) 20:25:57.51ID:0KTk8Nq00
リコール修理まだやってないわ
FMCしたら乗り換えるかNMAX155にするか
0040774RR (ワッチョイ 2393-aINq)
垢版 |
2017/06/10(土) 06:17:54.03ID:hIjC+P9e0
往復120kmの通勤で燃費が37〜39km/Lで安定してるけど絶対に40km/Lを越えてくれないな
高速でも使わないと無理ゲーなんだろかね
あとはライダーの軽量化しかないか
0041774RR (アウアウウー Sa99-FRQy)
垢版 |
2017/06/10(土) 06:41:09.71ID:RX9k2cbMa
>>40
クランクのオイルの抵抗は馬鹿にならないから問題ない範囲でオイル少なくするとか
粘度を下げてみるとか

タイヤの空気圧も規定値若干上回る(上げすぎても効果ない)程度に維持
硬いタイヤは燃費だけは良いから純正KENDAにしてみる

シールドは快適だけど空気抵抗は前面投影面積が増えるので増加する
シールド取っ払って常に伏せる
整流の為にヘルメットに流線型の整流器を取り付ける

服は抵抗になるので着ないかレーシングスーツ
0043774RR (ワッチョイ 8329-2YCt)
垢版 |
2017/06/10(土) 08:47:22.84ID:4+yuPXtb0
>>40
俺はデブで尚且つ街乗りだから燃費26キロ。シールドgiveの長いタイプ付けたので気持ち燃費上がった、
タイヤも出てるならブリジストン製が欲しい。今着てる既存のは絶対に付けない。
0044774RR (ワッチョイ d55c-eSfC)
垢版 |
2017/06/10(土) 08:55:15.25ID:SDvtWhja0
燃費気にするならpcxでも買い換えればいい
常にいるな燃費バカ
0047774RR (ワッチョイ 23f9-DEJT)
垢版 |
2017/06/10(土) 10:14:36.78ID:2ZNIdB1A0
>>40
>往復120kmの通勤
私も同じ120kmで今は車だけど、マジェで往復した時は国一で40km/Lを越えた
今月購入26月目で走行2600km
0048774RR (ワッチョイ 85b8-Tj6O)
垢版 |
2017/06/10(土) 14:35:25.82ID:u1b3h4xJ0
>>40
おれも往復100km
ほとんどバイパスだから片道70分

燃費は35-37km/lだな
同じぐらいですね

燃費を気にするのは不調の前兆を捉えるため
0049774RR (アークセー Sx71-OlK+)
垢版 |
2017/06/10(土) 16:30:09.49ID:24cGj1ASx
少し前大型バイクで35km通勤、東京川崎だったから
リスク半端なかったなあ。今なら間違いなく断る。
0050774RR (ワッチョイ 234f-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 20:19:45.48ID:eTlMzWMj0
バイクは走る、曲がる、止まる安全性が第一
燃費は二の次
0053774RR (ワッチョイ 0d88-JU0H)
垢版 |
2017/06/11(日) 01:54:27.85ID:5ClhxUol0
走り出してすぐに5分ほどの渋滞にハマるからエンジン始動して直ぐ走りはじめるけどそこで暖気完了してる
0054774RR (ワッチョイ 2393-aINq)
垢版 |
2017/06/11(日) 06:26:50.76ID:FvUTFWvC0
PCXが駐車スペースに数台停まってるけど全てのPCXに転倒キズがあるな
タイヤが細いからなのかムチャし過ぎなのか知らないけど必ず左側に擦り傷付いてるのが不思議
自分以外のマジェスティsを周辺で全く見掛けないのが寂しい
販売台数の圧倒的な差を実感するわ
0056774RR (ワッチョイ d5a1-sgON)
垢版 |
2017/06/11(日) 08:57:33.26ID:OZDPATWj0
PCX125はよく見かけるけど、155に限って言えばマジェスティSの方が見るなぁ
黄色限定同士で並走した時はテンション上がったw
0057774RR (ワッチョイ bd2e-2YCt)
垢版 |
2017/06/11(日) 09:37:18.64ID:mBBR/J9t0
nmax125と155
ほとんど見かけないな
0058774RR (ペラペラ SD43-oYgK)
垢版 |
2017/06/11(日) 09:56:53.89ID:/Rw70Q/sD
見かけるPCXは圧倒的に125だなぁ。
155は・・・125の1/10くらいかな。
NMAX155は発売されて間なしだから殆ど見ない。
都市高速がある県なのに・・・。
バイク屋の店長が言うには
「今までこの排気量(150)のバイクって日本には無かったですからね。
軽二輪枠は250までだから、150ccというのは中途半端と思うみたいです。
でも若い人は考え方が柔軟だから、わりと受け入れてくれますけどね。
最初から選択肢に入れず突っぱねるのはおじさんライダーです。
仮に興味を持ってもシート高を見て選択肢から外れるのもマジェSの辛いところ。
おじさん世代(の平均身長)には合ってないですよ。」
だそうだ。
0061774RR (ペラペラ SD43-oYgK)
垢版 |
2017/06/11(日) 12:43:03.64ID:/Rw70Q/sD
>>59
そうそう、積載性・走行性は良いからさ、食わず嫌いはもったいないよね。
でも足付きを含めライポジが辛いのは事実。
そこでNMAX155が出てきたから、客に勧めやすくなったみたい。
発売直後で1台売れて、女性のお客さんもカタログ持って帰ったって。
でもマジェSは自分以外売れてないってさw
0062774RR (ワッチョイ db5f-D9zB)
垢版 |
2017/06/11(日) 14:35:33.97ID:h2obQoQF0
29です、暖機運転のこと皆さん答えてくれてありがとう!
暖めながら走る方法でやっていこうと思います。

>>61
あのどうしようもない最低なシートを改良するだけでも大分ライポジの問題は
解決するのに、なんでオプション設定のローシートを標準にしないのか。
走行性、取り回し、積載性、見た目。他の部分が凄く高次元でまとまってるだけに
凄くイライラする。
0064774RR (ワッチョイ 5bf0-zqzl)
垢版 |
2017/06/11(日) 14:45:18.44ID:q8AlM9+B0
購入から1年少々たった今頃、ユーロスクリーンつけた。
胸元に当たる走行風が少々気になるが、意外に効果があるもんだ。

多少シート高が増えてもいいから、フラットシートがほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています