X



【400】DR-Z400SM PART 82【シングル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 16:37:43.00ID:LXiiugjr
<スズキ公式HP>
http://web.archive.org/web/20091127162024/http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/DR-Z400/2013/DRZ400SM.aspx

スズキ・DR-Z400wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBDR-Z400
DR-Z400 @ wiki
http://www15.atwiki.jp/drz400/


前スレ
【400】DR-Z400SM PART 81【シングル】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490091685/

過去スレはDR-Z400 @ wiki参照
http://www15.atwiki.jp/drz400/

<関連サイト>
DR-Z画像掲示板
ttp://0bbs.jp/DRZ/
DR-Z400SMイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=RqUZo3QOyio
軽い人
http://dr-z400s.com/
0790774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 20:28:03.52ID:WgbgmUvP
ぬめっとしてるけど適度にとがってて好き
0791774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 22:51:22.45ID:6etXk8KO
DR-Zってリアがダサいよね
0792774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 22:58:20.18ID:Hq1jYakZ
ホイールに合ってないタイヤ履いてるのをディスるのはNG
0793774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:22:26.14ID:obdtl684
リアフェンダーは唯一悪くない部位だと思うけどなぁ
タンク・ラジエーターシュラウド・サイドカバー・ヘッドライトカウル・フロントフェンダー
の順番でダサい
社外品メーカーはこの辺改善した製品だしておけば一稼ぎ出来ただろうにな
0794774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:37:19.15ID:1cwX7cdR
>>793
全部嫌いじゃないけど、USAの外装欲しい。
あの鳥みたいなフォルムのやつ。
0795774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 03:40:59.99ID:4PpJA7+k
オフ車の市販はフェンダーにフェンダー付いてるって言われて以来
凄くダサく見えるようになった
0796774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 14:59:53.89ID:uEmDpOYF
本日初めてユーザー車検通してきた
2006年登録(K7)
走行距離27000km
純正FCR39(ジェットもそのまま)
純正ヘッドライトバルブ(多分)
ヘッドライトハイビームバッ直
純正マフラー
で一発合格でした。
AIキャンセルはお察しください。
0797774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 18:36:50.51ID:MOinqvoP
なんで違反なのにみんなAIキャンセルするの?
0798774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 19:09:47.43ID:xTGit923
パンパン煩くても良いならそのままにしておけばいいよ。
マフラー替えるなと言われたらそれまでだけども。
0799774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 10:25:11.61ID:+ySlq5u5
ばれにくいから。
0800774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 11:09:41.64ID:WdHIK3di
>>798
燃調あってないだけじゃん
0801774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 11:46:31.48ID:RIWsG1M5
ビデオカメラをこのバイクにマウントしてる人がいたら、どんなものを使ってるか教えて〜
0802774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 12:23:45.63ID:nlkTNq2x
>>800
合わせるためにキャンセルしちゃダメなんですか?
0803774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 15:28:04.42ID:87nSMZjv
本日の平均燃費25km/ℓ。
0804774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 21:50:14.81ID:DPnKhzgi
>>801
このバイクにマウントするとブレブレで使い物にならないからヘルメットマウントをおすすめする
顎でもこめかみでも殿様マウントでも好きにしたらいい
0805774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 16:53:07.65ID:H7NY41J/
>>801
オレンジのオッさんに聞けばいいじゃん
0806774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:00:40.17ID:sosylX7V
>>801

>>805の言うようにOrange Moto Channelに聞くとよい。
0807774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:06:58.02ID:DIPOk4uC
こういうところで特定の人物名を出すのは感心しない
0808774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:19:37.19ID:VmnUUdRs
自ら公開してるんだから別によくね?
0809774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 22:15:09.70ID:H7NY41J/
もとぶろがー(笑)なんて、メットの下さえ晒さなかったら、よっぽどな事しない限りは許してくれるだろ。
宣伝にもなるしな。
0810774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 10:50:19.68ID:afGcb0Ca
Goproだと色々と情報があるんだけど、いかんせん手持ちがソニーのやつ
CX470だから軽いほうなんだけど、バイク本体マウントはあきらめてクリップで
体のどこかにくっつけることにするよ
0811774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 11:07:39.90ID:ffIejiqz
そうじゃなくてクソ気持ち悪いYouTuber()なんて話題に出すなって言ってる
0812774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 12:23:46.44ID:TadtN836
頭堅いな。もはや一つの情報源なんだから別にええやろ。見たくなきゃ見ないといいだけ
0813774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 13:56:06.52ID:iHYIla3H
>>811
ユーチューバーじゃなくてモトブロガーだろ
0814774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 14:15:00.31ID:ffIejiqz
何が違うんだよ
見たくないなら見るなって言うけどこんなとこにまで名前出てきたらたまったもんじゃねえわ
YouTubeから出てくんなタコ
0815774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 17:05:11.64ID:iHYIla3H
>>814
youtubeを使ってモトブログやってるからモトブロガーだろ
ユーチューバーに親を殺されたのか?
0816774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 17:31:38.07ID:ljI+mkCA
>>814の中では5chはYouTubeより上位のコンテンツなんだなwNGワードにでもいれとけよww
0817774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 18:31:54.54ID:jB7vVTSl
そんなことより、オレンジの人のデカールカッコ悪いです。
ツッコミどころはそこだと思うんだ。
0818774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 20:09:47.27ID:77pSFvzs
>>817
あんなチャライのどーでもいいやん
0819774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 02:02:17.06ID:UEcr32nS
親が金持ち
0820774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 04:13:34.33ID:HvZhgdy7
ほしゅ
0822774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 00:16:09.98ID:SbPvyw6q
ハスク純正でしょう
0823774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:42:59.11ID:7FLFwa8X
スプロケを純正からフロント14丁リア43丁に変えようかと思っているんだけど燃費ってかなり悪くなっちゃうかな?ちなみに今はリッター20キロ。
0824774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 22:00:04.45ID:KoAOGuqJ
>>822 そっかー
ノーマルクリーナーボックスのアダプターって単品で入手出来ないよね?
0825774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 08:51:44.51ID:klvRn+E+
出来るんじゃないの?ASSYじゃないと出ない部品って圧着か圧入してある一部の製品位でしょ
0826774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 09:26:28.12ID:EjtG7d4C
SM450のだと思う
サイズ合わないやつわざわざ買って加工するならヨシムラかアクティブのDR-Z用買った方がいい
0827774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 09:27:54.96ID:EjtG7d4C
>>823
回転数とアクセルワークに気をつければ燃費は変わらない
0828774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 19:03:33.93ID:9GlEEpYu
ああ・・ごめん
アクティブのTMRのノーマルクリーナーボックスのアダプター単品で購入可能なのかなと
http://www.acv.co.jp/products/00141/6/-/031065/

これの説明文見ると3種類あって俺のファンネル仕様なわけ
んで、ノーマルクリーナーボックスにしたいわけよ
TMR本体自体は同じでジェット類と接続は別だよね

探しても見つからないんだよ
0829774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 19:56:15.04ID:klvRn+E+
STDにしたいならファンネルとってボックスに接続で良いでしょ
ついでにボックス使用のジェット類に交換すれば完成だと思うが
0830774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 19:58:07.86ID:klvRn+E+
ああ…ボックスに接続するのにファンネルとったらあれか
ヨシムラTMRのSTD使用の継手が使えるんじゃないかね同じミクニだろうし
0831774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 20:35:53.39ID:9GlEEpYu
>>830 それどれになります?
0832774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 22:25:40.06ID:klvRn+E+
TMRスピゴットで出てくるよ
0833774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 23:38:45.05ID:uh0+TK+Y
給排気+カムで後軸40psまで上がったけど、690乗らせて貰ったらヤッパリ段違いなのなw 
アホみたいに速くてサスも良いし楽し過ぎたので結局乗り換えたよ
今までありがとう
0834774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 23:58:00.85ID:pAeCrjHs
>>833
いつでも戻ってきて良いのよ。
待ってるんだから。
0835774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 00:18:43.88ID:QLEpW65d
スピゴットはエンジン側じゃね?
ACTIVEはしらないけどBITOは個別で出してくれた
0836774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 00:59:29.94ID:ZT8Q3I/f
まずアクティブのDR-Z用はノーマルエアクリ用のみでにファンネル仕様の設定がないのだが…
0837774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 06:44:31.32ID:TPR/kRkz
太陽出てんじゃんorz
夕べの天気予報はなんだったんだ
0838774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 14:57:24.87ID:pBlz4PoC
>>836 ああ、すまん
元の流れから説明する

オクでTMR40パイ落札 スピゴット+本体+ファンネル
んでファンネルだとゴミ入るからエアクリ接続するアダプターがない!
現在探してる 今ここ

本体見るとヨシムラじゃないし となるとアクティブかなと
0839774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 15:59:27.28ID:vQxojgUy
>>838
アクティブのウェブサイトには載ってないけどカタログには載ってた思う
8千円くらい
0840774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 16:49:35.01ID:pBlz4PoC
>>839 それの品番、番号わからないですよね・・・
0841774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 18:28:03.46ID:ceHbnCQV
バイク用品店か馴染みのショップで探してもらって買えば良いんじゃない?
ナップスとか親身に探してくれるよ
0842774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 19:05:37.53ID:TPR/kRkz
本日の平均燃費24km/ℓ。
0843774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 20:32:11.65ID:oAyNHic0
>>833
自分も知人が690のSMC出た時すぐ買って、乗せてもらった。
確かにパワーは自分の純正FCR付きよりも段違いだったね。オプションのアクラ管付いてたし。
でも、足回りが硬すぎて全然動かなかったし、パワーもあり過ぎで自分には怖かったので、やはりDRZのほうが自分には合ってるなと思った。
0844774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 20:54:34.82ID:aXb1dugH
>>843
慣れると690でもぶん回せるよ
足の堅さはサス調整でいくらでも変えられる
攻めて走ると堅い意味が分かる
DRZは腰が無く柔すぎ
だからペースが上がらない
0845774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 20:36:41.96ID:ewwQO4du
プロレーサーが居ると聞いて
0846774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 21:10:09.50ID:7LOG24VO
DR-Zには「ちょうどいい」を求めてる人が多いと思ってた
0847774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 21:18:50.08ID:1NrWfnYD
READY TO RACEなKTMとはコンセプトからして違うのに比べる意味がわからない
0848774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 21:39:51.59ID:za8JRRRy
そら比べるだろ市販モタードなんだから
素直に排気量なりにパフォーマンスが違うと片付けられないものか
DRZ金掛けて弄っても690には到底敵わないよ
ただ、色々楽して乗っていられるのがDRZの強みだね
0849774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 21:40:19.51ID:JdySN4Dn
Fサスのメンテナンスを兼ねて、某T社でリバルビングをやってもらったんだが、いや予想以上に良かったわ。
街乗りから峠まで、すべてにおいて乗りやすくなった。 安い金額じゃないけど、やる価値アリと思う。
0850774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 21:53:37.56ID:za8JRRRy
テクニクスいいよね、俺も利用してる
価格は妥当だと思う
0851774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 14:01:48.26ID:qtwSv3Fk
興味はあるんだけど、それは具体的にフォークをどうするの?
カートリッジのシムレベルで組み直すのかな?
0852774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 07:18:28.54ID:o+t04bgt
>>851
そんな感じ。
最初に用途や体重やら聞かれるね。
0853774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:45:15.08ID:loQtPLum
純正からダンロップαシリーズを使い続けて不満はないのですが 台形減りと少しフラットスポットがあるので ミシュランやダンロップでお奨めお願いします ワインディングと少しストリートが用途です
高速などロングは他のスズキ車を使っています グリップや安全性は勿論なのですが ライフが長めですと助かります
0854774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 23:32:35.75ID:vUuE8gSj
やたらエンジン音煩いなと思ってたらエンジンオイル9割ぐらい無くなっててオワタ…
走行距離6万キロで前回のオイル交換から6千キロはアカンな
3千キロ程度に押さえないと駄目かな?
それともエンジンに何か異常が出てるのか

オイルはモチュール300vの10w-50と10w-40とスーパーゾイルを
1:0.6:0.1の割合でブレンドした奴を入れてた

糞安いのを1000km程度で交換しておけばよかったな
0855774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:11:24.49ID:chms3i56
単コロはズボラ管理ダメですよ。
次の方、どうぞ。
0856774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 13:33:37.38ID:SHhn49RN
>>853
ミシュランのパイロットパワーおすすめ。
ライフも純正より遥かによいよ。
0857774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 19:51:41.74ID:SqkDe/Lx
ロッソ3しかないだろ
0858774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 20:55:22.89ID:D1dVEObF
PP2CTがいい。
ダンロップは美味しい時が短い。
0859774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 21:48:04.95ID:zvkw68on
ワインディングをガンガン走る訳じゃなければgpr-300が安いしいい感じ
0860774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 22:55:33.06ID:F4idIZAa
ダンロップそんなダメか? α14良いと思うけど
0861774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 23:05:33.43ID:LoW1efWK
α14良いよ
0862774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 00:06:37.63ID:THA7poeQ
みなさんご回答ありがとうございます 今 先代のα-13でスリップサインは未だで 不満もないのですが 他社の特性も気になり フレッシュな状態で試してみたく質問させていただきました ハブダンパーとチェーン周りと同時に交換予定で候補の中から選んでみたいです
0863774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 02:10:21.33ID:m0gG+iPX
ミシュランのロード5履かせてる人いる?
調べてもインプレが少なくて買うか迷ってる。
0864774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 08:46:22.53ID:dfeVvn0X
雨天性能と真ん中の減りが気になるような乗り方するなら良いよ
このバイクとは性格合わない
0865774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:42:10.58ID:Ewp4fufY
本日の平均燃費26km/ℓ。油断してたらガス欠。久しぶりにリザーブ使ったわ。
0866774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:56:23.09ID:zzyvWihZ
>>865
690でも燃費運転で30km/lいくぞ
0867774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:28:04.65ID:+VllZLZt
へえ燃費いいんだな
0868774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 10:28:30.98ID:okBsUV7B
>>854
ヤマハのエンジン開発者曰く、ビッグボアのエンジンはオイル消費が激しいらしい。
最初はあのペラペラのピストンリングが原因かと思っていたけど、400ccの単気筒
だとオイル消費はしょうがないみたいね。3000Kでもそこそこオイル減っているから、
6000Kも走れば無くなるだろうね。オイル劣化よりもオイル消費の方を気にした方が
いいよ。最近は2stみたいにオイル継ぎ足していれば、交換しなくていいんじゃないかと
思うくらい。まぁ、交換するけど。
0869774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:09:38.68ID:wbLzfVKZ
>>854
ピストンリングのズレってのも過去に問題になったような。
0870774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 06:17:36.72ID:SmpRif1r
俺のナップスでDR-Z用のエレメント買い占めちゃった。
オイル交換する人はごめんね。
0871774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 06:51:37.28ID:LgawwBo1
お前のナップスなら仕方ない
0873774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 10:04:38.92ID:jWudskho
自分のはオイルが減ってる様子は無いかな。
それよりオイルゲージの見方が未だによくわからない。
説明書には書いて有るけど、それで見てもレベルが安定してないんで、オイル交換時は量を測って入れて、それでOKにしてる。
0874774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:31:55.00ID:DTH8q01f
俺のDR-Zは後ろ走ってるとオイルが燃える匂いがはっかりわかる

>>873
マニュアル通りエンジンが冷えた状態から水平を保って3分暖機してから3分置いて測ってる?
0875774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:34:27.00ID:rMH/zwMU
>>873
おれもそんな感じでやってる。
てかオイルゲージキャップのひねる部分が引きちぎれそうなんだけどみんなは交換とかしてるの?
0876774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 13:21:32.08ID:uFHYJ4ia
>>875
劣化したら交換
普通の事では
0877774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:31:11.30ID:MD08St3X
最初はちゃんと作法通りにオイル量計ってたけど最近走った後ゲージのLower以上オイルついてたらオッケーって感じになってしまってよくない
オイル交換のときはちゃんと作法通りにやってるけど
0878774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:34:16.04ID:IWtSgbgF
そら規定範囲内だったらおkだろ
0879774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:37:02.93ID:E1mbzP//
上の人みたいに6000kmとかで交換してないんなら大丈夫じゃん
0880774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:38:54.23ID:I59B1Xow
ドライサンプは分かりにくいよな
0881774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 19:59:45.33ID:YhSTKWp5
オイル交換して暖機して、またがった状態で計ってる
規定量入れてもちょっと足りないことが多いかな
0882774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 20:37:24.87ID:qwR8lt2I
‪α‬13SPに限るぜ
0883774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 21:00:11.67ID:yB2creev
俺のもオイル消費が非常に激しかったから、ピストンリングのズレという事に照準を合わせて
エンジンを開けたけど、特にズレはなかった… が、バルブのガタが結構あったから
ガイドの打ち替えとバルブ交換、擦り合わせ、ついでにピストンリングを新品交換して、
更にそのついでにバルブクリアランスの調整をしたら、ガサツな乗り心地だったのがかなりスムースになったよ。
当然、オイルの消費もかなり改善されました。
0884774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 21:08:53.94ID:T7ErjFy7
すまん、俺のを見てくれないか。
症状同じなんだよ
0885774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 23:56:50.76ID:XSxYoQ3e
>>884 の整備オフは何時ですか?
0886774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 00:29:31.35ID:cO+e7CGN
土日、関東近郊でお願い
0887774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 15:23:47.97ID:4aFCLP0K
drzにシュラウドを他車から流用したいのですが、rmz以外で加工少なくつくシュラウドってありますかね?
yz外装つけるときみたいにノーマルに戻せなくなるのはNGです。
0888774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 16:15:09.88ID:F9TGa52p
純正のをヤフオクで落としてFRPで作れば?
0889774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 18:23:33.02ID:sI04pyQt
>>883

ということは、ピストンリングの摩耗がオイル消費の原因?だとすると、
圧縮も下がってそうだね。当方も1年くらい前にピストン、ピストンリングを
交換したけど、オイル消費は変わらない感じだけどなぁ。
0890774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 18:30:26.76ID:ahqDoPwB
リングなんてそうそう摩耗しないよ
バルブ周りのメンテで改善したんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況