X



【三輪】YAMAHA TRICITY Part41【トリシティ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 19:50:57.88ID:GPQXEjmh
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part40【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508729174/

トリシティが絡むならトライクやツーリングの話は当然してかまいません。
違法だ〜ツーリングの話はよそでやれ〜なんて自分勝手なルールや
無知を晒してくるのはただの私怨なので適当に相手して上げましょう。
とりあえず純正シートはゴミです、ご自身で加工するかシート屋さんで作り直しましょう
0750774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 17:59:23.35ID:L91EP9Da
今日、トリシティを洗車した。
たまたまなんだけど前レスで出ているプレクサを初めて使ってみた。

プラスチックボディの仕上がりは前評判で知っていたのでなるほどねって
感じだったけど擦ったような傷なら消えてしまうのに驚いた。なんで?
でも一番効果があったのはスクリーンで小さい線傷がなくなり視界がクッキリ
と透明度が増した。

後で調べて分かったけどプレクサスは撥水性があるので
もしかしたらこれで雨の日も視界を確保できるかもしれない。
0751774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 18:37:15.28ID:abCQkBpV
タイトニットのエロさは異常、だが貧乳のタイトニットの貧相さも異常
0752774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 18:42:37.31ID:GsB/Qr4K
>>749
わかってるから反応してるんやろ、この禿!
0753774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 19:10:18.08ID:nwzYFxEM
プレクサスをスクリーンに使ってるけど雨の日は撥水剤ほどの効果は無いよ
0754774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 19:18:17.20ID:ikLRyQRq
>>748
四輪ついてるけど
0755774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 19:37:09.90ID:r/8RYWgv
>>742
やっぱりうるさいか
ノーマルでも初めは気になったもんな
レッグカバーは前のベルトの長さが全然足りないということです
ホームセンターで合うプラスチックのバックルと20mmのベルトロープを間に入れて補いましたと
0756774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 19:41:20.34ID:r/8RYWgv
取説で前に掛けると書いてあったけど、内側で突っ張ってテンション掛けるのか
教えてもらってありがと
フックも155だけどメッシュで塞がれていて、ちょびっと引っかける感じですわ
0757774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 21:12:12.58ID:rsNp9qR3
>>730
ちっさっw
0758774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 21:22:30.42ID:WiIyMgve
今回のリコール修理って並行輸入車だと受けられないのかね?まあ、俺は違うから大丈夫なんだけど。
0759774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 21:27:36.03ID:vRf9Bg6l
受けられないよ
0760774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 01:37:05.55ID:ynxFMhE8
トリシティって合法的にどれくらいまで積載増やせるんだろう?
0761774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 05:05:25.76ID:6/4zWp7m
リアボックスと、サイドのボックスとタンデムシートのバッグと、メットインって感じかな?
0762774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 07:22:59.26ID:cR6zkmTp
両サイドパニアつけてリアボックスつけて、フルパニア仕様にしている人いたね。
0763774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 08:26:32.19ID:An/c4AuT
>>761
マニュアルには、タンデムシートのバックには物を載せるなと書いてあったような気がする。
0764774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 09:08:14.68ID:An/c4AuT
デジタルメーターの巻き戻しは、業者であっても簡単には
できないものなんでしょうか。
業者がやるとすれば、特殊な技術や機械・器具を必要と
するのでしょうか。
お分かりの方教えてください。
0765774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 09:34:18.87ID:y8bNzsI/
特殊な機械です
その、ものさえ手に入れてゴニョゴニョすれば誰でも出来るものです。
そのゴニョゴニョが経験と知識が必要なのでそう簡単にはできないのですけどね。
決して難しい事ではないですが・・・
0766774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 10:16:41.87ID:+ECTQJNv
旧トリシティのヘッドライトを新LEDヘッドライトに交換しようとしてるんだけどライトユニット側の
端子(HI, LO, アース)の並びってどうなってるんだろう?
0767774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 10:26:04.42ID:x+P/UDsq
まあ666のメーター戻しの話も嘘っぽいからね。
0768774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 11:50:43.27ID:An/c4AuT
>>765
ご丁寧なご教示大変ありがとうございます。
その業者が、長らく付き合いのある業者なもんですから、
直接聞くことなんかできないので。

>>767
666ですが、ウソではありません。
A3判くらいの大きさの値札に、売値が19万5000円、走行距離
13000キロと大きくはっきりと記されていたのです。
19000以上走ったバイクだからということで下取り価格が8万円
ということも納得したわけですから、びっくりしました。
ただ、展示してあるだけなので、メーターは見えなかったのです。
それで、皆さまに教えを乞うた次第です。
0769774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 12:10:29.40ID:krB+EsId
みんな初見の都市に行く時、特に繁華街とかに行くとき駐車どうしてます?
0770774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 12:30:11.27ID:Wzqa0thf
バイク屋ってのはそういうところだ、中古はメーター巻き戻しは当たり前だよ。
0771774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 13:11:39.75ID:I5cnEjw8
>>769
俺は、ヤマハのアプリのRevNoteを使ってる
これは、ふらっと寄ったところではスマホのGPSで最寄の駐車場を探してくれる。
事前に行き先が決まってるなら同連携サイト
https://www.revnote.net で探していく。
その他にこのアプリは燃費記録もあるので便利。
0772774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 13:33:09.85ID:illWxu9U
>>769
普通にコインパーキングに入れてるよん
0773774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 13:34:33.62ID:illWxu9U
>>772
間違えたw
スクーターで行くときの話だよね
すんません
0774774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 13:42:49.87ID:xVfrvqQe
>>769
駐輪場の場所をネットで調べて、その場所を画像検索してバイク1台1台の間隔が狭すぎないか見てる。
画像検索したら、これ無理だろみたいな狭い駐輪場とかあるからね。
0775774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 14:39:33.88ID:7gqsNfP2
>>766
アースが茶色。
壊れやしないからそれをマイナスに付けてハイロー確認しれ。
まぁポン付けだけどちょっとした工夫と加工が必要だから楽しみながら取り付けれ。
0776774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 16:18:46.69ID:SMRgKT51
デジタルメーターの巻き戻しはパソコンとかでさっとできるんじゃねーの?
0777774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 16:23:04.22ID:D2o7a1S9
そうだね、車の巻き戻し業者は運送会社で受け取ってそのまま駐車場で、パパっとやって送り返してるね
0778774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 17:46:42.20ID:/jSFXM6d
昔、知り合いがメーター巻き戻し販売がバレて逮捕されてたな
接見禁止から、わりとがっつり取調べられて、販売車を買い戻すなどの示談も行なったが
執行猶予付き有罪判決。
詳しくは覚えてないけど、え!メーター巻き戻しでこんなに求刑されるの?
と、びっくりするくらい重かった記憶はある
下手したら罰金で済む、傷害のほうが扱いが軽い
本人は「みんながやってるのになんで俺だけ!」と最後まで反省はしてなかったから
中古車販売はそういうもんだと思った。

だから666が本当なら、どっかで証明できればそのバイク屋は13000で販売後
詐欺罪で逮捕かな。この辺はこのスレのトリ乗りの弁護士さんが詳しそう
0779774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 18:25:17.27ID:mKgC6kHj
車検が無いバイクの中古は、結局信じるか諦めるかだからねぇ
巻き戻しやメーター交換とかバレっこ無いもんね
知り合いのワンオーナー車とか以外は調べようが無い

車検あるバイクなら、とりあえず車検証である程度は納得できるけど
0780774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 20:10:43.02ID:6/4zWp7m
そのバイク屋さんを信じるって難しいよねぇ
幸いうちの近所にあるバイク屋さんは、もう二代目三代目ってレベルで長く続いててずっとお世話になってるからかなりの信頼を寄せることできてるけど
そうじゃないとこの方が多いのかねやっぱり
0781774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 20:53:30.53ID:oliUqja/
トリ買ったバイク屋は、たまたま近所で在庫があったから利用したけど
ETCのつけ方が雑で、なおかつサービスとしていた工賃まで乗せて請求された
仕事の隙間で行ったから、提示額払って、夜家で???となり
翌日明細見せて欲しいと言ったら、あー工賃サービスって言ってました?
と営業した本人がしれっと言ってたので、私が言わないとそのままだったと思う
ワザとじゃないとは思いたくないが、もう信用はできないよね
0782774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 20:55:20.21ID:oliUqja/
>
わざとじゃないと思いたいが…でした
0783774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 20:59:27.56ID:f2cqaIex
俺が初バイクをバロンで買ったときは、初日からの担当者が色々値引きしてくれたのに
支払いに行った日たまたま休みで、副店長?が対応してくれたけど、端数まできっちり請求されたなぁ。
0784774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 21:11:03.27ID:ynxFMhE8
よぼと信頼できてるところでもない限りボイスレコーダーで録音は常識だろ…
0785774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 21:13:03.87ID:GBQUrqPN
ボイスレコーダーも何も見積書出してもらわないの?バカなの?
0786774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:02:24.87ID:cnGt/YLH
バイクに限らず、それなりの価格の買い物で事前に見積書を要求するくらい常識だよな
0787774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:10:27.34ID:6/4zWp7m
てか、見積書渡されなかったの?
うちの近所のは、普通に見積書くれたけど・・・
0788774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:11:25.71ID:YncHHkU3
というか一見ならそれくらいはやったほうがいいわな

なじみとか近所なら今後の付き合いもあるから、明細だのなんだの細かいこと言わないで
「損しないようにしてくれよ」「あ、おつりはいいよ」な世界だけどな
0789774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:20:55.81ID:ynxFMhE8
見積もり+αに決まってるだろ本物のバカかよ
0790774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:29:00.46ID:mXcLZbaW
みんな酷いなぁーw
0791774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:35:20.04ID:2xDx0PPw
うちは近所の新しめの個人バイク店、まったく付き合いなく
近いだけで選んだけど今んとこ問題無いな
まあ 値引きほぼ無しオイル交換1回サービスで購入だったけど
0792774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:36:08.91ID:D2o7a1S9
見積もり書あるのに録音とか頭岩間かな?
0793774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:44:47.27ID:GBQUrqPN
>>789
自己紹介乙っす
0794774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:35:42.17ID:F7klXL9J
前輪のタイヤ交換したのだが、バランス取らなかった。
聞いたらスクーターは不要だって。
そんなもの?
0795774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:56:53.62ID:bmNaywoH
今まで口頭の約束済ましてて、貰ったのも領収書だけ
実際家帰って10800円多いのに気づいたわけだから
バカと言われればバカかもしれんので、正直済まなかった。
0796774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 00:57:01.76ID:lUFfG3el
トリを買ったバイク屋は領収書を出さない店。オイル交換でもパーツ取り付けでも出さない。安いけど。
0797774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 01:06:45.23ID:rUL3incO
>>794
径が小さいから遠心力による影響もごく小さいから特に必要ない
0798774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 01:46:27.70ID:Bfhjq7zZ
バカというかマヌケなのが少数いるようだなw
0799774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 02:15:45.43ID:7UV7rAv5
>>789
ねぇねぇ見積もりってなんのためにあるか知ってる?ねぇ?ねぇ?
0800774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 07:10:59.44ID:eBgrafzs
>>797
もともとバランス用のウエイトが貼ってあったから、トリシティのフロントはバランス取り必須なのかと思ってたよ、有難うね。
0801774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 08:34:52.56ID:aBZ7QbLw
>>780
メーター巻き戻しは、そういう店でさえ当然のようにやっている。
車検のないバイク(250CC[以下)はもちろん車検ありのクラス
でもばれることはほとんどない。
メーター巻き戻して実際より高く売るわけだから、本来詐欺罪と
不正競争防止法違反になるが、証拠をつかまれることはない。
0802774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 08:48:18.54ID:aBZ7QbLw
>>768
そのようにメーター不正巻き戻しが明らかになるのは偶然的で稀にしかないこと。
バイクユーザーとしては、そういうケースを業界に対する一罰百戒として摘発し、厳罰
に処してほしい。
0803774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 08:49:24.37ID:ghWjwbJu
みんなスマホ持ってるんだからさ
バイク売る前に車体晩御飯と走行距離を動画で撮影してから売ればいい
後日メーター巻き戻していたら、警察に通報したらいい
簡単に証拠出せるんじゃない?
0804774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 09:00:56.53ID:EtfqrVjm
>>803
晩御飯wwwwm
0805774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 09:21:29.42ID:27fPFyip
どんなご飯やねん
0806774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 10:04:47.84ID:DksWPPxW
オイル臭そう
0807774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 11:06:00.71ID:kvFqokes
俺のスマホも、番号よりも晩御飯の方が予測変換で先にでたわ(笑)
0808774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 11:09:28.66ID:o61MDc31
俺は番号の方が先だったw
0809774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 11:18:36.76ID:ViStko4p
俺のは番号ポータビリティが先に出てきた
スマホの予測変換も意味がわからんわ
0810774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 12:24:19.80ID:jWcagr4E
俺が通っている10年以上お世話になっているバイク屋も見積りくれない
しかも何も言っていないのに値引きしてくれる
0811774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 12:54:53.94ID:aBZ7QbLw
>>803
そのとおりなんだけど、メーター巻き戻しのバイクを
買わされて損をすのは買受側だけで、売る方は
それが幾らで売り出されても関係ない。
だから、売る方に、スマホで写真を撮っておくことを
期待することはできない。そういう構造が、業者の
間にいつまでも不正巻き戻しをはびこらせる。
0812774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 13:00:23.41ID:ViStko4p
メーターの巻き戻しは不注意とか過失で起こることはないだろうから
まず量刑を懲役20年以上とか重くするのもいいかも
0813774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 13:21:27.24ID:edrL0cFS
中古買ったら自賠責の元の名義人に連絡したら走行距離教えてくれるかもよ
0814774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 13:59:00.14ID:yDZCmRnW
>>797
径が小さいと、同じ周速なら角速度、つまり回転数は増えるんやで
遠心力という奴は角速度は2乗で効いてくるから影響はでかい

スクーターはバランス不要というのは、ホイールバランスが影響するような
速度域で走らないから、というのが正解
車だって、高速使わなければバランスは不要だし
0815774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 15:53:07.53ID:aBZ7QbLw
トリシティー155(ゾロ屋根付き)にレッグシールドを取り付けて
試乗してきました。
よろしかったら、下記アドレス(フェイスブック)をご覧ください。
https://www.facebook.com/norio.sugawara.9
0816774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 16:16:09.14ID:1bL0aqz4
155のサービスマニュアルにはホイールバランス調整もちゃんと載ってるし
0817774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 17:21:27.42ID:yy137Rns
直リン貼れや憲夫
0818774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 18:40:45.99ID:aBZ7QbLw
>>817
お言葉ですが、ここに直リン貼ろうとすれば誰かから激しく怒られるんです。
また、お前はフェイスブックに引っ込んでろ、と厳しいお叱りも受けました。

それでも、お若い方々(自分よりもという意味です。)のトリシティー談義
に一丁前に加われることがうれしてならないんです。
トリシティーさえこの世になければ、こんな風にならずにすんだのに、と恨
んでいます。
0819774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 18:44:13.94ID:JByvrUde
トリシティに限らず、
三輪スクーターは転倒したら起こすの大変そうw
0820774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 19:02:15.81ID:aBZ7QbLw
>>819
ADIVA Treなら250キロ以上もあるから、引き起こすどころか
バックするのでさえ大変だろうと想像します。
しかし、トリシティー155なら、155キロくらいしかないから、
コツさえ飲み込んでいれば引き起こすのに苦労はないですよ。
それにトリシティーが倒れたのを起こそうとするときには、周りのひと
が皆助けてくれるから(経験的に)心配はご無用です。
0821774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 19:17:28.06ID:Ag2iM0vI
中型なら教習ではトリシティより重いバイクの引き起こしやるしな
だいたい200キロ、重い教習車のとこだと250キロくらいの使うし
0822774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 19:34:42.61ID:4pPKihNC
まあ300kg程度なら、普通の体格してりゃ問題無く起こせるだろ
なにも持ち上げる訳じゃ無いんだから
岡尚大君には厳しいかもしれないけどユピピ
それよりも、押し歩きでクソ重いのが嫌になる感じ
0823774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 19:37:55.46ID:4pPKihNC
あぁ、三輪車だと普通のバイクと違って、支点がやたら手前にくるから
ちょっとやり辛くなるかな
0824774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 20:28:33.91ID:EjBVXzhh
>>815
そのトリシティは燃費リッター24キロなの?
0825774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 20:38:52.08ID:yzprkSG5
マッドグリーンのトリシティが出たらめっちゃかっこいいと思う。どうでしょう?
0826774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 20:59:08.59ID:eZzRlR9i
>>825
quadro3edelweissオススメ
0827774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 21:19:16.88ID:da/+65dg
警察の派出所にトリシティーが止まってた!
ポリシティーかよって突っ込んどいたけどなw

ボックスもついてて良さそうな感じだった
0828774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 21:34:40.70ID:x2BDOlxh
…ポリシティ…かよ…ドゥフ…ポリシティ…ドゥフフフ…ア、イエ…スアセン…ドゥフフ…
とかって言ってそう
0829774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 21:50:14.45ID:aBZ7QbLw
>>824
たしかに前に屋根付きトリの燃費は、24キロ/Lと書いていたひとが
いましたが、そんなに悪くはないと思います。
高速道路で時速80キロ以上出すのでなければ、35キロくらいは走ると思い
ますよ。正確に測ってお知らせしたいんですが、もうすぐ根雪になって
しまうので、雪が融ける来年3月以降になってしまいます。悪しからず。
0830774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 23:37:00.87ID:Ag2iM0vI
>>825
緑が出てたら緑買ってたな

赤系は人気なかったのかね
155で暗めの青、125新型で明るめの青にわざわざしたってことは・・・
0831774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 23:44:23.44ID:LJc8nziN
褪色でそれなりのクレームがあったとか?>赤鳥
0832774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 23:46:37.86ID:mqeURePd
多分すぐに色褪せが目立つから
在庫展示している販売店からクレームが入ったんでは?>赤
0833774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 01:21:40.79ID:a9Y7m8no
ゾロ屋根とレッグシールドは上手く着くんだね〜
オプション考え出すと出費すごいな
0834774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 01:40:37.36ID:RrklIEu8
え?
加工なしでゾロ屋根につくの?
0835774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 02:03:41.77ID:nHRSXDI/
いや違くて…前にレッグシールドがゾロ屋根に干渉しそうだって書き込みがあったから
0836774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 02:05:26.89ID:yuSl8B4J
台湾製とかで8000円くらいで出れば買うんだけどな。
0837774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 02:14:51.00ID:O7m1/LtM
欧州でもトリ用の屋根を出してるメーカーあるんだよな
トリ用カスタムっていうとタイばかり見てたんだけど、ちょっと前に欧州メーカーで巨大シールドや屋根あると知った
気になるんだけど買う方法が、、、
0838774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 02:45:38.48ID:CFXvPyO6
>>837
イベーイで買える、磯ッタのヤツだろ?
0839774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 03:21:31.49ID:oSpQ2o/k
早くも来年の夏の計画を立てたいんだが、大洗から苫小牧のフェリー乗れた人っていますか?
東京→自走で大洗→フェリーで苫小牧→自走で函館→フェリーで青森→自走で東京
ルートで考えてるんだが、フェリー断られたら出来ないんだよなぁ。
ちなみに125なんで下道オンリーです。
特殊なバイクなんで計画立てて行かないと困ったことになるよね。
0840774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 03:31:47.94ID:kOrVcfY5
ボイスレコーダー常識さんは救いようのないバカなんですね
0841774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 07:16:05.71ID:wszfEcNw
825です。なるほど、そういう観点からも色を決めたりするんですね。
0842774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 07:37:43.44ID:0/+zk+4O
>>839
苫小牧フェリーでトリシティ断られたって話は聞かないけどな。多分大丈夫じゃないかな。
青森から東京自走がしんどそうだけど。
0843774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 08:00:06.33ID:XyLUFCsx
トリシティお断りのフェリーって明石海峡以外有るの?
0844774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 08:04:24.54ID:37CE9KWd
東京湾フェリーはokだよ
0845774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 09:14:39.84ID:LFtLeMOL
>>839
新日本海でトリシティ積んでるのは見た。
高速使えないとSNF往路はかなり早起きしないといかんけど、それでも北海道ツーリングには十分候補になる値段と到着時間。

なお、155の方は多分、側車付き扱いになるんで、大型よりも高くなる。
0846774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 10:11:34.85ID:CIcBPY7h
トリシティ、250か400にならないかねえ
0847774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 10:31:01.34ID:Ne1B08Mu
俺はマイルドハイブリッドのトリシティがほしいな。
出足のもっさりをモーターでアシストしてくれたらなと思う。
0848774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 10:56:41.63ID:jF2y+P8o
>>842
某どうでしょうでも3日かけても無理だったしな!
0849774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 10:57:30.63ID:e+BnOyqu
原二はどの車種も後10km/h出ればなと思ってる
ハイブリッドトリシティも他のハイブリッドと比べてやっぱりもっさりしてる事になるね
しかし、トリシティ高いのにハイブリッドトリシティになったらさらに高くなるね
ハイブリッドトリシティは販売されない可能性の方が高いね
バイクはやはり二輪が基本なんだよ
トリシティは二輪の亜種でしかない
値段が高くて大丈夫、売れまくるとなれば二輪の亜種ではなく
トリシティというカテゴリーになる、そうなれば当然、普通のトリシティとハイブリッドトリシティが選択肢として用意されるだろうね
今はまだハイブリッドトリシティが販売されるとは思えない
今後も値段考えると無理だと思う
0850774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 11:15:04.77ID:LFtLeMOL
>>848
青森ー東京は下道で15時間ぐらいでいけるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況