X



【Kawasaki】Ninja H2 SX 5台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004774RR (ササクッテロ Sp33-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:47:11.08ID:cH6n9jjXp
保守
0005774RR (ササクッテロ Sp33-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:47:51.28ID:cH6n9jjXp
てか1乙
0007774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:54:27.54ID:LYzBqIvK0
0008774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:55:07.56ID:LYzBqIvK0
0009774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:55:33.99ID:LYzBqIvK0
0010774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:55:54.89ID:LYzBqIvK0
0011774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:56:15.20ID:LYzBqIvK0
0012774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:56:34.74ID:LYzBqIvK0
0013774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:57:02.68ID:LYzBqIvK0
0014774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:57:21.69ID:LYzBqIvK0
0015774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:57:40.52ID:LYzBqIvK0
0021774RR (ワッチョイ ae1a-brlu)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:43:51.61ID:m2dT1Ds20
まだお引越しして来ないね
0022774RR (アウウィフ FF1f-qwrQ)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:50:31.74ID:OX64PVttF
>>21
まだ984だ。
あと16個埋めておいで。
0023774RR (ブーイモ MM97-7Gnl)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:00:08.74ID:DayUYFgGM
前スレにREVの設定値変更は回転数に達したらシフトアップをランプで教えてくれます。
ギアポジションも6速未満なら点滅してたと思います。
0024774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:12:42.45ID:LYzBqIvK0
だよね?レブリミットの設定てわけじゃないから
確かに慣らしに便利いいかも
0025774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)
垢版 |
2018/03/11(日) 06:37:58.16ID:dGzR4Ytt0
外気温2度以下だと思いますが、凍結するであろう気温に達すると
液晶画面に氷の結晶マークとICEって警告が表示されますw
昨日日中走ってると何度か表示されました。
0027774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)
垢版 |
2018/03/11(日) 09:13:20.10ID:dGzR4Ytt0
これは良いと思った点
ホイールのエアバルブが最初からL字のバルブだった。
用意してたL字のアダプターが無駄になったけど嬉しい誤算だった。
0028774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)
垢版 |
2018/03/11(日) 09:16:32.24ID:dGzR4Ytt0
>>26
おぉ、無事お客様に届けるんだぞw
いや、おめでとう。
足つきは800mmの14Rより若干良く、クラッチの重さも14Rより軽い。
出だしのトルクの細さとクラッチの繋がる位置の遠さには要注意ですよ。
エンストして立ちゴケというパターンにならないようにその点は要注意。
0029774RR (ワッチョイ b76f-A/UC)
垢版 |
2018/03/11(日) 09:18:37.34ID:z91kXUYt0
外装慣らしの報告も今日上がってくるのかな
0030774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:04:52.24ID:dGzR4Ytt0
14R比較で、サイドスタンドでの駐車時のバイクの傾斜が
かなり立ち気味な感じ。
乗った時に引き起こしやすいようにしてるのかもしれないけど
足場の悪いところ等でスタンドの下にプレート入れると厚みに
よっては更に立つ事になるからもう少し傾斜してくれてた方が
良かった気がする。
0032774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:41:03.74ID:ACdq1ZCY0
そらもう納車組で関東、東海圏内の納車組はウキウキ参加
0033774RR (ワッチョイ bb5c-HVQP)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:48:43.77ID:g+frEY9w0
>>30
確かにそうかも。
坂道停車とか14Rだと傾きと重みであまり不安定さはないけど直立気味ってことはより気をつけた方がいいってことね。
0034774RR (アウアウカー Sa7b-YtJy)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:17:15.76ID:UplI0xGNa
>>33
そのうちローダウン用のショートスタンドとか出てくるだろうから、長さがちょうどよかったら
ノーマルでも交換を考える価値はあるかもしれんね
0036774RR (スップ Sd2a-u4O5)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:23.94ID:AdiayjVnd
大宮ナンバーに来夢先輩が跨がってたぞ。
すげー愛想良かった、暫くしたら12R跨いでたけど。
なんか時間もてあそぶから会場から朝霧高原行って愛知に帰るわ。
0037774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:56:45.05ID:Qevl4vCQd
納車されてキター
Ninja1000に比べてクラッチが遠くて重い。
低速トルクというか発進時に少し回してあげないとカラカラノッキングしてるっぽい感じが。
乗り心地はNinja1000よりもフラットで楽チン。
Ninja1000パニアはそのまま入ります。
脱着もスムーズでNinja1000の左側パニアが不良品に思えるww
0038774RR (ササクッテロレ Sp33-A/UC)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:09:57.60ID:FLaqRT5Op
ニンジャ1000と比べて足つきとか姿勢とか重さはどう?
0039774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:21:45.12ID:Qevl4vCQd
足つきはNinja1000よりも良好。
181cmあるからハイシートに変えたけど乗車時の足元が窮屈だわ。
重さはNinja1000のほうが軽いけど取り回しが苦痛になるほどじゃないです。
H2SXよりも30kg以上軽いはずのTMAX530の方が取り回しめちゃくちゃ重いw
0040774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:23:15.22ID:Qevl4vCQd
姿勢はNinja1000よりも前傾キツいしハンドルも絞られてる。
SSに比べりゃ全然楽なんだろうけどこれ系のスポーツ車乗ったことなかったから結構くるw
0042774RR (ササクッテロレ Sp33-A/UC)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:29:22.38ID:FLaqRT5Op
なるほど
さっきニンジャ1000跨ったがこれとそんなに変わらないのか
今6R乗ってるけど買い換えるわ
0043774RR (ワッチョイ 630b-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:34:46.26ID:mgbZOmja0
KCBMにも行かず
滋賀県みたいな田舎の道の駅あやま周辺ですれ違ったH2SX!
ビッカビカでめちゃくちゃかっこよかったぞ畜生
0044774RR (ワッチョイ ae1a-brlu)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:31:32.55ID:KesFCGsf0
サイドにパニアケース付けるとすり抜けしにくくなるのかな?!
幅は、ミラーの内側に収まるらしいけど
ご意見たのもう!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています