【YAMAHA】MT-09 TRACER part.19【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 22:22:58.69ID:cilCUh+J
【YAMAHA MT-09 TRACER】

国内公式
http://www.yamaha-mo...tsbike/mt-09-tracer/
EU公式
https://www.yamaha-m...ring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamo...touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
http://www.ysgear.co.../List/top/model/1191
SW-Motech
http://www.sw-motech...motech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/
0649774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 15:18:09.32ID:0YQipR9d
シート高をローにしてるが、ローの方が疲れるの?
なんで?
シートをハイにすると、シート下とボディー側との隙間が大きくなり嫌だ。
埃がシート下に溜まりそう
0650774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 15:23:21.74ID:l37AAUu7
自分もハイシートの方が楽かな。
膝の曲がりもそうだけど、たぶん姿勢変化でハンドルへの荷重分散もあるんじゃないかな。

何はともあれ、不整地ではローシート、オンロードではハイシートってのを気軽に変更できるのは有難い。
0651774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 15:59:08.72ID:TOFponMx
>>649
止める位置間違えてねーか?
0652774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 16:37:05.66ID:c2Ncknt1
誰かコレもう付けた人いる?
もしいるならレビューオナシャス

デイトナ(Daytona) スクリーンマウントバーホルダー MT-09 TRACER(15〜17) 96846
http://amzn.asia/8TvoEN5
0653774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 16:40:10.44ID:McTS0/ZC
まだ発売されてないでしょ
0654774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 18:06:34.59ID:OWnpOhjy
>>652
ウェビックから今、発送メール来た、明日届くかなぁ
0655774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 18:44:10.55ID:c2Ncknt1
>>653
今月中旬に発売済みでほどんどのショップがバックオーダー状態

>>654
ぜひ写真付きレビューオナシャス
0656774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 19:02:44.79ID:GK44Lagg
euモデルのGTの青単色落ち着いてていい。日本でもこのカラー出して。
0657774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 19:06:10.48ID:c2Ncknt1
>>656
GTいいよね、このバイク買うのもう1年待てばよかった
0658774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 21:10:20.34ID:xOm1Zkkd
>>657

いや、本命は次のフルモデルチェンジだよ。
4年後くらいになると思うが、パネルが飛躍的に向上してくる。
0659774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 21:53:35.51ID:JpTaKs95
170cm−82kgのピザだな

高回転には回してないよ
どのくらいが、高回転になるのか分からんけど
大体が4〜5千までしか回してない。
Bモードはあんまり使わない
0660774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 21:55:27.39ID:ZnGG1RS3
何処からの情報??
待てば 待つ程 良くなって当たり前だけど、GT 良いけど カラーがね。↓
どうか 日本では 別色出して m(_ _)m
0661774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 22:39:53.97ID:l7nyFfHW
>>652
同じようなものを自作しようとホムセンで1時間くらい考え込んでた。早速注文するよ。
教えてくれてありがとう。
0662774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 00:58:23.24ID:LWgiQQgQ
こんなもんが¥8000もするんか・・・
高っ!!
0663774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 10:25:09.10ID:gjlcTb+J
高かねーよ。
これホムセンのステーで作ったって2,000円はかかるだろうし、なによりかっこ悪いだろ?
これだけの物でも、繰り返し試作やら開発費もかかってるだろうし、販売店の利益、商社(デイトナ)の利益、製造元の利益考えたら妥当でしょ、1万個売れるなら話は別だがせいぜい数百個、数でないからバイク用品は高くて当たり前。
0664774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 10:44:51.95ID:8XrysYL9
ほんと、資材の買い出しから何から、同じクオリティで仕上げようとしても出来ないし、作業に半日掛かれば敗けとなる。
ドカチーには分からない理屈かな?
0665774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 11:33:11.29ID:XriE99ra
時間をお金で買ってる感じだね。
自作であーだこーだ悩むのが好きな人もいるだろうし、人それぞれだね。
0666774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 11:48:12.62ID:W4IROJZF
ちゅーかあの位置に鳥居付けてナビ以外の使い道って?
アクションカムを付ける位かな
0667774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 11:57:51.86ID:rcCuC55s
ハンドルじゃないことと位置が重要なんだよ、最重要な本質を無視した話をするな
0668774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 12:01:04.10ID:W4IROJZF
悪いけど本質とか何言ってんだろって感じ、つーかその御高説をぜひ賜りたいもんだね
0669774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 12:13:49.84ID:SziJHwvn
きちんと作られた物は見た目がスマート
常に目に見える場所だしこれ大事
0670774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 12:46:52.37ID:1I1QOQ8i
メーターより上にあると周辺視野良い
0671774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 13:03:50.11ID:LM1xZ3Yv
鳥居なら車用のドラレコぶら下げるのにちょうどいいな
0672774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 14:06:05.31ID:eDwW9G8h
ラリーのコマ図なんかは大体あの位置だし目線の移動が少ないのは良いことなんじゃないかな
0673774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 16:00:34.08ID:Sd5xL6I4
デイトナのそれを装着したとして、ドライブレコーダーやGO PROなどは、ぶれずに撮影できるの?
0674774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 16:45:34.01ID:tdVE1puz
DAYTONAのヤツは取り付けてみないとスクリーンとのクリアランスとかわからないな。
けど、うまくいけば電源コードをシガーソケットからハンドルまで引かなくてすむから、
とりあえず発注した。

レー探とかドラレコをつける予定。
0675774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 18:35:49.85ID:xRYQdpTn
ハンドルマウント、今、到着、けっこう重いな
0677774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 20:21:34.64ID:Y6ncisRy
tracerGTの値段と発売日まだー?
0678774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 20:26:36.77ID:6G7Hgy0O
君らが言う燃費って実燃費?

めんどくさいからメーターの燃費で語ろうよ
0680774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 23:15:22.58ID:nLY1QyGQ
付けてみた感想、7インチとかの大き目のナビだと座高の高い奴や身長の高い奴はメータが被ってしまうな。スクリーン一番上まで上げたら多少は改善できるが。
0681774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 00:09:38.39ID:RDZlTKc0
デイトナのスクリーンと交換してるからこれ付けられねーな…
0682774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 08:27:23.45ID:WFlCWKu/
>>606
なんかもうその頃にはガソリン車廃止になってそう
0683774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 10:13:15.20ID:03Zsd4i9
すみません、質問させてください。
半年放置で上がってしまったバッテリーを充電して、
再度取り付けたところバッテリー周辺から「ピー」という電子音が
聞こえるのですが、どなたか原因をご存知の方はおられますでしょうか?
エンジンは普通にかかります。まだ走行はしてません。
よろしくお願いします。
0684774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 10:29:31.66ID:npQ6ZfbI
半年放置したもの食べたらそりゃ下痢になる
0685774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 14:03:34.86ID:5lgokbTw
>>683
下痢止めでも飲めば?
0686774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 15:03:25.46ID:ONXdSJpp
>>683
多分だけど低電圧の警告音じゃないかな。
エンジンかかると止まるでしょ?
だとするとそのバッテリーはもうだめということ。
一度上がったバッテリーは化学的に劣化が激しいとどこかで聞いた気がする。
0687774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 15:22:22.74ID:03Zsd4i9
>>686
エンジンがかかるとエンジン音でかき消されて鳴っているのかどうかわからないですが、その可能性が高そうなのでバッテリー交換することにします。
どうもありがとうございます。
0688774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 17:11:06.30ID:f4qpo/wS
そんな機能あったのか。知らなかった。
0689774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 18:17:54.30ID:7vx2U5fG
警告出すほど定電圧ならそもそもセル回るのか?
かかれば電圧上がるからそれでも鳴ってるなら違うような、、
0690774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 19:37:21.15ID:P/iqrDuj
俺25年位前に乗ってたバイク
レギュラーレクチャーファイアが壊れて
加充電され続けて
密閉蓋から揮発した硫酸がピィーって吹き出てた
それもメンテナンスフリーのバッテリー出始めで壊れやすい部品だったけどね
まぁ電子音なら違うか

しかし電子音かな?という気はする
0691774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 19:38:28.59ID:P/iqrDuj
レギュレターレクチファイアね
予測変換w
0692774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 20:24:44.65ID:una+bred
>>683
キーオンしてセル回す前なら燃料ポンプの音だろうけど
0693774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 20:29:07.38ID:una+bred
10時頃に宮ヶ瀬走ってた銀青トレーサーの人の排気音、甲高い音がしてて格好よかったんだけど、
すれ違いだったからノーマルマフラーなのかすら判らなかった
0694774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 02:48:59.26ID:l8BrvNuv
日曜に走ってたら10人位の団体さんが一斉にヤエってくれた。
0695774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 07:02:55.60ID:ioQl2TTo
紺色ならおれだったのに
自分以外はノーマルのトレーサーしか見なかったな
mt-09 は何人か変えてる人いたけど
0696774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 09:42:57.75ID:aVbXTOF4
赤なら俺だったかもね、12時頃にサンクス→ファミマになったとこで休憩してたわ
0697774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 10:30:50.76ID:8Zrd0Y7r
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!
0698774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 12:37:11.40ID:KNp2ZE+l
新型トレーサーいい感じなのに
色が悪すぎるw
いままでのだと初期赤が好き
0699774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 13:11:54.77ID:JjXKlOU4
GTの液晶パネルいいな
買うならGTと決めているんだが
日本ではいくらになるかが気になる
0700774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 18:37:51.89ID:vfWZ8IS2
パニアとステーで10万、前後ショックVer.UPで5万、グリップヒーター2万、メーターカラー2万
オートクルーズ3万、2万くらいと想像して合計27万のアップ、付加価値で+5万。

計、今の車両価格+30万

希望を込めて税別129万(税込み139万円くらい)でどうでしょう?
0701774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 19:01:11.56ID:JBiCO9VB
>>700
税込み135でどーか
0702774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 19:01:41.64ID:nLF7/AWC
その値付けならクラッチ付きのFJRの10万安いだけ、とすると微妙だな
0703774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 19:02:26.60ID:nLF7/AWC
あ、パニア付きなら20万安か・・・ ならそんなもんかも
0704774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 20:26:00.87ID:y+W3KOod
>>698
だよなーなんか地味なんだよ
0705774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 21:30:58.28ID:D+ZGZ3cQ
今年のモーターサイクルショーで展示されてた、
ダークグリーンが渋くて好き。
GIVIのガードなんてつけた日にゃ。。
0706774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 23:10:56.13ID:F29gKK3D
俺も好きだけどあれは今年だけのカラーになりそうだな
0707774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 00:40:57.88ID:i0quMR1G
素朴な疑問なんだがよくFJRが引き合いに出されるのは何かのネタなのか?
白バイの出来損ない繋がりなのか?
0708774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 02:03:33.32ID:3gjsgTps
北米ではFJ-09だっけ。
0709774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 07:50:32.18ID:KPtZ1KY6
メーカーではスポーツツーリングカテゴリでFJRと同じ括りだし、パニアも共通だからそこまで違和感は無いかな
0710774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 19:39:00.77ID:94hF4R6D
>>707
ごめん、俺両方所有してるからつい引き合いに出してしまったかも
0711774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 19:46:31.33ID:n3Qx8oHZ
FJRとトレーサーと迷った俺がいる
0712774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 20:45:51.14ID:zWwk4T7S
FJRはデカすぎだな。
FJR-09が出たら、ぼくのかんがえたさいきょうのつあらーなのに。
0714774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 22:55:14.11ID:1QEm/wJ/
フラットダートをよく走るんだけど、オススメのタイヤってありますか?
0715774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 00:53:07.73ID:NvojFaEw
>>714
フラットダートならノーマルタイヤで
十分だろう
そのためのTCS&ABSだ
フラットダートのためだけにタイヤを
履き替えるのはオススメしないな
0716774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 01:16:06.19ID:MeboBBTk
なんだよ…オフロードタイヤ履けることを今知ったわ…
0717774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 07:11:29.59ID:/TsPGJZs
>>713
GTがフルカウルだったらなぁ
0718774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 10:46:40.50ID:+4v1WgPY
>>649
自分で試してみたらいいよ。俺もハイシートの方が疲れない。ハンドル、ステップとの位置のバランスのせいだと思う。ローだと膝が窮屈で疲れるんだと思う。
0719774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 10:57:09.74ID:ssHKGDda
ケツ痛の原因が元気なバイク特性と相まって加速時にシートにケツが沈み込むからではないかと俺は思ってる
ハイポジにすると姿勢がやや前傾の方向に行くから体重分散による沈み込み現象の減とヒザの角度の緩和で疲れない方向に行くと思う
0720774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 19:59:11.86ID:smdL0mxs
>>714
ANAKEE3履いてる知り合いはいるけど、オンもオフも中途半端になるよ。

オフ寄りのANAKEE WILDとかのオフ側に振るか、ノーマルのままにするかした方が幸せかと。
0721774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 21:21:56.45ID:rwX+sjDb
オフに振ったタイヤだとTKC80かな
履いたこと無いからどんな感じかわかんないけど
0722774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 13:40:34.15ID:mKtHrJYK
オンでセンサーを何度か擦ってるような走り方しつつ
酷道も走りたい場合はタイヤ選びは悩みそうだ…
適合品で探したらピレリのスコーピオンシリーズがあったどうなんだろう
0723774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 14:00:50.32ID:sXis7wdz
>>715
>>720
ありがとうございます。
溝の多いツーリングタイヤで検討してみることにします。
0724774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 08:24:23.89ID:8LezfFgP
>>723
PR4がおススメ
ただし多すぎるフロントの横溝はオンでの振動発生装置になるのでご注意を
0725774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 08:32:55.74ID:hukUoDpq
購入検討中なんですが、グリヒないと冬きついですか?ナックルガードでどれほど暖かいのか聞きたいです。
0726774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 08:37:01.51ID:TphO2+36
PR3、PR4はサイプが多すぎて騒音・燃費の面で不利という見た目の印象があって踏み切れんな
履いて試すにはお値段高めなのでインプレに頼るしかないが
0727774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 08:55:37.45ID:kuhCj7qz
見た目じゃ分からんだろがよw
0728774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 09:06:09.13ID:TphO2+36
だってあのサイプだぜ、同じテクノロジーならサイプの数は少ない方が剛性上がって燃費と騒音で有利なのは見た目でわかる
問題はそれが許容範囲であるかどうかということと、それを上回る何かをもたらしてくれるかという点のせめぎ合いでしょ
0730774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 10:05:22.73ID:8LezfFgP
>>728
その分レイン性能はピカイチ
何を重視するかですな
0731774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 10:27:05.86ID:yujJBa/U
だからAngelGTをな
0732774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 11:00:20.65ID:FRMgr+Kj
>>729
それってなんていう商品名?
前のバイクで使ってたのは使えないのでちょっと興味ある。
0733774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 12:04:27.11ID:8LezfFgP
>>732
コミネマンナックル
0734774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 12:36:08.51ID:+IKomPLe
>>732
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B0025TUA3Q/ref=s9_dcacsd_dcoop_bw_c_x_1_w?th=1
0735774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 18:53:32.57ID:NW89ioFJ
グリヒって手の平側は暖まるけど、肝心の手の甲側が暖まらないからあんま意味ないんだよな。
結局ハンカバ最強っていう
0736774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 19:06:43.50ID:TphO2+36
まぁハンカバに勝る装備はないね。とはいえトレーサーの純正グリヒは手のひらの感触が良いので是非オプション装着を勧めたい
俺はクシタニのグリヒ対応グローブを今シーズン購入して使ってみたけど、アレはヒーターをMID程度にしないと温かさを感じられん
その分操作性は良いけど
0737774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 19:48:39.30ID:UmAEF7Tz
純正グリヒ、冷たいハンドルに熱を奪われるのか、直付けの左が暖まりにくい。
0738774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 20:10:25.17ID:0wj2gi29
スロットル側はバー直付けじゃないからね
俺は思った程差がないと感じたけど
0739774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 21:19:32.54ID:Re8e8Mm9
暖かくないわけじゃないけど左右比べると右のほうが熱いかなくらいのちがい
0740774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 22:18:38.04ID:0BO0tCOp
純正グリップヒーター付けてるんだが、ぶっ続けで高速乗ってたら低温やけどした…。お前らも気をつけろよ
0741774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 22:39:52.99ID:vtem455t
そんなことになるほどずっと握ってないわ
0742774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 22:40:31.46ID:0zZR7jCZ
体の一部だけが冷たいor暖かいのが苦手だ。
掌だけ暖めてると、それ意外がかえって寒く感じたり、逆に手だけが熱々に感じてしまう。
0743774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 23:21:39.62ID:it+O9NY8
>>736
ハンカバなんて春先とかに外したら終わりじゃん
グリヒは夏の山とか春秋の思いのほか寒かった時にいつでも使えて重宝するんだぜ
0744774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 00:52:45.77ID:B7FanIhB
グリヒと電熱グローブ併用で良い
0745774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 02:23:18.31ID:5++5YCKv
歴が長くても分かってない奴も多いが、グローブは汗かくほど保温性が高いものはダメだ、汗をかく、汗が冷えて寒い、乾く、臭い、の無限コンボを食らう。
0746774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 09:01:49.82ID:tsgs+p5S
>>740
わかる。革の薄いグローブで俺もヤラレタ。
泊まりだったので、夜温泉が凄く辛かった。
0747774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 11:03:06.57ID:XIGbfxHx
>>733
レスありがとう。
これは当然、ハンドルガードを外さないと取り付けられないよね?
バーエンド側だけ外せばいけるのかな?

ハンカ+グリヒに忘れちゃいけないのが、レバーに布テープ巻くこと。スポーツ用品店に売ってるような奴がいいね。
レバーだけか冷えるんだよな。ハンカするときは薄手のグローブでしょ?みんな。
0748774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 11:03:58.15ID:6f3tRiiG
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!
0749774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 12:17:45.78ID:QfVtD74x
>>747
確かこの写真の人はハンドルカバーに穴空けてバーエンド通してたと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況