X



【英国産】Daytona675【3気筒】14台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 10:27:53.23ID:DumTzbTq
オーナー、非オーナー問いませんが、あくまで紳士的に。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方、675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。
トライアンフ車全般については、トライアンフ総合スレへ

Triumph
http://www.triumph.co.uk/
トライアンフ・ジャパン
http://www.triumph.co.uk/japan/

過去スレ等、テンプレは>>2-5を参照
0575774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 20:54:36.24ID:SFMy7xJz
ドカ以下かい、
0576774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 21:17:13.34ID:2XY5DOKx
>>574 名乗りを上げたというか…HONDAが撤退。本当はアグスタに声を掛けたが断られ渋々トラに。
この流れ。
トラとしては、ここで知名度を上げ市販化(新型DAYTONA)に結び付ける狙い。
0577774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:59.33ID:gzicawPE
アグスタとか故障のオンパレードやろ
0578774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 22:13:57.87ID:MEFMiUh8
デイトナのゴールデンパッド試してみたいのだけどカタログ見ても適合わからんなぁ
14年式675Rの人情報あったらよろしくぅ
0579774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 23:40:36.86ID:p9V1mbGT
ウォーターポンプ交換しようとしたらオイルパン外さないとダメらしくて、頭来て廃車したよ 国産だと簡単に外から交換できるのに構造がクソすぎる。
0580774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 23:58:02.61ID:LJPgaFaN
短気すぎw
0581774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 13:44:39.50ID:PlFI4pu7
外車なんだからそれくらい覚悟しとけよww
0582774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 17:18:46.63ID:+4YHa+dY
アグスタってトラより壊れるの?
0584774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 18:47:13.30ID:sX3+03w3
ソースはよ
0585774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 18:48:02.66ID:Fj8bDgRV
来てない
0586774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 19:04:33.50ID:rgpllu0S
>>583
こんなデザインなら諦めがつくw
最終型の675Rを乗りつぶすわ。
0587774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 20:01:11.16ID:4+/2cV7j
やっぱセンターアップだわ
0588774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 20:31:06.42ID:+4YHa+dY
アグスタ並のデザインにエンジンはストトリのままじゃなく、ちゃんとヒュンヒュン言わせる事。
これがなくちゃ敢えてトライアンフのSSを買う奴はいない。
0589774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 20:46:46.48ID:YpSk8iTc
>>587
センターアップはケツが熱くね?w
0590774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 23:11:17.31ID:+4YHa+dY
お前ら新型出たら買うの?
どんなんだったら買う?
0591774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 23:22:14.11ID:mkUHG1zS
LED灯火器、電制スロットル、トラコン、モードセレクターくらいは追加してほしいぞ
あとは元気に回ってヒュンヒュン言えばええわ
0592774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 10:06:52.18ID:/PUf+4Cb
電子制御増えたら壊れた時の修理代が更にヤバくなりそうだな。まぁ新型は出ないんだけど
0593774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 11:02:03.83ID:136iHGu1
年末発表だって。
0594774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 17:02:53.99ID:oe5c06pb
息をするように嘘吐いてて草
0595774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 17:51:36.10ID:eM8cQWXu
広島のR売れた。おめでとう。
0596774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 21:51:24.21ID:4ipA0KNG
いよいよトライアンフがtriumph DAYTONAと特許申請出したね!次はインドでspeed master cruiser発表なんでその後やね。
0597774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 01:21:06.41ID:K9rwGUYS
ソースはよ
0598774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 06:12:54.51ID:juk3zXl1
ホンマやw新型SS発表されとる!
800ccって事はアグスタのF3 800に対抗してきたな
0599774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 07:32:35.46ID:CWRoaOXd
>>597 自分でググれよカス
0600774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 09:44:41.43ID:JCX7Bzqh
ソース見てきたけど逆回転クランクかよ
そんなもんF3にやらせとけよ
0601774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 09:45:21.58ID:Zcc1eQ7p
新型DAYTONAは3展開みたいだね!
無印、R、RSだと。
0602774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 09:46:49.94ID:Zcc1eQ7p
ウサギ顔から大分カマキリ顔になったな…
0603774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 14:40:42.14ID:ZHkLKo/o
うわぁ…諸経費入れたら200万越えかぁ
0604774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 17:48:43.42ID:jK21gVyk
とりあえず俺は初期ロッドは様子見かなぁ〜
0605774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 14:43:51.55ID:7QQ/HAiJ
嘘ついて良いのは午前中だけなんじゃ…
0606774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 17:50:37.27ID:AiWoN7zK
英国は三枚舌って言われてるからね
0607774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 20:45:52.38ID:z2qza9Ax
舐められたら凄い気持ちよさそう
0608774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 23:46:29.53ID:8qrWuySZ
クソボケ大工乙
0609774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 03:44:02.42ID:+F7iRmWq
200ならいらん
0610774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 08:57:34.21ID:2VKnYPDF
アグスタも800はほぼ200だからそこらへんになるんじゃないの?
0611774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 10:16:23.23ID:fhrY54m2
後はエンジンかぁ。今のストトリエンジンとまるで同じならいらん。ストトリ試乗したけど、全くおもろない。ヒュンヒュン言わないし。
0612774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 11:54:21.29ID:zlsy3lB/
今のストトリはヒュンヒュンいわないの!?
0613774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 12:05:52.11ID:8OgL1Oyy
スピードトリプルは相変わらずヒュンヒュン鳴ってるよな
0614774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 12:31:21.58ID:N2zAc/Y/
スピトリにアロー付けるとかなりヒュンヒュン鳴るよな
スピトリにカウル付けてくれよ…
それかタイスポの新型を
0615774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 17:57:51.28ID:0ScJhfjT
ずいぶん久々なんで郊外20分ほど流してきたんだけど走行中の水温てこの位だっけ?高い?普通?
気温は17度
GSで給油して3分くらい


https://i.imgur.com/qpL45X0.jpg
0616774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 19:14:39.11ID:YBlodMs6
エイプリル・フールかい?
0618774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 19:28:35.91ID:UjF8o0J+
あんがと
0619774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 10:15:30.31ID:6B6ktfyD
>>615
ザ・普通
ある態度のスピードで走ってたらゲージ5個
渋滞又は信号待ち数十秒でゲージ6個
ゲージ6個の状態で少しするとファンが回り出す
0620774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 17:56:58.17ID:RCFKINqR
7個になってるの見たことないな
0621774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 10:52:13.20ID:QWmyf6Gs
7超えたら異常だよね。
てか熱にクソシビアなのに数字表記で作れや
0622774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 11:13:25.27ID:/6u6Qg8u
詳細表示の水温計と強制ファンスイッチ欲しいよね(´・ω・`)
0623774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 12:24:58.95ID:hGJiNxo4
>>621
数字にすると、オマエらビビるだろw
0624774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 16:07:27.15ID:R0Rue0tu
夏に前がミニバンとかで一般道走ってたら速攻MAXまでいくんだが
みんなそんな低いのか?
0625774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 17:31:53.40ID:yCPvj2yk
東名の大渋滞にはまった時10まで行って点滅してたよ。怖くなって家に帰る方向に向かいました。
0626774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 17:39:07.99ID:6aCeS5ko
そろそろ乗る度にクーラントチェックせなあかんな
0627774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 18:48:46.97ID:XmWBFZF2
お漏らし組か?
0628774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 21:42:37.49ID:6aCeS5ko
ちょろちょろみっともねぃぜ
まぁ適当な天然水入れるだけだが
0629774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 21:43:04.95ID:GAu7EvdW
クーラント入ってれば10なんかならねーよ。
なんのための水冷だよ。
0630774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 22:14:09.05ID:LmnPMSC/
ちなみにオイル何入れてるー?
使用用途は?
0631774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 11:07:50.98ID:71AfryTE
ワコーズプロステージS
通勤、ツーリング。
0632774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:30:25.82ID:n0yF5ETY
CBR600RRとデイトナで迷ってるんですが
コーナーリング性能とか比べたらどんなフィーリングですか?
CBRがかなり素直に曲がりますがデイトナはクセがあると聞きました。
いまや試乗ができないらしく。。CBR乗ったことある方教えてもらえますか
0633774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:31:44.62ID:EXoSPpJM
デイトナスレでCBRの事聞いてくるとか
0634774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:35:46.36ID:ItDrKjS1
CBRと比べたときのデイトナの印象を聞いてるんだからスレ違いではないんじゃん?
0635774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:45:12.11ID:n0yF5ETY
CBR軸に質問してるみたいな内容になりましたが
デイトナが試乗ができないのでコーナーリングのフィーリングを
CBRと比べてどんな感じなのか知りたかったのです
フロント加重をしっかりとして意図的に曲がらないと
デイトナは曲がりにくいとインプレにありましたので実際どうなのかなぁと。
0636774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 13:06:53.94ID:kA9Y0geK
CBRってフルパワーあんの? もうモデル末期なんじゃ?
0637774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 14:20:04.09ID:aVYF+vGL
今最終型のデイトナ乗ってて前07CBR600も乗ってたけど
デイトナのがフロントを中心として過重はかけて行くと良い感じは出るけど
サーキットいかなきゃそこまでの違いは感じないかなタイヤとサスセットでも変わるしどんな車両もクセはあるんだから好きなの乗ればいいと思うけどね
0638774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 15:01:17.80ID:n0yF5ETY
>>636
そうなんっすね
サーキットじゃなくて旋回性能に一度乗ったときに感動したんでフルパワーじゃなくてもういいかな〜と

>>637
なるほど
2ストの感覚に似てるんですかね
3気筒だから4発に比べてジャイロ効果も少なくてイン側にハンドルがサラっと傾いて
うまくハンドリングしないとCBRよりフラつきっぽくなるイメージがあります
でも公道では微々たる差なんですね。参考になります。

正規店と話してたら人気で新車はもちろん国内で残ってませんが
中古でもすぐなくなるみたいです。
試乗せずに決めていいものか・・
もう少し悩んでみます。ありがとうございます。
0639774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 19:00:22.70ID:vzkl48mb
CBRに感動したならCBR乗れば良いと思う。

というか、正規代理店で買うなら実車の試乗はできるんじゃないの。
試乗できなくてもまたがらせて貰えば良い。
またがってみただけでもピピっときちゃったら買っても後悔しない。かもね。
0640774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 20:29:18.71ID:Yb2euRpG
CBR逆車から最終DAYTONAに乗り換えたが、ハンドリングはDAYTONAの方がどっしりしてる。後、トルクが違いすぎるので、CBRはつまらん。
0641774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 21:31:23.11ID:Rl23PABp
身長と技量は分からんけど、またがって足つきを見といた方がいいだろな。
0642774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 10:25:43.93ID:eF/pMFAR
>>639

試乗用もすべて販売に回して国内ではもう残ってないみたいですね。
またがるのはしてきました。

>>640
自分が背中押してほしいだけってことに気づいた
CBRの低回転ってやっぱうすうすなんですね
デイトナの車体でどっしりしてるのは意外でした

>>641
またがるのはしてきました。
2,3センチだけローダウンしてる人多いらしいですがどうなんですかね
0643774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 21:58:39.66ID:B8hDirU5
アエラローダウンリンク入れています。車体がスリムなんで足つき良すぎて戻そうか思案中。
0644774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 20:43:10.58ID:UVfRyMDZ
ローダウンはホントに外観の美しさというかバランス崩すからなぁ。
てかCBRとデイトナ迷うって、ちゃんとした企業が作ったバイクを買うか工業高校の生徒が休み時間に作ったバイクを買うかぐらい違うと思ってたほうがいいよ。
買うのが最終形ならそんなに心配いらんが
0645774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 00:17:10.56ID:SaOa9bC3
クイックシフターを付けたんだが、今まで通りクラッチ使う走り方で、ギアチェンジしてアクセル開けて繋げると一瞬点火止まってから「ンッ、ポンッ!」って感じでギクシャクするんだが、クイックシフター付けたら基本はクラッチ使うとこうなるもんなの?
0646774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 07:01:41.55ID:SYD3bPLt
ふつうに繋がるよ
取り付けがおかしいんじゃないかい
0647774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 20:08:54.00ID:1zfpEBtF
>>638
広島のR売れたしな・・
後期ならあれが良かった
0648774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 02:52:25.75ID:f8cszgDz
世の中Rの中古7台、みな距離走っているけど良い値段ついてるね。
0649774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 19:56:24.03ID:mp+7MigG
まぁ新型まで待ちなさい。
0650774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 13:41:41.79ID:LsVPHd2a
ヤングマシンに新型デイトナの情報あり。
0651774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 07:11:49.95ID:Y6C7swQD
ヤンマシ確率30割かい!
0652774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 08:03:40.30ID:bKGhEMzP
30割…300%か。すげーなヤンマシ。
0653774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 12:15:29.07ID:K22TszJ6
3モデルでるって事だな!
ノーマル、R、Dxみたいな。
0654774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 23:24:25.14ID:lkQeQlUA
時代遅れのセンターアップならいらね
0655774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 00:15:17.73ID:brS+NtqQ
速さ求めるなら4気筒にでも乗ってればいいじゃん低脳
0656774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 02:16:35.93ID:cgKiDVM5
センターアップの方が音が良かった気がするけど、どうかな。人による?
0657774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 10:53:33.77ID:n1A+Lgoq
真後ろから聞こえるマフラー音も悪くないゼ
まぁ新型のデザインが受け付けないってだけだがね
0658774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 12:22:47.59ID:gxKAtL+R
motogpでもセンターアップ?みたいなの多いから時代遅れでもないだろ
俺はセンターじゃなくて普通のアップマフラーが好きだな
0659774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 17:31:48.34ID://JZ0OeD
尻まわりが熱くならないように熱対策ちゃんとしてくれればセンターアップでもいいけど
0660774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 18:55:19.92ID:oXPTEswj
うちのデイトナ全く熱くならないな
純正オプション?のローダウンシートとETCがあって
サイレンサーと中間パイプが繋がってる所はバッテリー側のほうにフェルトシート?が一面に貼ってある
0661774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 21:44:56.93ID:n1A+Lgoq
そんな耐えられないほどの熱さじゃなくないか?
熱いは熱いけど、、
0662774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 21:47:04.80ID:Jvynyn0A
短パンで乗ってるんじゃないの?
0663774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 12:28:41.32ID:FruyNYO7
旧型乗ってるけど、ラムエアダクトがエアクリと繋がってないじゃん?
(めっちゃ隙間があって最初はスポンジみたいなのが嵌めてあるけど経年劣化でそのうち無くなる)

あれって一体どう言う事なの?なんらかのメリットがあるの?外人さんで自分で加工して隙間を完全に塞いでる人とかいるけどさ、最終モデルだとどうなってるの?
0664774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 16:27:55.58ID:0rs6iQn2
かっこいいなと思ってたら契約書にサインしてしまった記念に初書き込み

2009se走行距離25000だし色々な意味でドキドキなんでもいいので心構えをご教授ください!
0665774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 17:10:26.98ID:RVzwrSm8
ご教授じゃなくてご教示だよ
0666774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 18:08:01.13ID:hllCG+kn
>>664
おめでとう!良い色かったな!
0667774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 20:33:46.65ID:YzJuSgr7
>>665
恥ずかしいです。まったく気が付かず、知らずに使っていました
指摘有難うございます
0668774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 00:01:25.50ID:EeFHsacb
2018年にもなって最終型以前のを買うとか愚の骨頂だな、
金があるか、自分で整備できるんなら別にいいんだろうけど
0669774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 11:44:36.13ID:c7meF2sA
レギュレータ ジェネレータ、ウォーターポンプあたりが逝かれそうな距離だね。
0670774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 13:17:04.45ID:JwAUg5S8
冷却水お漏らし「呼んだ?」
0671774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 14:30:09.52ID:FGHcjmu0
クーラント漏れは仕様だゾ。
0672774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 18:47:39.75ID:+etJafA7
ハルンケア
0673774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:16:53.81ID:Mp1dcbqb
オイル交換3000kmに一回やってるけど、エレメント交換は3回に1回じゃ壊れる?
0674774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:21:03.08ID:fb82kdVr
2回に1回で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況