X



【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 07:17:47.42ID:Ol16sbxt
スモールKTM乗ってる時点で危険なんだし、ファブリーズの毒性なんざ微々たるもんなんだろうよ。
0442774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:04:50.76ID:cxGHC6Ba
390いいなぁ
250のメーターも同じにしてくれ
0443774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 12:53:13.49ID:zHGlSsZB
>>442
メーターが250と390とで同じだったら俺も250買ってた。
散々既出だけど、250なんて日本市場用の売れないカテゴリだから
KTMとしてもやる気無いんだと思うよ。
0444774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 21:26:59.23ID:Ys4kj4DI
>>442
メーターに関しては、かなり満足してるよ。
任意で何種類もの情報を常に表示出来るし、旧型は乗った事無いけどかなり進化したんじゃないかな。
ちな1500キロ走った時点で、街乗りメインでリッター22弱
ひたひたに満タンにしても300キロ走らん、、、
0445774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 11:50:58.99ID:IxmMN9+A
部品で買って移植簡単なんだから、どうしても新型メーター欲しければ買えば?
0446774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:03:39.19ID:Z0TwLLFn
ググってみたが流用の情報は出てこなかった。
モノクロ液晶とカラーTFTとでは情報量も制御も違うし難しいんじゃない?
0447774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:59:49.34ID:RTvd/jlb
>>446
390と250で違う部品なんか殆ど無いから簡単だろ。
そもそも市販メーターだって同じ様に各種信号を拾ってるだけ。
モノクロでもTFTだろうが同じ。
TVだって液晶もプラズマも有機ELも同じで決められた信号をどう写し出すかってだけの違いでしかない
0448774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 14:02:22.38ID:bhads70i
正直メーターなんか殆ど見ないし、走行性能にもパッと見の外観にも影響しないからカスタムする奴がいないんじゃね?
市販メーター取り付けてる奴なんてDUKEでは見たことない
0449774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 15:38:29.51ID:C3FZiRGT
メーターに拘る意味がわからんわ
無いならともかく
0450774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 17:03:19.10ID:TQ8icYk+
新型もメーター曇るんでしょ?
0451774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 18:19:49.16ID:F6xdd3AC
>>447
例えが的外れなような…

テレビなら入力信号(放送波)の規格はきっちり決まってて、テレビ側は液晶だろうがプラズマだろうが規格どおりに処理すればよい。

390と250のメーターの場合は、兄弟車種だから入力の規格も同じだろうという期待は出来るけど、確証がない。
もしかしたら390にあって250にない信号があるかもしれない。

ハーネスが違っててポン付け不可の方に俺は一票。
0452774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 18:34:51.67ID:mTSiz4SM
250は外装変えただけかと思ってた
0453774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 19:54:48.07ID:ou27BXkB
>>451
メーターに表示されてる項目が同じなら機能は損なわれないまま流用可能。
カプラーなんかギボシで結線できる程度の知識が有ればどうにでも出来る。
市販メーター付けないのも流用が実例で出回らないのも需要がないから。
新型が売れてないし、事故車とか部品外しも出回ってないのも要因。
0454774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 20:05:21.83ID:a/gCKgmM
>>451
取り敢えず社外メーター付けた事がないんだろうけれど少しはググってから他人に的外れとか指摘した方が良いよ
つ鏡
0455774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 20:08:25.15ID:Hlt1CIqb
>>454
新型と旧型はメーターのカプラー違うけど
0456774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 20:54:39.48ID:ou27BXkB
>>455
だから〜
カプラー形状違う程度はどうにでも出来るってのww
1番手間なのは新旧のカプラーとメーター配線を見比べてどの線が何の線か見極めるのが糞メンドクサイ。
配線図とか海外サイトに転がってそうだけど面倒だから自分でどうぞ
0458774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 21:04:03.62ID:lU0FUWhS
>>452
どうだろうね。
仮にメーターとの接続口が本当に違ったとして、
@メインハーネスも使い回しててメーターに繋がるハーネスを何処かで繋ぎ合わせて変換してる
A新型メーターのタイプのみメインハーネス事新設計で250のみ旧メインハーネス使ってる
このどちらかでしょ。

どちらにしても流用できるからどうでもよくね?
0459774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 21:11:44.80ID:TpaufbQi
>>456
馬鹿?
KTMのサービスマニュアル見りゃ配線図(WIRING DIAGRAM)は載ってるが
今の計器なんざセンサーからの信号はデジタルなパルスデータなんだから
違うメーターに繋いで正常に動作するわけないだろうが
0460774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 22:36:16.67ID:WDHAm5RU
>>447の言ってる様に390も250もパネル制御が一緒なら流用も可能なんだろうが…
片やモノクロ液晶片やカラーTFTなんだから制御も違うと思う。表示出来てもカラーが滅茶苦茶になるとか。
つか表示制御自体ははCPUでやってるんじゃないの?

後付けのメーターは表示がアナログなのかデジタルなのかの違いしかないから該当する信号線がたどれればどうとでもなる。
0461774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 22:59:01.56ID:taUum1ZA
250にTFTメーターを流用するなら390より125の配線を参考にしたほうが分かりやすいお
ハンドルスイッチも変える必要アリ
0462774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 23:07:42.13ID:TpaufbQi
>>460
メータユニット内のファームウェアでしょ。

ROMのファームウェア解析とモディファイができなきゃ
どうにもなりません。

そもそも、ここの連中ってファームウェアってどういうものかさえ
わかってないんじゃね?
0463774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 01:03:45.31ID:YmQJddcT
>>460
だからさ君は馬鹿かね?

センサーからの情報にカラーも白黒も無いんだよwww
それはメーター側で決めてるの!

それともCPUでコレは赤表示とか青表示とか決めてると思ってるの?
0464774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 01:25:01.25ID:YmQJddcT
>>462
何を知ったかぶりしてるんだ?
各種センサー→CPU→メーター
メーターはCPUに集まる信号をモニタリングして映してるだけ。
どんな情報をどう映すのかはメーター側の制御できまる。

社外メーターもメーター本体は汎用で
配線だけ車種別に設計しとる。
例えばバーグラフ式の見辛いタコメーターをジムカ様に垂直指針のタコにするとか良くある話。
0465774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 02:02:54.72ID:YmQJddcT
>>461
まぁ実際にはヘッドライトも含めてゴッソリ流用しないとメーターが納まらないから必要なパーツが多いよね。
事故車とかでてきてヤフオクでパーツが格安で取れなきゃワザワザやる価値が感じられないわ
390はヘッドライトダサいし
0466774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 02:04:35.37ID:Z2of6lOY
>>463がどんだけ詳しいか知らんが俺はド素人なんでね。あくまで予想で言ってるだけだよ。

ただ、1つ気になるとしたら463が言ってるメーター側の制御云々って、アナログメーターとかデジタルでもセグメント式のメーターとかの事じゃないのかな?

新型390のメーターって要は液晶ディスプレイなワケじゃん?
463の言ってる通り、各センサー信号をメーター側で収集して制御してるのか、あるいはCPU側とかで統合してから画像データとしてメーターに送ってるのか判らないよって言いたいのさ。

前者なら配線をなんとかすれば流用出来るだろうけど、後者は難しいんじゃないかな?
0467774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 03:30:59.54ID:BJ5SPgq2
相変わらず妄想厨だらけで微笑ましい。
0468774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 06:22:41.94ID:iHgXOVsT
>>467
たぶんDUKEすら乗ってないヤツがメーター交換なんてどうにでもなる厨なんだろうね
めんどくさw
0469774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 06:36:50.77ID:LIt2nHmr
こんな面倒くさいマネしてまでメーター交換して得られるものはカラー化程度だろ?しょーもな。
0470774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 08:37:33.66ID:axtYaJF7
そしてメーター交換したいって誰も言ってなくね
0471774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 08:50:31.05ID:0exS8wsT
DUKEすら持っていないいつものヤツ()がメーター交換なんて簡単言って騒いでるだけ
0472774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 10:58:50.46ID:cDR9+WxG
そんなにあの四角いナビみたいなメーターいいか?予算的に液晶の形状デザインを落とし込めなかった感じが好きじゃない
ポン付け感がすごい
0473774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 11:27:12.65ID:FqBx+SPh
メーターは某KTM店舗のメカの人と話してた時に簡単に移植できるって言ってたけど部品代と工賃で10万円越えそうだって話だった。
0474774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 12:10:30.14ID:U5uA4Hos
車体デザインがそもそも褒められたもんじゃないんだしメーターなんぞ拘るだけムダってもん。
走りに関わるパーツにこそ拘るべき。
0475774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 12:12:06.22ID:PH4ZOQYB
先生、車体デザインが秀逸な同クラスバイクはどれですか?
0476774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 12:41:32.00ID:U5uA4Hos
…さーてね(笑)
0477774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 13:26:52.02ID:FqBx+SPh
旧型海苔の俺としてはメーターが曇るお陰で全くメーターを見なくなった。
ガソリン残量しか見てない
0478774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 13:38:03.44ID:Hbg3DVGl
燃料計のないバイクに馴れてるから距離しかみない。
0479774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 14:52:43.24ID:a9rZK2N9
>>474
ガキのころから他人が持ってるものばかり欲しがり
ろくな努力もせずに地元の学校に通い
ダラダラと自堕落な生活を送り
ろくに読書もせず
オーストリアとオーストラリアの区別もつかないような貧相な教養の

低学歴、底辺にはキスカのデザインなんて永遠に理解できんよ。

ハンドルに白いカバー付けた軽自動車にでも乗ってろ
0480774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 16:32:27.86ID:ylUf8t7Q
自己紹介乙
0481774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 16:41:11.23ID:SD8REbZn
新型も旧型もヘッドライトのデザインが問題。
それ以外は割りと良いと思うよ
0482774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 15:50:25.24ID:NacAj39b
キスカのコンセプトデザイン←クッソかっこいい
KTM←勝手にいじくってクソダサにする
ハスクバーナ←できる限りコンセプト通りにする

790でも旧スモールdukeでもいいからコンセプトと実売を比べてみろよ、もうキスカじゃないから
それに比べてハスクはなんと優秀なことか、爪の垢でも飲ませてもらえと思うわ
0483774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 15:55:22.18ID:WNQTkz3d
>>481
旧型はコンセプト見ればわかるけどppのライトマスク着けた状態が本来のデザインだよ
小銭稼ごうとしてクソダサライトをわざと着けてる
0484774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 16:36:24.12ID:OB7jk/32
>>483
あのうっすいヘッドライトで各国の法規制をクリアできないリスクがあるから分厚いライト付けたんでないかなぁ

PPのヘッドライトマスク暗いって評判だったし。
0485774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 21:58:48.84ID:oZsZttkQ
>>482
ひょっとしてハスクバーナとKTMが別の会社だと思ってる?

馬鹿なの?
0486774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 23:23:09.48ID:NacAj39b
>>485
買収の事を言ってるのか?w
高校生ならギリ笑ってあげれるが

まあどちらかの会社に知り合いがいるなら同じ会社ですよね?って聞いてみろよw
0487774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 23:45:46.89ID:oZsZttkQ
>>486
じゃあお前がSweden行ってハスクバーナのバイク工場探して来いよ。

あ、低学歴だからツアーじゃなきゃ海外なんて行けないか.......
0488774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 23:53:35.95ID:LIHD+pe0
>>484
まさしく旧型にPPライト着けたけど暗いよ。
でもデザイン的には完成されたバランスになったから大満足だわ
0490774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:14.50ID:EMg1fiGQ
>>489
君は書き込む度に恥をかいてるからもうやめなさい
>>486は単純にKTMはハスクを買収はしたけど合併はしてないって事を言ってるんだよ
こう言えば低学歴だろうが高学歴だろうが社会人なら意味わかるでしょ?
そして恥ずかしくなったでしょ?
そこらのオレンジショップ行ってスタッフに確認してみたら?苦笑いしながら違いますって言ってくれると思うよ
0491485
垢版 |
2018/02/04(日) 01:37:58.16ID:xwqMbKcQ
まあ、仕方がないから詳しく説明するわ。

1987年スウェーデンでチェーンソーや芝刈り機を製造していたハスクバーナは、その二輪車部門をイタリアのカジバ社に売却した。
その後カジバはイタリアのヴァレーゼでハスクバーナブランドのオートバイの生産を開始する。

2003年 ハスクバーナはカジバの後継であるMVアグスタより株式の一部を買い戻し、オートバイ事業に再参入する。
(生産はイタリアで継続。)

2007年 BMWがハスクバーナ・モーターサイクルを買収する。当初BMWはハスクバーナを存続する意向であったが、精査の末
事業継続は採算性が低いと判断。ほぼ全ての資産を売却、従業員も解雇した。
この時点で1903年より続くハクスバーナのモーターサイクル事業は事実上消滅した。

2013年、BMWはハクスバーナの商標権をKTMの親会社であるピエラ・インダストリーAGに売却した。
その後、KTMは自社のオーストリア工場で生産するオフロードバイクにハスクバーナをイメージさせる白・青・黄色のカラーリングを施し
ハスクバーナブランドでの販売を始めた。
(例 KTM 250SX → HUSQVARNA TC250)
ハクスバーナブランドの販売にあたりKTM社は各国ディーラーに、KTMとハスクバーナの両方を販売する場合には両ブランドの販売スペースを
明確に分けること。なおかつハスクバーナの占めるスペースの割合を厳密に定め両ブランドの独立性・差別化を図っている。

2018年 KTMはハスクバーナのブランドをオンロードバイクにも広めるため、自社のオーストリア工場で生産するDUKE 690, DUKE 390
のデザインを手直したモデルをVitpilen 701、Vitpilen 401として販売を開始した。 ← 今ここ
0492774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 01:52:19.61ID:xwqMbKcQ
ちなみにVITPILEN 401はオーストリア生産となっているが、実際は部品の多くはインド生産。
最終組み立ての、ほんの一部をオーストリアで行っていると思われる。
オーストリア生産のバイクが日本で77万円なんてありえんわ。

VITPILEN 401とDUKE 390を詳細に見比べると、ほとんどの部品が同一であることがわかる。
一番違って見えるリアフェンダーでさえ、よく見るとDUKE 390にもポン付けで装着できるのがわかる。
VITPILEN 401でリアフェンダー取付に使われているスイングアームのリアアクスル上にある謎の穴。
またフレームのエンジンブラケットの二股の間にある、何も取り付けられていない謎のねじ穴の正体が
今明かされる。

https://www.youtube.com/watch?v=fRh0KMWcQUA

結構、衝撃だろう!?
0493774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 02:01:03.56ID:w1neMGcD
おまえホームラン級のバカ過ぎて逆にすげえな
無駄に的外れな長文レス返してるけど新手の荒らしなの?www
0494774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 02:12:14.98ID:xwqMbKcQ
>>493
商標権の売却とか Corporate Identity CI とか聞いても理解できないでしょ?

悲しいね。世の中わからないこと、理解できないことだらけだよね。
カラオケや居酒屋行って同レベルの人間と騒いだり、スマホのゲームでなけなしの
金を浪費するぐらいしか楽しいことないよね。
0495774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 02:19:13.69ID:U33t5Nh6
うわぁ
0496774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 02:22:24.23ID:cIEMWzMZ
>>493
アホにも分かりやすく言うと、傘下であっても違う会社なの
過半数の株持ってて経営に口は出しても収支が別なの
底辺は吠えずにこれだけ覚えときなさい
自分がアホだと認められない馬鹿が1番どうしようもないからね?w
0498774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 06:34:16.50ID:wtykTzOe
外野でスマンが
wikiを読めばわかるがハスクはKTMの子会社だし、KTMに買収されたってのは紛れもない事実だぞ。。。
ブランド商標の面から敢えて子会社として別に見せてるだけで、、
0499774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 06:35:26.85ID:wtykTzOe
ん?
もしかして子会社だから別会社って言いたいだけ?
0500774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 07:01:50.77ID:bTO8vgvH
ダイハツの期間工やっとった近所の子が
飲み屋では「トヨタに勤めてる」言うとったな。
0501774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 07:15:34.04ID:NENT/DUE
誰も読まない長文は例え正論でも荒しと同じってばっちゃんが言ってた
読んでないから正論かどうか知らんけど
0502774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 08:12:46.23ID:AE/qyD/u
ようはKTMはデザイナーデザインをクソに改変してて、ハスクは生のまま製品化してるって事だろ。
0503774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 08:48:41.78ID:m3jZf9V/
>>493
すげー承認します
0504774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 12:19:19.36ID:sHOZ8jrX
ハスクバーナはKTMの子会社だから
単にショーモデルのコンセプトデザインを別に起こす予算がない。
だからデザイン時点で市販化可能に設計されてるだけだろ。
0505774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 12:58:58.03ID:xwqMbKcQ
>>504
HUSQVARNAもKTMも事実上は子会社というより持ち株会社KTM AGの一部門なのです。
両社はGmbH(日本でのかつての有限会社)なので株式を公開していません。
株式は両社の親会社であるKTM AGとして公開され、決算報告もKTM AGとして
公表されます。両社の所在地も同じ場所です。

Husqvarna Motorcycles GmbH
Stallhofnerstrasse 3
5230 Mattighofen
Austria

KTM Sportmotorcycle GmbH
Betriebsgebiet Sud
Stallhofnerstrase 3
A-5230 Mattighofen

社屋の正面にはKTMとHusqvarnaのマークが同じ大きさで縦に並んで掲げられています。
(KTMが上で下がHusq)

https://igx.4sqi.net/img/general/600x600/45773490_XluqfmersQj-2cRqGzNoZjCCyVYEhm7pPy-1rIHWsJs.jpg

予算も人も、その時の状況によってKTM AGの中で流動的に運用されており
どちらかが裕福だとか、技術的に優れているかとかはありません。
ただ単にKTM AGがKTMのブランドで売るか、Husqのブランドで売るかを
企業の経営戦略で決めているだけです。

要するにKTMとHusqは現在ではKTM AGの中の一部門という差しか無いのです。
0506774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 13:34:51.03ID:U33t5Nh6
すごい早口で言ってそう
0507774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 13:39:17.81ID:mGyNC5+d
ドヤり感すげえ。みんながガヤガヤやってる間に情報収集してたんだろうな。
0508774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 16:21:36.23ID:0v2LYyBX
>>505
なんでコイツが俺にレスつけてくるのかわからん。
電車で池沼に絡まれた気分
0509774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 16:36:12.38ID:2cS0CSXd
もう一部以外みんな社会人ですらない馬鹿だから諦めるけどお前らはいっかいちゃんと買収と合併の違いをググれ
同じグループ会社=同じ会社じゃないの

KTMは(KTM AGは)ハスクを「買収」したの...
理解出来ない意味がわからんから説明する言葉が見つからんわ...
0510774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 18:13:36.90ID:0IIa22g8
ダイハツはトヨタ100%子会社だけど、「トヨタとダイハツは同じ会社」とは言わないよね。

それと同じでないの?
0511774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 21:59:50.67ID:ExYsS0Tf
子会社だから別会社キリッ

まで読んだけど、、
まぁアホの子なんだろうな。
残ってるのはハスクバーナのブランド名だけで、中身はKTMなんだよ。。
わざわざ子会社を作ってハスクバーナの看板出させてるだけ。
DUKEベースにガワをデザインさせてハスクバーナとして売ってるだけ。
0512774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 22:05:53.93ID:ExYsS0Tf
つまり皆の会話は実態がKTMだから
という話であって
君の言ってる(登記簿上)子会社は別会社
って言う会社を辞書で調べた中学生がドヤ顔で語るみたいな話ではないのよ
0513774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 22:06:01.73ID:DA/0htub
コレほど話しが噛み合わない馬鹿も珍しいわ。
0514774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 22:15:38.54ID:PvOnxXNX
キチガイに触るからこうなる
0515774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 23:03:10.53ID:hNbRl9Oq
確と見よ、されど触れるな
0516774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 00:56:36.71ID:0U9xiiq0
>>482
キスカのコンセプトデザイン←クッソかっこいい
KTM←勝手にいじくってクソダサにする
ハスクバーナ←できる限りコンセプト通りにする

↑↑の時点で何言ってんだコイツになるよなwww
0517774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 11:06:36.14ID:KiEltDZF
また一人芝居
0518774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 12:12:13.99ID:UNx9GWn8
久しぶりにココ来てみたらすっげーレス伸びてんじゃんと思って目を通してみたら、相変わらず不毛な争いをしていたようですね。
0519774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 14:50:14.11ID:RPCw1ayf
>>516
なりません。
0520774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 15:13:17.12ID:KiEltDZF
なるもならないも個人の主観だからな
アホか
0521774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 15:37:01.40ID:eujsltsn
KTM AGがDUKE690を、ハスクブランドのVitpilen 701という形でハスクのディーラー
のみで売るということは、KTMのDuke 690Rの復活は当分ないということなのかな?

ハスクのディーラーなんて地方には全然ないぞ!

Enduro、SupermotoはMSNにスパイショットが撮られてるから復活の可能性があるみたいだが...
https://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/2018/january/ktm-690-enduro-supermoto/

KTMの中排気量DUKEが欲しければ790を買えということなのだろうが、自分も含めて
790はコレジャナイと思う人も多そう。
0522774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 16:32:21.52ID:cmfWC7M9
790カッコイイじゃん
もうメインと390ドナドナして乗り換える気マンマンだぜ
0523774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 18:51:43.76ID:Q1acfj8P
ツインは他のメーカーにもあるから
0524774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 19:26:52.85ID:CTKnez5O
790はR仕様も出るみたいだけど、690Rはどうなるかなぁ
690EC・SMと同時になるかも
0525774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 19:56:37.03ID:RwR/9Z4Q
790は純正マフラーダサいからアフターパーツ次第だな。
発売待ってからアグスタのドラスタ800RRと天秤に掛ける
0526774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 08:54:11.66ID:wbOWTzLm
790カッコいいとかいってんのハゲくらいだけどなぁ
とりあえずそうだねって言っといたけど(笑
0527774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 09:09:53.40ID:5V0ArZez
>>526
だってお前ハゲじゃん
0528774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 09:57:44.37ID:PlK7FCyT
>>525
プロトタイプみたいなセンターアップマフラーが出たら胸熱だよね
0529774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 09:58:07.50ID:GYZ4G0SV
790ってKTMにしては尖ってないんだよな。
スペック的にMT-09と丸被り。
Rが出ても最高出力120PS、乾燥重量160kgくらいでしょ?
お値段的にもMT-09とどっこいどっこい。
0530774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 10:33:40.31ID:P0Q14CZj
ここはスモールのスレでしょ⁈
0531774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 10:53:03.34ID:P287giI/
>>528
車検非対応で良ければワンオフマフラー作ってる店に頼めば10万円位で作れるよ。
0532774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:10:06.08ID:mrusoS52
>>531
情報d。
新型乗ってるけど旧型みたいに腹下で収めてほしかったなぁ…。
390でセンターアップも胸熱だけど、車検非対応だとちょっと手が出ない。オッサンは純正でコソコソ乗るさ。
0533774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:53:23.16ID:SBuPSq4M
>>529
2気筒と3気筒比べてスペックもろかぶりってww
0534774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 13:59:53.49ID:Ch7mWG2Y
プロトタイプは灯火類やナンバーつけたら結局CBR600RRみたいになるのみえてる
マフラーはサイドにずらしてくれて逆によかったわ
左右二本出しのマフラーがでればほぼ理想のマシン
0535774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 07:39:29.73ID:U+a71Jdn
790duke欲しいけど、ここ見てたらKTMって品質悪いの?それとも390以下が値段相応なだけ?
0536774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 08:31:48.13ID:Uth+y7Jy
国産や国内メーカーでは見ない壊れ方したりするな。
インドパーツの材質は酷いから品質気にするなら絶対やめときな。
潔癖な人が買って壊してスレ荒らされても困るし。
でも、楽しいバイクだよ。
0537774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 10:40:31.95ID:x9GVJImv
>>535
この手の質問をするってだけで買っちゃダメな人だと認定できる。
0538774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 11:09:36.46ID:LLfaHnzS
790はオーストリア製
0539774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 11:52:31.34ID:AecAHYki
>>536
最近の国内メーカーも海外製だから一緒だよ。
昭和の認識は捨てろ
0540774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 11:53:54.28ID:uBwlueV4
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0541774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 12:09:42.15ID:Avt47mLP
>>539
昭和の認識ってのも大概だけどな。

レギュレーターがパンクして電装系根こそぎ死亡とか
2速がすぐ壊れるとか

そんな話を持つ国産車種いっぱいあっただろ?
それをオッサンの病気自慢みたいな
冗談めかしたポジティブな文脈で
扱ってただけでさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況