原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。
スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。
個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。
丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。
スーパーカブ 70・90・100 part 78 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/24(月) 07:11:53.98ID:DGVdzXy/
417774RR
2017/08/28(月) 21:24:46.82ID:hoPw9RED 俺のバッテリーはベトナム製。1年位経つがとりあえず問題ない。
419774RR
2017/08/29(火) 19:12:31.88ID:G0IG3gz0 停車中じゃなきゃロータリーできないやつってキャンセルできないん。ごく低速だったら3N1とロータリー方式で動いてほしいのに
420774RR
2017/08/29(火) 19:40:00.81ID:hc/i18gw プレスに乗るか、エンジン総分解してストッパを撤去。
421774RR
2017/08/29(火) 21:06:10.41ID:N3F5JxyS ミッションのベアリング換える時についでにストッパー外した。
実に快適になったよ。
実に快適になったよ。
422774RR
2017/08/29(火) 21:39:18.49ID:rHNKS7Gf 走行中に1速に入れないように注意。CDやタウンメイトでやった。CDならクラッチつながなければいいが、タウンメイトだったら左ペダル踏み込んだまま急制動という羽目になった。
423774RR
2017/08/30(水) 06:28:06.97ID:h5/G21zR424774RR
2017/08/30(水) 08:52:22.25ID:drXvqYIr そう思うだろ?ぼーっとしてるとNに入った時前を踏んでしまうんだ。注意!!
425774RR
2017/08/30(水) 10:27:21.63ID:DQoM/c0A ロータリーで踏み込んで1速に入れる事は普通は無いよ。
Nに入れてビビるのはあるが。
ストッパー無しのロータリーに乗ってたらまず心配無い。
乗った事の無いから心配するんだよ。
よっぽど学習能力が無いか考える力が無いなら別だがね。
普通にマニュアルと遠心が乗れるなら頭が切り替わっているから大丈夫だ。
Nに入れてビビるのはあるが。
ストッパー無しのロータリーに乗ってたらまず心配無い。
乗った事の無いから心配するんだよ。
よっぽど学習能力が無いか考える力が無いなら別だがね。
普通にマニュアルと遠心が乗れるなら頭が切り替わっているから大丈夫だ。
426774RR
2017/08/30(水) 13:01:40.60ID:t4FPbVBi 普通じゃないから事故起こすんだよ
ATの踏み間違いだって普通だったら起こらないはず
大丈夫だという奴が忘れた頃に自爆します
ATの踏み間違いだって普通だったら起こらないはず
大丈夫だという奴が忘れた頃に自爆します
427774RR
2017/08/30(水) 13:05:57.63ID:D6XSGGae AT限定の馬鹿に市民権を与えちまったのも一因だよな。
429774RR
2017/08/30(水) 13:48:39.78ID:eyqYMnBo プレスやメイト、バーディはフルロータリーだった訳で危険ならストッパー付きになった筈だけどなってない。
ホンダのニューロータリーを乗ってて煩わしいと感じるならストッパー外して問題無いでしょう。
ホンダのニューロータリーを乗ってて煩わしいと感じるならストッパー外して問題無いでしょう。
430774RR
2017/08/30(水) 16:00:44.70ID:tpNJW+tf メイトスレでは3N1の話よく出てたぞ
431774RR
2017/08/30(水) 16:37:03.24ID:h5/G21zR432774RR
2017/08/30(水) 20:01:31.42ID:9CMh9d12 プレスはストップ&ゴーが多いからトップから転がってても
Nに落とせるようにしたとか。
メイト、バーディーは2スト時代からのキャリーオーバーじゃないの(適当)
Nに落とせるようにしたとか。
メイト、バーディーは2スト時代からのキャリーオーバーじゃないの(適当)
433774RR
2017/08/30(水) 23:53:41.21ID:Byf27M75 皆さんはツーリングの時小さいガソリン携行缶(0.5L〜1L)を持って行ってますか?
万が一の時に備えて0.5L缶を検討してます。
万が一の時に備えて0.5L缶を検討してます。
434774RR
2017/08/31(木) 00:24:38.08ID:coaf5xBp 500mlの買ったけど一回も使ってないなぁー
ツーリングはガス欠よりもパンクがこわい
ツーリングはガス欠よりもパンクがこわい
435774RR
2017/08/31(木) 02:01:46.72ID:lsj9axOU c90zレストアしたんですが、ニュートラルランプとウインカーインジケーターが
なぜか点灯しない、他は全く 問題ないんですがなぜでしょう
ケーブル接続とかは間違えていない模様
助けて!
なぜか点灯しない、他は全く 問題ないんですがなぜでしょう
ケーブル接続とかは間違えていない模様
助けて!
436774RR
2017/08/31(木) 08:50:31.80ID:53iAuxCr バッテリー、球切れ、断線とか?
437774RR
2017/08/31(木) 16:21:47.92ID:DPSz66TD Nもウィンカーインジケータも
キーオンでバッテリーからの電気で点く
キーオンでウィンカーは点く?
Nとウィンカー系は系統が異なるから
切り分けて追うしかないよ
キーオンでバッテリーからの電気で点く
キーオンでウィンカーは点く?
Nとウィンカー系は系統が異なるから
切り分けて追うしかないよ
438774RR
2017/08/31(木) 18:45:07.42ID:/VI8dKem439774RR
2017/08/31(木) 20:48:21.66ID:coaf5xBp ロボティクスノーツの時もカブが流行るかと思ったけどそんなことはなかった
440774RR
2017/08/31(木) 20:49:08.09ID:OP+tsFMF ブームなんてこない方がいい
ブームになったせいで状態の良い個体が狩られて、メチャクチャにされた挙げ句スクラップなんて事がしょっちゅうだからな
ブームになったせいで状態の良い個体が狩られて、メチャクチャにされた挙げ句スクラップなんて事がしょっちゅうだからな
441774RR
2017/08/31(木) 21:10:50.30ID:KB1bUcu+ 90でオススメの社外マフラー教えてちょ
442774RR
2017/08/31(木) 21:15:39.56ID:MoI5qYXr ウイルズウインのショートマフラーはかっこいいと思う
443774RR
2017/08/31(木) 21:33:40.47ID:Qm/NKrzP 後ろブッタ切るカスタムを綺麗なベース車からやってるよね。
角目なら外せるのに丸目がカブらしいと高くて綺麗な丸目買ってきてコレが今の流行りだとブッタ切ってバーハン小さいライト。
角目なら外せるのに丸目がカブらしいと高くて綺麗な丸目買ってきてコレが今の流行りだとブッタ切ってバーハン小さいライト。
444774RR
2017/08/31(木) 21:51:15.72ID:taQJ684/ 綺麗な丸目をぶった切るのは心が痛む
他人のバイクだからどうしようと関係ないのだが、歴史的遺産を破壊されているような気持ちになる
グズグズのゴミならいいけど、綺麗な奴はやめてーや
他人のバイクだからどうしようと関係ないのだが、歴史的遺産を破壊されているような気持ちになる
グズグズのゴミならいいけど、綺麗な奴はやめてーや
445774RR
2017/08/31(木) 22:02:15.13ID:b45hnkON うちの角目だからぶった切った破片くんないかな 溶接して着けたいくらいだわ!
446774RR
2017/08/31(木) 22:10:46.11ID:AtpxSWSo 俺も以前そう思った。今は角目のピッピッが欲しい。
447435
2017/08/31(木) 23:44:32.35ID:lsj9axOU 走行は問題なし キーonでウインカーはつきますが、ターンシグナルはつかず、ニュートラルランプもng
球は切れていませんでした。全塗装裏側までしたのでアース不足かと思い
ハンドルから、フレームにアース追加したんですが、やはりダメ、、
なんでしょうね。
回路図欲しい。
球は切れていませんでした。全塗装裏側までしたのでアース不足かと思い
ハンドルから、フレームにアース追加したんですが、やはりダメ、、
なんでしょうね。
回路図欲しい。
448774RR
2017/09/01(金) 00:17:44.62ID:xfrFFpxp ニュートラルインジケータ
黒がSWonの+ 薄い緑ニ赤はギアN時に-
ウィンカーインジケータ
橙と空色 ウィンカー左右に接続
ニュートラルはエンジンとフレームのアースが落ちて無いんじゃないかな
塗装すると良くある
ウィンカーは内部断線かなバッテリーに直接繋げて光るか確認して
黒がSWonの+ 薄い緑ニ赤はギアN時に-
ウィンカーインジケータ
橙と空色 ウィンカー左右に接続
ニュートラルはエンジンとフレームのアースが落ちて無いんじゃないかな
塗装すると良くある
ウィンカーは内部断線かなバッテリーに直接繋げて光るか確認して
449774RR
2017/09/01(金) 00:25:38.14ID:W9HmtTvk C90Zって行灯だっけ? フラマグ・6V・セレンかな?
おおよそこれが近いかな?
http://super-cub.com/blog/wp-content/uploads/2013/03/c50c70_a.jpg
スイッチオンでウィンカー点くならライトケース内までは
右も左も電気来てる。ケース内の分岐以降、インジケータまわりだね。
Nは同様にスイッチオンでケース内のうす緑に赤ポチにテスターあてて
6V来るか。来てたら同じくライトケース内以降の問題。
来てないならクランクケースから束で出てる線に同じくうす緑に赤ポチの線があるのでそこで6Vチェック。
来てないならクランクケース内のN接点がおかしいのでは。
おおよそこれが近いかな?
http://super-cub.com/blog/wp-content/uploads/2013/03/c50c70_a.jpg
スイッチオンでウィンカー点くならライトケース内までは
右も左も電気来てる。ケース内の分岐以降、インジケータまわりだね。
Nは同様にスイッチオンでケース内のうす緑に赤ポチにテスターあてて
6V来るか。来てたら同じくライトケース内以降の問題。
来てないならクランクケースから束で出てる線に同じくうす緑に赤ポチの線があるのでそこで6Vチェック。
来てないならクランクケース内のN接点がおかしいのでは。
451774RR
2017/09/01(金) 16:01:53.77ID:tJ88c7kK どうも毎回タペットクリアランスがなくなってる
閉め不足かな
閉め不足かな
452774RR
2017/09/01(金) 21:14:09.95ID:xfrFFpxp バルブやシートリングが磨耗してバルブがヘッドに沈んで行くから段々狭くなるのは普通。
余り飛ばさない人がなる。
ブン回す人はカムやロッカーアームが先に磨耗して広くなりがちな傾向。
余り飛ばさない人がなる。
ブン回す人はカムやロッカーアームが先に磨耗して広くなりがちな傾向。
453774RR
2017/09/02(土) 10:33:20.12ID:PVuwotCu スタンドで空気入れる時にL型のバルブ取り付て使えば楽に入れやすいかな?
周辺のスタンドは車向けなのか微妙に使いにくい
周辺のスタンドは車向けなのか微妙に使いにくい
454774RR
2017/09/02(土) 11:47:54.97ID:V1N1zo1Z >>453
近所のスタンドの空気入れは先端部分が真っ直ぐにも関わらず
我カブのブレーキドラム部分を絶妙に避けてピンポイントで
空気入れられたのに、最近新品に変わってから無理。どう角度
を変えても入らねぇ。
空気圧計が正確か分からんがアストロプロダクツのゲージ付き
ポンプ買ったった。
近所のスタンドの空気入れは先端部分が真っ直ぐにも関わらず
我カブのブレーキドラム部分を絶妙に避けてピンポイントで
空気入れられたのに、最近新品に変わってから無理。どう角度
を変えても入らねぇ。
空気圧計が正確か分からんがアストロプロダクツのゲージ付き
ポンプ買ったった。
455774RR
2017/09/02(土) 12:47:26.89ID:4IzQ6gDM456774RR
2017/09/02(土) 13:02:26.91ID:OYp0LTlp457774RR
2017/09/02(土) 13:16:19.53ID:OYp0LTlp >>447
c70 ですが キーボックス内の接触不良でエンジンはかかるが ニュートラルが
つかないことがありました 先輩方が書かれている通り 接点が2系統ある。
うちの場合キーがちびっているのも原因で なぜかスペアなら点灯した。
外して灯油の中で 回したらちびたキーでも点灯したがまたそのうちダメに。
今はスペアキー使ってる。 とりあえず キー穴からCRC攻撃ですかね?
c70 ですが キーボックス内の接触不良でエンジンはかかるが ニュートラルが
つかないことがありました 先輩方が書かれている通り 接点が2系統ある。
うちの場合キーがちびっているのも原因で なぜかスペアなら点灯した。
外して灯油の中で 回したらちびたキーでも点灯したがまたそのうちダメに。
今はスペアキー使ってる。 とりあえず キー穴からCRC攻撃ですかね?
458774RR
2017/09/02(土) 14:28:16.22ID:cqUhmZhc >457 CRCはダストを呼ぶから辞めた方が・・・。
お薦めはキーセットを交換。
ダメ元でやって見るなら
鉛筆の芯の粉 or 接点復活剤かな。
お薦めはキーセットを交換。
ダメ元でやって見るなら
鉛筆の芯の粉 or 接点復活剤かな。
459774RR
2017/09/02(土) 15:26:21.79ID:h8gMZzFH ホームセンターの自転車コーナーで1,000円位の米式対応手押しポンプを買うのが良い。
460774RR
2017/09/02(土) 15:48:45.03ID:4C5my4qk 正式名称知らないが、バイク用のL型空気入れアダプターを持ち歩いてる
これが一番簡単じゃない?
これが一番簡単じゃない?
461774RR
2017/09/02(土) 15:50:59.76ID:OYp0LTlp >>458
鉛筆の芯の粉はいいアイデアなんですけど 鍵穴から接点まで
粉がどうやって到達するかがカギです バラせればいいんですけどね、嫌ですよ。
液体それもドバドバ入れないと届かないんじゃあないですかねぇ。
だから キーボックス外して灯油にどぶ付けして グリグリした。
接点はダストが入る場所ではないようだが 接点に黒い膜みたいのが出来て
接触不良になるみたいです。←少ない経験より抜粋
ついでに ベトナムのカブ貼った者ですが ペダルが穴あくまで使って
エンジンとかサスとかどうしてるのか聞いてみたかったです。
このスレ的には 飽きない国でしょう。なにせ歩けばカブだらけですから。
同じ東南アジアでもフィリピンではC50/C70/C90 ほとんど見ないのが不思議。
鉛筆の芯の粉はいいアイデアなんですけど 鍵穴から接点まで
粉がどうやって到達するかがカギです バラせればいいんですけどね、嫌ですよ。
液体それもドバドバ入れないと届かないんじゃあないですかねぇ。
だから キーボックス外して灯油にどぶ付けして グリグリした。
接点はダストが入る場所ではないようだが 接点に黒い膜みたいのが出来て
接触不良になるみたいです。←少ない経験より抜粋
ついでに ベトナムのカブ貼った者ですが ペダルが穴あくまで使って
エンジンとかサスとかどうしてるのか聞いてみたかったです。
このスレ的には 飽きない国でしょう。なにせ歩けばカブだらけですから。
同じ東南アジアでもフィリピンではC50/C70/C90 ほとんど見ないのが不思議。
463774RR
2017/09/02(土) 17:38:00.80ID:ZgKLLIKz ブッタギリ申し訳ない。
ビジネスボックスの簡易ロックタイプとワンタッチ式の値段の差がなかなか大きいんだが、簡易ロック式は全く施錠できないんですか?
ビジネスボックスを華麗に使いこなしている素敵なお父さん!詳細教・え・て☆
ビジネスボックスの簡易ロックタイプとワンタッチ式の値段の差がなかなか大きいんだが、簡易ロック式は全く施錠できないんですか?
ビジネスボックスを華麗に使いこなしている素敵なお父さん!詳細教・え・て☆
464774RR
2017/09/02(土) 19:09:11.41ID:4IzQ6gDM キーBOXを取り外したら接点部分の下側に穴が有るから接点復活剤とか鉛筆の芯粉とか入れたら良いよ。
超器用な人なら分解したら確実。
超器用な人なら分解したら確実。
465774RR
2017/09/02(土) 21:19:00.32ID:PTm00Uz8 空気入れすら持ってないのかよ?
466774RR
2017/09/02(土) 23:57:37.72ID:Bo4HB+Bj ローラータイプのロッカーアームはキャブ車でも問題ありませんかね
467774RR
2017/09/03(日) 18:01:35.14ID:DKpC2Lqh 2年放置してたカブ90のキャブを分解したらドレンホースから緑色の液体が出てきたでござる
タンク内に入ってたガソリンもガソリンっぽい匂いがしないし、
こりゃエンジンがかかる様になるまで大変そうだ
でもオラ、ワクワクしてきたぞ!
タンク内に入ってたガソリンもガソリンっぽい匂いがしないし、
こりゃエンジンがかかる様になるまで大変そうだ
でもオラ、ワクワクしてきたぞ!
468774RR
2017/09/03(日) 18:47:41.42ID:pKQfUWar ここだけの話、あんたにメロンソーダこぼしたのは俺だ
469774RR
2017/09/03(日) 18:52:49.51ID:a482wRHY ロッキンとか鹿島で売ってる奴か
470435
2017/09/03(日) 18:58:58.81ID:nx2CGOhw 皆さんありがとうございました。
修理は完了していませんが、今日から都内で走りまくっています。
やはりアースかキーボックスですかね・・
ちなみにC90Z 行灯 12V ダイナモセル車です。
修理は完了していませんが、今日から都内で走りまくっています。
やはりアースかキーボックスですかね・・
ちなみにC90Z 行灯 12V ダイナモセル車です。
471774RR
2017/09/04(月) 08:16:29.79ID:yPTqQV5m >>470
見かけたら左手で高く手を振るよ
見かけたら左手で高く手を振るよ
472774RR
2017/09/04(月) 12:56:00.87ID:lMOmoqnf 90カスタム乗りです
タケガワsステージ105ccボアアップキット買ったけどキャブはそのままでokですか
タケガワsステージ105ccボアアップキット買ったけどキャブはそのままでokですか
474774RR
2017/09/04(月) 13:32:08.15ID:TD7KTv2b 何を目指すかによるけど、とりあえずそのまま走ればいいと思うぞ
475774RR
2017/09/04(月) 15:07:53.94ID:uOrmYTeT 前ノーマル、リアYSSの組み合わせ、ぶぁんぶぁんするんで抜けたかな?と。
しかし、今日みたいに涼しいとそれ程気にならん。
クソ暑い外気温が影響してたんかな?
しかし、今日みたいに涼しいとそれ程気にならん。
クソ暑い外気温が影響してたんかな?
476774RR
2017/09/04(月) 15:39:46.20ID:TbLzyzAB 自分も中古で38000kmのカブでかなりボヨンボヨンするんで変えようか思案してるんだけど
極力見た目ノーマルにしときたいんで純正90か110の中古美品考えてるんだけど変わらないかな?
極力見た目ノーマルにしときたいんで純正90か110の中古美品考えてるんだけど変わらないかな?
477774RR
2017/09/04(月) 15:46:08.10ID:Au7PtbFX 90だと変わんねーぞ!腹がボヨンボヨンするぞ!
478774RR
2017/09/04(月) 16:40:21.41ID:uOrmYTeT フロントは25000km.春にブッシュ交換した際に片方はオイルが滲んでた、、交換してもバチ当たらんがリアは悩む。
479774RR
2017/09/04(月) 19:04:38.30ID:nmC7qzkl デイトナのガスショック(ノーマルルック)あったよね。
俺も見た目ノーマルが好きなのと、色がないのが悩みの種。
俺も見た目ノーマルが好きなのと、色がないのが悩みの種。
480774RR
2017/09/05(火) 07:12:32.60ID:HnJuaBL3 50用のカムに90の幅広ロッカーアームは良くないですか?
481774RR
2017/09/05(火) 07:38:57.99ID:YoUui62C https://i.imgur.com/mVFG1UX.jpg
ホントにいるんだな
ホントにいるんだな
483774RR
2017/09/05(火) 08:18:29.16ID:aGRwAvH4 大型二輪免許持ってるけどカブ一台しか所持してない人っている?
484774RR
2017/09/05(火) 09:03:58.94ID:RmVlKsrQ 私はオートバイはカブ1台ですよ
485774RR
2017/09/05(火) 10:03:35.00ID:ynvFf7mJ 私もオートバイはカブ1台ですよ
486774RR
2017/09/05(火) 11:03:57.79ID:9cv7uJqT 私は軽トラとカブ一台です
487774RR
2017/09/05(火) 12:31:07.44ID:KnHDZEU/ >>483
大型免許持ってるけど、2年くらい前はカブ110と90の2台のみだったよ。
110処分してキャブのVTR250→ツーリングセローと買い換えた。
大型欲しいが置き場の問題で何方か処分しないといけないから、中々決断できないまま時間だけ過ぎていく感じw
大型免許持ってるけど、2年くらい前はカブ110と90の2台のみだったよ。
110処分してキャブのVTR250→ツーリングセローと買い換えた。
大型欲しいが置き場の問題で何方か処分しないといけないから、中々決断できないまま時間だけ過ぎていく感じw
489774RR
2017/09/05(火) 13:10:43.93ID:pFY4uhn8 いるぞ
学生のうちに免許は取ったほうが後々楽だが、でかいのに乗る金はない
学生のうちに免許は取ったほうが後々楽だが、でかいのに乗る金はない
490774RR
2017/09/05(火) 13:26:38.73ID:2Z2ETZIj 免許さえ持ってればレンタルバイクで好きな時に大型乗れるしなぁ
491774RR
2017/09/05(火) 16:45:18.76ID:sCYZpuY5 カブだけに乗ってる時はカブ1台で済ませられる気がするが、
やはりツーリングなどで距離伸びると辛いわ。ありきたりだが
250が一番良い。最近流行りのラリー系なら個人的にはスズキの
Vストロームがダサ格好良くて好き。でも実際買うならカワサキの
スーパーシェルパみたいな何でもないのが良いかな。
やはりツーリングなどで距離伸びると辛いわ。ありきたりだが
250が一番良い。最近流行りのラリー系なら個人的にはスズキの
Vストロームがダサ格好良くて好き。でも実際買うならカワサキの
スーパーシェルパみたいな何でもないのが良いかな。
492774RR
2017/09/05(火) 16:59:55.91ID:xAGKGIf2 高速道路に上がると250は辛い特にシングル。
4発のリッターが楽だが下道の取り回しはやはり重い。
目的別に複数台所有がベストだが資金との兼ね合い。
まあ免許だけ早めに取るのがベターだよ。
中年や初老になっても400で珍走の爺の多いこと。
4発のリッターが楽だが下道の取り回しはやはり重い。
目的別に複数台所有がベストだが資金との兼ね合い。
まあ免許だけ早めに取るのがベターだよ。
中年や初老になっても400で珍走の爺の多いこと。
493774RR
2017/09/05(火) 17:40:32.92ID:EW/p3sUf 本日 所さんがスーパーカブを語る BSだけど
494774RR
2017/09/05(火) 18:46:26.54ID:lq7oEUkD もうじきCRF1000Lがやって来る
しかしカブ90さんにはまだまだ頑張ってもらうぜ
しかしカブ90さんにはまだまだ頑張ってもらうぜ
496774RR
2017/09/05(火) 18:59:35.26ID:jf7G3C91497774RR
2017/09/05(火) 19:00:28.81ID:kjx+vK9v それだれかつべにうp頼む
498774RR
2017/09/05(火) 19:17:23.78ID:+QKlCwdX 俺は原2+軽バンになったわ
攻守最強
攻守最強
499774RR
2017/09/05(火) 19:24:13.63ID:4mnmBslz 軽いのが正義!
だから、カブとGB250クラブマン
目下の悩みは、クラブマンの部品出ねぇ・・・
だから、カブとGB250クラブマン
目下の悩みは、クラブマンの部品出ねぇ・・・
500774RR
2017/09/05(火) 19:30:31.39ID:VmlWJXvE 250クラブマン不思議なオートバイだったな
CBX250と殆ど同じなのに乗ると断然楽しい
もう20年以上になるでしょう部品は仕方ない
CBX250と殆ど同じなのに乗ると断然楽しい
もう20年以上になるでしょう部品は仕方ない
502774RR
2017/09/05(火) 21:28:41.81ID:HU4jcQ5Y 所 あいつはクソだ!!
どっかの番組でハンドツール(工具)を放り投げてやがった
どっかの番組でハンドツール(工具)を放り投げてやがった
503774RR
2017/09/05(火) 21:40:05.73ID:xFNFlso+ 所さんの91年式70改
https://i.imgur.com/dQMA0xc.jpg
https://i.imgur.com/dQMA0xc.jpg
504774RR
2017/09/05(火) 21:51:18.31ID:uycBrgjW 90DX乗ってるけど便所サンダルみたいに気軽な感じでラフに扱えるのが良い
506774RR
2017/09/05(火) 22:16:55.20ID:xFNFlso+ 自分もカブ90とクラブマンだわ。
初期型だから、もう34歳か。
どちらも絶好調なのは流石ホンダ。
初期型だから、もう34歳か。
どちらも絶好調なのは流石ホンダ。
507774RR
2017/09/05(火) 22:26:05.88ID:rYWWpo3Z 俺のゼファー1100は25年選手
RMXは19年選手
カブが2008年だから一番新しいwww
RMXは19年選手
カブが2008年だから一番新しいwww
508774RR
2017/09/06(水) 09:19:44.04ID:6I3pziqh OHVカブの音って良いな。
509774RR
2017/09/06(水) 10:17:54.64ID:Wl6l0HAy C105 ほしい〜
絶対 入手できないだろうけど
絶対 入手できないだろうけど
510774RR
2017/09/06(水) 11:43:56.41ID:kgRAz39F ネット動画では分かりにくいけど確かにテレビ
だとOHVの音がよく分かった。あれ聞いてしまうとOHCのが無機質に思える。
だとOHVの音がよく分かった。あれ聞いてしまうとOHCのが無機質に思える。
511774RR
2017/09/06(水) 14:53:13.79ID:H7ftvx6r 所さんって営業力凄いよね。
実力以上の
実力以上の
512774RR
2017/09/06(水) 15:03:52.80ID:K/B78WwK テレビで稼いだ金だって
紳助や小堺クラスの500億円をゆうに超えてるから
もう一生働かなくても生きていけんだけどな
紳助や小堺クラスの500億円をゆうに超えてるから
もう一生働かなくても生きていけんだけどな
514774RR
2017/09/06(水) 18:37:50.95ID:kwllnjVj カブのガソリン残量計ってセンタースタンドとサイドスタンドどちらで立たせていても指針変わらないなんて良い仕事してますね〜
516774RR
2017/09/06(水) 22:38:11.74ID:IAl0RvO8 カブで公道走ると目立つしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 大阪万博アンチ、逝く 「2820万人は想定であり目標ではない😤だから15万人ペースを下回っても順調だ😁」 [175344491]
- 毎晩ビールを飲む人に辞めさせる方法ある?
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 建設業者「パビリオンの建設費用未払いなんだけど?」大阪府「万博協会に言って」万博協会「民間のトラブルには関与しない」 [834922174]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]