X



【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart7cc【AB27】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 21:06:05.15ID:Yqhf7KOT
【質問・相談の前に】
 ・掲示板からは、あなたのバイクは見えません。
 ・回答に必要な情報を出来るだけ詳しく書きましょう。
  ■車種・年式
  ■フレーム番号
  ■エンジン番号
  ■6vor12v
  ■エンジンの仕様(改造内容など)
  ■その他(走行距離・外装色など)

※前スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505215042/
0715774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 13:47:07.61ID:XacG2R7F
Z125持ってるけど125tでこれ以上小さかったらあぶねーよw
モンキーの小ささは50tのクソザコスペックだから許されるサイズ
100t未満のボアアップでもスイングアーム伸ばしてるやつが大勢いる時点でわかるだろ?
排気量アップしてサイズそのままは無理な話
0716774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 13:56:07.71ID:jP8JA0fJ
排気量拡大に対応させて足伸ばしてインチアップしてキメラみたいになったモンキーよりはモンキーらしくていいと思うけどな
コレクションとしてモンキー欲しかったようなやつにはもう行き渡ってただろうし
0717774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 14:38:42.41ID:YZvtc0B9
正直便利な足としてはPCXなどのスクーターのが断然上
趣味コレクションとしては125は大きすぎる
色々考えたらやっぱり要らないってなって新車のFIモンキーを探してる
0718774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 14:43:10.96ID:C/EYA0Am
姿形変えないで、何がカスタムかってね。
0719774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 14:45:30.01ID:fJHvV72E
モンキー125納車三ヶ月待ちだぜ
ここでいらないだの大きすぎだの吠えても所詮少数派よ
0720774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 15:14:06.46ID:/JNTUEa1
FIモンキー出た頃は半年待ちだったよなぁ
125あまり売れてないのか?
0721774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 15:29:23.74ID:dFEzqmwU
2015年にイエローの標準モデル買った時は三ヶ月待ちやでw大丈夫か?125w
0722774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 15:36:32.31ID:XacG2R7F
モンキー125を買うやつがいるって話と50を買うやつがいるって話は別問題だろ
どっちも大丈夫かお前ら…
0723774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 15:54:48.56ID:b5+33Ikz
ノーマルのまま保管とかガッツリカスタムとかが50が良いんだろう?
ちょびっとだけ弄って足に乗る連中は125ベースの方が金掛からないし半端な50ベース改造車より早いからね。
0724774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 16:14:22.97ID:WS2iy7dQ
125は海外販売も視野いれてるんじゃないの?
だったら国内売り上げ数なんてメーカーは気にしてなさそう
0725774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 16:31:30.93ID:n3nhquzU
選べる自由度(幅)があるって素晴らしいことじゃないか
50ccと125ccそれぞれ意味がある。
0726774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 16:41:02.95ID:o/ady6//
125乗ってるが50の時みたいに弄って磨いて楽しいって感じではないかな
まぁ125は金はかからないし乗りやすいから実用的な感じ
50を売ったのを激しく後悔
両方とも持つべきだった
0728774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 22:22:43.74ID:HNfg58rB
とても30万かかっているようには見えませんが。まあシートはいじってそうw
0729774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 01:16:23.48ID:6GS1zHvp
なんでこの人定期的に貼られるんだ?
0730774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 09:06:17.89ID:i9P6v0fK
面白いとでも思ってるんじゃね?
0731774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 09:39:30.28ID:fGQvjSC2
>>728
ヤフオクで15万で落札して
そこから修理費10万掛かったらしいよ
購入して問題なく乗れると思ってたのに失敗したと言ってた
0732774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 09:50:33.02ID:KPpkWq1O
あぁ細かい問題が色々有って店で純正部品で直したのね。
まあオクはモンキーに限らず購入金額より修理費用が掛かるなんて普通だよ。
業者も素人も普通に売るには問題が有るの判ってるからオクで売るわけで。
0733774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 13:58:24.48ID:RmProak8
昔はヤフオクも出物があったんだけどな
完全な個人出品は良いものがあった

超人気の中型の旧車が当時の相場が70万円くらいなのに25万円即決
しかもフルレストアをショップでやってると書いてある
近所の人で個人出品
一か八か即落札
取りに行って驚いた
まるで新車、しかも純正部品で腰下から外装までショップの明細付きでレストア代金が約100万円弱
即乗って帰って今でも大事にしてる

今売れば200万円になりそう
0734774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 14:32:17.30ID:LSVZC9Ng
もう転売厨みたいな連中がほとんどで状態良いものは仲間内なり知り合い関係で回しててゴミをネットで如何に高く売るか?って世の中になったよな。
リサイクル屋に道具類見に行ってもヤフオクの売れる基準で値付けしてるから高いのよ。
ヤフオクでアホが吊り上げる値段が世間の基準になってきてる。
0735774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 20:30:39.89ID:/ZJ6KmiK
まー普通に 昔の雑誌で言う売りたし買い足し そんな感じで取引すればお互い得するのにね。
0736774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 06:43:22.24ID:cE4Rekih
懐かしいなぁ
0737774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 19:02:27.36ID:ng1sMsqb
大昔にモトちゃんぷの売買コーナーでFフォーク譲って貰ったら、自分で外せないのでトップブリッジ&ステム&フェンダーまるっと送られてきた。申し訳ないので値下げ返金しますって言われた思い出。
0738774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 00:17:58.33ID:YAZD9kUs
中免取ったんで色々弄ろうかと久々にゴリラ買ったんだけど
ブレーキアーム付けたらそんな不満もなく50ccのまま町乗りを続けてる
ツーリングとかは別のバイクで行くから良いとして
何から弄り始めたら良いのか分からんので
オススメ有りますか?

と漠然とした話ですみません、パーツや仕様が多すぎるから体験談とかあったら聞きたいなぁ と
0739774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 07:41:16.38ID:Xcm9QrsB
不満がないならそのままでいいじゃん
0740774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 08:00:28.20ID:0ha1wlj7
>>738
どの型のゴリラ?
黒で金縁の6Vゴリラ欲しい
0741774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 08:14:06.63ID:R+6N5WLR
>>738
とりあえず黄ナンバーにするかなぁ
ボアアップとかは後から考えればいいし
0742774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 11:46:34.48ID:Xoz08wnJ
不満があるから改造するんだぞ
目的と手段をはき違えちゃだめだ
0743774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 14:32:25.92ID:JNCaol6y
改造箇所が無いのが不満。
0744774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 16:39:11.06ID:ECR+nao9
>>738
今は中免と言わず普通自動二輪なので
中免と呼ぶ人少ないんですが、本当に最近取ったんですか?
0745774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 18:15:03.42ID:IbQMTn1C
>>738
まずイジる目的が何か考えた方が良いね。
他人にオッやってるなと思わせたいのか、イジることその物が目的なのか、不満足な点を改良したいのか?
だらだらイジり始めると金だけ掛けて中途半端なものが出来るからね。
特になければそのまま乗り続けるとその内したい事が出て来ると思うよ。
0746774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 19:41:06.14ID:sgwmxHKi
そのまま乗り続けると、そのうち、このままでいいか。
ってなる。
0747774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 21:24:26.52ID:0A8FWE6e
それで良いんだよ。メーカーでは億の金注ぎ込んで開発してプロのライダーがこれで完璧ってなった物を売ってるのに。
町工場のオッサンが適当に作ったべらぼうに高い部品を有り難がって交換するのアホらしくない?
0748774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 22:21:58.73ID:rDCbIjOu
俺も二段階右折とスピード違反で捕まるの嫌だからナンバープレートの色替えるね。
0749774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 23:17:18.53ID:kdMNfzi6
フロントをデイトナのインナー交換、リアショック交換、80ccにボアアップだけで満足してる。
ノンビリとビーナスラインを走るにはこのくらいで十分!
0750774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 00:27:37.91ID:sZArv149
今まで改造して来た内容がある方に言わせると全く逆だったのにショックを受けた。
それからシンプルになって来て今不満は何も無い。
話を聞けば納得するし、やれば意味に気がつく。
なんでもかんでも金かけりゃいいってのを考えてたオレが恥ずかしい。
0751774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 01:06:29.58ID:0UjmiB6w
成長したな我が弟子よ
0752774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 02:55:01.21ID:ihwZdxrl
>>747
バイクに限らず
大手メーカーの製品ってのはさ
町工場のおっさんが「適当」に制作した
パーツの集合体で出来てんだけどね

安全マージン取り過ぎの製品に何の不満も抱かない人間には
改造する楽しみも分からなければ
チューンドエンジンの特性を味わう楽しみも
そりゃ分かるわけ無いし
別に分かってもらう必要も無い
0753774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 12:19:35.00ID:sZArv149
>>751
もしかしたら師匠?
師匠次のエンジンも頼みますので。

てかお前誰だよ!ww
0754774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 16:41:09.42ID:k9lZaz+V
まぁ、取り敢えずはフロントフォークと10cmくらいのロンスイ
10インチに88cc5速クロスと二次クラ…
軽量クランクとやり尽くした結果の
壊れ難く大人し目にシンプルに戻るのかな?と…
俺はまだそこ迄の境地に達してないな…
で、ノーマルフロントフォークに
デイトナのSTDのインナーいれたら
2.75J-10に3.50はヘッドに当たります?
それとも90/90-10が無難なのかな?
0755774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 17:15:44.53ID:eEqW3s0A
5速クロス割れるって聞くけど実際どうなの
現状4速108t
ツーリングのみ使用で不満はないんだけど気にはなっている
0756774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 21:40:31.91ID:yGbdmmng
モンキーをどうやっていじるか悩みすぎて疲れた
関東で色んなモンキー見れる店とか集まりってある?
0757774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 21:49:14.13ID:FC68WUSI
スポーツスターとかSR400とかのカスタム見た方がマシ。
0758774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 22:35:38.35ID:Jqx/y100
いじるより
維持していく方向性が主流になる気がしないでもないですが
そこは人それぞれということで
0759774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 09:29:35.15ID:UpTrray/
モンキー50の相場は、125が大人気だから、これから安くなる?
0760774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 11:08:07.30ID:OfxGPLNG
多少安くなるとしても暴落みたいなことは期待出来ないでしょ?
そもそも新車販売価格が高かったしね。
で、売れ残れば残ったで新車としての希少性が増してしまうし。
思い入れでも無い限り125にした方が賢いでしょ。
0761774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 11:56:31.60ID:Cge2jgZk
>>759
別物だから125で影響される市場じゃねーだろ
安くも高くもならんだろな
0762774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 12:13:34.95ID:UpTrray/
じゃ売らないで、このまま数年様子みるわ!
0763774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 12:15:34.64ID:dR9/cs98
グーバイク見るかぎり新車は順調に値下がりしてきてるな
一時期の70万80万当たり前のタイミングで買ったやつとかいるのかな
0764774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 12:43:13.24ID:Cge2jgZk
>>762
半世紀後とか未来相場予想はノストラダムスぐらいだろう。
強いて言えば88ぐらいのセットもあった方が売り安いだろな。
客にどっちか選択させるかセットも付けるか付加価値で釣る。
50を好む奴の絶対数が少なすぎるし自二免許所有者は高額なら躊躇する。
2〜30万ぐらいで売れたら良しな現状。
それでも平均的になかなか売れないわな。
0765774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 15:36:25.51ID:OfxGPLNG
原付免許の取得しやすさってのは馬鹿にならんメリットだよ。
今後小型二輪は中型自動車免許で乗れるようになるなんて話も出てるけど、
そうでもならない限り、わざわざ長期間講習を受け、金をかけてまで
自動二輪車に乗ろうという人間が、今後どれだけいるのか疑問。
0766774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 20:20:09.46ID:vIJkmZxm
まー40万位で落ち着くんじゃない

何の根拠もないけどね。
0767774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 18:53:10.97ID:v7TgGWhC
モンキーの純正の外装関係のパーツってどのくらいの期間まで買えますか?
0768774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 22:38:06.25ID:VQKXWb6u
法律通り製造打ち切りから7年の可能性は高いよ。
売れて儲かる部品はずっと出るけどね。
0769774RR
垢版 |
2018/10/29(月) 08:26:54.54ID:lBj4gxFu
>>768
家電みたいに法律があるんですね
ありがとう
勉強になりました
0770774RR
垢版 |
2018/10/31(水) 14:41:18.56ID:muAgS8yy
>>766
125イエロー乗ってるけど
50イエローが欲しいので価格が追い付くのを待ってる。
でも今年中には買うけど
0771774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 08:04:55.34ID:WWTwXRN9
オラのバナナ色 モンキーどう? 走行800km 盆栽状態
0772774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 08:26:58.94ID:kAcF7Ayr
>>771
仕様と価格教えて
0773774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 15:19:41.74ID:WWTwXRN9
プラズマイエロー 2015ー16年製造 とのこと私で2オーナー目です。 1年前に500kM走行位で前オーナーからヤフオクで37.5万位で落札したよ
0774774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 15:21:25.47ID:WWTwXRN9
それからガソリン2回位入れた。雨天未走行です。
0775774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 15:24:50.67ID:WWTwXRN9
武川のブレーキガイド前後交換、前14Tに交換。後はノーマル 玄関保管だよ 。。。。。
よく考えたらまだ1000kM走行しとらん
0776774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 16:20:34.49ID:0c97NYHi
>>773
こちら関西だけど、どのあたりですか?
希望価格ありますか?
20万円なら嬉しいのですが
0777774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 16:45:45.88ID:WWTwXRN9
うーん 残念不成立!!です.あなたに良いモンキーが手に入ることをお祈りしてます.(125と50を両方持てるなんて幸せだね)
0778774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 16:59:12.21ID:0c97NYHi
わかりました
また機会があればよろしく
0779774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 18:25:37.45ID:WWTwXRN9
危うく天然記念物の黄色猿が関西に密売されるところでした ^_^ 30だったら。。。Happy monkey run !!
0780774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 22:03:45.08ID:N0OlFlsE
ここで買えるん。
個人情報でるやん。
0781774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 03:55:48.47ID:pamPya/G
全部のやり取りをしなくても良いでしょ
見込みがあれば、後は無料メール取ってきてそっちで相談
0782774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 05:13:35.71ID:kQP6vF9O
ヤフオクでやればええやん
0783774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 06:57:18.86ID:lKiLGM+b
寒くなってきたので今年はハンドルカバーつけること考える 誰かつけてる人いるかな?
0785774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 20:19:10.14ID:jHQrnnGK
空飛べそう
0786774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 21:10:53.40ID:IgqzFz5S
アマゾンで1000円位のでちょーどかな。
0787774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 10:33:56.92ID:BrrhjfMs
ピカピカで羨ましい
0788774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 12:49:59.77ID:EnZ9trZk
素晴らしい 鉄板の前カゴもいいですね
0789774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 14:08:22.93ID:EkuTmM9+
50周年もヤフオク値下がり、もう欲しい人は手に入れてるから、下がるしかないでしょう。
0790774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 15:43:59.78ID:Yd8M5KCa
まともな感覚してたら80万も出して買わないし自然と下がるよな
転売ヤーがこのスレで下がらない!更にプレミアが!とかわめいてたけど順調に下がっててザマァだわw
0791774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 17:40:33.11ID:svCMJTzu
需要と供給とか資本主義だとか分かるけど
儲かるかどうかで所有してるのは馬鹿らしくならんのかなぁと思ったりする
店先に新車以上の値段で置いてるだけで敬遠するわ

まぁ、そんだけ出しても欲しい人に渡るんだから良いんだけどさ
0792774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 18:07:08.09ID:EnZ9trZk
そだね 世の中にはいろんな商売があるからね リスクをとって仕入れて在庫でねかして売れなきゃそれまで
0793774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 18:09:48.54ID:EnZ9trZk
モンキー用? のホンダ純正グリップヒーターみっっけた 高いけどこれもよさげだな
0794774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 21:17:46.59ID:EkuTmM9+
純正より性能上
モンキー125('18.7〜) MONKEY125 グリップヒーターセットHG120
0795774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 07:32:35.75ID:1Za0yqBP
どうもです。参考になります。
モンキーさん バッテリーが小さいから気をつけなきゃいけないかな
0796774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 11:04:44.61ID:lVvBYTCR
順正付けてるけどバッテリーヤバくなったら自動で切れるから大丈夫だよ。冬でもツーリング楽しくなる。
0797774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 11:55:21.66ID:LPsGCSih
そうなんですね お教えありがとうございます
手先の冷え対策ができそうです。ハンドルカバーはちょっと冒険しないと付けられないかな
0798774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 11:58:50.89ID:LPsGCSih
機能優先にすると最後はカブのようなスタイルというかイメージに着地しそうな予感。
0799774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 13:38:40.32ID:jesbwPRS
50周年は欲しくないけど
くまモンキーには興味があります
一昨年買う予定立ててバイク屋とも話をしていた矢先に熊本地震が起きてしまい
止めてしまったのを悔やんでます
0800774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 15:10:16.34ID:EUS7+Ys6
>>799
中古でFIモンキー買って
外装をくまモン仕様に換装する手もあるよ。
プレミア価格のくまモンより「もしかしたら」安上がりかも。
0801774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 17:08:12.31ID:EfOeS+Io
車とかだと限定車部品は車検証ないと部品出せないとかあるけどモンキーくらいじゃそんな事まではしてないか
0802774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 17:56:33.76ID:TOnynf5x
くまモンは限定車と違うぞ
2〜3年間も受注販売で発注されたらいくらでも作ってたし
0803774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 20:46:15.13ID:EvKB6vLV
その内ヤフオクでより取り見取り。
0804774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 21:33:17.32ID:rXFQZSXu
モンキーFI自体が数少ないから、あまり安く出回らないでしょうな
キャブ12Vモンキーは数が多いから価格破壊は近いけど
0805774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 11:43:51.31ID:571idWbU
新車未走行でもない限り特別な値段は付かんだろ
過去の〇〇周年モデルとかメッキモンキーでさえ値下がりし続けてんだから
0806774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 14:03:21.94ID:FZQTFkKs
自分が乗ってるバイクは特別なんだって思いたい気持ちはわからんでもないけど、ただの大量生産されてる原付だからな
しかもこれ以上売ってもペイできないとメーカーに判断されるくらいにしか売れてないんだから
過度な期待はしちゃダメよ
0807774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 16:42:17.40ID:v52EN29Y
微妙に間違ってるね。
0808774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 17:51:06.59ID:Yvbobjbw
せめてカブ50売ってる間は売り続けてほしかったな
0809774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 19:15:36.37ID:h89MDELO
モンキー50は今後永遠永久に製造されることはないのだから
腫れ物に触るくらいの気持ちで大事にしないとな
特にFI車は希少なんだし
0810774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 19:48:04.07ID:zGKmJP0M
その理屈でいうと数年で消えた不人気モデルにプレミアが付くな
0811774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 21:31:22.78ID:h89MDELO
>>810
いやモンキーという超小型バイクは異色っつーか特別な存在じゃないですか
単に不人気で売れなかったバイクなら幾らでも似たようなモデルは今後も作られる訳で
歴史があって完成度が高く誰もが知っている。だから特別だと思うんだ。
0812774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 21:54:34.35ID:lG7ey6MP
べつにケチつけるワケじゃありませんが
FI車って今後 電装類の部品が高騰してくるんじゃないのかなって
気にもなったりしなかったり

その点 キャブ車ってどーにでもなるんじゃねぇて
お気楽なトコロもあるようなないようなw
0813774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 22:12:53.95ID:lG7ey6MP
つまり
FIモンキーは10年そこそこの歴史であるワケ
かたや
キャブモンキーはOHCのカブから始まる
50年近い歴史があるのさ。

お座敷で飾るのならどっちでもいいけど
稼動状態で維持していくならキャブ車にブがありそうなかんじなんですけど
0814774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 22:28:20.05ID:h89MDELO
>>813
べつにケチつけるワケじゃありませんが
稼働状態で維持していくなら今後はFIにブがあるといえるんじゃないっすか
内燃機関が存在する限りFIとその制御回路は作られていくのだし
どっかのガレージメーカーがFIキットと称して販売され続くと思いますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況