X



【ハーレー】 VRSC V-ROD 【ポルシェ】 5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 14:54:38.49ID:t0mBAGPR
V-ROD 2017公式HP
http://www.harley-davidson.com/ja_JP/Motorcycles/v-rod.html
V-ROD 2016>>345
公式HP
http://www.harley-davidson.com/content/h-d/ja_JP/home/motorcycles/2016-motorcycles/v-rod.html
V-ROD 2015公式HP
http://www.harley-davidson.com/content/h-d/ja_JP/home/motorcycles/2015-motorcycles/v-rod.html

前スレ
【ハーレー】 VRSC V-ROD 【ポルシェ】 4 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1426900581/
0126774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 08:27:21.25ID:6Twx9vkK
>>123
>>124

ありがとうございます!
やっぱり純正のままでは不可能なんですね。。。
0127774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 20:29:38.76ID:2i8EyKL+
Vあげ
0128774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 23:49:50.14ID:1yx08ONZ
みんなはクーラント液はやっぱり純正?
0129774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 08:09:20.91ID:hqZyTI6W
>>128
別に2りんかんで売ってるバイク用の入れてるよ
0130774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 22:10:21.99ID:ZBIW/F4m
純正がやっぱり安心なのかなぁ。
脱イオンがそんなに効果あるのなら他のメーカーが販売してないのも不思議だけど
逆に言えば、水冷エンジンのノウハウが乏しいハーレーならではの必要な効果なのかもしれないね。
0131774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 00:29:13.78ID:8QZqaYIg
>>130
純正で安心ならその方が良いかもよ
私はオイルも純正入れてないけど問題ないよ
今どきのエンジンがそんなでダメになることないさ
なんていったってポルシェ監修だぞ!
←一番心配(笑)
0132774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 10:59:10.34ID:u6YzF7Xf
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0133774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 22:37:07.15ID:jx8aEHCf
どなたか240モデル(特にAW)のスイングアームの内幅(アクスルシャフト付近)を教えていただけませんか?
0134774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 09:56:51.19ID:73HIUCZG
>>133
AW持ってます。教えてあげたいので、測り方を教えて下さいな。
0135774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 16:34:28.17ID:tehoCTT0
ありがとうございます。
大体の所で良いのですが、ホイールの穴にメジャーを通してスイングアームの内幅をおおまかに測って頂けると助かります。
0136774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 03:33:04.01ID:EQ2cG6/M
>>135
タイヤは260まではノーマルではいるぞ!
0137774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 11:15:14.54ID:rauyHkQE
>>136
180モデルなのですが、純正流用で240化を考えています。
できるだけ、プーリーなど180の物を使用したいと思い内幅クリアランスを知りたい所存です。
因みに180のスイングアーム内幅は約29センチでした。
0138774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 23:28:00.30ID:T4fD4TRE
>>135
言われた通りやってみたよん。300位で2〜3_引いた感じ。優しい人だにゃオイラ。
0139774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 00:38:31.46ID:TTdc+oIc
ありがとうございます。
思っていたよりもけっこう狭いんですねぇ。
180のプーリーとキャリパー使用での軸出しはギリギリな感じですね。
大変、参考になりました「優しい138さん」ありがとうございました。
0140774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 15:36:23.90ID:ozkO29zl
おおまかに考えて240スイングアームの内幅が約300mm。そのまま260が入る。…という事は
片側約20mmのスペース。そこに薄型とはいえプーリーが入っているとはちょっと考え難い。
ひょっとして、純正240てセンター通ってないのかなぁ?
0141774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 16:29:21.53ID:M+ZubUEV
         ___
         /タン蔵\     うお、な、なに急にスレ開いてんだよ。。。
       /  ─   ─\    
    /  ( ○)三(○)\            二階に来るときはインターホン鳴らせよ カーチャン
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
 

J( 'ー`)し  ともくん 日本じゅうが黙とうしてるこんな日にまで、あんたって子は。。。
J( 'ー`)し  ともくんに、まともな教育もできなくてごめんね 売春婦あがりのカーチャンの淫乱な血が遺伝してごめんね
J( 'ー`)し  ともくん ブタ箱の食事は「くさい飯」というのは本当だった?
 
 
.      __[警] ('A`) カーチャン(泣
.       (  )Vノ )
.       (  ) .|.|,| 
.       |.|,| 
https://imgur.com/a/bchhG
 
  ↑ 【 児童買春 】 で逮捕された2015年当時の、ともくん(38) 南区●四丁目のトヨタ孫請け・濫造部品工場経営
         (こんな屑野郎が汚い手で片手間に造った屑部品の入ってる トヨタ車なんぞ 絶対買うもんか!)
                                              ・ ・ ・ .・ ・..・ .・  .・ ・ ・ .・ ・..・ .・
 ともくんの正体は、堀田のブラザー本社付近で薄汚い町工場を営む馬鹿社長で 「 タン蔵 」 と呼ばれている変質者です
 自称 ブラックバス釣りと女子高生が大好きな 40歳★
 南区・ 瑞穂区周辺を独製セダンに乗って徘徊する怪しい男が居たら、そいつこそが女子生徒を物色中の
  【 連続児童買春犯 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 ! 」 (長いけどw) です!
 卑劣な児童買春犯を警察に通報ましょう
0142774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 00:34:55.28ID:690Cb3Pj
セルでクランキングするけどエンジンかからねぇ〰。PV付けるとecmありませんダト〰。どーすんだこれから。
0143774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 00:47:34.25ID:YbT+A3k1
>>142
0144774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 00:48:44.87ID:YbT+A3k1
>>142
PVとecmって何?
0145774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 11:25:26.40ID:CJF7c/DI
>>144
PV=パワービジョン
ecm=コンピュータ
ってことで理解して。
0146774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 12:47:11.53ID:BRTSUazn
>>145
ありがとう!
0147774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 00:05:48.85ID:myMqSQdj
直ったドォ。配線キレイにしてリレー差しなおしたらかかったドォ。
参ったかコノヤロー。💩タレのV-ROD。
0149774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:25:48.69ID:wLwZ2WFN
このバイクの購入を検討してるんだけど、
購入時のチェックポイントを教えてください。

初年度登録2002年
メーター距離◇  6万km
タイヤサイズ:リア180

・ヘッドカバーやエンジン下部にオイルの滲み汚れあり。
・転倒ありで、左側のステップ部のフレームが内側に入ってる。

価格:70万円(車検付)


16年落ちなのにバイクって高いね。
0150774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 11:24:53.17ID:7FXOKbQG
>>149
転倒ありか…
やめといたほうが…
0151774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 11:53:49.84ID:fLXgmKj+
>>150
転倒とっていっても
軽い転倒だそうですけど、駄目ですか?

でもステップ部のフレームが内側に入るって
意味がわからん。こいつはそういう構造なの?
0152774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 00:34:35.86ID:U73H7JaR
車重が重いので立ちゴケでも運が悪ければステップに過重が掛かり
ステップ根元のフレームが歪む。
その辺りのフレーム部分だけはネジで取り替えられるようにはなってるけどね。
0153774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 08:17:17.53ID:Y9DHM6xH
>>149
2003年走行9千キロコケてない俺のやつ
50万でも売れないと思ってる
0154774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 21:52:02.30ID:rYVwZwga
>>153
売ってください。
大事にします。
0155774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 21:53:26.36ID:rYVwZwga
>>152
どうもフレームのネジ穴が
曲がってしまうのかな?
ありがとう。
0156774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 22:03:42.96ID:t7fxqh9t
LEDライトに交換したぜ ー
最近まで対応したのなかったからもう出ないのかと思った
0157774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 00:10:38.41ID:Hi0Xx4wt
>>156
何年式の車種ですか?
0158774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 07:37:45.83ID:WcRsJQTg
2017年式どす しかし正規代理店ってオイル交換でも金取りすぎだよなー 点検費込みだからかな?半年毎に二万はキツイ
0159774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 09:20:20.40ID:dAIX3svc
>>158
オイル交換は自分でやれば、工賃分でより良いオイル入れられるよ
0160774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 18:01:17.63ID:8sRWg1Xk
こんばんは(*´꒳`*)はじめまして。
06式ナイトロッドに乗ってます。宜しくお願いします。
0161774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 20:42:28.85ID:Hi0Xx4wt
>>158
おおー17年式かぁ!
LEDってモーターステージのやつ?
俺も気になってたんだよなぁ
0162774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 20:43:21.13ID:Hi0Xx4wt
>>158
ちなみにオイル交換だけはディーラー外でやって貰ってるわ〜
正規ディーラーだとオイルも選べんし
0163774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 00:25:06.63ID:2epK+8Q0
>>161
アマゾンの安い中華製のやつだよ イカリングみたいなのがついてる
0164774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 14:34:38.46ID:Uu6vvllb
>>163
ありがとう!助かります!
0165774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 22:05:53.48ID:51iIz56s
例の事件犯した犯罪者と家族


南 さくら(2015年8月29日)

南 静夫(1978/3/26 大聖寺実業高卒)
南 幸代(旧姓 寺下)(1990/2/28 金沢西高卒)
石川県加賀市

https://i.imgur.com/J8ScN25.jpg
0166774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 01:37:54.38ID:OH5Euwun
ナイトロッド買いたいんですが気をつけることありますか?乗車ポジションでの身長は充分に足りてるのでそれ以外で維持費等ありましたらお願いします先輩方、、
0167774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 10:37:47.96ID:6dqNkIaQ
>>166
・リアタイヤがクソ高い
・オイル交換を正規ディーラーに頼むとオイルが選べないうえに高い
・バンクしすぎるとラジエーターカバー擦る
・vrod用のバッグステーがないのでサイドバッグつけるのに苦労する

こんな感じかな!
欠点はあるけど飽きないバイクよ
0168774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 11:41:39.25ID:5ybzCXYv
>>167
ありがとうございます!
ナイトロッドは故障は多い方ですか?
修理費気にしてたらきりが無いのはわかってますが参考としてお願いします!
0170774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 00:07:48.17ID:KQthKFSc
>>168
年式にもよると思うけど、俺の2013年式は新車で買ってから
・ガスケット不良でオイル漏れ
・ブローバイホースが破れてオイル漏れ
・ラジエーターのファンが破損→冷却水が漏れる
これだけの故障があったな〜

ただ、これらの故障以降は目立った不具合はない
保証期間内にきっちり不具合出し切ったら、安心して乗れる感じかな〜
0171774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 00:26:06.94ID:ODwtgD9V
>>170
なるほど、故障が出ても新車保証期間内であるのは強いですね!
ですが、今購入検討中のものが14年式の2万キロ程度走ってるものでして不安になって来ました笑笑
0172774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 00:32:01.00ID:LEsAGtGd
>>171
前オーナーが膿を出し切ってると思って買いましょう!
0173774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 02:16:14.25ID:KQthKFSc
>>171
2万キロも走ってたら不具合出し切ってると思うけどな〜
ちなみに俺もそろそろ2万キロ(笑)
0174774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 02:20:03.96ID:KQthKFSc
>>171
あ、あとヒートガードのナットが脆弱すぎて、いつの間にか外れてるわ
これはディーラーに特別な溶接で対応してもらったけど、溶接技術のない店だと大変だよ
0175774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 15:29:59.87ID:jrvv3kUs
初バイクでナイトロに乗ってはや5年、
そんなにムリしてないから未だに転倒はゼロだけど、
それだけに未だに上手くなった気がしない。

そこでお遊びも兼ねてセカンドバイクでも買おうかなと思ってるんだけど、
転倒しても惜しくない中古格安で小さめ、練習に最適っつったら
どんなのがあります…?
ここで聞くのも変かもしれないけど。

>>173
俺08年式の中古を買ったけど、はじめの2年は結構色々壊れた。
・エンジンの真ん中の接合部分からオイル滲み。何度も修理に出してもなかなか直りきらず、5回ぐらいでようやく完治
・ハンドルのベアリング破損。ある程度以上左に切れない。何せ初心者なので気付かず何度もツーリングに行き、なんで直進しないんだろ…とか思いながら乗ってた。怖い。
・LLC漏れ

これら全部直してから3年経つけど、まったく異常なし。
中古店の保証の効くうちに何千キロか乗り回した方がいいよ。
0176774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 15:51:48.08ID:LKDwOjSQ
>>175
125の各メーカーオフ車全般。ヤマハが海外製だけど安い。
新車だけど125のオンロード。これも各社出そろってきてる。
250でも維持費気にならないのならVT系がタフで良いかなーと。
0177774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 23:39:18.94ID:KQthKFSc
>>175
200DUKEとかどう?
去年まで乗ってたけど、軽さは正義って感じで扱いやすいよ!
250ccにモデルチェンジしたから200ccのモデルはだいぶ安かった覚えがあるよ〜
0178774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 08:58:44.88ID:QkzjZtIo
皆さんありがとうございます!ここまで悩んだら勢いで買ってしまおうと思います!
0179774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 12:45:56.82ID:6YEllIHo
>>178
いけいけ〜(笑)
無事購入したら報告よろしく!
0180774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 13:08:39.08ID:5c9jpiPs
>175
グロム
0181175
垢版 |
2018/06/06(水) 13:37:14.63ID:giu01cth
すっかり遅くなって申し訳ないです。

>>176
なんとなーくオフ車あたりが乗りやすそうでいいかな?と思ってましたが、やっぱそうなんですねー!
バイクテントで保管してるナイトロと違って
青空駐車しててもそんなに気にならないし良さそう。

>>177
確かにググったら安いしかわいい!
オフ車買ってもたぶんオフロード行かないし、これもいいかも。

>>180
新しいモンキーとベースが同じなんですね。
新モンキーは個人的には何だかなというサイズですが、
グロムは元々こういうもんだからか、別に気にならないなー。

どれも良さそうなんで、あとはお値段含めのんびり探しつつ、
たぶんこのどれか買います!
買ったら(基本スレチなので、何かのついでにチラッと)報告します。
ありがとうございました。
0182774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 13:52:12.93ID:5c9jpiPs
上手くなるの定義はなに?
コケて覚えるならybrとかgn125買ってジムカーナとかやってみたら?車体も安いし燃費良いし故障も少ない良いバイクだよ
0183175
垢版 |
2018/06/06(水) 14:20:10.79ID:giu01cth
敢えて定義するなら、V-rod今後ともコケず、
山道でこれの限界(なんて知れてるだろうけど)までは
倒せるぐらいの腕前がほしいですね。

じゃあそのためにバイクでジムカーナに出るかと言うと、
できれば痛い思いしたくないので、ちょっとそこまでは…という感じ。
そういうスリリングなのは車で楽しんで、
バイクはコケない程度に楽しく乗っていきたいです。
0184774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 23:42:00.80ID:QDUgsHV3
リアフェンダーがもっさりしてるので変えたい
0185774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 20:17:02.98ID:iiEXYjkz
エスカルゴフェンダーに!?
0186774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 03:08:36.43ID:sdAFxiYk
みなさん、ヘッドライトはLEDにしてますか?
もしLEDにしてる人がいればどの商品を使っているのか教えて欲しいです。
すみませんが、よろしくお願いします!
0187774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 06:22:20.98ID:82Ibtr1R
>>186
Amazonの中華製LEDです。イカリング付が良かったので探しました。
0188774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 10:07:31.51ID:je8BzqIs
H1(だっけ?)の中華LEDを入れてたけど、
なんかやっぱ暗いし見た目もイマイチだから
結局HD純正を大枚はたいて入れたよ。つっても5万とかだけど。
やっぱ圧倒的にカッコいい(自己満足)
0189774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 16:44:04.38ID:vyE2oASW
>>187
>>188
ありがとうございます!
ちなみに車検対応かどうかってどのあたりで判断してます?
当方、2013年式なので>>187さんのおっしゃっているLEDも検討中なのですが…
0190774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 00:24:46.41ID:aAFbwI19
>>189
私の中華製は、たぶん車検は無理な感じです。暗いですねぇ( ´•ω•` )
車検取るなら純正か純正に準じた性能のものが良いかと…
0191774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 00:35:42.50ID:Vo/jgcSV
>>186
車検通る可能性があるのはスフィアライトのライジング。二輪用はお高いので四輪用でいいと思うけど。
0192774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 01:00:19.55ID:Y+P4LrH1
>>191
スフィアライトのライジングですか!貴重な情報ありがとうございます!
ググってきます!
0193774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 01:01:29.72ID:Y+P4LrH1
>>190
ちょっと暗いんですね〜
イカリングかっこよかったので、惹かれてたのですが…
2012年式以降のモデル用に純正LEDつくってくれないかなぁ
0194774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 07:22:17.37ID:dl+BN//n
>>193
ttp://v-rod-blackheart.com/html/owner_diary_170611.html
こちらのサイトで紹介されているヘッドライトは車検に通ったらしいですよ
0195774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 10:41:45.71ID:Y+P4LrH1
>>194
うおおお!ありがとうございます!
これ良さそうですね!
ちょっと探してみます(`・ω・´)
0197774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 22:34:29.32ID:I5jGayWm
グーバイクの中古車かなり少なくなったね
0198774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 07:09:25.80ID:0IurOFu4
中古は減ってるけど買取は相変わらず安いんだろうな
売る売らないは別にして買取価格高い方が嬉しい
0199774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 05:47:54.81ID:x6/8No+Q
ストリートファイター貯金はじめましす!v-RODより高いかな?
0200774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 14:12:52.05ID:QNVMO0yR
しょーりゅうううけん
0201774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 15:36:45.19ID:KNtjLF9X
>>199
ストリートファイターかっこいいですね〜
値段と車重はどれくらいになるんだろうか
0202774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 15:21:52.66ID:EL2OkIHe
2003年モデルにお別れして最終形に買い換えたい
とりあえず最終のマッスルがいいんだけどなかなか黄色出てこない
0203774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 19:54:44.31ID:xjANP2WZ
>>202
2020年にVRODの後継出るらしいし、もう少し待ってみてもいいんじゃない?
0204774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 21:23:49.17ID:1QMzchWr
>>203
あのビューエルっぽいやつか?
0205774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 13:01:09.92ID:Flqj6Oh7
>>204
1000ccのビューエルっぽいやつじゃなくて
カスタム1250っていうやつ!
0206774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 21:27:49.03ID:Olu4VMi1
>>205
おお、結構かっこいいな
ハーレーぽさもあるし
教えてくれてありがとう
0207774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 08:28:52.78ID:oMK9Egh4
カスタム1250は2021年じゃなかった?
0208774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 10:18:41.94ID:YKWOX3kz
この1250ってRevolutionとは別物かね?
0209774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 15:18:50.79ID:v02t69Q6
エアバックかベイルアウトしかねーわな
0210774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 15:19:42.09ID:v02t69Q6
すまん誤爆…
0211774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 17:17:26.40ID:oMK9Egh4
新型revolutionじゃないかな?
ユーロ5に適合させないとダメだろうし・・・
ヨーロッパのカスタムvrodでスチームパンクイメージしたカスタムにそっくりなんだよなー
最終モデル買ったんだけど、バックステップキット出るなら乗り換えたい
0212774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 22:38:42.57ID:7VJph5nZ
リコール来たな
0213774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 04:32:22.40ID:+BXI0Cw4
そうなの?俺のは初期型だから関係ないけど
新しい人はハーレーのディーラーにもっていかないといけないの?
0214774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 05:53:19.15ID:C8xB0hsw
2007年から2011年までに輸入された車種だってね
ブレーキフルードが粗悪品で最悪はブレーキが効かなくなるって
ブレーキフルード交換で対応みたいよ
俺は既に自分で他社のフルードに交換済だから関係ないな
0215774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 09:50:45.92ID:PUrzENFi
機械的な欠陥だけどフルード交換で済ませようって魂胆では。
0216774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 11:45:56.83ID:8nTPQWNC
そろそろ乗るか
0217774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:30:33.48ID:upzZV8WI
LEDヘッドライトを探していた>>186です。
なかなかいい感じのものが見つかったので、共有しておきます!
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07F3ZJP3R/ref=cm_sw_r_cp_apa_8t5PBbKVNNCSX

取り付け簡単で光量も十分あるので、オススメです〜。
取り付けたばかりなので、耐久性はわかりませんが…
0218774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 16:40:22.61ID:585p7+7x
こんにちは。はじめまして。
vrscd 2006 式乗っています。純正ECMが故障したので純正ECMを探したけどもう作ってないとバイク屋からいわれ サンダーマックスにする事になりました。純正ECM 32498-05A もうないのかな、、
サンダーマックス付けてる方にお聞きしたいのですが 純正に比べて耐久性がなく故障しやすいとの書き込み見たのですが実際どうなのでしょうか?ネット情報鵜呑みにする訳ではないですがvrscに関する情報があまりに少なく困っています。
0219774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 00:08:50.02ID:6SHJ375m
純正はセカイモンで2つ見つけたよ。
ttp://www.sekaimon.com/us/177933/CDIs+%26+ECUs/253910880004/
ttp://www.sekaimon.com/us/177933/CDIs+%26+ECUs/263821122953/
まぁ、中古品だから新品のフルコン入れた方が無難かも。

ウチのはサブコンなんでアドバイスできないけど。
0220774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 21:31:45.06ID:0VILC0jn
>>219
ご丁寧にありがとうございます。
32498-05と32498-05Aで このAの違いでエンジン掛からなかったら災難なので同じ型式探してます。
以前ウインカーモジュールも故障して上の五桁同じでハイフン以降の数字が違っても作動しなかった痛い経験しましたので(◞‸◟)
中古サンダーマックスが75000円、新品が120000円なので これも金額的に困ってる状態、、
本当は純正ECMあればいいのに。
またはこちらのサイト使ってる方がナイトロッド 1130用の純正コンピュータお譲り頂けたら一番ですが、、そんな都合よくいきませんね。
0221774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 00:58:36.79ID:Cu/crT72
219です。
なるほどナイトロッドなんですね。Aは恐らく大丈夫な感じもしますが…怖いですよね。
因みに、パーツ番号は同じでも日本仕様と本国仕様では中身のマップが違うので
要注意です。(本国仕様とインターナショナル仕様の違いは分かりませんが)
海外から実働品を買ってパワービジョンなどで調整されたら良いかと思ったのですが…。
あと、06となるとO2センサーついてます?
付いてなければサンダーマックス導入後、エキパイにセンサー穴も増設になりますね。

もし物理的な故障ではないのなら書き換えも検討されては如何でしょうか?
0222774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 01:22:24.64ID:Cu/crT72
ちなみに番号で検索したらA無しのも結構ありましたよ。
ttp://www.sekaimon.com/s/32498-05/-/all/?searchLocationType=all

先ほども書いた通りマップデータが違うので(本国は燃調濃いです。)
ポン付けでは車検に引っかかるかもしれないので注意です。
0223774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 20:55:35.77ID:6x4ctc+S
221、222さん
ありがとうございます。
o2センサーはなくてマフラーがバンスハインズの2イン1でエアクリーナーが社外のが入ってます。今まで車検時に純正マフラーに戻していました。883やツーリング系の純正ECMを書き換えしようとDに持ち込みしましたが ナイトロッド のデータ入らなかったそうです。
海外製のはebayとかで見ましたが ちょっと怖かったので手を出してないです(◞‸◟)なんせ四国にはvrscイジれるショップがあるが 法外な価格になりそうですし、難しいところです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況