X



【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0f64-pQa0 [153.222.87.126])
垢版 |
2018/01/22(月) 21:13:20.90ID:qQ9O8P3/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで増やしてから新スレ作成しましょう。


【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part19スレ。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP (絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda - 2輪製品アーカイブ 「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503653833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0456774RR (ワッチョイ 062e-jZMD [49.253.82.40])
垢版 |
2018/04/21(土) 12:07:55.10ID:uAlVDvOP0
トリシティって屋根つけると、正規店でメンテしてくれなくなるらしいね

ジャイロ150は、本当に売れないから出さないの?
それとも横風が危なすぎて出さないの?
0460774RR (ワッチョイ 062e-jZMD [49.253.82.40])
垢版 |
2018/04/21(土) 21:24:38.64ID:uAlVDvOP0
>>459
トリシティで50万なのに?
業務用マシンってそんなにすごいんだ?

東京から本栖湖に聖地巡礼行こうかと思ったが、高低差が20キロくらいですごいあったから、登れるか不安でやめてもた
やっぱりある程度のパワーもほしいのが本音だなぁ
0463774RR (ワッチョイ 42cc-Mp6C [101.1.203.66])
垢版 |
2018/04/22(日) 00:13:49.42ID:x2MQPWbl0
ジャイロ 2ストなら自分でできるのがメリット

4スト水冷となると時間と手間が重すぎ
0464774RR (ペラペラ SD72-Mp6C [49.101.189.8])
垢版 |
2018/04/22(日) 06:36:16.14ID:ohqah4ELD
頻度の高い駆動系や足周りメンテが、4ストより2ストの方が楽だと?逆だろ
水冷の4ストと言っても、エンジン自体の分解なんてまずやらんし
通常メンテなら、圧倒的に4ストの方が楽
0465774RR (ワッチョイ 96b8-TMGe [121.85.134.2])
垢版 |
2018/04/22(日) 07:13:01.25ID:EuEP66ck0
このスレってジャイロスレなのになんでトリシティトリシティ言ってんの?
かなり前のスレから似たようなことを言い続けてるけど
0466774RR (ワッチョイ 277b-GMkF [222.148.89.191])
垢版 |
2018/04/22(日) 07:23:14.37ID:e+l2mQ/+0
>>465
ジャイロは50ccしか無いから、同じ3輪で125や155のトリシティが羨ましいからじゃん?
前2輪か後2輪の違いはあるが、リーンする3輪ってカテゴリでは一緒だし
ジャイロの125とか出してくれれば良いんだけどね
0467774RR (ワッチョイ d647-B8Oq [153.178.108.117])
垢版 |
2018/04/22(日) 07:38:15.04ID:k5VPrUfd0
>>464
ノーマルやなんちゃってミニカーが多いからだろねw
季節ごとにキャブ調整したり駆動系も手入れしないと
加速や最高速を得るには対価が必要だし後エンジンオイルも
2stは要らないと思ってる人多いよ。
0468774RR (アウアウアー Sa2e-pLul [27.93.161.121])
垢版 |
2018/04/22(日) 08:54:33.66ID:QtsYfR4za
共通点は三輪ということだけ(?)のトリシティの話題がよくでますが、その理由として最も適切なのはどれか
@ジャイロ自体は歴史が古く技術的に枯れた存在だから、もはや話題が少ない
A隣の芝生は青い
Bジャイロのスピードに物足りなさを感じている
Cその他
0469774RR (ワッチョイ 2b90-j8ZD [114.144.19.190])
垢版 |
2018/04/22(日) 09:03:19.45ID:nijynii90
枯れた存在…
オイラのUPちゃんになんちゅ〜事を😓
0470774RR (ワッチョイ 1737-8E8L [110.44.67.112])
垢版 |
2018/04/22(日) 11:30:11.74ID:2SW+BLcr0
正直トリシティー薦める意味がまったく分からない
ミニカー化できないし、荷物乗らない
タイヤが三つあること自体になんら意味を見いだせないから存在意義を見いだせない
鳥買うならNSR250とかXJR400とか普通のバイク買ったほうがいい
いずれもドノーマルで安心して巡行150km出し続けられる性能がある
0474774RR (ワッチョイ 9e29-+b/b [175.177.5.218])
垢版 |
2018/04/22(日) 13:14:03.32ID:uCKk3QAj0
>>470
確かに事前にはもっと期待したんだけど、出て見ると普通に立ちゴケするという話題だし、荷物も大して乗らないし、屋根は高いしで、やっぱりジャイロの実用性が段違いだと思いましたねえ。
0475774RR (ワッチョイ 42cc-Mp6C [101.1.203.66])
垢版 |
2018/04/22(日) 14:15:00.14ID:x2MQPWbl0
>>464 オーバーホールの場合2ストなら出先でもピストン交換くらい可能
0476774RR (ワッチョイ 1737-8E8L [110.44.67.112])
垢版 |
2018/04/22(日) 15:35:51.85ID:2SW+BLcr0
>>474
三輪でもバイク系だからスピード出して曲がる時に車体傾ける必要がある
つまり立ゴケできるようでないと実用的な速度で曲がれないのさ
0478774RR (ワッチョイ cf89-qOzI [118.241.250.145])
垢版 |
2018/04/22(日) 17:39:36.96ID:J2xIsCem0
シリンダー近辺からキャブに向けて空気が出てるみたいなんですけどこれって排気漏れですかね?
あとキャブが濡れるとエンジンがかからなくなります、パワフィルでもないのにおかしくないですか?
0481774RR (ワッチョイ 42cc-Mp6C [101.1.203.66])
垢版 |
2018/04/23(月) 17:57:37.86ID:kWL7FG+s0
>>478 空冷ファンの風だろw 漏れてたらエンジンかかるわけない

濡れてるってガソリン?フロート汚れのオーバーフローかも
0482774RR (ワッチョイ afa6-9jjH [150.249.171.130])
垢版 |
2018/04/23(月) 20:33:14.72ID:mcsyyNQL0
>>481
小さいファンなのに逆側まで結構くるんですね
キャブの件はベタベタだったんで洗浄したんです、そしたらエンジンかからなくなって前に大雨の時も同じ症状になったのを思い出した感じです
当時は大きな水たまりに侵入したのでエアクリ内に水が混入したのかと思ってたんですけど、キャブが濡れただけで同じ症状になりました
0485774RR (ワッチョイ afa6-9jjH [150.249.171.130])
垢版 |
2018/04/23(月) 22:38:02.53ID:mcsyyNQL0
>>483
すいません勘違いしました、上で言ったのはスロットルのネジの事でした
21番ホースは問題ないようです
見事にキャブだけがベタベタなので付近のホース類点検してみます
0487774RR (ワッチョイ 062e-0xI/ [49.253.82.40])
垢版 |
2018/04/24(火) 14:46:35.85ID:cIXePl8v0
4輪でバイク感覚が残っている
幅員が800mm以下、横風にも強い積載力最強の
新型ジャイロ(ガソリン)を作ってくれないだろうか・・・。
都心部では求められていると思うんよ。
ヨドバシのミニカージャイロキャノピー配送車みると。
0489774RR (ワッチョイ 42cc-Mp6C [101.1.203.66])
垢版 |
2018/04/25(水) 01:14:37.96ID:tJLawDS50
オートチョーク取っ払ったらカブリなくなって会長だわ

始動時はエアクリ吸入口を手袋などでふさくだけおk
0490774RR (ワッチョイ 1737-8E8L [110.44.67.112])
垢版 |
2018/04/25(水) 07:05:54.33ID:9YtbnVlb0
>>487
ほとんどコムスだね
電動でならあるかもしれないが、ガソリンはないだろうね
できれば新型ジャイロなんて出してほしくないというのが俺の本音だな
だって変な乗り物が流行ってそこらじゅうバンバン走られたら迷惑なんてもんじゃない
主要な幹線道路でドンくさいのに走られたら渋滞の元でしかない
0491774RR (ペラペラ SD72-Mp6C [49.101.238.141])
垢版 |
2018/04/25(水) 07:18:31.90ID:sZ/PQEyfD
>主要な幹線道路でドンくさいのに走られたら渋滞の元でしかない

コレほんとに迷惑
琵琶湖の近くに住んでるけど流行のビワイチで最近自転車が多く、急に速度落ちて混み出すと前にチャリ
対向車が多い時に先頭が大型や若葉とか紅葉だと、延々と引っ張られるし
0496774RR (ワッチョイ 1737-8E8L [110.44.67.112])
垢版 |
2018/04/25(水) 21:40:28.95ID:9YtbnVlb0
俺たちジャイロ乗りはスコープドッグよろしく、ゴウトやキリコのようにいつまでもポンコツを整備してカスタムして自分たちだけで楽しむのさ
クランクケースと補修部品、純正パーツの代用できる社外品あればあと30年は乗れる
スクーターの本体なんてエンジンでもなければフレームでもない、刻印だけなのさ
0499774RR (ワッチョイ 22cc-c97c [61.206.1.22])
垢版 |
2018/04/26(木) 13:59:25.98ID:BhkgQqZV0
中古パーツで自分で修理やれば1マン

バイクショップでやれば数万ってとこか
0503774RR (ワッチョイ cf37-cUH7 [110.44.67.112])
垢版 |
2018/04/26(木) 18:16:03.45ID:FkvzwGf50
え〜、俺なんて一昨日エンジン停止でマフラーからピストンリングの破片出てきたよ
エキパイからもごっそり
GWはゆっくり開腹手術だな
0508774RR (ワッチョイ 22cc-c97c [61.206.1.22])
垢版 |
2018/04/27(金) 00:09:47.83ID:deGwsY7e0
焼きつきの原因はオイルのつまりじゃね

純正なら何年でも固着しないとおもうが
0510774RR (ワッチョイ 86b8-2vTK [121.85.134.2])
垢版 |
2018/04/27(金) 07:03:37.32ID:sfaem7pH0
いつもホンダのgr2入れてるけどFC規格なのが引っかかる

ホームセンターとかでFD規格で半額くらいのやつあるけどあれの方が品質は良いの?
みんなオイル何入れてる?
0512774RR (ワッチョイ 22d3-R9pm [27.83.161.22])
垢版 |
2018/04/27(金) 07:20:08.59ID:rvPoCBjg0
>>509
ジャイロは気にいってるけど通勤だと厳しいから買い替え検討中なだけで、自慢とかではないよ。MV辺りでも買うなら自慢も出来るけどトリシティごときではね…
0513774RR (ワッチョイ dbcc-c97c [122.129.185.136])
垢版 |
2018/04/27(金) 08:01:52.28ID:+ddTn1PK0
>>511 先に見積もりもらったほうがいいぞ
0516774RR (ワッチョイ cf37-cUH7 [110.44.67.112])
垢版 |
2018/04/27(金) 12:21:07.81ID:WGAYx+uB0
万単位で領収書もらう支払いを二万か三万か覚えてないなんてすごいザッパだなww
0517774RR (ワイモマー MM42-HM/q [49.132.43.166])
垢版 |
2018/04/27(金) 12:22:25.90ID:WShZO43AM
>>505
ヤマハの赤缶って知らなかったから調べてみたけどこれって1:20なんだね
ふつうのジャイロだったら1:50でガソリンに混ぜられると思うから赤だとオイル薄くなったんじゃない?
オートループの青缶のレビューとかだとほとんど1:50にしてるらしいし
0518774RR (ワッチョイ 22d3-R9pm [27.83.161.22])
垢版 |
2018/04/27(金) 13:41:47.74ID:rvPoCBjg0
>>516
修理終わってからで大丈夫とは言われたけど今まで色々お世話になってるバイク屋だから先に渡しただけ。渡した金額程は掛からないとは言われてる
0521774RR (ワイモマー MM42-HM/q [49.132.43.166])
垢版 |
2018/04/27(金) 14:44:46.11ID:WShZO43AM
青缶か赤缶の違いは、半合成油(でもFD)か合成油(でもFC)だけっぽいね
青缶にもよく見たら1:20って書いてあったし

合成油でFDで4リットルで2500円くらいのAZ MEO-001も気になるな
0522774RR (ワッチョイ 22d3-R9pm [27.83.161.22])
垢版 |
2018/04/27(金) 14:51:47.30ID:rvPoCBjg0
ピストンの焼付きと報告きました。ピストン、リング交換、シリンダー補修。オートチョークとセルモーター交換とキャブ調をして貰う内容です。車両を自宅迄届けて貰う感じで1日に戻ってきます
0525774RR (ササクッテロ Spbf-OUKG [126.33.88.0])
垢版 |
2018/04/27(金) 15:15:37.47ID:QndLmzokp
>>523
混ぜるオイル量とか書いてるけど混合仕様とか?
もし分離なら元々純正ポンプでも吐出量多いからマロで極端に圧縮高くなければ青缶でもマフラーの出口かベタベタなるほどだよ。
ジャイロは空冷ファンがヘナチョコだからヘッドガスケット少し厚めか枚数増やして圧縮少し下げて組まないと熱問題でピストンが抱きつきやすい。
まあその組み直したバイク屋さんの腕の見せ所だよ。
0526774RR (ワッチョイ 22d3-R9pm [27.83.161.22])
垢版 |
2018/04/27(金) 15:29:59.74ID:rvPoCBjg0
>>525
ガスケットは一枚多く噛ませて圧縮比下げてる状態で1年乗ってきました。ゴールデンウィークは夜中だけノンビリ乗って久しぶりのジャイロを楽しみたい。
0527774RR (ワンミングク MMd2-HM/q [153.155.97.172])
垢版 |
2018/04/27(金) 15:38:32.73ID:Ht601XPBM
増量は、エンジン周りいじってる人だけでいいんじゃない?
2stの焼付きが怖ければ白煙出しまくるような安いオイルじゃなくて、せめて純正オイルくらい入れてれば大丈夫かと…
0528774RR (ワッチョイ cf37-cUH7 [110.44.67.112])
垢版 |
2018/04/27(金) 20:36:59.01ID:WGAYx+uB0
鳥が買い替え候補とかって話だったが結局修理なんだな
てか二万やそこらでそこまでやってくれるショップなんて普通ないよな
マロピストン、リング、オートチョークとセルモーター(激安互換品でも2000円する)
パーツ代だけで一万五千超えそうなんだが
ミニカー化などでエンジンカバー取っ払ってたとしても一時間はかかるよな
ああ、早く自分のキャノッピも修理に取り掛からないとなww
0529774RR (ワッチョイ cf37-cUH7 [110.44.67.112])
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:48.22ID:WGAYx+uB0
>>527
カストロレーシング最強
安く買えば(こっそり凹んだ缶を激安で売ってくれる通販あり)500ml缶で870円くらいとコスパ高い
マロ&チャンパーだけど増量していい感じだった
四年たってピストンリング破損なんて事態になったが、焼き付いたことネーナ
0530774RR (ワッチョイ 22d3-R9pm [27.83.161.22])
垢版 |
2018/04/27(金) 23:13:45.64ID:rvPoCBjg0
>>528
セルモーターとオートチョークは自分で用意しておきました。ジャイロ直してからトリシティかトライクを購入予定。ジャイロはアリーレーシングにチャンバー修理も必要になりました。
0531774RR (ワッチョイ dbcc-c97c [122.129.185.136])
垢版 |
2018/04/28(土) 01:00:12.77ID:r8SzT2q10
エンジンの通ほどオートチョークはクソって評価

十中八九はかぶって走ってるからな
0537774RR (ワッチョイ 762e-c+Ig [49.253.82.40])
垢版 |
2018/04/28(土) 18:32:02.18ID:Kh6dSccZ0
セミジェットヘル
ライトスモークの
0541774RR (ワッチョイ e25c-/0Jj [221.77.136.144])
垢版 |
2018/04/28(土) 22:12:16.20ID:Z3REHA/r0
ジェッペルでいいみたいですね飲み物飲んだりしやすいのでありがたい
タイヤはチューブレス化した方がメリット多いんですよね
チューブはパンクが多いと聞いたので
0543774RR (ワッチョイ dbcc-c97c [122.129.185.136])
垢版 |
2018/04/28(土) 23:37:25.72ID:r8SzT2q10
最近のドカヘル着装感いいわ 軽いしヒサシも塩梅が良い
0544774RR (ワッチョイ 0e4f-F2Yt [119.170.126.240])
垢版 |
2018/04/29(日) 05:57:09.98ID:ezrLMBqi0
乗り遅れちゃったけど、フルフェイスだわ
法云々ではなく、事故った時に備えて被ってるからね
もちろんノーヘルでもジェットでも自分の選択だからとやかく言うつもりはありません
ただうちの近所ではノーヘルでサングラスかけてる人が多いんだけど、本人にそのつもりがなくてもドヤ顔で走ってるように見えちゃうんだよねw
0547774RR (ワッチョイ 762e-23pz [49.253.82.40])
垢版 |
2018/04/29(日) 13:35:25.92ID:3k/dnlQk0
風速何メートルからジャイロキャノピー乗るの控えてる?

風強い日の陸橋とか怖すぎて・・・。
0549774RR (ワッチョイ 762e-c+Ig [49.253.82.40])
垢版 |
2018/04/29(日) 17:04:39.76ID:3k/dnlQk0
うん
今日は乗るのやめた
0550774RR (ワッチョイ 0e4f-OUKG [119.170.126.240])
垢版 |
2018/04/29(日) 17:14:38.71ID:ezrLMBqi0
以前、庭の片隅にパレットを敷いて保管すると書いたものです
そこに畑を作りたい妻の希望と私の希望が珍しく一致し、本日、軒下保管に電撃移動しましたw
個人的にはすごく嬉しいのですが、他人からしたら心底しょうもなく感じるんでしょうねww
0551774RR (ワッチョイ dbcc-c97c [122.129.185.136])
垢版 |
2018/04/30(月) 14:54:19.27ID:JBe1v6lM0
ガチの強風なら二輪もあかんやろ w
0552774RR (ワッチョイ 4764-HM/q [118.8.89.121])
垢版 |
2018/04/30(月) 16:34:57.67ID:62y5pGvP0
ちょいと前にエンジンオイルの話題あったけど、スーパーZOIL入れたことある人居ます?
尼のレビュー見てると大絶賛だけどそんなの効果あるのかなと…
オカルトグッズ的な物じゃないなら数年に1度くらいいれてみようと思うんだけど
0553774RR (アウーイモ MM9b-OUKG [106.139.13.123])
垢版 |
2018/04/30(月) 16:58:39.88ID:FB0eZJRGM
どういったメカニズムで効果が期待できるのか、詳しい人がいれば教えてほしいね
効果が実感できた人の精神的満足度は高いんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況