X



【三輪】YAMAHA TRICITY Part41【トリシティ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 19:50:57.88ID:GPQXEjmh
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part40【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508729174/

トリシティが絡むならトライクやツーリングの話は当然してかまいません。
違法だ〜ツーリングの話はよそでやれ〜なんて自分勝手なルールや
無知を晒してくるのはただの私怨なので適当に相手して上げましょう。
とりあえず純正シートはゴミです、ご自身で加工するかシート屋さんで作り直しましょう
0056774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 14:50:27.54ID:kSA2D+W3
>>51
SHADのも悪くないよ
0057774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 15:46:26.44ID:OEEopkHg
発進時はふらつきまんな。
0058774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 15:50:32.53ID:uTDTOQaB
>>55
おめおめ
てかブルーか良いなー、欲しいやつだ
在庫を探し出してくれたんかねぇ
0059774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 17:16:39.05ID:4hlFyMds
>>45
いつ注文したの?
0060774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 20:00:31.24ID:doVP0/ES
>59
11月7日。
試乗のとき、今注文されても1月になるというので諦めたんだけど
相見積もりとっておこうと、近所のバイク屋に寄ってみたら
今ならどの色も確保できますよって
納期ずらしてく詐欺っぽいなと思いつつ申し込んだら
期日通り納車

天気良くなくて、まだ数キロしか走ってなくて…まだ慣れない
0061774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 20:04:07.85ID:uTDTOQaB
おおー
そのバイク屋さんはツテがあったって感じなのかねぇ
とにかくおめでとう
うちは普通に納車1月だから待つしかないわ・・・
0062774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 22:09:15.78ID:kz/Te1D8
先日トリ155にゾロ屋根つけた。恰好は良くないけどものすごく良かった。
高速道路で強い横風をくらうと厳しいけど、バイクの特性を失わずに風雨
をある程度避けられるのはすごいと思う。
ハーレだとかBMWなんかと、雨の中ビシャビシャになりながらすれ違う
ときには、ひそかな優越感を感じる。
トリ155サイコーです。
0063774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 23:18:47.40ID:XOd4ULjZ
>61
重ねてありがとう。
届くまでは、やっぱ少し派手だったかなあと思ったけど
実際見てみると、落ち着いた感じでカナリ良い
大型からの移行だから、力不足は感じるけど、のんびり乗るのは楽しそう
来週晴れたら遠出してくるよ

1月納車待ち遠しいねえ
0064774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 23:24:40.11ID:yqzLoJjk
屋根付けたら、バイクカバーって使えるのだろうか?
0065774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 23:42:19.31ID:efvIewZE
>>52
あれ、シールあるからケースだけ用意しても駄目なのが面倒臭いわな


>>62
ゾロ屋根に限らない話だけど、ワイパーって必要なのかな?
電動でも手動でもいいけど
水を弾くやつ塗ってれば要らないように思えるんだけど
0066774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 23:55:51.76ID:7Yxl/7+q
屋根付けたらワイパーは絶対じゃないけど付けなくちゃいけないんじゃなかったっけ?
ヘルメットの水滴と風防の水滴で遠近感こわるる^〜
0067774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 01:56:10.78ID:xRY1sbLV
ワイパーない屋根もあった気がするんだけど、あれは海外製だったのかな
0068774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 09:35:42.21ID:ELWAUvIQ
屋根つけた場合、バイクカバーどうすれば良いんだろ・・・
0069774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 09:46:04.87ID:TgB0rVOC
ジャイロキャノピー用は無理かな?
無理なら特注だろうね。ただ強風だと風圧で倒れそう
0070774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 15:48:37.10ID:IRKBc5zs
>>65
ワイパーは必要です。
ワイパーがなければ、視界が確保できず大変です。
ためしにワイパーを止めて走ってみると、逆にワイパーの効能が
よく分かります。
0071774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 16:57:39.08ID:nZqnTZyW
>>62
燃費はどのぐらい?
0072774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 18:14:21.66ID:nOMZixky
>>65
>>70も言ってるが屋根つけたら電動ワイパーは絶対必要だよ。
電動でないとダメなのはワイパーが必要なのは走ってる時だから。

手動でいいって言ってるとこは止めといたほうがいいと思うな。

ヘルメットのシールドみたいに目に近いところなら雨粒から
ピントが外れてマシだし、いざとなったら手で拭ける。
でも、目から少し離れたスクリーンだとダメ。特に夜の本降りは危険。
0073774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 18:42:12.71ID:ZtBI8Hxw
エアザブつけてプチツー
空気それなりに入れて走るとお尻の痛さは改善、調子に乗って走り続けたら腰にきはじめた
0074774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 19:25:28.28ID:7WceQ3l4
雪なんぞ降ったら前が見えないだろうな
0075774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 20:20:37.14ID:IRKBc5zs
>>71
燃費ですが、ゾロ屋根着ける前は、約39キロだったんですが、
ゾロ屋根つけてからは37キロ程度に落ちたような気がしています。
最高速度は、ゾロ屋根着ける前は115キロまでは出したことがあります。
ゾロ屋根着けてからは、怖くて100キロまでしか出したことがありません。
でも110キロくらいまでは出るような気がします。
0076774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 21:57:12.36ID:xGREPvnk
ブルー納車後、日常使いで1日乗ってみた
路側帯が荒れてても問題なく通行できるため、個人的には渋滞のすり抜けは楽
今まではタイヤ取られないかとヒヤヒヤしてたんだよね

シートは賛否あるのが分かった。
話半分で聞いて欲しい変な話だが、骨盤を強制的に立てる角度になってる
もともと体幹がある程度強いとこのシートは楽だと思うが
あまり体幹が強くなかった場合、骨盤が強制的に開くので足腰に負担がきやすい
あんこ抜きやフラットにすると、この強制力がなくなるので楽になる人も多いかも

あと、知らない道に積極的に入っていけるのだが、なんでだろうか
まあ前が700ccで、億劫すぎただけかもしらんが
0077774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 22:06:06.77ID:7WceQ3l4
これ立てて乗るスクーターだから
0078774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 00:04:59.40ID:d6FM1T0X
間違った方向だけどな
0079774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 10:25:16.49ID:l49n0LqX
ほぼ毎日乗っていたのに転職したらほとんど乗れなくなった。維持費はファミバイ特約なんで気にならないが
サイクルポートでカバーがかかったままの状態となっているのを見るのが辛い。
とりえず、週1はエンジンをかけるブレーキ固着を防ぐためのタイヤの空回し、、ガソリンを満タンにしておく、
乗る前は十分に暖気すること等を心掛けているけど、手放したくないなぁ。
0080774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 10:55:22.09ID:W8GaLykJ
ツーリングに行っちゃうとか
0081774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 11:00:10.72ID:q1lQbZjL
レッグシールド完成して販売開始だとさ
1万5千円だとか
0082774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 11:09:14.17ID:OlYPuElI
巨大なリアボックスを搭載
あれもいいな
0083774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 11:10:31.37ID:fnkJNYsu
ちょい乗りもしないくらい大都会に住んでいるのか
0084774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 11:12:53.26ID:ySyQrylW
>>79
週1でやってる暖機の時に、30分くらい走ってくれば良いんじゃないの?
0085774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 11:27:09.49ID:nvVDeWuB
>>79
ちょっとした時間で気楽に走れるのがこのクラスの魅力じゃん
大型じゃそういうチョイノリは難しいからな
でかいのから乗り換える人って、そういう動機がけっこう多いわけだし

昔、むちゃくちゃ忙しかった時期に、夜寝る前に1時間ほど走って
シャワーを浴びて寝ると、とてもリフレッシュできた気がしてたよ
1時間の睡眠を削る価値はある
0086774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 12:44:25.54ID:qYJM3KgQ
ガソリンも腐るからね。
前のバイクの排気ガスが恐ろしく臭いときがある。
きっと乗らなくてガソリン腐ってるんだろうな。
自分は分からないだろうが、後ろは大迷惑だぜ。
0087774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 12:46:13.68ID:W8GaLykJ
たぶんそれは前のライダーの屁だよ
0088774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 13:14:10.70ID:q1lQbZjL
トリシティ乗りたいなぁ・・・
0089774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 13:18:02.42ID:fjv0P/yp
>>81
安いやん、でも帝都でフィッティング取れてるだけで
ZOROは良く分からんから、様子見
0090774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 13:28:16.39ID:gNoYeVVF
>>79
気分転換と思って無理やり乗って見たらどうでしょう。

気分が晴れるようら、また乗る機会もできると思うし そうでなければ処分を考えても良いと思います。
0091774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 14:07:56.37ID:q1lQbZjL
く・・・
トリシティ乗りたい→仕方ないから画像や動画や説明見て気を紛らわせる→更に乗りたくなる

つらいわ

さて、トリシティの為に教習所行くかな・・・あと少しで卒検だ
0092774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 15:48:33.91ID:ySyQrylW
>>91
このスレの多数は君のこと温かく見守ってると思うぞ
シルバーウィングには慣れた?免許取れば教習所では緊張してたなぁって懐かしくなるよw
0093774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 16:59:46.61ID:7IsjSpRD
まだかな新型車125
0094774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 18:32:03.60ID:q1lQbZjL
>>92
シルバーウィングはなんとか・・・
月曜二次見極め、水曜卒検だから頑張るぞ、ありがとう

しかしほんとシルバーウィング重いねぇ・・・
でも急制動はATだからめっちゃ楽だった、良かった
とりあえずもう普通にやれば全部ミス無しのスムーズにできるんだけど、たまーにありそうな気になるミスが怖い・・・
0095774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 22:22:33.86ID:mfVDSfD/
25日ぶりのトリシティ運転やっぱり楽しい
0096774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 10:58:41.52ID:GrTcI1fp
今日学んだこと 「トリシティでもこける。」 こう書くと格言みたいだけど凹む・・・雑な取り回しはいかんということで。
0097774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 10:59:55.12ID:R3kV6ZI8
>>96
状況教えてください。参考にしたいです
0098774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:00:06.00ID:NCTn5zIH
過信してスピード出すアホはこれでもこけるw
0099774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:15:30.34ID:GrTcI1fp
>>97
道路脇の未包装の場所で旋回中にやわらかいところがあって車体が傾き、足を着いたところも足場が悪くて
支えきれずパタンと倒れた。ちょっと前に砂利のところで倒した人がいたけどその時は他人事だともっていたのに・・・
0100774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:20:15.35ID:r9VEdpKk
鍵を差したまま1日置いてたら鍵が曲がってたw
キーホルダーが100gぐらいあるけど、やっぱ差しっぱはアカン
0101774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:27:11.56ID:MLBaa/JP
トリシティって特性理解するの大事、だと思うのよ(未所持)

普通のバイクがコケる→トリシティはコケない
普通のバイクがコケる→トリシティもコケる

両方あることを前提に、トリシティで安全運転を心がけてれば、普通のバイクでも転ぶような状況で転ばずに済むケースがあるだろうけど
そのトリシティで無理をすれば結果その分危険が近くなって、特性を殺すというかなんというか
0102774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:28:52.54ID:I/zPboY0
>>100
それは曲げられたんだろ
0103774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:30:23.44ID:NCTn5zIH
鳥の良いところはコーナーの安定性だけ
0104774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:32:32.74ID:MLBaa/JP
走ってる時に直進するか曲がるかのバイクでコーナーの安定性ってのはもう半分くらい大事な所占めてるのでは
0105774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:34:50.13ID:NCTn5zIH
乾いたアスファルトなら通常の2輪で4輪でも何てこと無いけど
それより少し限界値が上がるという程度なんだが
0106774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:48:55.63ID:I/zPboY0
前2輪のメリットは
同じ場面でフロントからスリップダウンする確率が、ふつうのバイクより多少下がるということにつきる

どう考えても確率が半分にまでは低下しないはずだと思うが
心理的な安心感はそれ以上に感じる
0107774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:49:42.34ID:r9VEdpKk
>>102
屋内保管なのにどうやって侵入したんですかね…
0108774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:52:54.71ID:3aDIvJ/u
>>100
たかが100g程度で鍵が曲がるワケないから、誰かがイタズラ・イラガラセで曲げたんだろ

>>105
雪道をノーマルとスタッドレスで走り比べるくらいの差を期待してるなら、そりゃ現実を見ろよ、と言うしかない
そうやって勘違いした馬鹿が無理して事故ってるんじゃないの?

トリシティだから事故った、普通の二輪なら事故らなかった、なんて事故って何があるんだろ?
ほとんどはトリシティじゃなくても事故るような状況ばかりだが
せいぜい、すり抜けしようとして縁石とか歩道に前輪を引っ掛けたとか?
0109774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:54:24.33ID:3aDIvJ/u
>>107
おまえ、家族に嫌われてんだよw
0110774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 12:00:58.36ID:MLBaa/JP
>>108
使い方というか、自分が原因の場合じゃないかな?
二輪だから注意して運転をする→事故らない
三輪だから注意怠って運転した→事故った
ってケースくらいだと思うなぁ
0111774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 12:14:53.98ID:r9VEdpKk
>>109
一人暮らしなんですがそれは…
0112774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 12:17:17.18ID:NCTn5zIH
>>111
自分で曲げたけど覚えてないんじゃね?
0113774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 12:58:28.66ID:KxwZba8q
>>103
安心感という言葉に置き換えれば、それは絶大と云えるもののように思いますが。

評価の大きさは別としてもメリットは他にもあると思います
0114774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 13:29:42.86ID:R3kV6ZI8
>>111

100cで曲がったら、シートオープンするときに曲がるはず(笑)
0115774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 13:32:54.76ID:G4kZuFa3
前にキーへし折ったパワー系の池沼が居たろ。
たぶんそいつだよ
0116774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 13:34:34.74ID:rjC1MOD0
充電式のエアコンプレッサーを購入したけど楽だね。
トリ155はエアの抜けが早いから月1は充填しないとダメだ(特に前2輪)
0117774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 13:36:12.30ID:I/zPboY0
ユリ・ゲラーなのかもしれんな
0118774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 14:02:40.20ID:cQT9U3m6
>>107
おまえおちょくってんだろ
後出しで室内保管とか言ってよ
ブルーシートの家なら誰でも出入り自由だろw
0119774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 16:00:01.39ID:/Aq7zV0f
やっすいオイルいれたら32km/lまで落ちたわw
0120774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 16:15:24.88ID:lfhSJtso
新型125が出たら、傷のある155のカウルを違う色にしたい。共通だといいんだけど…
0121774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 16:52:48.15ID:KlJPNM8J
YSP横浜戸塚のトリシティー155用レッグシールドがついに完成したようです。
ゾロ屋根をつけても、カウルのくびれたところから雨風が吹き込んできて腿の
あたりから足首の方まで濡れてしまう。
このレッグシールドは是非ともほしいものだった。さっそく地元のバイク屋を通
して注文しようと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=0Dt0gFht5xU
0122774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 17:57:30.89ID:CpgjvIdM
>>121
宣伝カス死ね
0123774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 18:08:20.86ID:NCTn5zIH
>>121
うわぁ出来が悪いねこれ
0124774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 18:41:47.73ID:77BbNdRp
便利か大袈裟かわからん 高いか手頃かも判断しづらい… まあ買うけど!
0125774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 18:42:56.10ID:5NQ+g6uY
>>121
ここはチラシの裏じゃないぞ
0126774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 18:53:47.27ID:KlJPNM8J
>>122
宣伝にはなっているかもしれないけど、そのつもりはないです。
ゾロ屋根着けて雨の中をかなり走ってみたけれど、どうしても
カウルのくびれ部分から雨が吹き込んで、長時間には腿から
下がびっしょり濡れてしまうんです。
それで、なんとかこれを克服しようとプラスチックでカウルの
くびれ部分を覆うシールドを自作してみたけれども、振動に耐える
ことができない感じなんです。
そういうときに、YSP横浜戸塚で、そのものずばりのレッグシールド
を試作中だということを知ったわけです。
それが、多少不細工だけれと完成したので、トリ乗りにとって有益な
情報を仲間と共有したくて紹介しただけです。
ちなみに私は、北海道の函館市に居住している老人で、YSP横浜
戸塚とはなんの関係もありませんよ。
0127774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 19:10:50.09ID:KlJPNM8J
YSP横浜戸塚は帝都屋根ですが、私はゾロ屋根にしたんです。
なぜなら、帝都屋根は、高速道路および自動車専用道路での
使用不可とされていたからです。
それでは、125から155に乗り換えた意味がなくなっしまいます。
それで、そういう制限をしていないゾロ屋根にしたんですが、ゾロ
屋根の方が、帝都屋根より風防エリアが大きいのです。
それでもカウルのくびれ部分から風雨が吹き込むので、こんどの
YSP横浜戸塚のレッグシールドを待望するするようになったのです。
ゾロでも帝都でもトリに屋根を着けてみれば、このレッグシールドが
トリ乗りの望みに叶うものだと分かるでしょう。
お金には代えられないスグレモノだと思いますよ。
0128774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 19:11:43.66ID:G4kZuFa3
うるせえ
ほかでやれ
0129774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 19:21:31.13ID:NCTn5zIH
うぜえ潰れよ
0130774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 19:36:56.01ID:4XvepoC7
てめえら北のご老人になんてぇ口をききやがるんだ。
表出やがれ。
0131774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 19:46:05.13ID:G4kZuFa3
うるせえ
老人ともどもしね
0132774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 19:57:21.48ID:cQT9U3m6
トリシティに関する情報はウェルカムだよ
0133774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:00:55.58ID:vG+gdMNk
通勤途中に155トリのゾロ屋根が止まってるんだが、思ってたよりゴツイのな。
安ければ俺も付けたい感じだけど、さすがに高いなぁ
0134774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:03:18.93ID:NCTn5zIH
こんなものつけて乗るなら車乗れよ
0135774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:08:22.64ID:CpgjvIdM
>>126
ゾロ屋根のナックルバイザー的なカウルから、レッグシールド的な部分までの隙間
あそこは防御力ゼロどころか、積極的に導風してマイナスになってるな
あれは酷いなと思った
でもこれ、ゾロのカウルに微妙に干渉しそうなんだよね、ほんの一箇所数ミリだけ
まあ、削れば良いんだけど
0136774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:12:05.38ID:lRPZZq1b
トリシティのネタなのに何で駄目なんだ?
0137774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:13:42.31ID:m0JihB4q
>>127
ゾロか帝都のどちらにしようか悩んでいたので、これでゾロにする決意ができました。
ありがとう!

レッグシールドの情報もありがとう。
セットで買います。
0138774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:18:41.97ID:CpgjvIdM
どうでもいい事かも知れんけど、屋根つけたらうるさくなるのな
デカいウインドシールドと屋根からの反射音で
忠男付けたから余計にうるさくなったw
で、焼け石に水樹奈々だけども、屋根付けたら吸音スポンジ貼り付けると良い
ほんと、焼け石に水森亜土なんだけども、多少はマシになる
0139774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:23:25.57ID:KxwZba8q
>>121
ポリカの製品があれば、是非とも欲しい。
0140774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:24:48.28ID:KlJPNM8J
>>131,>>132
すみません。老人と言ってもバイクに乗ってる以上60歳そこそこの人間を
想像したんでしょう。
でも恥ずかしながら今月で満71歳になった、正真正銘の老人なんです。
あなた方の歳(20〜30歳)には、70歳なんていうのは、今にも死にそう
になって横たわっているイメージでした。
その自分が、満71歳にもなってバイクに乗っていてるなんていうのは
絶対に有り得なかったです。
去年はアカトリ125で、今年はアオトリ155で、沖縄から北海道の果てまで
日本を一周を2回したんです。一昨年のスパーカブでの日本一周から3回目
です。
総走行距離は5万キロ近いです。
その間2回転倒事故を起こし死に損ないました。
そんな人間ですから、ここで多少の発言は許してもらえますよね。
0141774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:34:55.17ID:NCTn5zIH
死にそうになる奴の意見なんかいらねーだろ
0142774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:37:39.10ID:R3kV6ZI8
>>140
あ!弁護士さん!おひさしぶり!
0143774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:40:59.23ID:n4gEddRE
バイク板には荒らしが住んでいて
スレ違いだ、他所に行けと誘導する人がいます
どんなに相応しい話でも、指先ほどのひっかかりがあるなら、そこをあの手この手ででて行けと言ってきます
反論したりしても騒ぎが大きくなるだけで無駄なので、出ていけ厨は無視が一番です
0144774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:46:44.69ID:KlJPNM8J
>>134
もし、あなたがバイク乗りなら分るでしょう。
バイクには、4輪車では絶対に得られない独特の快感があるということを。
私は、40年間以上4輪車に乗ってきて、その間エアサスペンションつきの
高級車や外車にも乗りました。
しかし、バイクで飛ばすと高級車でも絶対に得られない独特の高揚感が
得られるんです。
憂さも悩みも吹っ飛びますよ。
あなたも騙されたと思って1度でもバイクに乗ってみてください。
きっと止められなくなると思いますよ。
0145774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:47:20.65ID:NCTn5zIH
>>144
毎日乗ってますが何か
0146774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:47:37.98ID:G4kZuFa3
長文がウザすぎで単なる宣伝に加担してるだけ。
たかが5万キロで2回も転倒し死にぞこなってる。
長文書いてる間に心筋梗塞で死ぬなら同情するが
ツーリングでそれはマジモンのヘタクソだからやめてくんね?
0147774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:49:34.17ID:kjeop8wf
レッグシールド興味あるけど穴あけがネックかな。両面テープでも付かなくは無いだろうけど悩む。
0148774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:51:02.27ID:cQT9U3m6
>>146
そんなこと言ってると自分がポックリ逝っちゃうぞーw
0149774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:54:27.16ID:NCTn5zIH
雪の日専用だから俺の鳥は!スパイク鳥だから

屋根つけて乗る軟弱リターンじゃねーんだよ
0150774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:55:22.12ID:KlJPNM8J
>>141
人間どんなひとでもいずれは死ぬんですよ。
あなただって、人間である以上は。
人生短いですよ。
出来るだけ楽しく生きましょうよ。
0151774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:58:10.71ID:G4kZuFa3
>>150
つーかてめーfacebookあんだろ?
url貼り付けならスルーできるが
死にぞこないの長文ならそこで書けよ老人。
0152774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:58:31.00ID:NCTn5zIH
>>150
グダグダ言わなくていいから黙って勝手につけろ 感想一言書くだけでいいだろ
話し相手が居ないからだらだら長文書いてるんだろ?周りから相手にされてないんだろw
0153774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 21:01:51.06ID:KlJPNM8J
>>146
私は同情なんて求めてはいませんよ。
人間どうやっても死ぬときは死ぬと言いたいだけです。
後生大事に生きて長生きするだけでは、人生に価値はない
のではないですか。
0154774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:48.69ID:x8ExdDA1
じいさん相手に辛辣だなぁと思ったけど
じいさんもじいさんで話聞かないでこりゃ煽られるわw
0155774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:53.41ID:KxwZba8q
それぞれ3猿でいいんじゃないでしょうか。
(^_^;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況