X



【AT】ベンリィ50・110 Part25 【スクーター】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0546774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 00:09:00.10ID:A6xSrJIx
浪漫をおかずにって言う例え話だよ
0547774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 02:50:08.23ID:N6n0z736
>>527
なんかおかしいよな。
例えばタイヤ交換とブレーキライニングの交換を同時にやるのに、各々の工数を単純加算してるようなもの。
0548774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 23:25:38.46ID:47MKFdmn
バイク屋は悪質な工賃取るよ
私は修理出すたびにタイヤに釘刺されてた。
タイヤ交換狙ってね
0549774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 23:47:10.33ID:xjRj79WM
そうはいっても我流整備もリスキーよ。
こないだ走行中にガリガリ言ってストップしたからクランクケース開けてみたらプーリーナットが緩んでたわw
下手すりゃ周り巻き込んで死んでたしねー
0550774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 23:54:23.64ID:ZRal3LQq
安物でもいいからトルクレンチ買えよ(´・ω・`)
それが嫌なら最低限マジックで印付けとくとかな(´・ω・`)
0551774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 12:45:28.98ID:YcRZ97RL
蒸し暑さが戻って来た8月下旬
ベンリィ乗りの皆さんは如何お過ごしでしょうか?
最近では夕方になるとヒグラシが、日暮れと共にスズムシが鳴いております
私のベンリィも2日乗らないとブレーキが鳴きます
先日給油しましたが、遠出出来ないせいか燃費はいまいちでした
それでは引続き週末をお楽しみ下さい
0552774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 22:11:02.21ID:QjpNPlhg
>>551
一ヶ月ぶりに乗ったぜ
車体カバーを外したら、シートやグリップに薄茶色のカビが生えてた
当地仙台は36日連続雨で、その間カバーをかけっぱなしだった
0553774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 11:41:55.99ID:vLnlfigA
旧型ベンリィに新型ベンリィの純正ハンドガード取り付けて、外見盆栽したっけで、どこも出かけられなかった…
0554774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 13:24:32.26ID:c3F8s4S3
きっとそれは冬場に物を言うぜ

俺は久々にベンリィで徘徊だな
目的も無く日曜の空いている道路を流すつもりだったけど
帰りは昼を外食で済まそうとするファミリーカー渋滞に巻き込まれてしまった
だが、ベンリィでの走行はなかなか悪くないよ、少し涼しかったからね
ノーマルマフラーだけど、ベンリィのまったりソフトな動力や排気音が俺の性に合っている
0555774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 14:11:16.05ID:8uA6yfVN
ナックルガード、ベンリィ用で一番かっこいいのはデイトナ製だがいかんせん高い
汎用でベンリィに着くかっこいいやつない?
0556774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 10:57:16.62ID:RyJm86yL
>>555
かっこいいかどうかって割りと主観的な部分が大きいから難しいな。

性能として風避けになる大きさであることが大前提だとすると、選択肢は、おっしゃる通りのデイトナ製か、ワールドウォークの汎用大型ハンドガード。
後はカタログに載ってるマルトのハンドガードと、ホンダの純正品くらいかなぁ。

マルトのハンドガードはオレの主観ではデカ過ぎるし、汎用品は取り付けで上手くいかない可能性があったので、ホンダの純正を注文しました。
0557774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 12:34:12.83ID:z63vxSUx
最近セルの空回りが多いわ
0558774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 18:54:16.42ID:5almROQh
発表無いな
0559774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 19:42:07.39ID:HgjoYpd+
9月入ってからだろうよ
0560774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 23:41:13.23ID:x6yjDecD
もうすぐ5万キロ行くから早く発表して欲しい
新聞配達で壊れたら新車になるが新しいのに乗りたい
0561774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 09:28:02.69ID:dHyEk350
脚伸ばして乗れるステップが欲しいな
0562774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 17:34:24.55ID:lg7C1EKJ
>>560
50モデルか?110モデルか?
110なら新車でもいいけど、50なら状態のいい中古車で十分
0563774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 18:08:43.04ID:Uya1ts3O
直ぐに発表しないのは造り置きか大幅改良か110廃版
0564774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 19:17:31.58ID:XGsWdJAV
ベンリィ7sかベンリィ8か
0565774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 19:18:05.46ID:fCfItBXR
プチリニューアルの話がもう来てるのに廃盤とかw
50のがいらねーだろ
0566774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 20:54:12.62ID:+r+XvirS
カブプロを廃して新ベンリィに役目を負わせる
ギアも統合(新ベンリィ開発にヤマハも参加)
‥という観測あり(誰かがバイク屋に聞いたもの)
0567774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 21:40:02.08ID:Uya1ts3O
カブがAT化したりして
0568774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 22:01:29.68ID:DTOofkUT
カブはチューブレス化しない限りゴミ(´・ω・`)
0569774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 22:08:19.51ID:Qn38bQQi
カブが国産化の上にAT化するんだろ
チューブタイヤにちっさいタンクならしょーもな機種だけどな
0570774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 00:06:28.77ID:lnNPB4Jn
他の原2スクーターより戦闘的な顔してないからか
横から割り込まれるのが多いいような気がするのは
気のせい?
0571774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 01:45:11.52ID:YwRDfPIq
戦闘的な顔してる方がえげつない割り込み方されそうで嫌だな
0572774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 08:06:37.69ID:Bj1Byd5b
キジマのフロントキャリアに中容量のトップケース付けてる人いる?フロントキャリアって荷物縛るのが面倒でなかなか使わないんだよね

キャリア取って直接つける手もあるけど固定が二本のネジだから不安なんだな
0573774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 09:11:55.97ID:mvthPSAg
そこで前カゴですよ
0574774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 09:45:47.54ID:L98+GYsB
>>572
付けてるよ
ホムセンで売ってるやっすい奴
下からボルトで四点止め。
形状によってはハンドルに干渉するからそこは注意。
出番の少ない合羽と長靴入れにしてるわ。
カゴは鍵出来ないしちょっと速度出すと中身がすっ飛びそうで好かん
0575774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 11:54:01.93ID:Bj1Byd5b
>>574
サンクス
やっぱ同じこと考える人いるんだな
0576774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 13:10:22.08ID:L98+GYsB
少数派だけどねー
フロントキャリアのみもしくは無しの人しか見かけんあとはピザ屋位か
横長の前箱をハンマーヘッドシャークみたいに積んだ人が居るらしいという報告が以前あったな。
0577774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 17:39:56.25ID:save+I82
リヤにホムセン箱乗せてると殆ど足りちゃうからね
沢山買い物して足りなくなってもスーパーでご自由にお持ちくださいされてる段ボール拝借して
箱の上にツールングネットで固定しちゃえば完全勝利(重量バランスは考えませう)

ほんっと便利なのにどうして個人は食いつかないかなあ
0578774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 18:28:19.04ID:Bj1Byd5b
>>577
そりゃみんなクルマで買い物に行くからだよ
0579774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 19:34:50.70ID:mvthPSAg
雨降るとダメだけどスーパーに買い物に行くなら本当にベンリィ最強だよ
特に都内だとスーパー駐車場は駐車券取ったり車庫入れする必要があるけど
ベンリィはサッと乗り付けて、ササッと積み込んで、終了
家に戻った時も車の乗り降りより労力は少ない、トランクに回る必要もない
ヘルメットの着脱だけは面倒だけど、JSMの箱みたいに開閉をメットホルダー側にすると
ヘルメットを掛け終えた一連の動きで箱の荷物も取り出せる
スーパー梯子するなら圧倒的にベンリィよ
0580774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 19:40:05.19ID:mvthPSAg
ああそうだ前カゴの話を忘れたな
俺は純正より間口が広い前カゴを付けているけど
スーパーでパンパンに購入したリュックをそのまま前カゴにドーン
リュックの自重があるからネット不用
帰宅後、そのままリュックをサッと背負って荷物を家に持ち込む
これに慣れると、他の手段で買い物するのがかったるい
ベンリィより便利な買い物はお届けとか通販ぐらいだな
誰かどう言おうと、ベンリィは最強の買い物車両だわ、ほぼ無敵
0581774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 19:47:35.83ID:yetngTzq
正直一家に一台箱付きベンリィがあれば日本のライフスタイルに革命が起こると思うんだけど、みんなそこまで考えないんだろうな

車を使ってるのも深い理由なんて無くて「それが普通だから」でしかないと思う。

バイクが趣味の乗り物ではなく一般人の実用品だった時代にスクーターベンリィが登場してればなあ。
0582774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 20:11:31.51ID:iUkiHsjA
フロントキャリアも面白そうだなあ
リアは箱載せてるから、前はカゴにして気楽に使えるようにするかな?
0583774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 20:51:05.05ID:GCd6bYX/
前に箱やカゴをつけてる人って意外と少ないのかな?
俺はもう箱をつけて数年経つから、ベンリィに前箱をつけるのは常識だと思ってたw
0584774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 22:39:48.51ID:mvthPSAg
>>583
前カゴ前箱はそりゃ常識だよ
だけど、その常識を外れてみる面白さもあるんじゃないか?
荷台の積載は実用、前の積載は使う人間の個性が出ると思う
俺は前カゴの利便性を楽しんでいるけど、正解は人それぞれさ
0585774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 00:38:35.39ID:9QgXvA6x
ワッフルゲット
久々に当たりがでたので困惑

シダで毎週チョコアイスワッフル食ってるから全然うれしくないけどw
0586774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 00:39:50.07ID:9QgXvA6x
酷い誤爆...
気にせんでくれ
0587774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 08:51:10.15ID:aies4y8u
>>288
9月になっちゃったけど発表ないよw
フカシは止めてくれ
0588774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 09:43:44.43ID:WqMDPB2Y
AA03も途中でウエイトローラーの品番変わったのか(´・ω・`)

ホンダはちゃんとテスト走行しとるんか?(´・ω・`)
0589774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 11:44:53.75ID:mO7YXuYs
このスレには定期的に誤爆レスが書き込まれるけど
どれもその内容がバラエティに富んでいて、誤爆先にはまるで一貫性がない
故に元はどのスレに書き込まれる物だったのか気になって仕方ないが
これは、少し変わり者が多いと言われる
個人用途のベンリィ乗りの性質なのかも知れない
0590774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 12:53:00.56ID:Pcznwwr1
ワッフル ワッフル
0591774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 13:02:34.76ID:JbGh7Wa5
>>590
俺は書きたいの我慢したんだぞ(;´Д`)
0592774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 16:04:18.76ID:Xz3i0pYx
>>588
設計もテストもちゃんとしてるけど出来上がって来る物に凄く幅が有るので、後で誤魔化してんねん
0593774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 22:47:50.45ID:72G/pHDX
そろそろ蚊がいなくなってきたからベンリィの洗車でもするかな
ところでJMS箱に貼るステッカーを探してるんだが「モリワキ」なんかどうだろう?
0594774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 22:52:42.95ID:Pcznwwr1
>>593
枯葉マーク
0596774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 23:05:55.66ID:72G/pHDX
>>595
こういう商売があるんだ、としか・・・
0597774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 06:43:23.12ID:+GjhWdYY
>>593

霊験あらたかなのを実感している神社の
反射板になっているお守りをトップケースに付けているよ
0598774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 10:04:36.83ID:+fGJv/iD
「水曜どうでしょう」のステッカー貼るのはどうでしょう
0599774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 11:21:54.51ID:E5M53Fcc
どうでしょう
0600774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 12:10:46.04ID:mkw7QPU9
>>598
水曜はムリです。
0601774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 13:54:15.84ID:s7anRVtI
木曜スペシャルにしとけ
0603774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 21:16:03.33ID:BnWSt3iN
この流れでマジレスし難いけど
Amazon で「ステッカー」で検索してみ
バタ臭いけど100枚入りとか300枚入りで防水のがある
0604774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 22:04:41.02ID:doG6OAtG
ヤマハはギアをベンリィのOEMにすると言ってたけど、セローやSR400とかまで生産中止だってね
ひょっとしたらバイク事業からの撤退も視野に入れてるのかもなあ。
0605774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 22:07:53.00ID:PKJNp1xQ
他のとこでは再販説出てるしそれは無いわ
それよりも旧DIOのエンジンのままで一時販売休止も新型の話も出ないベンリィ110の扱いって何なんだろう
0606774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 22:57:20.82ID:vgXDopiL
鯛プーリーに組み替えただけの110に大満足してるから今のままでええや(´・ω・`)
0607774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 23:11:04.01ID:BnWSt3iN
ヤマハが二輪車から撤退する可能性はない訳ではないと思うけど多分、当面はやるよ
ヤマハは二輪で培ったエンジン技術でトヨタに技術提供する様になったし
今は虎の子のリーン機構が他の分野で活きるかも知れない
元々技術を素に手を変え品を変えの会社だからね
ただそのヤマハが原付を見放したのは二輪業界には大きいと思う
だが俺は、その原付も電動で儲けが出るならヤマハは帰って来ると信じている
その時は電気ベンリィと電気ギアの戦いが繰り広げられるだろう
0608774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 00:24:25.73ID:YrmH2YuU
起伏が激しくて都市計画も糞なく野放図に市街地が広がっちまってる日本に於いて電動バイクが完全に実用ベースに乗る日が来るのかねえ
世界基準に合わせた免許・車両区分の見直しが先決だと思うけどやる気ねーだろーしなー
0609774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 06:52:13.16ID:kh1GgxRC
徒歩で背負子
0610774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 07:43:09.77ID:iMAj8E+N
電動原一はヤマハはもう出してるじゃないか
儲けてはいないと思うが
0611774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 09:11:51.99ID:8KHsK2UG
ホンダは新しいN−BOXを大々的に宣伝しているけど
BOXが代名詞で、既に実績もある実用車があるんだけどね
0612774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 09:23:06.19ID:A5WtqdY8
高速最速のプロボックスか
0614774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 11:09:15.45ID:eydH+w6t
>>593
「雪の下北」「はぐれ鳥」「天下御免」
「御意見無用」
0615774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 12:42:51.23ID:NEnHaEZv
デコチャリやないか
0616774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 17:44:18.24ID:1aqkx26l
販売店から聞いた話でベンリィー50と110断続販売するって
値段あがって10月下旬発売らしい
0617774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 17:57:33.04ID:1pE3Ingw
空冷50のクラッチ交換したんだけど、クラッチスプリングが冗談みたいに硬かったよ(´・ω・`)
スプリングフックツールでも外せないってどんだけ(´・ω・`)
0618774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 18:35:45.60ID:8KHsK2UG
断続販売って、断続的に販売するってことか
なんか、悲しい話やね
継続販売だったら、良かったのにね
0619774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 18:42:48.30ID:Q/9v0jY/
値段が上がるってことは何かしらのスペックアップががが
0620774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 19:19:47.42ID:CeS3eiXX
>>619
ただの、排気ガス規制とブレーキのアップデートだけ。
馬力は下がります
0621774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 20:10:26.60ID:q33dqJn4
馬力そのままボアアップなら値上げに納得する向きもあったろうに
0622774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 21:41:06.16ID:L8JnlzDp
値上がりして非力になるなんて最悪だな!
110モデルの排気量を125ccに引き上げて、50モデルを廃止して電動化すればいいのに
0623774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 22:01:51.00ID:8KHsK2UG
安定した駆動実績が無いエンジンをビジネスモデルには使わない
なので、ベンリィ110で考えられる次期マイナーチェンジは
ディオ110のESPか、現行エンジンの新排ガス規制適応パワーダウンモデル
の二択だろうな
案外新排ガス規制適応でもマフラーの触媒等の変更でパワーダウンしないかもよ
0624774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 23:16:41.60ID:kh1GgxRC
以前のスレでフロントフォークにスラストベアリングを入れた者だが
それ以来、制動時のコツコツ音がしなくなった

でもそれがベアリングの効果なのかはわからん
ベアリングの効果だと仮定すると
フォークバネの捻じれと上下の摩擦抵抗が交互に発生してバネレートが変動してたのかもしれない

オイル交換とフォークを全分解して組み上げ、車体に取り付けた過程で
フォークやブレーキが適正状態になったということかもしれない
スラストベアリングが入ってない他のバイク全部がコツコツ鳴るわけじゃないしね
0625774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 23:35:19.87ID:iMAj8E+N
ブレーキってなんか不都合あったっけ?
コンビブレーキなら規制は通るんだよね?
0626774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 06:24:03.14ID:UAfGhUZA
ホンダはデカドラムになってから鳴きが酷くなった
0627774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 06:41:10.57ID:oDqVagZh
デカドラムは下手なディスクよりも扱いやすくて好き(´・ω・`)
0628774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 09:20:52.13ID://cpInXl
効きが甘いから微妙
0630774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 00:10:27.46ID:9Wl/jtfW
そのベンリィ110の価格って50の価格と間違えてんじゃまいか
0631774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 03:28:08.09ID:TNc+b0x3
>>629
タンク容量が小さいならベンリィスレには無用な情報
0632774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 05:35:22.26ID:jB5poSkx
>>629
新聞カゴ付かないからあかんやろ(´・ω・`)
0633774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 06:06:35.96ID:LiQsRWva
荷台の積載が30kgまでOKにも、えっ? と思ったけど
バイク自体の耐荷重能力は、ライダーの他に65sはあるのね
0634774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 06:15:52.08ID:X9RhQwMc
>>633
タンデム考えたら30kgでも少ないと思うけど
0635774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 06:26:44.12ID:LiQsRWva
だからその事を言っているの
0636774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 06:40:16.81ID:wdM6e86p
キャブレター?シティコムの航続距離をさらに短くした感じ?100キロ走ったら給油とか不便過ぎる
0637774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 07:32:01.73ID:7qEdjgdj
シティコムはあの小さいメットイン潰して
タンクスペースにすりゃ良いのにね
0638774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 07:58:15.00ID:e4cwKiZz
>>629に書いてる荷台の積載30kgまでというのはベンリィ50のことだな
ベンリィ110は法律で60kgまで積載OK
車体が同じ50も強度や操縦安定性という意味での耐荷重は同じだろうけど
法律で原付一種は30kgまでしか積めない

110は荷物だと60kgまでしか積めないけどタンデム乗員の重量制限は無し
常識の範囲で自己判断
0639774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 08:43:54.06ID:Oq0DDR2R
そもそも110とギア比較してる謎記事だしなー
0640774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 08:57:06.75ID:LiQsRWva
>>638

ホンダ自身が
ベンリィ110プロの荷台の積載30sと言っているよ
0641774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 09:11:43.68ID:e4cwKiZz
>>640
マジで?誤植じゃね

「ベンリィ / ベンリィ プロ」 と 「ベンリィ110 / ベンリィ110 プロ」 という分けかたで
http://www.honda.co.jp/BENLY/equipment/
・リアデッキは最大30kg(ベンリィ 110は最大60kg)の重い荷物も積載が可能
0642774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 10:23:17.02ID:LiQsRWva
>>641

誤植だったね
0643774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 11:00:15.07ID:E/PgVDVN
しょうがないやつだ
0644774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 13:25:36.33ID:LiQsRWva
ほんだらほだらだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況