【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part39 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2017/08/01(火) 07:00:53.42ID:LJrlGjUZ
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part38
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497137108/
0879774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:33:21.06ID:KkZ3WAcx
>>878
プロの人達はそれで喜んでたよ
0880774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:42:59.51ID:VNgeSm7j
>>879
ふと思ったけど現状問題ないのに交換したらハズレエンジンだったとなっても困るし結構怖さもあるわ
0881774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:46:56.69ID:LwmAJjAS
>>859
アウトドアブランドのロゴス社のポンチョ良いよ
0882774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:57:28.26ID:66LOXzHC
リコールのハガキ来てたよ
お前のCC110、燃ポンとスロットルバルブのリコール未実施だからはよ来いやって内容
0884774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 16:57:35.36ID:8QzJEZ3t
>>882
実家に確認したらウチもそれだったわ
2016年9月に変えた燃料ポンプを再び交換〜等書いてあるらしい
前のを替えてないから催促のハガキなのかもな
0886774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 18:55:44.87ID:3l494OO9
>>884
なぜ換えない?
アホなのか?
0887774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 21:01:58.34ID:la11U+51
すみません
タイヤ(M35)前後履いててリアは概ね1万km毎交換してる
フロントが3万kmで一向に減りませんが3年経過。
特別グリップが減ったとも感じないのですが交換した方が良いですかね?
ほんとフロントは減りませんね

外屋根付きカバー保管
0888774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 05:20:33.52ID:XAnAUfUR
未だ10000kmにも届かずチェンシン替えてない
0889774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 06:05:49.41ID:D8M2ARPU
>>887
タイヤローテーションしてタイヤ前後入れ替え
自分で交換しなければ工賃が必要になる
次回タイヤ交換時期に前後タイヤ交換と言う方法がありますなぁ
0890774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 06:50:22.49ID:I0/0m5Z6
>>887
4000円弱だし交換すれば?めんどくさいなら別にそのままで良いと思うけど。今みたら3700円くらいか
涼しくてタイヤを交換他色々捗る季節
0891774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 06:57:50.78ID:Kw1gCITj
>>887
タイヤは経年劣化で硬くなるから、3万kmなら減ってなくても交換時期
0892774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 07:02:47.75ID:I0/0m5Z6
んなこと言ったら発売当初組は全員交換
0893774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 08:12:51.48ID:bVfIK5yW
>>892
タイヤ経年劣化でググレカス
0894774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 09:05:47.30ID:DDwWzy6p
営業トークを真に受ける奴いるのな
0895774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 09:09:04.00ID:T2AkPCpF
アウスタのハンドガードつけてるけどブレーキレバーの干渉がうざい
0897774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 16:24:50.66ID:i6eGG/Ju
>>887です
今回はフロントは交換しないことにしました。
紫外線対策もしてるし今じっくり見てきたらサイドウォールのヒビも無いし。
来年春にでも交換します 。
一度に2本交換はめんどくさいです
0898774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 17:20:50.98ID:kI9Dm/cK
初年度購入組だけどタイヤ交換なんていつになるやら@9000km
0899774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 17:48:48.58ID:DDwWzy6p
真横かよw
0900774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 17:49:21.77ID:DDwWzy6p
スマン誤爆
0901774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 18:04:29.64ID:Slap9CTn
真横だよ
0902774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 18:08:08.07ID:AJ6Atcnd
俺は左横だ
0903774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 18:21:51.30ID:IbvkvrO7
おれは羽横だ
0904774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 18:41:09.83ID:h1NiDYqM
俺は右曲がりだ
0905774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 19:07:23.53ID:1j8wFtMI
ダンディだな
0906774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 20:42:19.61ID:N7YQ7OmE
今日は三連休最終日にしてやっと晴れたから、出掛けた人多いんじゃない?
自宅近場で少しぶらぶらしただけでクロスカブに二台すれ違った。
0907774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 01:24:29.17ID:kYFRHJm5
それ黄色ならワシかもしれんな。
0908774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 07:54:22.73ID:KCfNl6uM
純正タイヤを1万7千キロで前後交換。
ボウズになるまで使ったら2万キロは越えてたな。
0909774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 07:59:39.60ID:yL6zUZ5G
純正フロントは5万kmは軽く保つかもしれないね。
とっとと自分も変えたけどさ
0910774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 03:07:48.39ID:Mg24RToz
タンデム上手くいかないなあ サスからステー付けても後ろ過ぎるし、足を乗せると割とぐらつく
難しい
0911774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 05:27:58.35ID:WKA/X90+
パワー無くて、ドラムブレーキで止まらないカブでタンデム?
死にたいのかよ?
0912774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 07:32:52.33ID:izAUTaUO
たまに小さい嫁乗せて40kg 40km/hで走ってるよ
0913774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 07:56:08.61ID:QmVx7Nm0
キャンプ道具とかフル満載したら人間1人分くらいあるぞ
0914774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 10:50:56.29ID:t4xaXGhK
>>912
嫁さん40キロ?驚きだな。
身長何センチなの?
0916774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 12:10:34.13ID:JMcLtUsx
ハンドルバーのインナーウエイトがクルクル回ってエンドつけて引っ張ったら
インナーごとすっぽ抜けるんだけど
これどうやって固定したらいいんです?
0917774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 12:21:25.89ID:aFeomdba
セメダインで
0918774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 13:16:34.32ID:ikoN7eqT
今確認出来ないけどぐぐった限りポッチにハマってた爪が折れてんのかな
>>917
最悪セメダインでもいいんだけど重さがあるだけに
知らないうちに取れたら後続車に迷惑かけそうでこわいです
0919774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 13:19:56.13ID:7Dzyu+oa
>>916
新車時からグルングルン回るが、何か?
0920774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 16:41:16.53ID:LYIFiAoP
クロスカブ購入検討しております
お金がないのと収納スペースの問題で選択してます
用途は釣りとキャンプです(バイク板から流れてきました)
 
なんか>256に冬前に新型出るかも?みたいな情報が書いてあるのですが、
買い控えた方が良いですかね?125だと高速に乗れるようになるぐらいしか
メリットないかと思うのですが、125で高速なんかそもそも怖くて乗れないですよね?
となると、フルモデルチェンジ前で安くなった奴を買った方がいいですか?
0921774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 16:48:37.41ID:Re6ZbvCI
>>920
欲しい時が買い時
新型はcb装着義務規制後だよ
新型バイクは2018年10月以降
継続生産者については2021年10月以降
欲しいなら今買うこと
0923774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:00:16.98ID:LYIFiAoP
>>921
なるほど。確かに。その後押し待ってました。
駐車スペース確保したら即買います。
0924774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:10:33.04ID:r3oCZj7g
>>916
購入店にクレーム
0925774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:31:49.47ID:eLR4ZNjC
誰もツッコミ入れないのなw
0926774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:32:24.02ID:IT9rsDZV
>>920
なんかおかしい。
0927774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:34:36.09ID:8EUxbs03
>>920
釣られないぞ
0928774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:52:28.59ID:LYIFiAoP
クロスカブって中国産なのか・・・なんか買う気がなくなってきたかも。
日本産の中古セローとどっちがいいですかね?
0929774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:53:40.19ID:LYIFiAoP
あ、書く場所間違えました。バイク板に書く内容だった。すみません!
0930774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:01:47.94ID:gGls5xN3
二度と来るなバカ
0931774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:39:56.12ID:r3oCZj7g
>>928
ラリーかな
0932774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 09:23:59.48ID:gBu/5qQP
>>928
どうせ日本製はないから諦めろ
0933774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 09:45:32.56ID:az7nmVIp
俺は中国産と知っていてもクロスカブそのものに惚れて即買いしたからな
まあそこまで気持ちが高ぶってないんならやめといたら
0934774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 10:22:31.69ID:QNo/g7s/
クロスカブで釣り道具tごキャンプ用具一式積んで200キロ走行って厳しいですかね
2泊3日ぐらい想定してるんですけど
0935774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 10:29:08.65ID:K9ZbSuIG
>>934
為せば成る、為さねば成らぬ何事も
0936774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 10:30:58.46ID:f+eRZh5u
>>934
片道220キロくらいなら、まぁ余裕
0937774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 10:38:01.32ID:+VOOU8yX
シート優しくてケツ死ぬこともないし、車道の流れにも乗れるからイケるよ。
0938774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 10:46:49.16ID:7DldsFin
厳しいかどうかが体力のことを聞いてるなら個人差としか言いようがないけど、ロッドは背負うより車体に固定したほうが絶対いいと思う
個人的には10~20Lのクーラーと道具箱載せて片道100km日帰りはよくやるけど、まぁそれなりに疲れるだけで特に問題ない
シートに100均の薄いクッションでも敷いておくと意外とお尻の消耗にかなりの違いがある

このバイク上り坂はかなりしんどいから、太平洋側から山越えして日本海側へみたいなパターンだとまた違うのかも。やったことないから分からない
0939774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 11:16:38.26ID:cUsWQNSi
>>934
成らぬは人の為さぬなりけり
0940774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 11:34:24.66ID:DfqVn4k6
ニホンゴデスカ
0941774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 12:08:05.71ID:EQSPzKaQ
>>934
200キロなら余裕
0942774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 12:32:20.88ID:0MdviExN
>>934
釣り道具にゼファーのフローター一式積んで片道100kmならやったことあるけど、快適な乗り味ではないが、何とか移動できる感じ
ただ、純正チェンシンなのにタイヤは異常に減った
0943774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 15:56:20.81ID:5V7LxKPn
ここは適当な事言う奴が多いから気をつけろ
0944774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 16:14:38.59ID:ubZJAoMw
>>941
400kmなら余裕だよ
セローよりは楽だね
0946774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 19:21:20.47ID:f+eRZh5u
YouTuberの整備動画見てるけどカオスだな
いつ死人が出てもおかしくない
0947774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:02:31.51ID:tHLsh0Qv
そーゆー指摘は具体的にお願いします。
0949774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:19:27.02ID:Qh4ic6hs
冬になると安くなるAmazonのM35
3713円ポチった。この前は3600円代だったのに
0950774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:03:39.94ID:ubZJAoMw
>>945
なん頭身よ
0951774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:04:19.42ID:ubZJAoMw
>>949
俺は3本で4000円で買った。
送料込みだよ
0952774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 22:49:27.34ID:5cwbiSui
>>951
クロストリシティ
0953774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 22:55:39.93ID:uqecVFgj
>>952
トリシティてタイヤ代が大変そう・・、 あと駐輪場拒否られるし
0954774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 00:49:32.21ID:at6Q1uo3
>>952
カブは前が減らないでしょ
本当は四本でよかったなと思ってる。
後ろ3本で前は一本ヒビが入って交換かな
前は本当に減らない
0955774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 04:44:59.61ID:EDITeD0T
荷物満載してる時のセンタースタンドってどうやって立ててる?
サイドスタンドが弱くて何度かこけたから、なるべく荷物多いツーリングはセンタースタンド立てるようにしてるんだけど、
荷物が多いと引っ掛けをグイってやっても立ち上がらないよね?なんかコツとかある?
0956774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 05:33:54.33ID:ICjEghUD
まずはヨドバシでダンベルを注文します
0957774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 05:39:01.82ID:4ouIeZ63
>>955
まず、毎日腕立て伏せを100回やります
0958774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 07:04:50.13ID:h5h3Vawk
>>955
全体重をかけて踏むだけ
0959774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 07:12:21.98ID:eKBcWAuT
ホントこのバイクのサイドスタンド糞だよな
0960774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 07:18:39.26ID:DkMorf7i
ちょいバックしながらその勢いでスタンドかければいいんじゃ
0961774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 07:20:18.64ID:B8VF+2dC
ハンドルと荷台しっかり持てれば
体重70kgぐらいの男二人乗ってても
センタースタンド立てられるけどな。
ハンドルはバランス取り用にしっかり持っておく。
そのままセンタースタンド踏みつけながら腕は身体に引きつけたままロックさせて
身体ごと背筋を使う感じで引き上げる。
一度コツが分かると出来るはず。

昔、30kgのセメント袋3つを
カブの荷台に乗せた50歳台のおばちゃんでも
センタースタンド掛けられてたの見たことあるし。
現場でセメント足らなくなって「持ってきてよ!」って建材屋に電話したら…おばちゃんがカブで配達に来るとは!w

てことで、頑張れ!
0962774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 08:06:51.49ID:FWDdNqwL
割とガチでテコが使えてないんじゃない
0963774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 08:14:34.28ID:Zb6b0e2C
俺はある程度勢い付けて引き上げてたけど、勢いでロッドホルダーに付けたエギングロッドにエルボー決めて、ロッドが4ピース化した
0964774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 08:28:51.84ID:/S90d3a7
腕で引き上げるんじゃなく足で踏むんやで
だから腕の力はいらん
0965774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 08:58:08.14ID:6olEaixE
リードやPCXのセンタースタンドめっちゃ軽いのに、カブのはクソ重いのなんでなん?
まぁそう不自由はしてないというか、こっちに慣れて軽いのは軽いので気持ち悪い感覚ではあるんだが不思議だわ
0966774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 09:37:53.77ID:eEuiFuhZ
>>955
体重だけでやろうとするから駄目なんだよ
左手はハンドルもつでしょ?
右手はキャリア右脚スタンド
スタンドに体重をかけるんだけど
右手と右脚を離すように力をかけるイメージ
0967774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 10:50:52.64ID:FWDdNqwL
クロスカブはもうどこにも売ってないね
0968774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 10:54:45.76ID:eeTDn3R9
やはり国内産新型の噂は本当なのか?
0969774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 11:08:27.31ID:R8fN8vkd
そんな噂があるの?
0970774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 11:27:23.35ID:FWDdNqwL
>>968
っぽいね・・
0971774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 11:48:43.40ID:6olEaixE
新型がカブ125となると振動がどんなもんか気になるなぁ
グロムと比べたらカブの振動なんてかわいいものなんて耳にしたこともあるし
50ccの話だけどベンリィとギアの時期モデルは共同開発だし、それのピンクナンバーがどうなるかも気になってしゃーない
0972774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 12:09:46.21ID:jrhFDD8r
国内生産でも部品は中国から調達するんだろうな。
0973774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:00:24.41ID:1DGMQdWo
変わるなら変わるで早く情報欲しいよな
来年5月が本当なら発表も来年か?
長いよ〜
0974774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:21:27.25ID:vhHpspe6
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0975774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:58:33.81ID:JN9UEZs/
>>971

グロム乗りで最近クロスカブ増車したけど振動はあるけどそんなに気にはならないよ。
ミッションのギア比の関係でグロムは80キロ巡航できるのに対しクロスカブはF14丁R36でエンジン負担かけないで70キロ巡航がいいとこかな。
ちまたでやってるハイギア化は勾配の多いとこだと50キロ位しかでなく後続車に迷惑かけるのでしてません。
0976774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:22:52.61ID:6olEaixE
>>975
CCでも長時間走るときついのに、これより振動すごいってどんなだよ…と思ってたけど、そう大きな違いはないってとこか
まぁ新型の妄想してもあんま意味ないし、なんかしら情報出るまでおとなしく待つとしよ
0977774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:38:50.47ID:jMeW1EzM
新型楽しみだな
次こそマルチパーパスで頼む!
0978774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:42:26.61ID:xFS/XaCw
>>977
今回のは酷いよな
これなら出さなくていいよ
0979774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 16:33:06.51ID:GCVZgv78
>>975
グロムは車体が小さいから振動が気にならないだけで、エンジン単体の振動はカブよりもグロムのが大きい。
ノザワホンダがカブにグロムエンジンを積もうとステー自作してチャレンジしたが、振動で上手くいかなくて断念したらしい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況