原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。
スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。
個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。
丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。
探検
スーパーカブ 70・90・100 part 78 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/24(月) 07:11:53.98ID:DGVdzXy/
316774RR
2017/08/21(月) 20:45:04.57ID:ilTrul4O >>315
保証なんて2年だけしまゅ
保証なんて2年だけしまゅ
317774RR
2017/08/21(月) 20:52:13.20ID:u4WnqV5z 諸行無常
318774RR
2017/08/21(月) 22:30:27.72ID:9qAEec0p 四の五のうるせえからカブは壊れにくいんだから買ったら手前で維持しろよ
319774RR
2017/08/22(火) 00:39:11.30ID:49RcDjG2 純正のプラグキャップに内蔵してる抵抗器はカーボンなので通電回数に比例して抵抗増える。
イグニッションテスターで点検してマニュアルの数値より悪くなったら交換。
だが現実はイグニッションテスターなんて持ってる修理屋は殆ど無いし買うとべらぼうに高いから定期的に点火系統部品の交換の方が安い。
イグニッションテスターで点検してマニュアルの数値より悪くなったら交換。
だが現実はイグニッションテスターなんて持ってる修理屋は殆ど無いし買うとべらぼうに高いから定期的に点火系統部品の交換の方が安い。
320774RR
2017/08/22(火) 01:06:07.67ID:4lj9MzX/ 何年乗る気だよ。
321774RR
2017/08/22(火) 01:20:59.83ID:Cnvi+1yi 比例係数はいくらで分散はどれほどなのよ?どれがないと話にならない
323774RR
2017/08/22(火) 12:06:29.55ID:nI3Lt3Xd324774RR
2017/08/22(火) 12:09:22.55ID:PDhmIXyG >>322
俺の83年式でまだピンピンしてるから乗ろうの
俺の83年式でまだピンピンしてるから乗ろうの
326774RR
2017/08/22(火) 13:59:44.42ID:49RcDjG2 欧米では走らせるのに必要な部品はサードパーティーが供給を続けてくれるから相当古いのでも普通に乗ってる。
奴等に言わせると戦前モデルなんかはやや旧式レベルで日常使用を躊躇うレベルの骨董品は第一次大戦前の自転車フレームに革ベルトらしいよ。
日本は代替わり早すぎじゃね?
モデルチェンジなんか50年に一度くらいで良いよ。
奴等に言わせると戦前モデルなんかはやや旧式レベルで日常使用を躊躇うレベルの骨董品は第一次大戦前の自転車フレームに革ベルトらしいよ。
日本は代替わり早すぎじゃね?
モデルチェンジなんか50年に一度くらいで良いよ。
329774RR
2017/08/22(火) 18:36:32.28ID:PDhmIXyG おいカブの話しろよカブの1つも出さねえレスすんなよ俺はカブって何回出したでしょうか!?
330774RR
2017/08/22(火) 19:14:24.27ID:A7IqDYyy331774RR
2017/08/22(火) 20:08:41.97ID:VoIT9GuB332774RR
2017/08/22(火) 20:27:46.50ID:/eXUoDif ハイオクすら入れてない、入れられない
貧乏人の集いか爆
貧乏人の集いか爆
333774RR
2017/08/22(火) 21:34:14.23ID:oCoZI8Nc レースガス入れてますが?
335774RR
2017/08/23(水) 04:43:44.53ID:Vf1/MNEi >>334
カブを長持ちさせるメンテナンスって何やられてますか?
外装は再塗装とかワックス塗ったりとか錆びないようにとかケーブル交換とかエンジン、キャブohとかですか?
タイヤはブリジストンのg556ってはいたことありますか?
どうでしょう
カブを長持ちさせるメンテナンスって何やられてますか?
外装は再塗装とかワックス塗ったりとか錆びないようにとかケーブル交換とかエンジン、キャブohとかですか?
タイヤはブリジストンのg556ってはいたことありますか?
どうでしょう
336334
2017/08/23(水) 07:35:35.58ID:i18Q3HoH >>335
自分のHA02は普通の始業前点検と1000kmに一度のオイル交換、チェーン給油かな
自分のは錆びないようにするのは、にわか雨に降られたりしたら水分を綺麗に拭き取って油拭き
基本は屋内保管
ケーブルは感触が悪くなったら交換だけど、いままでアクセルワイヤーしか交換したこと無い
時々ケーブル注油はしてる
エンジンOHはHA02に関してはどこも悪くなっていないのでしていない
タペット調整は数年前に一度した
キャブは少しレスポンスが悪くなったので予防措置として一年ほど前に消耗品を全て交換
G556は他のバイクで使ったけど、消耗が激しくなくていいと思う
ただ、自分はダンロップのD107(はめるのが楽だから)
自分のHA02は普通の始業前点検と1000kmに一度のオイル交換、チェーン給油かな
自分のは錆びないようにするのは、にわか雨に降られたりしたら水分を綺麗に拭き取って油拭き
基本は屋内保管
ケーブルは感触が悪くなったら交換だけど、いままでアクセルワイヤーしか交換したこと無い
時々ケーブル注油はしてる
エンジンOHはHA02に関してはどこも悪くなっていないのでしていない
タペット調整は数年前に一度した
キャブは少しレスポンスが悪くなったので予防措置として一年ほど前に消耗品を全て交換
G556は他のバイクで使ったけど、消耗が激しくなくていいと思う
ただ、自分はダンロップのD107(はめるのが楽だから)
337774RR
2017/08/23(水) 07:40:21.73ID:i18Q3HoH 二行目の「自分のは」は無視で^^;
20年で走行38000kmだから、そこまで過走行の車両ではないです
あと、去年クラッチは交換した(少し滑ってる気がでてきたので)
20年で走行38000kmだから、そこまで過走行の車両ではないです
あと、去年クラッチは交換した(少し滑ってる気がでてきたので)
338774RR
2017/08/23(水) 07:55:02.56ID:n+FAzdWL キモ
341774RR
2017/08/23(水) 10:16:21.88ID:0HAF+XBO342774RR
2017/08/23(水) 10:49:10.72ID:R2XoGT0Y アメリカのホームセンター(ショッピングモールなど)は日本だとあり得ない物も置いてそう
343774RR
2017/08/23(水) 10:54:51.46ID:AR5cX+Lk そうなんだ 戦前モデルなんか旧式扱いじゃねえんだな。
戦前モデルなんか旅行程度じゃみたことねえけどなあ・・
戦前モデルなんか旅行程度じゃみたことねえけどなあ・・
344774RR
2017/08/23(水) 11:56:43.94ID:OYxlhlE6 カブとは関係ないけど、例のネブラスカの修理する権利法案が可決すると面白いことになるな。
345774RR
2017/08/23(水) 13:43:15.05ID:RnkL4V6C ハイオク入れる利点を述べよ
346774RR
2017/08/23(水) 15:06:32.50ID:8WVVDMid マジで有鉛入れたらどうなんの?
懐かしい匂いは好きだが
懐かしい匂いは好きだが
347774RR
2017/08/23(水) 15:42:07.05ID:Wzm2kTrm リトルカブ90で福岡からフェリー乗り継ぎ北海道に3週間行って今日帰ってきた。
エンジン異音のお土産を持って(´;ω;`)一度ほぼフルスロ80キロ巡航40分くらいしたのがいかんかったのかなぁ・・・
焼き付き寸前と判断し、帰りは50キロ以下縛りでむごかったけど、なんとか無事帰ってきたから本当に良かった。
ピストン、シリンダー交換で済めばいいけど、腰下ならスキルオーバーでお手上げ(´;ω;`)
エンジン異音のお土産を持って(´;ω;`)一度ほぼフルスロ80キロ巡航40分くらいしたのがいかんかったのかなぁ・・・
焼き付き寸前と判断し、帰りは50キロ以下縛りでむごかったけど、なんとか無事帰ってきたから本当に良かった。
ピストン、シリンダー交換で済めばいいけど、腰下ならスキルオーバーでお手上げ(´;ω;`)
349774RR
2017/08/23(水) 19:14:52.72ID:/JnEFzIB >>347
優雅やな!まあそうめげるな!カブは何度でも蘇る!
優雅やな!まあそうめげるな!カブは何度でも蘇る!
350774RR
2017/08/23(水) 19:28:21.50ID:WIWpTqfr 何なら自然治癒する可能性もあるからな。
351774RR
2017/08/23(水) 19:36:24.49ID:i18Q3HoH 本来なら全開運転40分で音を上げるようなエンジンじゃないから、そろそろ草臥れてたんだろうね
きちんとオーバーホールすれば蘇るさ
きちんとオーバーホールすれば蘇るさ
352774RR
2017/08/23(水) 21:19:37.30ID:kDqDHSkN 昔々、国内バイクメーカーに宛てた質問を
各メーカーの相談室が答えたバイク雑誌の
別冊があった。
特にホンダは真面目を絵に書いたような
回答ばかりだったが、「ホンダ○○○と
いうバイクで長距離を走ります。二時間程
全開走行したらエンジンは壊れますか?」
という質問に対しては「決められた速度
は必ずお守り下さい。しかしながら正しく
メンテナンスされた車両なら壊れるような
事はございません。」という回答だった。
馬鹿な質問だがプライドあったんだろうな。
各メーカーの相談室が答えたバイク雑誌の
別冊があった。
特にホンダは真面目を絵に書いたような
回答ばかりだったが、「ホンダ○○○と
いうバイクで長距離を走ります。二時間程
全開走行したらエンジンは壊れますか?」
という質問に対しては「決められた速度
は必ずお守り下さい。しかしながら正しく
メンテナンスされた車両なら壊れるような
事はございません。」という回答だった。
馬鹿な質問だがプライドあったんだろうな。
353774RR
2017/08/23(水) 22:37:20.69ID:j8bmLnFb >>352
お客様相談室に電話したら受付の電話の人は解らないが最大限に答えてくれ嬉しい
お客様相談室に電話したら受付の電話の人は解らないが最大限に答えてくれ嬉しい
354774RR
2017/08/24(木) 02:02:19.78ID:rV0sFllH 北海道行ってきた者だけど、やっぱバイクの楽しさは排気量に依存しないと再確認したよ。
もちろんハーレーとジョグどっちか選んで北海道行けって言われたら0,3秒で前者だけど。
カブでガンガン走るのも十分楽しかった。でもせめて90cc以上がいいかな・・・
はぁとりあえずシリンダーピストンの傷見てみるか・・・、メンテ素人を悩ませないでほしいよカブ君・・・
もちろんハーレーとジョグどっちか選んで北海道行けって言われたら0,3秒で前者だけど。
カブでガンガン走るのも十分楽しかった。でもせめて90cc以上がいいかな・・・
はぁとりあえずシリンダーピストンの傷見てみるか・・・、メンテ素人を悩ませないでほしいよカブ君・・・
355774RR
2017/08/24(木) 02:47:03.65ID:lLXJN7YB356774RR
2017/08/24(木) 02:50:22.43ID:lLXJN7YB そういう俺も 明日峠200kmツーリングだ。
オイルは念のため 普段400ccに使ってる AZのエステル配合の
10w−40に替えた。 90なんで 2速全開多用する 壊れませんように・・・。
オイルは念のため 普段400ccに使ってる AZのエステル配合の
10w−40に替えた。 90なんで 2速全開多用する 壊れませんように・・・。
359774RR
2017/08/24(木) 08:34:19.64ID:OLjzTFNR マニアック 再出品されないかな カムとクラッチスプリングが欲しい…。
360774RR
2017/08/24(木) 09:00:41.76ID:tybw/qlj カムならミニモトの5500円ので十分同じだよ。
クラッチスプリングは早矢仕が最強だけどクリッピングポイントのケブラーのセットも中々オススメ。
クラッチスプリングは早矢仕が最強だけどクリッピングポイントのケブラーのセットも中々オススメ。
361774RR
2017/08/24(木) 09:21:14.77ID:rV0sFllH ところで誰か90cc→97ccか107ccにボアアップした人いる?
ヤフオクに中華料理が安く出てるんだけど、耐久性とか気になる。
まあ安物だし純正にはかなわないけど、どうせ腰上開けるんならついでに替えたいと思ってさ。
ヤフオクに中華料理が安く出てるんだけど、耐久性とか気になる。
まあ安物だし純正にはかなわないけど、どうせ腰上開けるんならついでに替えたいと思ってさ。
362774RR
2017/08/24(木) 09:27:31.77ID:8+syVtfb 107ccは友人が組んでたがスリーブ外径が57.5ミリ有りケースをゴリゴリ削ってた。
腰上のみのつもりで気軽には組めないよ。
腰上のみのつもりで気軽には組めないよ。
363297
2017/08/24(木) 09:38:09.88ID:ru4vKw6b >>300 ありがとう。
どうやら長期放置で渋くなってただけみたい。走ってたら入りが良くなった。
しかし外見はボロだけど、エンジンスムーズ、ブレーキかっちり、振動異音なし。30年前の個体だけど、カブ恐るべしだな。
あえて外観は直さないでいくわ。
どうやら長期放置で渋くなってただけみたい。走ってたら入りが良くなった。
しかし外見はボロだけど、エンジンスムーズ、ブレーキかっちり、振動異音なし。30年前の個体だけど、カブ恐るべしだな。
あえて外観は直さないでいくわ。
364774RR
2017/08/24(木) 10:04:26.81ID:OLjzTFNR >360 ありがとう カムは知ってたけどクラスプは早矢仕もいいのね? 早矢仕も10月までお休みって言ってたけど早矢仕もマニアックもゆっくりと待ってみるわ
>361 前にに書いたけど中華の安物97 つけたよ 最初にピストンのあたりが強すぎる所ペーパーかけたりしたけどピストンも変に短くもないし自分で多少修正出来れば悪くないと思う
>361 前にに書いたけど中華の安物97 つけたよ 最初にピストンのあたりが強すぎる所ペーパーかけたりしたけどピストンも変に短くもないし自分で多少修正出来れば悪くないと思う
365774RR
2017/08/24(木) 10:59:43.42ID:I9eivX5J 今のカブは静かなのなー俺のもシフトチェンジ以外は静かだけどさ
ちょっと現行モデル試乗してみたいな欲しくはないけど
ちょっと現行モデル試乗してみたいな欲しくはないけど
366774RR
2017/08/24(木) 13:21:08.82ID:rV0sFllH367774RR
2017/08/24(木) 15:24:14.84ID:OLjzTFNR 純正だと武川とかキタコの高価な中華と変わらないくらい金額いくはずだよ
368774RR
2017/08/24(木) 17:38:49.87ID:+xvv9H/q 誰か前に金額書いてたな?
369774RR
2017/08/24(木) 20:35:09.11ID:8+syVtfb 純正の97ccピストンシリンダーリング等と小物類で29195円だよ。
ナナカンパニーで売ってるよ。
アドレス張り方判らないんで出来る人宜しく。
商品名
スーパーカブ100 ピストン&シリンダーセット
ナナカンパニーで売ってるよ。
アドレス張り方判らないんで出来る人宜しく。
商品名
スーパーカブ100 ピストン&シリンダーセット
370774RR
2017/08/25(金) 00:27:27.98ID:utBpV1hQ371774RR
2017/08/25(金) 01:04:06.75ID:VvJEP7zz 97ボアアップしたんだけど それ用の軽量ピストンってあるかね?
たぶん ぼあ50mmだとおもうんだが
たぶん ぼあ50mmだとおもうんだが
372774RR
2017/08/25(金) 09:02:57.71ID:awdMDxsX373774RR
2017/08/25(金) 10:08:39.69ID:uWthFBn8 カブ90の形でステンレスカブ110から125cc作って欲しい!
40万前後までなら
40万前後までなら
374774RR
2017/08/25(金) 10:50:56.50ID:2DRBZ3zC 40万で無理な気がする。SUS材はプレスも鋼材より難しいし、溶接も困難。
375774RR
2017/08/25(金) 13:26:42.45ID:0wg/f+Po376774RR
2017/08/25(金) 14:35:25.04ID:K4FwPE5N ノーマル90乗りです。
他の機種について詳しくないんだけど
100?110のカブにアッサリと抜かれました。
頑張ったけど付いて行けなかったなー
くやしい。
他の機種について詳しくないんだけど
100?110のカブにアッサリと抜かれました。
頑張ったけど付いて行けなかったなー
くやしい。
377774RR
2017/08/25(金) 18:08:54.98ID:Rc+tcd8z 俺も90乗りだけど、110乗ってみてこれはカブじゃないと思ったw
音、振動、安定性などなど別格。まあ中華だからカブという名の別物で当然なんだけど。
日本製旧カブは不安定な乗り味ながら壊れない頑丈な不思議乗り物と認識した。
音、振動、安定性などなど別格。まあ中華だからカブという名の別物で当然なんだけど。
日本製旧カブは不安定な乗り味ながら壊れない頑丈な不思議乗り物と認識した。
378774RR
2017/08/25(金) 18:34:31.19ID:RbSsBh6a >>377
J07(タイ製多数)以降シナ製みたいだけど、何でタイやカブがうじゃうじゃいるベトナムで作らないのだろうか?
機械でシナ製は良いはなし聞いたことない。
ベトナムやタイでステンレスのカブ作るなら40万で収まるかな
J07(タイ製多数)以降シナ製みたいだけど、何でタイやカブがうじゃうじゃいるベトナムで作らないのだろうか?
機械でシナ製は良いはなし聞いたことない。
ベトナムやタイでステンレスのカブ作るなら40万で収まるかな
379774RR
2017/08/25(金) 18:40:40.00ID:nR1Uu2wU まあ時代背景もメーカーの姿勢も当時とはまるで違うしな。
車両作りにしたって今はコスト計算も自在だし、闇雲に丈夫に
する必要もない。言わば時限爆弾を搭載されてるようなもんよ。
車両作りにしたって今はコスト計算も自在だし、闇雲に丈夫に
する必要もない。言わば時限爆弾を搭載されてるようなもんよ。
380774RR
2017/08/25(金) 18:43:06.24ID:oto4u1P3 >>347
回しすぎてシフトペダル付け根のオイルシールから
滲んで減ってたんでしょ。その状態で
走り回るからクランクやったと思うよ。
新品交換してから渡ったけど、やっぱり
オイルシールがダメになった。
北海道行くときは予備積まないとダメだ。
回しすぎてシフトペダル付け根のオイルシールから
滲んで減ってたんでしょ。その状態で
走り回るからクランクやったと思うよ。
新品交換してから渡ったけど、やっぱり
オイルシールがダメになった。
北海道行くときは予備積まないとダメだ。
381774RR
2017/08/25(金) 20:08:44.50ID:lOWensqM 北海道走っただけで故障するとか
普段から全く整備してないんだな。
普段から全く整備してないんだな。
382774RR
2017/08/25(金) 20:59:27.83ID:0wg/f+Po 自分、糞田舎の中山間地域住んでるので信号無いのでエンジン全開の峠道では過負荷運転繰り返しだけど
エンジン異音とかなったこと無いけどなぁ・・・
まぁ、バルブステムシールのへたりでオイル下がりとか過負荷かけ過ぎてクラッチ板焼けたとかはあるけどね
エンジン異音とかなったこと無いけどなぁ・・・
まぁ、バルブステムシールのへたりでオイル下がりとか過負荷かけ過ぎてクラッチ板焼けたとかはあるけどね
383774RR
2017/08/26(土) 00:47:18.16ID:3bhPipXm HA02なんだけど 1速でスタート時全開にしたら エンジンストールするんだけど
原因わかる人おらんかね〜。
それと 急にフロントで制動したとき フロント浮く感じがして ドスンと戻ったときに
ストールするんだよ(泣)キックしかないからつれえ
ちなみにクラッチは豆に調整している
原因わかる人おらんかね〜。
それと 急にフロントで制動したとき フロント浮く感じがして ドスンと戻ったときに
ストールするんだよ(泣)キックしかないからつれえ
ちなみにクラッチは豆に調整している
384774RR
2017/08/26(土) 02:05:49.82ID:M8zWsyRF キャブに汚れや軽い詰まりが有って薄いのでは?
ブレーキ時も通常なら止まらない余裕が有るが薄くてダメなんだろう。
キャブ分解清掃がベストだけど面倒ならワコーズ フュエール1かその他の成分にPEAが入ってるガソリン添加剤で様子見たら良いよ。
因みにフュエール1は燃料系統の汚れは本当に良く落ちるよ。
ブレーキ時も通常なら止まらない余裕が有るが薄くてダメなんだろう。
キャブ分解清掃がベストだけど面倒ならワコーズ フュエール1かその他の成分にPEAが入ってるガソリン添加剤で様子見たら良いよ。
因みにフュエール1は燃料系統の汚れは本当に良く落ちるよ。
385774RR
2017/08/26(土) 06:42:10.45ID:pc0e6WWT よく落ちるのはフューエル1
フュエール1なんてのは知らんな
フュエール1なんてのは知らんな
386774RR
2017/08/26(土) 08:08:35.60ID:k0pC6+xh 全開にすっからじゃね?特に排ガス規制車。直引き式のキャブは、回転数に応じて開けないと、低回転で全開にすると止まることがある。
387774RR
2017/08/26(土) 08:24:16.49ID:nCzqEo2m388774RR
2017/08/26(土) 12:40:21.53ID:Bh7uLhvE マニアック やっと出品されたと思ったら1時間くらいでカムとクラスプは売り切れてしまったわ ライバルは多いんだな
389774RR
2017/08/26(土) 16:09:56.68ID:fqpkjUpH 自慢話か?
もういいわ飽きた。
もういいわ飽きた。
390383
2017/08/26(土) 17:45:36.16ID:3bhPipXm みんなありがとう
キャブは半年前にOリング等含めてO/H済みなので
(タンク>キャブまではやってねえけど・・・
規制後車両だし ジェット1つあげてみた。後で試走します。
メイン1つあげたときは エアスクリュー調整したほうがいい?
キャブは半年前にOリング等含めてO/H済みなので
(タンク>キャブまではやってねえけど・・・
規制後車両だし ジェット1つあげてみた。後で試走します。
メイン1つあげたときは エアスクリュー調整したほうがいい?
392774RR
2017/08/26(土) 18:01:17.08ID:vn9Tqbzo 別にゴミじゃないんじゃん 現に売れてるし
俺はマニアックを知ってからカブの楽しさを知ったのもあるけど。
俺はマニアックを知ってからカブの楽しさを知ったのもあるけど。
393774RR
2017/08/26(土) 18:51:10.97ID:GAI5QQ3E エアスクリューは不要
394774RR
2017/08/26(土) 21:41:24.34ID:0X92q4mB 今日、六甲山行ってきた。
坂がきついところはカブ90だとフルスロットルで45キロしかでない。
山ツーリング厳しいわ。
ボスカブじゃないと無理か
坂がきついところはカブ90だとフルスロットルで45キロしかでない。
山ツーリング厳しいわ。
ボスカブじゃないと無理か
396774RR
2017/08/26(土) 22:35:22.03ID:HJjo+Kcd 45も出りゃいいべ>筑波山十三塚
397774RR
2017/08/26(土) 22:57:33.19ID:JnJJQKbs399774RR
2017/08/26(土) 23:43:25.69ID:hKCpYd2l400774RR
2017/08/26(土) 23:48:07.26ID:RrxzKPXq ホンダの本物の試作車みたけど前輪のサスにカブらしさがないな。
こんなんだったらYouTubeにでてる色々なカブ250とさほど代わらん。
こんなんだったらYouTubeにでてる色々なカブ250とさほど代わらん。
401774RR
2017/08/27(日) 14:17:30.14ID:1xvqxy6O402774RR
2017/08/27(日) 14:34:45.91ID:WSp+vWZv403774RR
2017/08/27(日) 17:40:20.64ID:cIcH4Q6W404774RR
2017/08/27(日) 18:37:54.03ID:EOxV1gex 地面をキックすればで出せっと
406774RR
2017/08/27(日) 20:05:40.47ID:ooZaChQd 結局はタイカブもSINA 製か?
407774RR
2017/08/27(日) 22:12:17.86ID:8Wvg0mtE モンキーで40だからカブを部品から国内生産したら量産効果含めても30〜40じゃないか?
モンキーで最後だから売れてるけどカブで通常品だと30越えたら全く売れないと思う。
モンキーで最後だから売れてるけどカブで通常品だと30越えたら全く売れないと思う。
408774RR
2017/08/27(日) 23:01:15.35ID:M9LI/SXE409401
2017/08/28(月) 08:58:42.32ID:D58Wf8g7 >>406
いや、そうでもない
泰は横系エンジン(タイカブのGN5やWAVEのKFM)の部品を注文したら、
泰と日本製で出てきた
泰ホンダのオンラインの部品検索で横系の部品番号を見ているかぎり、
泰と日本製だとおもわれますね
中国製だと、末尾3桁が「C●●」が特徴
泰の部品は保管環境も良いので、錆た部品が出てきたことはなかったな
越南は、日本、泰、越南と中国が混在している
越南は保管環境が悪いせいか、中国の新しい部品でも錆が浮いていたね
いや、そうでもない
泰は横系エンジン(タイカブのGN5やWAVEのKFM)の部品を注文したら、
泰と日本製で出てきた
泰ホンダのオンラインの部品検索で横系の部品番号を見ているかぎり、
泰と日本製だとおもわれますね
中国製だと、末尾3桁が「C●●」が特徴
泰の部品は保管環境も良いので、錆た部品が出てきたことはなかったな
越南は、日本、泰、越南と中国が混在している
越南は保管環境が悪いせいか、中国の新しい部品でも錆が浮いていたね
410774RR
2017/08/28(月) 09:45:24.98ID:kxs/T+7u 話題そらしちゃってスマソ
タイヤをm35にしたんだけど空気圧はみんなどうしてる?
なんかタイヤ硬いね
タイヤをm35にしたんだけど空気圧はみんなどうしてる?
なんかタイヤ硬いね
411774RR
2017/08/28(月) 10:02:21.58ID:e7SKP98M413774RR
2017/08/28(月) 11:49:43.46ID:c7jn+C9B414774RR
2017/08/28(月) 12:19:53.31ID:WnWL+LDr416774RR
2017/08/28(月) 13:33:44.55ID:t71uoAKI >>415
いいよね。
首すじにうっすら汗が滲み出ててアオザイの刺繍の間に透けて見えるブラヒモ
歩くと太ももがチラリと見える。
いい臭いでふがふか嗅いじゃうよな。
嗅いでると気付かれ何この変態みたいな感じでそそくさ、どっかに走って行くw
たまんねー
いや、カブの部品何作ってるか知ってる?
いいよね。
首すじにうっすら汗が滲み出ててアオザイの刺繍の間に透けて見えるブラヒモ
歩くと太ももがチラリと見える。
いい臭いでふがふか嗅いじゃうよな。
嗅いでると気付かれ何この変態みたいな感じでそそくさ、どっかに走って行くw
たまんねー
いや、カブの部品何作ってるか知ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 [ひかり★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★2 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【ネトウヨ速報】小学生4人に車が突っ込み逃走 [382895459]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機、クルクル回りながら頭から池に突っ込む★2 [931948549]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【乞食速報】出産、無料化へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 大した手間じゃないけどめんどくさい事第1位wwwwww
- ▶白上フブキの中身とガチで結婚したいんやが