X



【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 17:27:51.34ID:QMiLbEMF
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part42
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510843960/
209774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 18:56:48.87ID:sV77qPlp
モンキー買うのは俺だけか?
CCはとりあえず様子見
210774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 18:57:09.81ID:sV77qPlp
あゝ、現行CC乗ってる
211774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 19:04:32.06ID:aBcVPYKV
誰がモンキーやねん
212774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 19:06:09.21ID:9dLo7ADE
モンキー125は写真で見ると良い感じなんだけど
モーターショーで見たらデザインからうけるイメージと違って
マジでかくて違和感が凄かった。
213774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 19:08:43.64ID:6AsiYxk8
>>208
赤と緑どっちにすんの?!
214774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 19:54:50.05ID:3u5wDCod
CB125もでるけど40万で
CB250が50万...
エンジン以外前共通とかか、125の価格がおかしい
215774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 20:19:11.70ID:Wf9kTugb
CB125R(ABS)45万
モンキー125(ABS)43万
新クロスカブ安いな
216774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 20:30:18.05ID:0P8AZnNJ
俺もやったぞクラッチ調整
シフトフィーリング変わりすぎてびびった。新車の時こんなにスコスコ入ったんだな
217774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 20:30:47.77ID:h2cZempg
CBR125R…
218774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:08:16.02ID:7dT1sdDh
>>215
カブも4万も値上がりしたのに
すっごい安く感じるもんね

孔明の罠にハマってます
219774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:40:42.48ID:Eu/kGJuH
>>205
>>206
50ccモデルは4馬力割れでまともに走らなさそうwwww
30km/h制限や二人乗り禁止や二段階右折等々と警察の鴨
2020年で廃止が目に見えているし、未来は無い
220774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 01:11:04.06ID:fDY3C2L7
2018新型 クロスカブ 50は14インチタイヤ

https://young-machine.com/2018/01/18/6723/


カッコイイぞ! 新型 クロスカブ【増補改訂版】

https://young-machine.com/2017/10/25/3206/


赤と黄色の2色にABSも選べる
2018新型モンキー125の価格と発売日

https://young-machine.com/2018/01/18/6742/


好きなの買え 飼え
221774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 04:14:42.51ID:FGdKCZPv
>>214
前からそんなもん.日本だと125は売れなくて直ぐに無くなった.
CBR125R(JC10) 約40万円
CBR250R(MC41) 約50万円
222774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 04:56:33.44ID:rmF7ryPU
グリーンはなんとなくモトラ思い出す。
あと確かにつや消しの方がふんいきはでそう。
雑に扱えばすぐにつや消しになるだろうけどな。
223774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 06:48:15.06ID:WYBVdOdG
ライトステーが黒かメッキで全色共通だったら色替えるの楽だったんだけどな
224774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 15:21:59.99ID:TZO+c3Qt
札幌モーターショーは黄色しか置いてないのかな
225774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 20:22:54.67ID:MY3j7/un
寒いから誰か俺の代わりにオイル交換、プラグ交換、ついでにチェーンオイル差し、クラッチの調整やってくれよ
226774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 21:25:01.71ID:jIER5Xb+
>>225
何も出来ないなら、店に出せよ
227774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 21:46:33.22ID:eweAcRbU
アスペ?
228774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 22:52:38.67ID:Wnuz4oZo
メンテナンスしたくないなら
スクーター買うでしょ
カブ買うからには逃げは許されないんだよ
229774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 02:35:53.81ID:q67NVYxc
スクーターはメンテが面倒くさいからカブなんだよ
230774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 06:28:54.38ID:yhRs9SSI
寒いから俺も誰かメンテして
酒でも奢るよ
231774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 06:51:21.78ID:BVZWrrRy
整備といえば武川LEDライト3.0組んだけどめっちゃ大変だった。
232774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 09:11:07.59ID:GmvNeTNh
武川LEDライト3.0の装着を検討しています。夜間の明るさ・ハイビーム/ロービームの照らし具合等、どんな感じに変わったのか書き込んでもらえると助かります。
あと、装着で大変だったところも教えていただければありがたいです。
233774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 09:17:38.28ID:/GdUgDZn
2016年式現行、いくらで下取ってもらえるだろ?
234774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 09:53:36.24ID:VM6pYHyM
下取りってことは買い替えだろ?
バイク屋に聞こう
235774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 09:57:49.85ID:mQStp5Lb
メンテはバイク屋まかせなんでどれ買おうとメンテの面倒さ(がないこと)は同じ。
236774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 10:55:03.67ID:o1oZ7CnX
タンデムしたら「かたぁい!凄くかたぁい!」って言うやろか?
237774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:03:33.95ID:LPwygJ07
白かっこいいな。てか一番いい。110にもはよ
238774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:54:59.36ID:wEwcl39r
>>232

明るさはだいぶ明るいです。
光軸は一番下に下げた状態ですね。
でないと迷惑かかるレベルです(笑)
ハイビームはスポットかな?
全体的に照射範囲広いです。

取り付け大変だったのはヒートシンクですね。
光軸ずらさないように押さえつけてやらないとズレるので。
何度もやりなおしました。
ケースも納めるの大変でしたが配線どかして納めました。
丸1日あればどうにかなると思います。
239774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:14:58.64ID:GmvNeTNh
>>238
詳細なレポート、ありがとうございました。m(_ _)m
純正より明るくなり、照射範囲も広がるようなので、購入に踏み切ろうと思います。
240774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 19:47:00.28ID:cIuSI7kP
【全スレ住民へ】最強のバイクを語るスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516531425/

こいよ
241774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 20:01:58.18ID:J40MOErm
おう 最愛のバイクを語るスレ と言うのが有れば行くかも知れない
242774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 20:57:06.41ID:sz3FqhtR
その手のスレっておじさんのバイク語りがうざくてさ好きじゃない。
質問スレや防寒スレも承認欲求の奴隷な語りばかり
恐らくオイル関係もそうだろうと覗いてない
こんな人たちなんだろうと想像してる
ファ板の年齢層高めのブランドも語りばっかだしうんざり
>>242お前もな!と言わないでね

いつものhttp://i.imgur.com/JzQGuZg.jpg
243774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 21:05:26.06ID:s2EKcD+j
GPz以外ニンジャとは認めないって人が住み着いてそうなスレ
244774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 22:00:10.58ID:2BmguG+i
>>243
直線だけは全開で走りそうな人たちだね
245774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 23:51:15.17ID:aEzK+Maf
結局世界が認めたカブが最強なんだよなぁ
246774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 02:39:53.15ID:ukeVCvxo
>>230
綺麗なお姉ちゃんがいる店で奢ってな
247774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 05:47:19.86ID:a2NBtgMs
新型丸目もタイ仕様はシフトインジケーターあるのな
クロスカブもタイ仕様出るかもしれないし暖かくなるまで待つわ
248774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 05:53:32.09ID:bxw9n1Xu
1stロット買うとまたツートンカラーシート特別仕様かもね
249774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:09:42.63ID:si4QYXEu
>>248
使い込んだシートを新品に交換して貰えるとかお得やん
250774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 19:12:57.24ID:ZkulMvxb
懐かしネタだね
251774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 03:06:48.17ID:UKQk/CnZ
クロスカブ50って14インチなんだな
110より売れそう
252774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 08:20:36.86ID:3FQKCOju
30km/h制限と二段階右折と二人乗り禁止の制限があるから売れない
253774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 08:48:52.18ID:9UP2zwHc
>>251
すごい発想だな
早く原付は廃止にしてほしいよ
254774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 09:30:55.21ID:wr3534pv
原付は未だに国内の二輪車で一番数が売れてるクラスなんだが
255774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 09:32:23.18ID:5tgfQS9v
納車が待ち遠しい 最初のツーリングは 雪中アタック
256774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 09:34:20.10ID:3FQKCOju
それもスクータータイプで前後10インチホイールとドラムブレーキのベーシックスクーターばっかしが大半を占めているだろう
高齢者や主婦御用達の車両
あんな不安定で長距離不向きな乗り物のどこが良いのかと思ってしまう
257774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 09:34:57.38ID:3FQKCOju
256は>>254のレス
258774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 09:40:02.37ID:5EuWF8GY
>>256
> あんな不安定で長距離不向きな乗り物のどこが良いのかと思ってしまう

そりゃつまりチョイ乗り用だろ。安いし
259774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 10:30:09.73ID:h7VWNIHu
>>251
多分ハンドリングの良さはカブ史上トップクラスだと思う
旧碓井の下りならグンでなくてもナナハン喰えるかもしれん腕次第で
ただ悲しいかな その下りにたどり着く登りのパワーがない残念です
260774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 10:57:05.64ID:28mbtQqP
車輪が小さきゃ峠の下りでナナハンに勝てるんならおばさんのスクーターが最強ということになるが
261774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 12:13:51.87ID:OmjPKDDA
どうしてそういう話になるのだ?
262774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 14:05:14.66ID:4t4gaPv/
>>259
それなら110プロでもよくない?
263774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 14:21:13.71ID:EgrRAD6o
雪の中走るなら17インチはあり得ないよ
ガッチガチに固着するからね
ホンダは適当に設計してるのか
全カブが14インチで良いだろうよ
264774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 17:54:34.37ID:NXTsor1w
そんなに14インチ良いの?
車格的に17インチがよいけど
265774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 17:59:42.98ID:P2jqSHxE
雪の中走らないから17インチでいいです^^
266774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 18:45:44.19ID:ds8EE+AI
乗り比べたらわかるけど
なぜ17インチが未だに現存してるのか謎だわ
14インチが全てにおいて勝ってる
267774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 18:48:02.61ID:7GH+lMMv
郵政カブは14インチだっけか?
268774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 18:51:48.14ID:t6OaijLd
そう14、袋小路での切り返しや、
Uターンでめちゃくちゃ取り回しいいけど配達以外でそんな場面あるか?
269774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 18:53:17.94ID:EgrRAD6o
よく見てみたら雪とインチは関係ないかも
プロの前輪が設計ミスなだけだったわ
270774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 18:58:26.00ID:EgrRAD6o
ノーマルカブだと雪で泣くのは確実で
プロの場合は前輪が悪いだけだな
ホンダも配達の現場を知らないってのは確かだね
271774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 19:00:27.48ID:ds8EE+AI
用途によりけりだけど
街中のストップアンドゴーだとか取り回しが楽な方が良いだろ
カブでツーリングメインしかも、荷物ほとんど積まずとか少数派だろ
林道メインとかももちろんいないだろうし
272774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 19:06:04.68ID:EgrRAD6o
クロスカブの場合
50tの14インチのほうが絶対に良いだろうね
前輪のクリアランスが全然違うわ
ホンダは頭おかしいんかと
273774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 19:11:42.37ID:JRujmX1e
要約すると「オレはホンダよりすげぇ」と言いたいそうです
274774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 19:14:07.04ID:EgrRAD6o
実戦を重ねたプロだからな
カブには随分と泣かされてるんだぜ
カブプロに関してはチェーンが外れる前に異音がしない
275774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 19:20:10.83ID:XKU9SX1z
ナニ?この14インチの固着馬鹿は?
276774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 19:40:44.09ID:kYqX1FC6
林道ばっか走ってるわ。ほぼ舗装林道だけど
277774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 19:53:03.03ID:GSJqGTN7
不整地を走るならホイールは大きい方が走破性は高いやろ
278774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 20:07:16.30ID:0uE2b1bT
21インチにしたいくらいだ
279774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 20:47:35.02ID:GUxqdBdX
14インチが良ければ選択肢はいくらでもあるだろ。
280774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 21:34:08.11ID:NXTsor1w
新型緑もう売ってる
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8500381B30180116003&;baitai_name=iphone
281774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 21:36:28.58ID:JTRgzHYD
名前がクロスカブっていうぐらいだから、舗装とダートのクロスオーバー。
だから車輪はでかい方が汎用性が高い。
林道走ったことのない人にはわからんだろうけど。
282774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 22:07:54.02ID:9e7kO6Gx
HP見る限りそんな用途は想定してなさそうだけど
まぁ遊ぶを拡大解釈すればなんでも含めることはできるかもしれんが
283774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 22:09:51.70ID:12rlAK6V
街乗り用のSUVみたいなもんで見た目だけ
284774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 22:11:19.17ID:wr3534pv
不整地走るなら前17後14でガチのモトクロスタイヤ履かせるられるのがベストではなかろうか?
285774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 22:28:43.39ID:GSJqGTN7
17-14なんかタイヤの選択肢ほとんどないやん
せめて19-16
286774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 00:14:39.39ID:jJ6OB7/r
もちろん林道メインというわけじゃなくて 、走っていてちょっと面白そうな未舗装路があった時に少し入り込んで楽しめる。
そういう用途のクロスオーバーバイク。
だからタイヤはでかい方が良い。
287774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 00:28:53.88ID:4GPOTSd2
ダート走ったことあるならそういう結論に達するよネ
288774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 00:31:39.59ID:1aL22sS8
それならMonkey125を前後17インチくらいにして普通のスクランブラー出して欲しいな
モダンスクランブラーのデザインとか今のホンダではまとめ切れないだろうけど
289774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 05:47:22.22ID:iUUjI0vv
1か月前くらいに毎回エンストしちゃうって書きこんだ者なんだけど、行きつけのバイク屋とホンダドリームならどっちに行った方がいいと思う?
まだ4か月しか乗ってないしプラグ交換もバッテリー交換もしたけど治らないから、そろそろ客も少なくなってそうだから持っていこうと思ってる
ホンダドリームだと無料で直してくれる…とかはないかな?結局どっちも同じ?
290774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 06:15:54.81ID:dOa5wnpL
買ったところに持って行け
それ以外ならホンダの看板がついてればどこでもいい
291774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 06:40:26.47ID:FyW3tRT7
>>289
どっちでもいい
クレーム修理になる
292774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 06:46:05.19ID:na0oyhS/
どこでもやってくれるホンダは転勤族の味方
293774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 07:54:43.44ID:+D04gF4H
ホンダの新車保証は3年じゃないのか
294774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 09:25:05.38ID:qQhXlGiG
中古なの?
295774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 10:31:54.71ID:+D04gF4H
中古じゃ仕方ない
ウイング持っていって新型の商談するよろし
296774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 11:47:45.58ID:THKPdRpA
中古なら行きつけで充分だろ
廃車手続きなら自分でしとけ
297774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 11:09:09.68ID:6Sumq6ur
>>289

自分のはイリジウムプラグとパワーケーブルで完全にエンスト病消えました。

パワーケーブルはL型汎用です。
(適合には書いてないが使える)
298774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 20:29:47.47ID:ikQmbvEZ
今までバイク乗ったことなくて原付ほしいんだけど
クロスカブ50買ってもおk?
299774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 20:37:13.12ID:aff1GJe2
OKだけど小型at取って110の方がいいよ
300774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 21:19:45.39ID:SlFeHOox
>>298
30km/h制限や二段階右折や二人乗り禁止等と何かと不便な50より110にした方がいい
貴方が普通自動車免許を持っているなら小型普通二輪AT限定免許が簡単に取れるからね
301774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 21:23:26.61ID:lNFnpPSH
そこらへん走ってるピンクナンバー無免許だらけって話本当なんかな。試しに黄桃検問みたいなのしてみてほしいわ
302774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 21:29:21.72ID:TftkVXVm
君にその話をした人に何を根拠に話したのか聞いて来れば良いんじゃね?
303774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 21:42:22.45ID:lNFnpPSH
昔ネットで見ただけだからな。でも面白い話だなとは思った
こんな話が嘘とも本当とも言い切れない気持ちになるほど50と51の差は大きい
304774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 22:08:04.46ID:ASpnUxie
そんなことより
ゆりちゃん好きだ!明日よろしく
305774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 22:14:53.26ID:TftkVXVm
>>304
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
306774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 22:49:49.11ID:uso7BRac
>>298
普通自動二輪免許取っとけ
307774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 23:05:22.09ID:V8tgCRug
車の免許を持っていて小型AT限定だと自動車学校に4日+1日の試験しか通わなくていい。
教習料金の方がハードルになるのだろうね。
308774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 23:37:24.68ID:LrJTeC1/
なんとなく50が欲しいのは
・普通車持ってるから新しく免許取らなくていい
・二人乗りはする相手がいないし怖いから絶対しない
・チャリしかしらないので30km制限でも十分速いし3車線とか走りたくない
・白が50しかない

んだけど、中古のリトルカブ買って痛い目見てから考えたほうがええんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況