X



【CRM250R】CRMってどうよ 38台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©3ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 19:01:21.69ID:gRExcyR3
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 37台目【CRM250AR】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495161748/


関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM
0750774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 06:41:30.55ID:v6/pUofm
まだ、レギュレータの死亡に遭遇して無いが可動部が無いのに何故壊れる?
0751774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 07:18:53.48ID:teEjf22f
>>750
家電と同じ
テレビだって可動部ないだろ?
0752774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 15:57:37.98ID:TkbjVAoI
電気は見えないし、基盤も埋められてるからなぁ

常時モニターしたところで、前兆すら把握できないし。

壊れないと気が付けないので、諦めてる
0753774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 16:43:50.85ID:teEjf22f
壊れてもCRMの場合、しばらく気付かなかったw
それでも一応動くからな
0754774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 20:25:54.13ID:IeZyU2Nx
FI車みたいにセンサーだらけじゃ無いから出先で故障した時にもなんとかなる可能性が高いのが救いか
友人は東京→新潟ツーリングでインジェクタが逝かれて酷い目にあってた
0755774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 20:57:39.36ID:g3r7O54F
インジェクタはな…
0756774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 11:00:30.72ID:9oxhY07f
北海道行った時、ソロで山の中に入ってから冷却系のトラブルでオーバーヒートした

日は暮れるは熊出没注意の看板あるはで泣きたくなったんだぜ
0757774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 05:11:41.94ID:FRPOPT/X
一番新しいARでも20年選手だからいろいろ壊れるのはしょうがないけど
複雑な機構がついてるバイクじゃないから、ちゃんとメンテナンスしてれば
帰れなくなる なんて事はないな
古いバイクで大切なのは日頃の整備でしょ 
でも泊りツーでCRMを出すときはレギュレーターとPGMのスペアは持っていく 
0758774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 10:39:36.75ID:e64EBpEF
まだ成仏してないのか
0759774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 14:10:40.86ID:MPy4rQQe
CRF450Lが出るそうよ
0761774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 19:59:38.65ID:/rI0V+Od
>>759
興味あるけど25馬力てどゆこと?
チョチョっとゴニョゴニョしたら45馬力ぐらいでるの?
0762774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 20:04:42.78ID:Wb3XfiIl
>>760
ナンバーの割にきれいだね
0763774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 22:07:53.04ID:5go3+4zC
>>762
写真だと綺麗に見えてしまう不思議w
実際はボロボロ
0764774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 12:37:40.32ID:ziHPKWpL
クランクベアリング、ゴロゴロ言ってない?
0765774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 19:16:43.77ID:qAt6AuUy
>>764
一度もOHしてないからわからん
0766774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 21:28:45.12ID:/gdlTje1
ゴロゴロ音は外から聞こえるよ。
0767774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 00:07:23.80ID:7PClMRve
>>761
25馬力には驚いた。
購入意欲無くなったとです
0768774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 02:33:37.12ID:BMfslQxU
>>766
聴診器みたいなの当てて聞くん?
0769774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 07:39:27.00ID:DYRT0pAA
ゴロゴロ言う時はアイドリングしなくなるです(止まりやすい→アイドリングしない。程度に依る

アクセルあおってないと止まるので、「回転がガサツ」「イオンがする」と、素人でも気がつけます
0770774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 08:04:14.93ID:BMfslQxU
>>769
始動時はキャブレターの左のダイヤルを時計回りに回してアイドリング回転数上げてたわ

止まりはしないが ときどきガツンとかバカンとか言う時がある
0771774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 08:05:03.24ID:Vm+lKBvt
イオン無く絶好調
0772769
垢版 |
2018/05/26(土) 13:41:52.22ID:9MK4Geik
>>771そう、それ
0773769
垢版 |
2018/05/26(土) 13:54:32.36ID:DYRT0pAA
>>770
完調のエンジンでも壊れたような音がしているので、完全に壊れないと分からないっス

それこそレギュと同じ


予防できるモンでもないので、オイル管理に気をつけて。あとは想い出作りに励みましょう
0774774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 15:01:43.99ID:27JZ4dLk
思い出の中で生きる。

そう。俺たちはもうそんな年さ…
0775774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 20:11:15.05ID:BMfslQxU
だからソロで林道ツーリングはギャンブル行為に等しい
圏外なら携帯使えないし熊さんの食料になりたくないし
0776774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 21:03:46.13ID:9MK4Geik
>>775
そこまでdangerなレジャーではないでしょうw

熊除けの鈴代わりに風鈴を付けて走った想い出

路肩にマシンを止めてアイス食べてたら、気温に負けたアスファルトに幽波紋が刺さり、そのまま15mの崖下(土手下である)にスローモーションで落ちていくのを見送ったりしてな。

トラブルは少ない方が良い。が、想い出に残るのもトラブル
まぁ、熊は勘弁なんだが


スタンドで変換したんだが、直すのもめんどくせぇとジョジョ立ちしながらカキコ
0777774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 21:24:26.01ID:be6K5hfs
オフ車仲間がいないから俺とRKはいっつもソロ林道ツーリング
致命的なトラブルはまだないけど不安は拭えない
気の合うオフ野郎と走りたいというのは夢のまた夢
0778774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 22:01:28.36ID:JjcQbeUa
>>767
規制厳しいつっても450ccで25馬力って何なんだろうな? セローかよ
リッターは軒並み200馬力前後だっつーのに中間排気量の非力さは解せん
買い替え検討したがまだまだCRMは手放せんわ
0779774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 03:43:38.87ID:QwBIcbR0
ネットとグロスの違いとか軸出力と後輪出力の違いとかじゃね
0780774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 09:15:03.93ID:JyApAhiP
排気量が小さい程規制が厳しいのが現実
だからメーカーは排気量を上げるしかない
しかも低燃費のご時世
削る所は馬力しかない
0781774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 10:25:16.61ID:x0UNxPg+
変な話だよな
結局排気量の大型化が進むだけ

まあレーシングキットで封印解除って流れだろうけど
0782774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 11:37:58.30ID:ZEKeWNX8
それなら外車買ってる方が安いな
0783774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 11:55:32.18ID:oVgU9y8e
>>778
おまえら頑固な2ストおじさんだから2スト以外要らんのかと思ってた
0784774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 13:25:16.37ID:0/y1p/mH
200ccは、お茶なんじゃないか?
0785774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 00:24:48.95ID:j3BThk7f
>>778
レーサーエンジンのメンテサイクル知らんの?
殆どそのまま使って3万キロまで伸ばすにはそんぐらいパワー落とさなきゃ無理やろ
今の規制でも一から公道向け作ったら40馬力後半ぐらいは出せるんだろうけど
ロマンが無いやんけ
0786774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 00:53:33.91ID:wTblPikX
NAの軽が40馬力前後なんで、450ccで25馬力は十分なのかな?

400が59馬力、250が45馬力の青春を送ったオサーンとしてはまったくもって物足りないんだが。

余談だがその頃はNC19が愛車でして、Jhaチャンつけてたなーっと遠い目をしてみる
なお、ロスマンズとトリコの2台体制だw

話を戻すと、その当時の125でも22馬力はあったよな?TZRとかNS、Γ。

力こそパワーだ!!
0787774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 00:56:22.38ID:GxpLPh+m
>>785
20馬力チョイのヘナヘナパワーで何がレーシングエンジンがだ
そんなもん450ccなら60馬力くらい出してから言え
0788774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 01:04:45.87ID:tA8/KKED
正直450で25馬力は相当マージン取ってるだろうから、弄ってナンボって感じなんだろうけど…
今の軽でも55馬力は出てるし、倍の50馬力位は出ていて欲しいよね。
0789774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 07:34:57.73ID:CwBDpXHS
キャタライザーとか入ってるせいだろ
マフラー変えれば重量も-10kgにはなる
0790774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 11:33:00.18ID:lfknT1u3
クリーンな排気(笑)とかいらんのじゃボケ
0791774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 11:46:28.85ID:N5WlWgFe
CRF に乗り替えるか
0792774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 11:54:52.41ID:NAn3d6tV
CRFは24馬力じゃあな
CRMからの乗り換えだと物足りなすぎる
0793774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 12:05:32.17ID:N5WlWgFe
あれ遅いのか?
0794774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 12:14:07.13ID:NAn3d6tV
ツーリングバイクでアンダーパワーなんだから速いわけねーだろ
0795774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 18:32:57.86ID:E2DjnWcm
>>776
この前 うちの前の川に熊が出没したんだよなーw
@ふぐすま
0796774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 19:06:44.26ID:N5WlWgFe
100万するのに遅いのか
誰が買うんだ
0797774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 19:21:22.45ID:NAn3d6tV
450の方か?
トルクはちょっとあるが、加速はパワーで決まるし25馬力程度じゃどうしたって速くなるわけがない
つーかCRFの250と450のパワーがほとんど同じってどういう事よ?
0798774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 19:44:18.55ID:VUCoHOsp
トルク細いよ
水冷DOHCなら車でもバイクでも10キロ/Lが目安
なんでSOHCを採用してんだろ
0799774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 19:45:15.14ID:17jLJyJx
今のホンダはアンダーパワー多いよね
CB1300とかGWとか100馬力ちょいだし。
大型ツアラーでは選択肢にすら入らん
0800774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 20:35:48.48ID:NAn3d6tV
>>798
そんなトルクのウンチク垂れなくて知ってる
400でパワーが250とほぼ変わらない事に対してトルクはちょっとあるって意味だろ
SOHCはヘッドのコンパクト化と軽量化。オフ車では珍しく無い
0801774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 21:30:30.23ID:WtlrLXuV
ホンダの好きな(だった)ユニカムだな
昔からホンダは1カム4バルブが好きな会社だろ
おたくらがツインカムで出しとる馬力なんざ、うちはワンカムで出まっせ〜って言いたいんだよ
0802774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 22:07:46.56ID:2V/iqglY
2バルブツインカムの車に乗ってたことがあったなーと、
0803774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 22:08:11.66ID:GxpLPh+m
出てないじゃん
0804774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 22:08:26.66ID:17jLJyJx
>>788
今のホンダはねぇ Nボックスと同様に
馬力下げて余ったマージンを削って
材料を減らす事を考えてるからねぇ
良く言えば軽量化 悪く言えば脆い
0805774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 22:52:34.30ID:WYEDb8rd
むかしXR250に乗ってたけどつまらんエンジンだった
今の4スト単気筒はちがうん?
0806774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 00:30:43.57ID:u7YMugmq
>>805
ハスクバーナ701に乗れば幸せになれるよ
0807774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 08:52:49.61ID:U7qU/vVF
>>798
ユニカム全否定かよ
0808774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 17:48:20.18ID:3M3K1B7U
CRF450は多分排ガス規制とかの値をクリアする為の数値だと思うんでロムとマフラー位の小変更で倍以上のパワー出るんじゃないの?ヨーロッパの規制通す為にヨーロッパメーカーの2ストがやってるのと同じだと思うよ
0809774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:00:21.49ID:pCidV4IX
ちょちょっといじれば50psは出るよ
0810774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:38:37.84ID:rSf0Mjzu
おいおいw
単発450で50馬力とかレーサー以上じゃねーかw
0811774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:43:32.03ID:2yafVxam
4スト250MXerでも38馬力くらい出てなかったか?
0812774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:50:21.39ID:wTzC/thQ
キャタライザー外しと軽量化で社外フルエキ入れて、エアクリの吸気穴広げて
スロットルボディーとECUを450RX用に交換して後輪で45〜50馬力くらい?
簡単に450Rのパーツの流用が可能なら良いけどねー 結構別設計じゃないのかなー

CRF450Rallyが出るならガレージの中の1台整理して増車考えちゃうかも
0813774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 20:08:12.52ID:2yafVxam
圧縮比下げてるし、ピストンリングは2本から3本へ、ミッション6速化したせいでエンジン幅が広がってスイングアームも新造
ピストンだけ専用ならいいが、ヘッドまで専用だと流用は厳しいよな
0814774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 22:22:21.97ID:AcYYjEbV
ガスケットで調整してるだけじゃね?
dr-z400と同じ程度の手間でフルパワー化出来るだろ
0815774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 22:23:54.80ID:AcYYjEbV
まぁ公道走らせるとメンテサイクルで泣くことに成るけどな
オフでは素人がパワー出せる筈もないし
0816774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 22:37:49.34ID:kGAfOsIr
メンテサイクルったって、しょせん4スト。
CRMのほうがよほどピストン交換のサイクル短いんじゃないかな?回すし。
0817774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 22:40:07.80ID:D+9zP1MR
腰上からガラガラガラガラッ!
0818774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 22:47:31.59ID:UP54fgA3
2stと4stのオーバーホールどっちが大変か分かるやろ
それに腐ってもレーサーエンジンやぞ
数回乗ったらオーバーホール
せめて1シーズンでオーバーホールしないと持たんやろな
オイルもフルパワー化したら1,2回乗ったら交換や
オフだけ走るなら素人はそんな頻度でやらなくてもいいだろうが
公道なら素人でも全開走行出来ちゃうからな
0819774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 22:57:39.24ID:2yafVxam
ワイのCRM、リング交換だけで4万5千キロいっとる…
0820774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 00:19:09.61ID:3DReyCu7
>>818
CRF450Lは3万位でオーバーホールで良いみたいだから。よっぽど距離乗る人以外は数年に一度じゃない?
0821774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 09:16:47.73ID:AF3pQF96
でも、6速あるということはそれだけ非力なのかも知れないね…
0822774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 10:23:13.35ID:ZNew9Wq/
6速は高速道路での燃費走行用
0823774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 15:48:14.49ID:SPIyKNgC
1速がスーパーローギアなのかもしれん
0824774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 21:03:52.30ID:9HxtiqpP
450を改造しちゃって、車検はどうすんだよ?
0825774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 21:36:08.86ID:3DReyCu7
車検は通るよ?
0826774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 00:08:36.65ID:4J69AZ4c
通る通らないじゃねぇ!
通すんだYO‼
0827774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 00:57:54.80ID:xQDeSkQ7
フルパワーにしたからって車検で分かるん?
0828774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 01:03:27.59ID:ui8G5iiH
ガス検と音量検査があんだろ
0829774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 01:29:40.23ID:bqiOHDl0
車検なんて、やめちまえ!
0830774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 05:45:37.16ID:y8IzII1i
>>828
通すノウハウがある店は沢山あるから大丈夫だと思うよ。ただ450はドリーム専売モデルだろうからドリームでやってくれるかは分からないけど
0831774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 12:25:16.85ID:a/SL1Wgo
車検あるし
いらねーわ
0832774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 12:29:01.50ID:UYL+TCNu
450購入→フルパワー化→1000キロ毎にオイル交換。→車検毎にでゴニョゴニョ……
コスト考えたらCRMの部品集めします。
0833774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 13:23:52.75ID:fmQn6mlr
xr400rの車検でどれだけ苦労した事か(光軸光量)
0834774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 14:59:38.33ID:bqiOHDl0
>>832
集まるのか?

集まらねぇからみんな困ってるんだよっ!(ToT)
0835774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 04:36:44.02ID:RJb+C+vL
今CRMに乗ってるような人たちは皆一生分のパーツストックしてるでしょ

純正や当時物にこだわらなければほとんどの部品が社外で揃うしね
0836774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 05:04:48.82ID:OYoi/G3h
ピストンとガスケットとPGMしか
持ってないよ〜
もし壊れたら使える部分を
再利用してアメリカンでも作ろうかなぁ
0837774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 06:54:54.94ID:5Is/R1sd
>>835
そんな事ないでしょ、殆どの人は廃棄覚悟して乗ってるはず。
0838774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 07:39:30.10ID:9MelOvYx
RKだけど、ピストンリングとガスケットしか持ってないです。
0839774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 08:46:12.50ID:TtfFe/jn
RR乗りなんですが、航行距離がリザーブまで110km程です。
チャンバーとサイレンサーを社外にして、キャブがPWK35です。

モタード仕様にして、スプロケがF14R48です。
航行距離をなんとか、リザーブまで150kmくらい走るようにって考えたら
純正と同じF14R40くらいにしないと駄目ですかね?
0840774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 08:54:01.38ID:5Is/R1sd
同じくRR乗り
プロスキルチャンバーとサイレンサー、キャブは純正でジェット類もノーマル
モタード脚でスプロケは14-41
リザーブ迄大体140〜150km
タイヤ空気圧は前後1.8
参考になるかな。
0841774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 10:32:25.71ID:z/NSi39G
ついに乗り換えを決意したんだが、96,000km走ったARエンジン好調その他ボロボロ売ろうか保管しようか迷う。もう乗らないだろうけど。ストックパーツはインシュレーターのみ。
0842774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 10:37:05.04ID:GCcf/Tnt
俺のARまだ14000kmしか走ってないわ
0843774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 11:33:02.53ID:kixtgron
保管できる環境であれば当然保管
理由はもう一度2stに乗りたいと思った時に手に入る可能性はどんどん低くなっていくから
一度でも2stに乗った人間は大体戻ってくるよ
あれは麻薬だ
0844774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 11:44:06.01ID:BuKb4rE3
Arで5000km
0845774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 13:35:44.61ID:L9fDYDhx
>>839
うちのもそんなもんだよ
フルノーマルで大人しく走らなきゃ140kmは無理だな
0846774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 19:35:44.10ID:Q6d8WCQQ
>>843
反論する訳じゃないけど 4stも好き
0847774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 22:05:35.99ID:OYoi/G3h
>>839
スプロケ含めてほぼ同じ仕様のRRだけど
リザーブまで90km
諦めましたわ
0848774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 22:24:47.30ID:USM0/Y2X
>>839
同じRRで、プロサーキットのチャンバーとサイレンサーのモタ仕様。
キャブはノーマルだが、ジェット類は変えてる。
4、5、6速のリミッターカット前はそんな感じの燃費だったけど、
リミッターカットしてからはリッター18`位は走るようになった。
0849839
垢版 |
2018/06/02(土) 06:08:55.31ID:/5GPy4RZ
みんなありがと!
やっぱり、楽しんで乗ろうと思ったら燃費は諦めるのも手みたいだね。

ただ、リミッター解除すると燃費伸びるのは意外だった!
なんでだろ?
0850774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 06:53:38.39ID:FoCi1EEZ
もしかして5、6速マップ固定になってるとか
1〜3速マップ固定だと燃費悪化する気がするが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況