X



丸目】スーパーカブ110 Part92【JA07】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/10/03(火) 09:43:17.77ID:T30P/SGy
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ 【丸目】スーパーカブ110 Part91【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501233604/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に
0451774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 20:56:03.60ID:GVhAscIX
>>445
このスレの住人は買い替えるバイクが出て安心してる奴が多いのでは?

JA07も生産終了して6年経つからそろそろ買い替え時期になってるのもあろうし。
0452774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:01:38.78ID:x0e4LlO1
俺も買い替え難民から開放されてホッとしてるクチですよ
0453774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:14:39.63ID:2926pTNV
俺はツー用にDUKE125を買おうと物色してたけど、C125やらデカモンキーやらCB150Rの125版の噂やらに惑わされて身動き取れないでいる
0454774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:25:42.15ID:dsoz2OTO
まあそうだよね、角目しかなかったらPCXにでも行こうかと思ってた
0455774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:40:48.54ID:tONODa4j
>>456
なんか、角目スレに書いた方が「釣れる」コメントでないかい?
0456774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:55:09.07ID:qYPElJs1
寒風防げる最強の安いグローブはどれ?
0457774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 01:31:02.96ID:sYjxEs5F
やったーwまるめのしんしゃがでたーw
なんてレスがあるととっとと出てけ思うわ
JA07好きなら乗り続ければぁ?好きなんだろぉ?耐久性あるんだろぉ?
自分でギア抜けのポンコツだと自覚あるから愛着なんか持ってないんだよねー?w
0459774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 04:35:50.90ID:sYjxEs5F
>>458
とりあえず1匹釣れたわ〜
0460774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 05:48:55.17ID:xVUUmrcH
>>459
角目キチガイってほんと哀れだな
0461774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 06:30:44.42ID:sYjxEs5F
ま、新車から乗ってるやつは5年以上ギア抜けの苦行に耐えてきたから乗り換えもいいんじゃね?
子犬から飼っている老犬を捨てるように最後まで看取らずに他人に押し付ければいいよ
0462774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 08:13:51.65ID:L29y5/3o
朝起きてバイク置き場見たらカブ倒れてた
0463774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 09:16:01.65ID:ldgxUJf0
サイドスタンドなら大丈夫だったろうに
0464774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 09:33:16.86ID:L29y5/3o
>>463
センスタダメですね それと意外とガソリンて漏れないんですね
0465774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 10:29:10.51ID:GjINSQVD
さすがカブだ
なんともないぜ
0466774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 11:46:58.77ID:yg2Jn40y
俺のも倒れかけてたけど隣の車にもたれかかって助かってた
車のバンパーは傷付いてたけど知らん顔
0467774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:29:24.19ID:MELHuzFW
車両は無事だがカバーが庭の隅まで飛ばされてたw
0468774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:13:05.86ID:RIL+q+Ze
新型丸目のLEDヘッドライト簡単に移植できないかな


暗すぎる
。マッシモのに替えてるがそれでも暗い
0469774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:34:14.03ID:1AUvR478
新型のカスタマイズパーツカタログな出てるテールランプ用のLEDバルブ(2,160円)も気になるなあ
0470774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 16:42:45.93ID:r0mAj1+v
>>469
あれ普通に07にも使えるのかな。
0471774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 23:22:51.11ID:dX9+5e+N
もう青山に新型展示されてるんだな
週末に行けばよかった
0472774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 00:23:04.16ID:cPHLIDCT
早く売り飛ばさないとな。
もうプレミアつかないどころか、年式相応の値崩れを起こすぞ。
0473774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 00:25:48.91ID:QCQmnTjx
>>472
廃車にしろよ
ギア抜け欠陥カブなんか市場に出すなよ
0474774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 00:32:03.49ID:qA0ffNsh
乗り潰すから別に値崩れしようが高騰しようが関係ないですw
0475774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 05:22:21.82ID:s4oeFUCB
ギヤ抜けなんてないしライトが暗い以外の不具合もないからまだ乗るわ
0476774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 08:04:43.39ID:n3RR02qV
うーん、黄色外装が魅力的だなあ。うちのJA07PROにポン付けできんかな?
0477774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 11:21:30.96ID:ZWCmAj7P
新型のせいで07が光岡自動車みたいなパチモン臭がしてカッコ悪くなった
5万円で下取りに出して新型予約してきた
0478774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 11:23:01.46ID:AX0zl1b4
>>477
正直違いを感じんが?
0479774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 13:12:26.94ID:SAwhvbTX
いよいよ明日やな
0480774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 14:54:25.59ID:7UmYLqlv
ギア抜けって具体的にどういう状態なんだろ?
停止状態でシフトダウンして行った時、
2速か1速に戻らない時があるってのはギア抜け?
それとも走ってる最中に起こるのかなぁ?
0481774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 16:22:07.48ID:ZWCmAj7P
2速で右折中にニュートラルになって車に轢かれそうになったこと何回かある
バイク屋でクレーム出したらホンダからの返事がタイ製だからみたいなこと言われたってここに書いたら信者にフルボッコされたわ
0482774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 16:53:02.97ID:eqJfk1vK
うおーホンダのHPで応募したモーターショーのチケット当たったった!
0483774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 16:54:04.15ID:ZWCmAj7P
7年前か
バイク屋がゴネゴネしてくれてクラッチ交換からミッション全部まで交換してもらってギア抜けは収まったけどね
もう二度とホンダは買わないつもりだったけどブルーメタリックがカッコいいからまた騙されてもいいや


827 : 774RR[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 21:42:03 ID:RM+sWkSr
片側3車線の交差点で右折信号待ち
車が途切れたから、2速発進でギア抜け(´・ω・`)死ぬかと思った

853 : 774RR[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 19:23:46 ID:v/qlA7hA
朝、バイク屋に持って行ったよ
さっきバイク屋から電話あったんだけど
ギア抜けするのは『仕様』なんだってさ(´・ω・`)
バイク屋がゴネタら、『タイ製だから、メーカー送りにされてもwww』ってさ(´・ω・`)

855 : 774RR[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 19:33:59 ID:v/qlA7hA
本田の対応は、中国製Todayのときと同じだよね(´・ω・`)
潰れてほしい(´・ω・`)金返して
0484774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 16:58:26.44ID:qA0ffNsh
クロスカブの詳細レポよろしく<東モ
0485774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 18:36:59.07ID:5sUOPq8x
走行中は怖いなぁ
でも一式交換で直るなら
同じような状態になったら交換してもらおうかな
……その頃にまだ、交換部品が残ってると良いなぁ
0486774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 18:49:19.74ID:zLn3puUy
>>483
あったなあ…あれとホンダの対応がイヤでJA07見送った
その後JA10プロ買ったけど、リコール多かったねえ…それでもリコールになるだけマシなんだよなw

すっとぼけられるのが一番困る
0487774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 18:50:09.90ID:meFl0LNY
>>482
おめでとうございます
0488774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 18:53:10.37ID:0aEwZM4E
>>485
簡単に言うな
部品代幾らかかると思ってる?w
0489774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:03:04.27ID:zw/WQa/C
>>485
普通ギア抜けは走行中だろ?
大体シフトアップの時になるから空ぶかしみたいになって恥ずかしい

ドカでよくあったわw
俺のカブではならないな
0490774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:33:22.28ID:hg/Raok0
ギア抜けはしっかり最後まで踏み込まないからだと思うけどなあ…

シフトアップの際いつもよりストロークが短いときがあるけど、そのまま爪先離すとギア抜けするし、「あ、いつもよりストロークが短いな」と感じて爪先を離さず更に踏み込むとギア抜けしないよ。ワシの場合だけかも知れんけど。
0491774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:45:18.75ID:s6l+9FBi
>>490
110pro(ja07)乗りだけれど
シフトアップの感覚が異常に軽い時がある
そこから踏み込んでも感覚変わらず(カチッてならない)
シフトはちゃんと変わってるんだけどね
0492774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 20:12:11.33ID:IUczSQXs
JA07乗りです
新型丸目の流れで始めてここ見ましたがギア抜け?
私のはバルブスプリングシングルの初期型ですがギア抜けとかありません
後期型の事ですかね?
0493774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 20:48:55.36ID:5QDyy5mH
プコブルーの最終の方で4万キロ走行だけどギア抜けなんかただの一回もない。一度体験してみたいもんだ
0494774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 20:50:40.05ID:0aEwZM4E
>>491
JA10のポジションセンサーに交換して
シフトインジケーター付けるといいよ
俺も同様のフィーリングだけど
ギアが目で見て確認出来るから安心。
入りが悪い時は表示も出ないor直前ギアの
表示になるんで、それを見て踏み(入れ)直せる
JA07だからこそメッチャ便利だよ
0495774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:02:44.07ID:IUczSQXs
493
なるほど
苦労してる人もいるかもですが嵐って人の意地悪でしょうね
0496774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:47:21.68ID:UDUJYewJ
個体差があるからね
旧丸目角目新丸目共に外れ引く人は必ずいるさ
もちろん他のバイクでもね
問題ない人の方が多いだろうけど外れた人にとってはそれが事実だから嵐ってわけでは無いと思うよ
その辺理解してコメントするべきだね
0497774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:52:58.82ID:Uyw6nloc
国産で個体差とかw
0498774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:57:12.27ID:IUczSQXs
496
なうほど
けして人の意見をバカにしてた訳ではないです
0499774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 23:10:01.57ID:GVYCjfhv
十代とかだと国産バイク知らんかったりするんだろうな
んで>>497みたいに過度な期待をしちゃうわけだw
なんというか脳内お花畑?とにかく幸せそうでなにより
0500774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 23:55:00.05ID:fMSuGrct
過剰品質だったのはバブル期のモノだけよ
あの年代のは本当壊れないね
0501774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 00:10:46.25ID:NDlAO6YK
無駄にコストはかかっていたけど技術的な部分は結構テキトーだったぞ
0502774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 00:21:39.67ID:CWDozzoo
まぁ個体差なくJA07はギア抜けするけどなー
これが国産品質
0503774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 08:11:33.35ID:OyQpB4WW
>>490
いや…それでシフトに失敗してギアが変わらないならいいけど抜けて駆動を失うって致命的だろ

当たり外れがあるみたいだから部品の設計は同じでも精度にバラツキがあって発生する問題じゃないかねえ
対策部品はバラツキがあっても確実にシフトができるように改修かかったんじゃないの?JA10ではギア抜け報告聞かないし
0504774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 08:33:13.63ID:IYhyE9+2
ギア抜けしないja07に乗りたい これが過度な期待なのか 普通のことだろボケいくらで買ったと思ってんだ
0506774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 09:34:45.33ID:u1OCf29f
ギア抜けがいやならJA10中古にエンジンに換装すればいいじゃない?
0507774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 09:40:51.67ID:u1OCf29f
>>505
150ccにしてくれたら予約してでも買っちゃうな
0509774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 09:58:21.79ID:cGuBgGu5
1億台記念モデルいいね。
欲しいな。
0510774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 10:05:18.96ID:IYhyE9+2
>>506
イヤとか好きとかの問題じゃない でぃーらーが責任持って治せと言ってるだけ
0511774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 10:32:33.48ID:YLy72EzT
バルブスプリングをシングルから対策品のダブルに換えた方、走りに違いはありますか?
0512774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 11:06:01.35ID:0B/VddUc
クロスカブは思ったより魅力的
0513774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 11:26:19.90ID:imQ6IP06
新型110注文しようと思ってたがC125見たら110の購買意欲消し飛んだw
0514774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 11:34:22.25ID:3AHQaEFq
カブ125待ちで新110は売れなくなるのか、発表したばかりなのに
0515774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 11:42:11.56ID:5GJHyaAP
125はライト位置も低いし前カゴ付けられなさそう。
実用性重視なら110
趣味性重視なら125
っていう住み分けかな。
0516774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 11:42:21.37ID:0B/VddUc
待っても市販はされないでしょうけどねぇ<125

一億台記念うんぬんが110の方で125の方がこのタイミングで相変わらずコンセプトって事は
125は単にコンセプトで終わりって事だと思うよ
0517774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 12:54:53.82ID:0B/VddUc
確かに一億台モデルの色はいいなぁ
乗ってる07がダメになるまで買い換えるつもり無かったけど
欲しくなってきた
0518774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 12:58:17.98ID:Ln4zdYCA
>>494
ja07 に、ja10のポジションセンサーって
無改造で付くの?
それなら交換したいけれど
0519774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 13:30:37.08ID:KNGFEnzr
12万キロエンジン絶好調でなぁ、C125出るなら買い足す
出なきゃエンジンOHしてみようかと思うが、する必要もなさそうだ
0521774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 14:09:03.55ID:Ln4zdYCA
>>520
そうなのか
ありがとう
0522774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 14:57:03.90ID:wlZMU/hu
クロスカブあと一歩だアップマフラーだ!
0523774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 15:17:14.28ID:tKD5xXYf
何だか久々にわくわく感を感じるな。
0524774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 15:21:43.08ID:NiSeuVuE
やべぇ胸躍る・・・

配達や商用ユースより、街乗りのオシャレな相棒的存在。
60周年を迎え、スーパーカブの新たな領域へと切り込むC125。
現状ではコンセプトモデルとされているが、発売されるのは間違いないだろう。
本誌予測の発売時期は‘18年の末としておこう。
0526774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 15:26:29.16ID:tKD5xXYf
JA07を開発していたころはホンダが過去最高益を更新していた時期で
中の人たちはこれが次世代のカブだという理想をもって開発し
上層部も金が余ってたんですんなりGOサイン出して発売したんだろうね。
ところがリーマンショック後は社内にコストカットのあらしが吹き荒れ
カブもその憂き目にあい世界共通デザインの中国生産モデルとなった。

あれから数年年経ち再び好景気になり、開発者がある程度理想を形にできる環境が
整ったので熊本製の丸目カブ発売に至ったのだろうな。
0527774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 16:10:16.95ID:VbSAmkqh
普通のMTでもシフト抜け(シフトミスも)は偶にあるから,
そういうときはシフトアップして切り抜けるもんだろー
と思った.
0528774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 17:29:51.65ID:01Aq3+jh
ギヤ抜けはクラッチ付きのバイクに乗ったことがない人特有の症状
とか言ったらまずい流れになる?
0529774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 18:28:38.73ID:keQPYD6U
35000km走ってギア抜けなんかそんなないよ。
抜けた時は踏み込みが甘かった時で、うっ!抜けそう!て思った時だけだな
0530774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 18:41:30.51ID:5tESxdh1
俺が主に乗ってる5台それぞれ操作が違うんだけど
乗ると無意識に体が操作覚えてるな
たまに間違える時はボケーっとしてて、
違う車両に跨ってると勘違いしてた時w
3速ノークラ
4速ノークラ
5速ノークラ
4速ミッション
5速ミッション
0531774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 19:17:51.22ID:01Aq3+jh
>>530
5台持ちなんてバイク道楽極めてるねー
しかも5速ノークラっていわゆるDCTってやつ?
0533774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 19:57:06.79ID:saBVc47F
記念モデルは出るだろうけどC125は値段が上がりすぎるから出ないよ
0534774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 19:59:05.60ID:saBVc47F
>>528
それは無い
JA07やその前のジョルカブでギア抜けしたことないがクラッチ付きのバイクで乱暴にシフトするとギア抜けする
0535774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 20:02:04.29ID:9PDFTYnt
>>516
あの程度のコンセプトモデル発売できない会社なら潰れる
0536774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 20:03:29.83ID:0B/VddUc
まぁ仮に125が出るとしても今回がコンセプト枠での出品だから
早くても次のモーターショーで市販版が展示されて・・・って感じだろうから
なんだかんだで3年後とかじゃないかなぁ
0537774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 20:04:36.04ID:0B/VddUc
>>535
販売する気が無いからこそのコンセプト枠での出品なんだと思うよ
0538774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 20:12:01.08ID:saBVc47F
>>535
出来ないんじゃなくてしないだけだよ
10万は高くなるだろうから
0539774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 20:38:52.23ID:MPHaAXAF
>>516
デザインはタイで、生産もタイ工場を想定。彼の地でも、C125のような丸目クラシカルなデザインが人気上昇中なのだという。 ヤンマシより抜粋

タイでの反響次第じゃない?市販化されるのは
市販してくれたら嬉しいし欲しいが期待はしないで待っていよう
0540774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 21:09:42.15ID:gkTYEdNf
ハンターカブとJA07持ってるけど、乗り換えた直後はシフト操作反対だから間違えちゃうな

1億台記念モデルもいいけど、モンキー125もいいな

悶々としてきた
0541774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 22:33:53.98ID:2zS0Z113
400より高い250なんて高い誰が買うんだよ!って散々言われてたCBR250RRがバカ売れしてんだからC125も40万切ってりゃ売れるだろ
35万くらいなら俺も買うな
0542774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 22:59:21.56ID:5GJHyaAP
なんにせよカブ界隈が盛り上がってるのは良いことだ。
0543774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 23:47:15.39ID:saBVc47F
>>541
いや、最初からC125用に設計したバイクなら40万の価値あるかもしれないけど
50ccと基本同じで足回り、メーター、エンジンをカスタムしただけで35万は高すぎる
0544774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 01:25:39.63ID:qQ8koCm1
現状ではコンセプトモデルとされているが、発売されるのは間違いないだろう。本誌予測の発売時期は‘18年の末としておこう。
ヤンマシより抜粋
1年なんてあっという間だからなあ・・・とりあえず新型110はスルーしよっと
0545774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 01:45:23.86ID:0P76zRoj
初代クロスは11月のカフェカブでコンセプトモデル発表→翌年6月に発売の早業だったけどな
タイ製なら30万円台前半くらいで出せるかな?
0546774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 01:47:09.80ID:36rcmLL2
>>526
× 熊本製
〇 部品は中国製、組み立てだけ熊本製

理想のカブ?も結局は中国頼み。。。
0547774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 02:08:26.86ID:VvNVRIe3
どこまで中国製にもよるな。
フレームや外装が中国製なのは問題ないが
リコールのあったドライブシャフトやクランク、ピストンまで中国製ならやばいかも。
いずれにせよ発売前なんで情報が少なく判断のしようがない。
0548774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 02:38:53.65ID:AaALI+tV
基本的に全部が中華部品で組み立てだけが日本だよw
0549774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 02:50:35.07ID:6coZFpaT
部品単位の話なら殆どタイだよ
角目だってタイの部品を支那工場で組んでるわけで
0550774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 02:58:57.48ID:7UpWBZgR
なんかこのスレの住人は国産にこだわってるよなぁ
ギア抜けの歴史を忘れたのかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況