X



【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根17枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トリシティ登場で屋根付き増えたよね
垢版 |
2018/01/13(土) 12:45:45.22ID:S3uSoBb6
1 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 09:39:12.47 ID:Z1WIzweV
※バイク板では数日書き込みが無いと落ちる状況だったので移転。
※トライクの話題は程々に、みんな仲良く。

《良くある質問》
・屋根付きバイクは雨では肘から先と足先が濡れる程度です。
・本降り(5mm/h以上)あたりからはカッパ装着推奨です。

■前スレ ※2014/09/14〜
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根14枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410673971/
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根15枚目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424617222/
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根16枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459384752/
0757774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 12:32:22.69ID:typd3zBy
結局アディバの日本法人て倒産したの?
0758774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 15:32:12.54ID:VmRkjw5U
屋根付きバイクは
小雨かつ短距離ならとても便利
あと冬の寒風や夏の虫をある程度
防げるのも大きい

だが大雨ならば身体の大半は濡れてしまううえに
強風にはハンドルを取られて危険このうえない
最安値の軽自動車並みの価格ながら
屋根付きバイクはとてもシーン限定される乗り物
ゆえに数がとても少ない
0759774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:02:10.54ID:U+iQPl7H
夏は走っても暑い[エアコン]≡ ('、3_ヽ)_
0760774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:25:24.55ID:JpKGoDaA
本当にな、まぁ風が通っても熱風ではあるが
せめてヘルメットのベンチレーションは効かせたいよな
0761774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 00:34:55.23ID:E24bKLdI
そういや冷風出るメットとか無いんかな
0762774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 01:06:22.90ID:jLMJE24e
ある
0763774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 01:16:57.82ID:4t8ONlO2
>>762
うるさいし対して冷えないクソゴミ
そして送料が1万するクソ
0764774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 11:53:51.68ID:qQbPIo8M
こんな寒いのに{{(>_<;)}}
おまいらブラジル人かよ?
0765774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 13:40:00.37ID:/kaHt/Mf
以前オエー鳥付けてたけど
レッグバイザーの装着でオエー鳥付けられなくなった
バイザーはかなり防風効果が有るとは言え
やはり防寒にはオエー鳥が最強だな
0766774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 17:10:58.86ID:MnOx2Q7h
ウィンドウ
シールドがプラスチックで
傷が付きやすい
0767774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 18:31:26.60ID:CJ26qiqN
そうでもないし、プレクサスもあるし
0768774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 10:48:19.85ID:Zqw0ax8x
ほす保守
0769774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 06:51:23.33ID:vP7mfzLl
郵便局に採用されたアディバって
試験的に30台だけっぽげ(*_*)
0770774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 10:14:00.71ID:Ni5NEbjr
言うても郵便局は業務用だからな。

郵政バイクなんてホンダだからできるのであって、ハードユースすぎてヤマハ ・スズキでも二の足踏むレベル

プジョーの代理店やってる「自称メーカー」が、自前で作ったのか外国から買ってきたのかもわからないような怪しいバイクなんて、趣味ならまだしも業務用なんて怖くて採用できるかよw
0771774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 12:09:28.43ID:yq/1S1lI
ADV150用ゾロ屋根はまだか?
0772774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 14:27:36.79ID:OHEMDKpv
aaカーゴ値段はベンリーと同じくらいか
屋根付き3輪なのでお得感(廃人感覚)
0773774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 22:31:54.95ID:P+uj8Emm
国交省に届け出義務がある数値すら「※当社試験環境下」の表示だから、その他の表示の信憑性も推して知るべしかな。
0774774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 23:18:06.97ID:B7aHyO7N
別スレにも書いたのでマルチになるがすまん
トリシティに実質純正扱いで屋根があるな
ジャイロキャノピーっぽくなる
価格は+23万とちょっときついがトリシティ155なら自動車専用道路も走れる
0775774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 23:50:35.83ID:+X2bksvE
帝都大戦が純正扱いを受けて
ゾロの売上的にはどうなんだろう?
売れ過ぎて納品待ちが半年くらいだったみたいだけど
0776774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 11:04:13.30ID:tikxZWDt
>>774
帝都は公式には高速・自動車専用道対応してない
0777774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 11:22:19.47ID:zzJYKKX2
このクラスの軽い車重では
強風時にルーフが正にヨットの帆のようになり
転倒の危険が生じる事を申し添えたい
昨年の台風15号では246号線で
橋梁部や高層ビル付近で
いきなり二車線ぶん横に飛ばされた

天候を選び趣味のみで乗るぶんには
何の問題もないが
通勤や業務用に使用する場合は
風に極端に弱い事に留意すべき
0778774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 11:30:27.12ID:14MRHsU2
当たり前体操
そもそも強風時にバイク乗ること自体がアホ
ルーフ云々以前の問題
0779774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:17:15.26ID:Q57qnvoM
こういうモンスターが蔓延るから帝都も高速可とは言わないんだろうな。
0780774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 13:57:57.17ID:gBIBwLMZ
ジャイロキャノピーにあってaaカーゴに無いものなーんだ??

ま、買った人レポートよろしくなククク
0781774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 08:38:48.14ID:DnK8iQ6+
>>777
台風の中運転とかお前はアホの子か?
0782774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 08:45:32.63ID:hWnEEX6/
>>777
ボケが。
自爆して死ね。
0783774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 15:19:38.00ID:jXycaLsr
普通の台風なら横飛びした事ないけどな

カブの風防付きは橋の強風程度で
横飛びして怖かった
0784774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 17:09:52.66ID:Spvff/v3
箱付きキャビーナより,風防&箱付きスーパーカブのほうが横風に弱かった.
ハンドルマウント風防はあかんな.
0785774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 17:45:01.81ID:jXycaLsr
>>784
あーハンドルに直接も原因なのか

屋根まで繋がってた方が風が抜けて安全らしいとは感じてたけど
0786774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 21:24:45.26ID:+tOOUzLR
明日でキャビともお別れだ
お前らあーばよ!
0787774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 14:56:17.16ID:R/chcL2e
今日はキャビア丼よ〜!
0788774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 19:34:59.19ID:2OoO4pMK
俺もそろそろキャビーナ90とお別れしたいんだが・・・
ヤフオクに出すとしていつがいいかな?
3月?4月?梅雨前?
0789774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 22:38:06.68ID:a+M3WmNs
パーツが手に入らない2スト車種は既に時期とか関係なく売ろうとしても買い手が付かない負の遺産でござる
0790774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 06:55:10.59ID:MvvR2xA0
>>786
お!aaカーゴ御購入おめでとうございます!
アディバレディの肉欲接待はどうでした?
0791774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 07:32:57.15ID:2mSMqnMH
いまやヤフオクは勘違いさんの巣窟だよな
ゴミに信じられない値段つけてるもんな
0792774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 08:14:49.99ID:GI0nbp6e
>>788
そもそも値段付くの?
もうわざわざキャビーナに固執しなくとも
屋根付きはゾロをはじめサードメーカーが
質のいいものを供給しているからなぁ
0793774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 15:25:15.10ID:jJ5ycAcC
詳しい方いたら教えて下さい
キャビーナ50の左ブレーキレバーの前の小さなレバー?スイッチ?あれはなんですか?
最近屋根無しキャビーナを譲って貰ったんですが原付自体全く乗って無かったので一つ一つこれはなんだ?状態です
0794774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 16:08:06.98ID:2LO9ff00
ブレーキレバー引いた状態で小さいレバーも引くとブレーキレバーがロックされてパーキングブレーキになる
0795774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 17:49:10.96ID:jJ5ycAcC
ありがとうございます、早速明日試してみます、感謝です。
0796774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 20:38:09.59ID:mEmermwW
屋根なしキャビーナって殆どブロードだな……
0797774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 21:49:53.40ID:UL639KN/
793です
多分、コケたかなにかで外したんだと思います。
むしろ今のはフロントスクリーン無い分ブロードのがマシかと。
凡庸品付かないか考え中です。
0798774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 21:57:26.61ID:UL639KN/
屋根無しキャビーナが初スクーターなんで、LEDヘッドライトバルブ、USB電源、スマホホルダー辺りを取り付ける予定です。
0799774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 22:58:11.32ID:OJescuhE
ぼ…汎用
0800774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 12:41:01.25ID:fWV/GkTx
屋根なしキャビーナってフュージョンだったっけ?
0801774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 13:27:09.15ID:guq+ktkq
だからブロードだって
0802774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 14:36:39.69ID:wvuFsb5E
屋根という特徴が無いなら凡庸と言わざる得ない
0803774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 18:42:45.75ID:8FdOSxDK
でもシートの後ろが盛り上がっているから
トランクがデカくてフルヘルも入るよ
0804774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 07:45:10.53ID:yaawzS9a
キャビーナのシートって優秀だよな
長時間乗ってても痛くならない
0805774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 02:54:20.19ID:pVqKn2Gx
キャビーナのジオメトリ設計はほんとよくできてる
0806774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:28:48.69ID:xn74GKqC
いまさらだがアディバの400が欲しくなった・・・
0807774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 21:58:14.20ID:lv/iOTAV
>>806
命が惜しけりゃやめとけ
0808774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 14:02:28.54ID:P8PKUxay
エンジン内部の洗浄目的で時々ガソリン添加剤を入れるんだが、
先日初めてワコーズの燃費向上メインのプレミアムパワーを入れてみたらエンジン音がだいぶ小さくなった。
高速道路の上り坂とかでフルスロットルだとうるさくてかなわない時にも役立ちそう。
0809774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 07:00:06.83ID:MnuoKY43
>>782
深夜シフトもある
特殊の立地場所でバイクでしか
通えない環境なんだよ
おまえには関係のない話だゴミ
0810774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 11:14:38.07ID:/uIt2Mt5
最近雨続きで屋根付いてても乗りたく無いお
だって普通に濡れるからw
めっちん濡れないだけマシなんだけども
0811774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 11:16:13.57ID:/uIt2Mt5
あと、取り入れた空気をスクリーンに吹き出す様になってるけど
同時に雨水も吹き出してるんだが
0812774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 16:54:52.77ID:lxVMwGml
屋根の隙間から雨漏りすっし!!
0813774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 21:24:56.01ID:cZPjv/kI
雨の日のワイパーでミツバの間欠が非常に便利なんだが
これみんな付けてるよね?
0814774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 22:46:36.57ID:3XiQYj0a
インターバルつけようと思ってたんだけど、ワンショットボタンを指の届くところにつけて、それで満足しちゃった。
0815774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 12:42:30.47ID:e8DbizTV
不意に思いついて、ゾロのワイパーをアロエタイプに交換したいなぁと
なんか、ポン酢ケ出来るのないもんかな
0816774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 08:53:03.37ID:9iQcqtjn
ホームセンターで買った安物撥水剤のおかげでワイパーはほぼ使わないなぁ
雨続きなんでオンボロキャビーナで通勤してるわけだが

 ブレーキ効かん!

ずっと効かん機関期間と思ってて最近シューを適当な安いの
えっと何?PFP?ってやつに換えたんだが若干マシになっただけ

どなたかよく効くブレーキシューをご存知あるまいか?
0817774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 09:50:00.00ID:U8WmcmrJ
撥水剤はポリカを劣化させるんだよねぇ
0818774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 20:55:35.37ID:ZJ32UJzL
渾身の力で4本指ブレーキ
0819774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 19:19:40.09ID:oOytC8U8
間欠ワイパーが欲しいな
あとどうしても濡れる
0820774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 02:07:49.04ID:MgxbEu4s
>>788
そんなものもう産廃でしょ
処分費用が必要
0821774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 18:01:18.05ID:G9IITrLo
>>788
アホが。
そんなもんでカネ取ろうと考えるな。
糞乞食が。
0822774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 18:12:46.47ID:dXF6SmJ7
だが、部品取りにとか考えるヤツは居るんだよね
0823774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 08:07:23.89ID:724AnMsR
それ俺。
カウル一式が欲しいんだが、カウルで買うより車体で買った方が安上がりな気がする。
近場で安い車体出品されるのずっと待機中。
0824774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 10:55:22.96ID:faCF6Y74
赤坂のaideaのショールーム見てきた
電動屋根付き2輪のAA−4はホントにでかい
ビグスク並み
販売予定のAA-1,AA-2の実車はまだ置いてなかった
電動屋根付きトライクの小型ってやっぱヤマハより大きくなるか
ADIVAと同型だし
0825774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 19:42:12.53ID:kzrx0OyO
キャビーナ90なら可動車なら即売れるでしょ
0826774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 22:02:13.05ID:KC4gibCJ
キャビーナって、スタンド立てた時は、後輪は下に着いてるのが、正規でしょうか?
0827774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 06:06:14.92ID:ZatFOyEB
>>826
いいえ.
まあ,大型キャリア&箱に満載なら後に傾くかも知れないけど.
0828774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 12:57:28.85ID:/Ha8eVBC
跨ってうしろに体重かけるとつくぐらいが正常
0829826
垢版 |
2020/09/05(土) 18:56:29.05ID:eugZL/nM
レスありがとうございます。
情報が少なくて困ってます(^_^;)

そうですよねー着いてるのがおかしいですよね。
0830774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:54:09.05ID:dSv0ut+x
110/80-10から110/90-10にタイヤを変更するとギリギリぐらいだったわ.
0831826
垢版 |
2020/09/17(木) 22:24:25.26ID:+URzULvv
サンキューです。
やっぱり後輪が着いてるのは、まずいですね^_^
0832774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 10:51:11.20ID:XeKuC7/k
Amazonに自作みたいな屋根増えてるんだな
レビュー見たらゴミとひと言のもあったけどw

小型バッテリーも増えたし配線しないでもワイパー動かすのとか出れば自分で付けやすいのに
0833774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 11:34:16.13ID:DJZCIY5w
ダイハツがハロー125出さないかな
0834774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 08:53:08.92ID:zEbw89ZY
KYMCOのCV3発表されたけど屋根無くなってるな
オプションでつけられるのかな?
0836774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 15:55:05.45ID:VZ0aZ4Bl
APトライクと屋根トリで迷う
乗ってる奴等俺の背中を押し合ってくれ
0837774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 13:30:07.95ID:Hxx5u3SV
あんまり乗らないもんだから、屋根付きコマジェのタンクの中のガソリンを腐らせてしまった。
処分すればいいんだが、バイクがないのも寂しいので電動バイクを考えている。
電動バイクなら乗らなくてもガソリンが腐る心配がない。
電動なら大型二輪でも車検がいらないのが魅力的。屋根付きならaideaのAA-1、AA-4。
AA-4がいいけど全長が2.2mとちょっと長すぎるし任意保険も必要なので、
全長2mで任意保険がファミリーバイク特約ですむ三輪のAA-1になるかな。
モーターショーで公開されてから1年過ぎているがまだ市販されていない。
メイドインジャパンになるらしいから、アディバで悪評がたった
故障の多さも改善されるのではないかと思っている。
0838774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 13:39:56.13ID:z3bCgCAl
>>837
ガソリンが腐るのとバッテリー劣化 どっちがいい?
0840774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 13:38:43.66ID:HggaSi/g
一ヶ月書き込みないので保守。ウーバーが捗るよ。
0841774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 15:25:13.91ID:no0WN1IA
今年初めて見に来たけど過疎ってる。
屋根自体に新しいニュースないのか。
0842774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 10:40:33.28ID:0/Ucw/1l
ADIVA AD1 200ってどこが壊れやすいの?
0844774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 14:41:26.96ID:aI/CMjVa
すいません対人恐怖症で聞けないので諦めます
0845774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 14:43:19.80ID:78HaLOIs
>>843
大喜利じゃねーんだよw
座布団一枚もってけ
0846774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 23:16:15.66ID:NIa0K0QY
トリシティーのシューティングブレイク
0847774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 12:14:53.81ID:FsM2j3+C
良いけど高いな
0848774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 20:07:59.69ID:3+tEYVBL
アディバad1 
200定価65万に下がった
0850774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 08:33:02.77ID:3AEkGCVQ
トリシティは日本のメーカーで信頼性はあるかもしれないけど屋根や箱を取り付けると無理矢理感がねぇ
0851774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 08:51:07.30ID:Y3Y1M+nf
アディバの故障がどの程度起こるのか情報が少なくてわからない
0852774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 08:36:31.53ID:K7lfuSHX
台湾アディバAD125乗りだが、重心が高いのとデカ過ぎるのが嫌なとこだな。
あとメーターがすぐ壊れる。

他は特に不便無し。
0853774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 11:18:37.09ID:MdQQT5h4
電気系統弱いんですかね?
0855774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 20:54:29.09ID:ACOBDf1N
今日AD1 200契約してきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況