X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 25台目 【眉毛と小鳥】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 20:58:37.47ID:Y46v6LSF
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 23台目 【眉毛と小鳥】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506746451/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。
0154774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 22:49:28.12ID:ApaWDu9Q
>>153
リアサスのロッドに556吹いたらええ感じになるな
0155774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:10.99ID:jCD2/ti9
キャブみたくアイドルは別系統とか?知らんけど

全閉で燃料完全カットだと全くアフターファイヤは出ない筈、だよね?
0156774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 23:58:37.14ID:hWO468oy
>>152
インジェクションって全閉で完全カットしてるのかと思ってたけど、これ見ると4000あたりだけって事だよね。高回転でカットしないのはやはり燃料でシリンダー内を冷やすってヤツかしら?
0157774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 01:08:08.82ID:jlyJ1U7S
ISCV付いてるか、ISCV無しのスロットルバルブ開度制御でアイドリングをさせる2タイプがある。S1000はワイヤー式スロットルだからISCV付き

二輪車の排出ガス低減技術でググるとスズキの技術者のPDFが出てきてて減速時フューエルカットについて触れてる

フューエルカットとアフターファイヤの関係もググれば出てくるよ
0158774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 10:25:37.87ID:/RQST/iN
ちょっと気になったから調べた

S1000の場合、減速時はスロットル開度と回転数から減量補正を掛けるだけで、噴射停止(フューエルカット)信号をECUが明確に出力するのは転けた時にTOセンサから転倒信号を検出した時と、オーバーレブした時の2つだけになってた
0159774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 12:20:13.79ID:Vbn6DhOI
センサーとカメラつけてブレーキが遅くて尚且つ弱いと感じたら!
感じたら…どうすれば…いいんだ?
0160774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 12:36:27.06ID:k9mdSO2p
>>159
r1000どうぞ
0161774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 13:40:13.70ID:rtrmajOq
ええ、すごいどうやって調べたの!

煽りとかじゃなくて普通に気になる。
0162774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 16:17:52.60ID:/RQST/iN
>>161
サービスマニュアル見ただけだよ。エンジン→エンジン故障診断→噴射タイミングの説明ってとこに噴射制御について書いてある
0163774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 17:59:39.31ID:Xh0ogMRH
リアアクスルのナットってやたらデカイよね。近所で売ってたのはリサイクルショップだけだった。何故か未使用品で980円。なぜ即決しなかったのか今後悔中。
0164774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 18:10:11.60ID:nNhCv3we
つかリサイクルショップでそれなりの値段ついてるってのはそのサイズは希少…だったりするの?
0165774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 18:14:01.67ID:ijcPU9WY
>>162
おおー、ありがとうございます!
サービスマニュアル手元にあるので後で読んでみます!
0166774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 20:51:38.55ID:fcn0BcfX
>>163
ゴメン。これナットじゃなくてレンチを探してたのね。32mmまではどこでも売ってるんだけど、唯一36のソケットがリサイクルショップにあったよって話で。。。やっぱり明日買ってこよ。
0167774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:12:09.41ID:a7EgopAM
結局国内仕様買ってリミッターカットする方向で調整中
0168774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:20:35.90ID:rppqdmTk
>>167
業者に高い金払うならWoolich RacingのECUフラッシュ自分で付けて自分でチョコチョコ弄る方が楽しいよ
0169774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:25:03.96ID:FNc6pLKc
>>167
やめとけ壊れるよ知り合いでちょっと揉め事が起きた
0170774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:31:49.24ID:a7EgopAM
マジすか…
0171774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:44:33.89ID:8KpsfEbe
なんかバイク業界が今後リミッターをつけない方向で動くみたいよ
第一弾はninja h2 sxだとか
0172774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:57:17.11ID:auz8WQk6
実際リミッター云々よりも燃調を最適化(反環境ではあるが)したいわ
0173774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 01:07:39.25ID:/KuvWkgE
>>171
それはいい傾向、付いてたって意味ないしな180以上出すヤツのほうが少ないし
出すやつはカットするから、台数少ない日本にローカライズしないで価格を安くしてくれたらいい
0174774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 01:29:15.17ID:2mbfLNx3
国交省とか大丈夫なのかな
あくまで自主規制だけどリミッターついてないバイクは申請すらさせてもらえないとか…
車の馬力規制無くしたのはホンダのレジェンドからだったから
今回もホンダのゴールドウイングからかもね
やはり最初がスポーツモデルってのは色々とマズイらしい
0175774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 01:59:00.87ID:drsWGria
リミッターは173が言うように意味がない、出そうとする輩はカットするだけ
むしろ逆で、二輪車の速度超過摘発を効率的に行う工夫こそ大事
また、違法改造の摘発方法を工夫するのも大事
ECUチェック用カプラを標準装備し、タブレットと接続するだけで書き換えの有無の確認が出来れば、車検時のみならず、公道取締で抜き打ち検査も可能だしな
環境負荷への悪影響に鈍感過ぎるんじゃないか、喜々として書き換えしたがる連中は
最適化って表現が笑えるし、環境負荷無視すりゃそりゃ簡単だよ
0176774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:07:33.89ID:+XMbGtSo
>>175
御高説ご尤もで御座いますが、サーキットで突然加速ストップされると危ないってだけなんだけどね。
コレだけ高性能な(≒公道で使い切れない)バイクなのにクローズドコースに持ち込むと危険って矛盾をユーザー側で対処しよーってこと
実際サーキットに行って、1分かからずフルパワーのサーキット用設定に出来て、帰りもスグに燃費&環境重視のノーマルに出来るし
0177774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:11.45ID:aBkOIRQE
>>168
それも結構高くない?
車種別ハーネスやらデータやらで結構持ってかれるからガチでいじり倒したい人じゃないとコスパ悪そう。
0178774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 11:30:18.60ID:IpTqXP9S
規制を無くすのがホンダ

規制を作るのがスズキ
0179774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:14:59.11ID:+XMbGtSo
>>177
ソフトはHPからダウンロードでバイク1台分の(ECU1個分)のライセンス、車種別ハーネスやらが込みになってUS$399
このソフトで燃調だけでなく点火時期、セカンダリ、exバルブ、アクセルoff時の燃料カットやら色々弄れる。この出来が秀逸でむしろ値段のほとんどはこのソフトの使用料でも納得できる
後は全部英語なんで、人によっちゃソレが壁かも
0180774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:45:45.38ID:wewhzZ31
>>179
書き換え業者もこれ買ってやってるんだよね?
お客さんの依頼一件で元銭チャラに出来るのでおいしいだろうね
0181774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:48:07.18ID:oJjjwqrV
ん?1台分しかダメなんでしょ??
0182774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:21:00.27ID:drsWGria
>>176
クローズド限定ならそれぞれの競技のレギュで禁止されていなけりゃ、はなっから改造はOKよ、当たり前だろ
公道での話だって分からないんかな?
0183774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 16:56:30.97ID:eMnZefK8
順法で行きましょう、ってハナシは取り敢えず自分のブログで広報してくれや
0184774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 17:13:16.27ID:u+t/ndXS
EICMAに出てたイタリア刀をパクって出すカスタム屋ないのかな
0185774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 17:18:56.60ID:jm7juGK8
  ★★★Horror of brainwashing is in your immediate▲ vicinity! This world is filled with red dogs.★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万▲円の賞金をゲットし▲よう!(*^^)v
  ht▲tp://jbbs.livedoor.jp/study/372▲9/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0186774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 17:25:32.42ID:r7F1U2V3
>>184
ヤンマではR1000Rをベースにするの載ってたな。
今更カタナ?と俺は思うけど。

まぁ、XSR900とかZ900RSがバカ売れなので低コストでカタナ出してスズキが潤ってくれれば文句はないが。
0187774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 17:39:04.25ID:u+t/ndXS
>>186
Z900RSだってZ1000廉価版のZ900のガワチェンジでNINJA1000より高いのに
オッサンが食いついて2018モデルはほぼ完売に近い訳じゃん。
スズキもその商法に乗っかれば俺みたいなオッサンがホイホイ喰い付く訳だよ、
マジでやって欲しい。
0188774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 18:34:11.30ID:LN/wQyIN
人気モノ同士のブサベースにカタナの皮で良いんじゃないの
0189774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 19:56:46.76ID:tchRAlJZ
ホイホイついてきちまっていいのかい?
0190774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 20:46:14.28ID:+XMbGtSo
>>181
ライセンスが1台分で$100とかで買える
0191774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 21:00:42.59ID:Y9/CnT3r
なるほど
そういうシステムなわけね
0192774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 21:33:58.36ID:RurerYg8
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX!
今年も姫始めは、スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX+ヴァイアグラ・ジェネリック+電マで女をイカせて決めるぞ!
0193774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 23:02:58.07ID:aBkOIRQE
>>179
ふむふむ。
一台分のライセンスってどこで一台分って判別してるの?
ICUのシリアルとかを読み取ってこいつは同じ車両って判別してるの?
それとも書き換え1回だけ出来るってことなのかな?
0194774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 00:20:28.80ID:9aMOTbps
>>193
同じPC同じソフトでも友人のS1000ではダメだった。で友人の支払い済みのアカウントでログインし直したら読み書き出来た。
多分ECUのシリアル読んでるっぽい。知らんけど
0195774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 11:21:58.58ID:JA3OG8gV
寒くて指もげそう
アクアライン風つえーわ
0196774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 11:42:30.49ID:c1WNsp9k
寒いのはまだ我慢できるけど、北風にさらされるともう無理
0197774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 12:34:49.96ID:i3SmDNJm
>>168
これ良いなー。600RRの時はパワコマVだったけどこっちの方がええやん
0198774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 12:59:48.39ID:16sIUXDt
何で自ら罰ゲームを受けてるんだろうと思う時もある
0199774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 07:18:37.30ID:9gvAiU85
渋滞中目の前でおかま掘る事故見たわ
バイクで掘られたら死ぬよな
0200774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 13:08:47.27ID:B9KV5uz2
カタログスペック抜群なのにライバルよりはるかに低額設定。なんで大ヒットしないのだろうか?
0201774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 13:22:49.30ID:CR3/8MXc
見た目でね?カタログ房は見栄っ張りの見た目房な場合が多いから
0202774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 13:29:52.50ID:N71jB/q3
HONDAって書いてあれば倍は売れるな。
0203774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 13:33:56.60ID:rb0jpJ13
逆車の中古が少ない…
みんな気に入って乗ってるのか
それともそもそも数が…
0204774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:05:35.63ID:mReRFfIa
リミッターの有無だけで割高な逆車買う人って少ないでしょ
書き換えもあるし リミッターカットする人も少ないんでない?
ガチ200以上で飛ばそうって人は逆車でも他のバイク選ぶだろうし
そう、ようは絶対数が少ない
0205774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:30:07.66ID:uNaTwuNy
だってR1000とか腰が痛くなりそうでw
0206774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 15:11:11.82ID:P+8aVNY4
いいバイクだよね
今年増車予定で色々悩んでるけどこのバイクはずっと候補から外れない
青黒、赤黒じゃなく黄黒があれば即買いするのに
0207774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 16:04:42.38ID:6pGHymzp
赤黄青の創価学会カラーが有れば即買いなんだけどな
0208774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 16:05:47.31ID:6pGHymzp
GSX-SGI1000F
0209774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 16:17:21.26ID:6pGHymzp
>>208
ワロタ
0210774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 16:41:41.97ID:vSNdh1/W
>>209
自画自賛ww
0211774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 18:00:30.04ID:23GhTLZH
クソワロタw
0212774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 18:12:35.34ID:y5rKbSWp
>>208>>209に赤面せざるを得ない
0213774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 18:16:46.56ID:h5ivU8vq
これは笑うわw
0214774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 18:18:57.81ID:wtXRvsED
尚、>>207>>208>>209に赤面せざるを得ない
0215774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 18:31:36.54ID:srT208SG
お婆ちゃんの裸を見てしまったような気分だ
0217774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:19:45.30ID:+bOuiGzR
>>216
そこはかとなくホンダ
0218774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:30:10.47ID:M7NnTHOm
修ちゃんの眉毛を彷彿とさせるね
0219774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:39:18.81ID:cy7LGlBk
修ちゃんそろそろ…
フェラーリみたいにOSAMUってクルマかバイク出ないかな
天国の修ちゃんは激怒するだろうけどw
0220774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 20:14:50.28ID:XZBik4aN
セパハン付けた人います? R買えって突っ込みなしで。
0221774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 20:28:46.70ID:BvOaoqxR
>>220
ssとかをアップはんにしたりする人もいるから気にするな
0222774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 21:19:16.25ID:jaFnipzO
無印をセパハン化か
かっこよさそうだな
0223774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 22:33:37.46ID:KQkfHbZf
>>220
Fにはムリだった!5cm位上がってアッパーブラケットのチョット上くらいまで来るよーなのでもカウル当たりまくりだった
0224774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 06:50:04.99ID:Pup8bO1y
Fのオーナーならそもそもセパハン化しようなどと思わない。干渉するの一目瞭然ですし。
0225774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 07:01:00.12ID:/e/XdO7B
無印にセパハンかぁ
峠には最適かもねぇ
0226774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 08:14:46.70ID:m/UmGukT
Fはミラー変えただけで当たりよるからミラー選びも大変
0227774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 10:16:35.97ID:rUqrjIWO
ほとんどF専用スレと化しつつあるな。
例の写真強烈。
0228774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 11:36:14.44ID:Xjnf4uUG
F選んでる時点で楽仕様を選んでるんだから、例の写真方向のカスタムは不自然でもなかろう。
0229774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 12:21:52.88ID:k0RIJE+d
>>228
超高速領域でのエアロダイナミクス云々、、、
0230774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 12:26:49.54ID:m/UmGukT
>>228
そんな事ないで、ただ高速がちょっとは楽なんかなって感じで選んだ
前はZ800で辛かったからこれに期待してる
0231774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 12:49:13.32ID:x4nduaAM
たしかにFの方が楽だよね
フルカウルじゃなくてハーフカウルなら俺もFにしたのになぁ
0232774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 15:34:24.58ID:/liiooMc
いまだにFとninja1000で迷ってます
(´;ω;`)
0233774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 16:10:50.36ID:bL35IKtE
>>232
試乗してもまだ迷ってるってコト?
0234774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 16:21:13.48ID:/liiooMc
ninja1000は乗れたんですけど
(´;ω;`)
0235774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 16:39:27.63ID:8RSdhQhi
どっちも決定的な差はないから見た目好きな方にしろ 自分の直感を信じろ 見た目ググッと来るバイクじゃないと続かんぞ。
0236774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 16:45:56.99ID:/liiooMc
はい
(´;ω;`)
0237774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 16:49:54.70ID:8UOkbRKx
1000F  文鳥の皮をかぶったストファイ
Nin1000 生まれついてのツアラー
性能ほしけりゃ1000F、積載性やかっこよさならNin1000
0238774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 17:43:01.93ID:wGlsrDND
そんなに性能差、ある?
0239774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 17:51:16.91ID:k0RIJE+d
サーキット、峠で楽しいのはS1000
ツーリングで楽なのはNinja1000
0240774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 17:55:01.07ID:HXWnqxpU
>>238
ない。両方土俵は同じ。
敢えて取り上げるならレベル。
0241774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 18:20:09.53ID:DP7/P1vs
短足ホビットなので忍者は選択肢になかった
0242774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:11.61ID:HXWnqxpU
>>241
のびーる飲め
0243774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:20.81ID:HXWnqxpU
セノビー
0244774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 19:30:06.45ID:Ox6QAvrj
>>216
赤黒乗ってるけど、このカラーの方がカッコいいな。ホイールも赤だし。まあホンダっぽいけど
0245774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 19:38:39.99ID:QSX4L0wt
2008年式R1000も良く思えてきました
(´;ω;`)
0246774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:11:24.90ID:qfeTeb9X
型落ち中古でもまともな玉があるならそうしたほうがいいよ
あるかは知らんが
0247774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:13:30.51ID:/e/XdO7B
もちろんカウルがある方が快適だしカウルがない分軽いと言ってもたかが知れてるのも解ってはいるけど
ストリートファイターの見た目にやられてカウル無しを購入
まぁ考えてみれば下道ツーリングや峠が主だからこれでよかったと
ただたまに乗る高速では怖い思いをするけど
0248774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:46:19.13ID:9aFfYcoG
俺、チビ短足。
S1000で両足ツンツン

でも片足ツンツンバイクに乗り換えることにした!
S1000に乗れるのもあと2ヶ月
楽しむぜ!
でも、コケると買取価格に影響するので程々に楽しむぜ!
0249774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:48:03.57ID:wodp2B1h
いつの間にかFAZER8もいいかもとか思い始めました
結局総額で決めちゃうと後から後悔する気もします
(´;ω;`)
0250774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:50:26.91ID:NVWvHCAV
足つきならR1200RSおススメ。まったり走れてちょうどいい。
0251774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 21:03:28.46ID:exu44u5Y
>>232
同じ悩みを持つ人が通りますよ
0252774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 21:20:04.01ID:67s8IvOr
よしFの逆車に決めました!!
後は働いてお金を貯めるだけです!!
(´;ω;`)
0253774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 21:21:46.52ID:67s8IvOr
スレ汚し失礼致しました
(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況