X



【C型】ZZ-R1100・ZX11 46台目【D型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 17:17:32.70ID:F74c6/eB
Kawasaki HP
http://www.khi.co.jp/mcycle/

パーツリスト・値段検索
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
http://www.int-murashima.co.jp/
http://www.kawasaki.com/DefaultFrame.aspx?strContentUrl=/SITE/VIVEHICLEINFORMATION/VICHOOSEVEHICLE.ASP

過去スレ
http://www.lo gs oku.com/search?q=ZZ-R1100
http://www.lo gs oku.com/search?q=ZX11

※前スレ
【C型】ZZ-R1100・ZX11 45台目【D型】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437305025/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465605564/
0036774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 09:00:15.84ID:b3vXmplY
単純に仲間が増えることは嬉しいが
維持に悩む仲間が増えてしまったことは、やや微妙である。
0037774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 07:57:27.11ID:aYCW0YwR
新品のタンクがほしい・・・
0038774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 10:13:00.47ID:vtKU7r/v
維持に悩むってマ?
0039774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 12:23:21.11ID:qj6MBzNP
Dだけど割とメーカー欠品してる部品がチラホラあるな
0040774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 18:17:41.60ID:X4Z7yp7T
正直ヤフオクとかとにらめっこしてた方が部品は探しやすいな。
まあ、それも楽しいんだけどさ。
0041774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 21:34:00.97ID:CQTk8Prh
ヤフオクで手に入れた使う「かも」しれない
ストック部品が少しずつ増えていくけどな。
0042774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 01:27:15.21ID:sJeYGFyS
あーこれ結構新品だと高いし、壊れやすいんだよなー
入札少ないし落札しとくかー

そして数年放置
0043774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 07:04:31.21ID:SdbGLuKl
コケたらフロントウインカー壊れるよなー。
落札しとくか。フロント/リアセットじゃなくてもいいんだよな。
てか、リア壊すヤツなんているの?

・・・俺だった。
0044774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 08:09:58.92ID:69+LD0WO
そういやリアウインカーは割れたことないな。どないなって割れたの?
0045774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 08:44:13.15ID:wmzS8fPh
駐輪場で当て逃げ(?)
買い物して戻ったらリアウインカーのレンズが
もげて転がっていた。
0046774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 09:40:29.71ID:Bbc9ZhEw
Cの燃料タンクの予備が2つあるわ

もう雨の日乗らないしパッキン交換したから多分不要なんだよな…
0047774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 10:53:48.89ID:ucNvaEpI
おおおおおおおおおお
俺のライディングシューズお逝きあそばされた享年だいたい10歳・・・・・・(-∧-;) ナムナム
0048774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 19:56:36.22ID:UIN2ICSP
車体まわりの小さな部品に欠品がおおい。ゴムなどのけい年劣化する部品が深刻。
0049774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 15:09:13.54ID:YbiGQSGP
車庫の中がガソリン臭いので調べたら燃料ポンプ辺りから垂れてた。
ポンプ手前のホースが微妙に膨張&亀裂が有ったので燃料ホース一式、ついでにタンク側のフィルタも交換。
でも数日後にまた垂れてる…
やっぱりポンプ本体かぁ
0050774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 20:28:28.85ID:sDsPlKa4
>>49
自分も同じ不具合になった事が有ります。 ホースも変えたけど、治りませんでした。
最初はスロットルを開けると、ガス欠の症状が出るくらいです。
症状が進むとアイドリングでもドバドバ漏れて、地面に溜まるぐらいに悪化しました。

原因は燃料ポンプ本体の故障で、交換しました。
修理したバイク屋さんから、ポンプのカシメが緩んでいたと聞きました。
 
排気管にかかると火災になるかもしれないので、確認した方が良いと思います。
005149
垢版 |
2017/10/24(火) 20:50:06.09ID:4ygDPf8n
>>50
やはり燃料ポンプですか…
燃えても困るので素直に交換してみます。
新車から18年だから仕方ないけどあちこち故障しますなぁ
0052774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 01:37:38.63ID:NGvuAqen
言わずもがなだけども
まだ出るウチにさっさと交換しといたほうがいいと思うよ
確か17000円近くしたと思うけどさ
0053774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 03:12:22.21ID:DhS3RPR0
DはともかくC型なんて燃料系は対策品に交換しないと燃えるからなあ。
0054774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 07:09:58.54ID:HwxKOW/u
   ( ・ω・)ノ
  、_ノっ、-、
三 ( し'= ・`e
    ゙-@--@"
0055774RR
垢版 |
2017/11/02(木) 19:02:01.26ID:BD6JQCzl
イヴァンカを追走してたマスコミ?のバイクがC型だった
0056774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 06:22:20.53ID:w6S2WNec
なにをやいばんか
0057774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 05:25:06.42ID:CQZCc9TF
先週ライジング2入れたんでテスト走行してきた。
こりゃいいわ、もうHIDには戻れないな。
0058774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 06:56:30.94ID:fPPawHuU
ライフ長いと聞いていたのに、クォリファイア2、3,000kmで終わった。パイロットパワーと変わらん。車重があるから仕方ないかも知れないが、もう少しライフの長いタイヤあったら教えて。
0059774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 07:02:29.57ID:fPPawHuU
BT16PROは6,000kmくらいだったが、もう無いみたいだし、やはりグリップもライフもなんてのは虫の良い話しかな。
0060774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 11:24:54.83ID:LEgoP6X6
ツーリングタイヤで十分でしょ
006149
垢版 |
2017/11/05(日) 20:22:22.87ID:7zW3CqoY
無事燃料ポンプ交換して燃料漏れ解消しました。
で、今度は左右マフラーの排気温度に差があるようで左が低い模様…
キャブ?点火系?春までじっくり取り組みますかね…

タイヤは車検迄に2000km程度しか乗れないからハイグリップでも良いけど慣れたタイヤが良いので敢えてパイロットロード3ではなく2にしてる
0062774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 20:45:14.34ID:5OSjfIsZ
>>61
純正マフラー?
どの部分での温度かわからないけど純正の取り回し考えると左右で温度差あっても不思議じゃない気がする
以前は同じくらいだった?
0063774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 11:38:25.73ID:aCJOsN6U
左右でとか意味がよくわからないな
どうせ温度測るなら、エキパイ4本の差じゃねーの?
0064774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 03:47:49.81ID:gAwHgrbK
ミラーって純正互換ある奴ある?
1000RXのミラーとか付けてみたいんだけど
0065774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 11:45:22.92ID:BPvVZ3o0
一昨日から突然エンジンが静かになった
それまでカチャカチャ賑やかだったのに・・・

これが噂の、ダルダルになってからようやく働くテンショナーの後利益!?
あるいは突発性難聴か

>>64
1000RXって900Rと同じピッチだったっけ?58mmくらいだった気がする
ZZRは80mmくらいじゃなかったっけ

ぽん付けは無理ダネ
0066774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 13:11:14.29ID:gihMAw83
クラッチレバー握る時に「カカカッ」って引っかかる違和感があり、同時に異音もあります。
その異音はエンジンとクラッチのつなぎ目辺りでします。
これってどういう事なんでしょうか。
0067774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 14:01:15.87ID:WEU+jZBR
クラッチのレリーズとかクラッチ板とかの異常でしょ
クラッチ切れなくなったりする前にバイク屋持って行くとよろしい
0068774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 10:05:52.42ID:dMZdF0RB
中華HIDで痛い目に何度かあっているのに、中華LED注文してしまった。
安いのも何度も買い直してると、国産品と同じ価格になるよなあ。
しかもまたバルブ後ろのスペース考えずにポチってる。
わかっちゃいるけどやめられない♪
0069sage
垢版 |
2017/11/10(金) 19:24:51.28ID:Z0ZgIE4O
う〜ん・・・
オイル減るのが早くなってきた・・3500キロ走行で1リッター減ってた・・
0070774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 19:31:08.95ID:52qeEA1/
完全に食ってるな
0071774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 19:35:48.38ID:DvtMsXx8
入ってる証拠
量さえ入ってりゃ走るんだから問題ない
20万キロ無交換のプリメーラが灯油脱税トラックみたいに煙吐きながら走ってるの見て
日本人はオイル交換やり過ぎだよな、と思いました
0072774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 20:26:21.21ID:sdEeu8Af
イミフ。。
0073774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 20:47:32.45ID:WbTzdnyz
俺もオイル変えたら食うようになった
0074774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 03:09:22.67ID:wxgRynF+
オイル減る人のZZ-R
オドメーターは何キロ走ってるのでしょうか?
0075774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 08:07:03.86ID:Ws5Oxh6v
最近安く買った人の場合、とりあえず動くうちはエンジンを開けなきゃいけないような修理はやらなさそう。
0076774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 11:36:57.62ID:a+oqatVu
俺のDは43000km
0077774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 17:29:41.45ID:YYuhvN69
今日大阪から岐阜行って福井経由で帰ってきたんだけど、近年では珍しいぐらいいっぱい1100いたわ。と言ってもC2台D4台だけどね。
でも1日に6台も見かけたのは久しぶりだわ
0078774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 18:20:08.14ID:yF5QUkat
町中では今でも時々見かける
D型ばっかだけども
0079774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 09:28:31.37ID:9OhU9hJ2
街中は見かけるね〜でも新しいナンバー付けてる人が多いい
頑張れよと心で応援してる
0080774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 11:29:20.93ID:lR6F6QRB
お車検完了
0081774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 01:11:32.21ID:74qBMnJk
1速入れてクラッチ繋ぐとエンストするぜぇ〜
サイドスタンドスイッチの季節が到来したぜぇ〜
ボロイだろ?
0082774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 02:31:30.12ID:+CpTUkD/
俺は3800円くらいだったんで発注しちゃった
0083774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 02:49:09.59ID:/SmMMdnM
>>81
それプラス再始動不可になる時があるから困る
交差点のど真ん中でなった時はホント恥ずかしかったわorz
0084774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 00:26:28.23ID:K0kFv40J
寒くなってくると始動してからエンジン暖まるまでは微妙に調子悪いから
アクセル開け気味で信号待ちしてたら前の車にうっせーなそんなに急いでるのなら先行けよって道譲られた
すまん・・・すまん・・・
0085774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 00:34:32.48ID:FFZG72Av
CVキャブならチョーク半引き&アイドル回転数ちょい上げで十分だと思うけど
キャブ交換とかしてるのかな
0086774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 12:43:30.18ID:Da0tAcsB
今日の駅伝はSUZUKIのZX11出ないのか・・・・
0087774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 15:21:03.79ID:rwM7i9MG
ずっと乗ってないから見た目は土に孵りそうなくらいなんだけど
でもエンジン掛けるとゼッコーチョーなんだよなぁ
うーん、乗り続けようかどうしようか悩む
0088774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 16:00:20.99ID:6qEwRYy0
>>87
タンクだけでもピカピカに磨いてみては?
0089774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 09:00:51.11ID:6XTHZiPs
>>87
既に結論は出ているように思える
乗ってないのに乗り続けるって無理だろ
0090774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 01:35:01.62ID:jpy70zYy
そして手放した後、もの凄く後悔するがよい
オレのことなんだけどね
0091774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 15:53:03.39ID:eLiVL0Uw
乗らないとゴムがすぐ駄目になるよね
0092774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 19:30:31.12ID:S/lVl79W
シートが破れやすくなるね
0093774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 20:16:11.74ID:X6teImk6
バイバイみんな
0094774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 20:56:46.94ID:khYW2rvF
おう、またな!
0095774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 00:39:32.52ID:bHwulLjS
ゴムは乾くと破れやすくなるよね
0096774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 01:26:43.37ID:2psZbJ+o
可哀そうだから子供には言うなよ
0097774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 06:50:37.72ID:10FwGNLw
Copy that.
0098774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 09:04:30.20ID:efvK6fI6
パーツ買取に査定出したけど
純正外装新品でも二束三文なのね。。。
0099774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 09:19:09.63ID:IfUIic0l
純正新品とかならオクに出したほうが
高くても欲しい人いるから、値段は付くんじゃね?面倒だけど。
0100774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 09:52:38.45ID:MJ+HmCQW
外装新品なんか買ったらまた新しいバイクに乗れなくなるビクンビクン
0101774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 12:26:03.74ID:85A/cczh
>>98
C3のエボニー外装だったら俺買ったのに…特にアンダーカウル。
0102774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 12:29:09.39ID:vJQhOuOP
アッパー新品1つ、アンダー中古で2セット予備持ってる。
でもアンダーは色違い・・・
0103774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 15:23:54.99ID:efvK6fI6
D9のルミナスヴィンテージレッドでした。
めんどくさいけどオク出してみようかな。
0104774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 19:38:06.42ID:eYveZ3z4
出品したら教えてクレヨン
0105774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 12:27:26.78ID:TAGYRj/+
今年は寒いな
水温がサーモ開くまで上がらず
信号待ちでアイドルしないくらいまで冷えるわ

D3でキャブに冷却水が通ってない仕様
なにこれラジエターにテープ貼ればいいの?
0106774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 12:10:59.18ID:H2tS4dwi
とりあえずラジエターの2/5くらい塞いだら、昼間はファン回りっぱなしだったわw(バカ
でも深夜だとCの右にあるラインをちょい超えるあたりまでしか上がらなかった

難しいもんだな
誰も聞いてないが半年前にサーモと温度センサーは交換済み
0107774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 00:45:01.72ID:Bp+s1ceZ
12月ガレージから出して乗ったの1回だわw
0108774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 15:49:21.15ID:CSpfpDmh
ニュートラルランプ点かなくなった…
ニュートラスイッチ逝きましたかね、これは
修理どのくらいかかるやら
(´-ω-`)
0109774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 16:37:00.27ID:WtOv22Ag
>>108
バルブ切れじゃなくて?
0110774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 02:38:14.93ID:2FUzDPkw
スイッチなら2千円以下だろうし、電球なら数百円じゃねw
0111774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 06:19:49.83ID:otX/RG4E
ニュートラスイッチって
ドライブスプロケ外さなと交換できないんじゃなかった?
それなら600mm以上のブレーカーバーがいるね、マンドクセ

2500円払うから>>110お前やってみろw
0112774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 12:41:56.51ID:2FUzDPkw
何言ってんだこのバカは
0113774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 13:39:58.99ID:PrRmjibW
工賃込みで考えてる>111と別で考えてる>110とだと話がかみ合うはずもなく…。

まぁ、お互いそんなケンカごしになるなや。
0114774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 14:07:59.94ID:Xb74hmn8
昨日の夜に80キロ位で2時間走ってたらオーバークールで2気筒死亡してzzr550になった
吹け上がらず路側帯でアイドル2千回転にして放置15分後に復活するも
ライダーが寒さで死亡しました、ラジエターにはアルミテープを貼りましょう
0115774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:02.17ID:be0sge/q
zzr550に吹いたw
四輪は真冬でも水温計まんなか付近でド安定なのに
二輪は安定しないのなんでだろー(バカ
0116774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 14:22:50.91ID:934/vuoE
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

/.........
0117774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 08:27:24.68ID:o5v9lRr8
おみくじ
0118774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 01:06:04.01ID:qSbulkp9
この車種でスマホマウントとかしてる人、どこにつけてどう固定してる?
0119774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 13:37:08.80ID:SA2IJnjx
またお前か
0120774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:47:32.53ID:qSbulkp9
先月D型買ってこのスレ初書き込みなんだけど…
過去スレで似たような話題で荒れたの?
0121774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:53:39.19ID:USXN7ETe
ミラー穴が残ってるのでミラー穴マウントか
ハンドル取り付け部ねじ流用マウントがいいんじゃね

実行してないけどな!
0122774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 15:04:20.87ID:wCmX4QGI
バーハン化してハンドルバーにクランプ
0123774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 16:15:01.30ID:nwmo6H0L
ラムマウントのM8ボルト止めボールをトップブリッジのハンドルバー固定部に付けてる。
0124774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 20:14:37.32ID:SA2IJnjx
ご参考ありがとうございます!
荒れてなかったですね…
0125774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:13:10.27ID:qSbulkp9
皆さん情報ありがとうございます

グリップ付け根の空きネジ(これがミラー穴?)にバーを取り付けてみたんですが
スマホをマウントするとハンドル切るとスクリーンに当たっちゃうんですよね

いっそのことバーハン化すればいろいろ楽なんでしょうが
ちょっと>>123の方法を試してみますね
0126774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 03:44:43.64ID:ogonAccc
>>123
RAMマウントって確かくっそ高くなかったっけか・・と思ってググったらリーズナブルだった
横だけど注文した
0127774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 07:29:25.57ID:vneYtcpi
デイトナのミラーと共締めするステー付けてるけどバンドルスペーサー付いてないと無理かな

https://i.imgur.com/1iTQMcn.jpg
0128123
垢版 |
2018/01/09(火) 07:34:22.36ID:PlVZbN9l
ミラー穴取付のスマホホルダーでさんざん試行錯誤した後、ラムマウントに行き着きました。
3cmのハンドルアップスペーサーも噛ましているので、付属のボルトでは長さが足りず長いボルトに換えています。
ラムマウントシステムは値段の割に雑な仕上げで、最初ん?と思いましたが、
2年ほど使ってみて、固定の安定性や耐久性は高く満足しています。
0129774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 14:13:59.22ID:Q69e6WBG
試行錯誤した結果を勿体ぶらずに教える
そこにシビ(ry)マジ有能
0130774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 12:41:20.50ID:HIdxs8y6
なんかZZR、ZXがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください
0131774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 12:47:47.48ID:BA9AcnWt
覚悟しました!
0132774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 12:52:10.55ID:kIB5gljo
はい。ぶちぬいてください。よろしくー。
0133774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 14:25:27.42ID:AfcmRJHE
PCX速そうでなにより
0134774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 14:47:10.24ID:AHkuw3Xi
>>130
新手の保守乙!
0135774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 00:19:43.86ID:7BkGKZCe
エンジン、何発か死んでる。
ツインみたいな音がする。全然パワーもないし。
時々復活するけどカブってんのかな。
0136774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 02:03:23.42ID:pWhxhVSM
今帰宅したが、アイシングでアイドルしなくなって困った
信号待ちの度にアイドルストップしてくれるエコなバイク

なお乗り手は家までバッテリーが持つかどうかでドキドキだった模様

>>135
カブってないとしたらなんだというのか(問いかけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況