昨晩、初心者には向かない云々を書き込んだS125乗りです。

皆さんの意見は本当にもっともだし、グロムが良いバイクだとか言いたかったわけでもないです。

でも、免許取り立ての知人に乗せたらエンストしまくりだし、とても乗りやすいといえるバイクでは無いと思いますよ。
初心者には低速トルクが必要ってのが痛感しましたし思い出しました。

グロムとかGSRとかは簡単に走り出せ、登りが突然来てもギアを変えることなくスロットルを回せば走っくれます。
けど、これは違うんです。
極端ないいかたてすが、最適なギアをそれぞれのシチュエーションで選ばねばまともに加速しません。
緩やかな登りなんかでは間違ったギアを選択すれば、スロットルを回しても回転数は上がらないし失速します。
なので逆に楽しいのですが、ド素人というか初めてのバイクで気楽に乗りたい人には向いてませんよ!と言いたかったのです。
だから回してナンボって言われるタイプのバイクなんです。

ギアを何速にするかを考えながら走れるってのは今後のステップアップしていくにも良いバイクだと思います。
逆に気楽に通学で渋滞ありで運転するのさ向いてませんよ!っいう忠告です。
通勤通学にはスクーターの方がグロムよりさらにオススメです!