X



【BMW】K1200/K1300/K1600総合スレ 5【横K】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 18:08:08.93ID:pnEKTkaB
2004年発表から続く並列エンジンKシリーズ(横K)の系譜。
オーナーの方も興味惹かれる方も和やかに交流しましょう。
後継の次期Kシリーズについてもこちらでどうぞ。
基本的に並列4気筒Kシリーズが話題の中心ですが…
K-GTの流れを継ぐ並列6気筒のK1600シリーズも如何でしょうか?

前スレ
【BMW】K1200/K1300/K1600総合スレ 4【横K】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435408058/
0335774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 12:29:22.17ID:WwBSuWHk
>>332 >>334
ちょっと読み間違えてました。スミマセン
貴殿の言う通りですね。このクラスの購入者はとにかく
「この店でいちばばんイイのをくれ」
が多いですからね

しかしホンダのGLもそうですが、このバガースタイルってのは用途がどうもわからないです。結局ファッションで買ったはいいが、直ぐ持て余して中古に流す人が多そう
0336774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 14:50:31.93ID:9XR12kQt
でもさー
これを持て余した人が1200〜1400ccにサイズダウンする意味も分からないし
1000CC以下に乗り換えるとも思えないなぁ
0337774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 16:19:40.85ID:viKhcw1G
ハーレーからの移行組を狙ってるんでしょう
背の高い前傾のきついモデルはもうちょっと体がね・・・という方向け
超高速も別に出さないし(1600B系は確か155kでリミッター)、増え過ぎたハーレーと
ちょっと違ったデカい奴に乗ってみたいかな、という人間に。
巨大なスクーターみたいな感覚かなw
BMW内でのステップアップで乗ってもらえるとは思ってないんじゃないかな
0338774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 20:07:14.29ID:dsT+driA
クルーザーらしいダルさが足りないんじゃないかな
排気音はK1600GLと比べるとそれっぽく変えてあるみたいだけどね
0339774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 00:51:00.34ID:B4heWqZE
アメリカンとかハーレーっぽくとかだったらあのメーターがダメだと思う
ツアラーとしてだったら悪くないけど、ああいう電子的なのってハーレーっぽいのを求める人たちにはNGな気がする
0340774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 01:09:40.83ID:aKDa1VMa
試乗してみると乗りやすくて最初からバックもできて便利だけど
えらく神経質そうなバイクだなって印象だしなw
0341774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 06:26:43.12ID:B4heWqZE
なんかユルイ感じがないんだよね
色々緻密に計算されてるっていうか
0342774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 07:13:54.33ID:Y5uvzK1M
元々緻密で自在にコントロールできる一体感が魅力なんだから、ユルい感じとは対極だよな
0343774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 15:50:49.53ID:KgkHS6S+
時速100マイルでリミッター効かせるなら
カウルをもっと簡略化して(特に下半身)も良かったんじゃないかね
並列6気筒エンジンをもっと見せるようにして
0344774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 16:46:04.95ID:bc5grlSg
ドイツ人が作る機械に緩さを求める方が間違いよ
0345774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 19:14:19.77ID:aKDa1VMa
結論 1600Bは売れない
0346774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 21:37:33.30ID:uXFs9i+5
R1200CLはいいとこついてると思ったんだけど、あのままもう10年頑張って、ハーレーを研究すればよかったのに。
アメリカンの素材としては、6気筒エンジンは水平対向より難しいよね。
0347774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 22:15:06.01ID:tFYeousf
エンジンの見せ方次第だな
0348774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 22:33:09.45ID:h4RPZWdG
まずはフクロウ顔をもっとレトロチックにしないとダメよ
R100RSの傘カウルとインディアンのロードマスターを合体させたようなお顔でどうだろか
0349774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 23:01:14.23ID:tFYeousf
却下
0350774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 23:07:05.43ID:tFYeousf
フクロウ顔に責任は無いからだ
0351774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 23:41:28.56ID:Dw4tO1jV
外観より中身の問題でしょ
KもRも基本的に高回転型のエンジンとか、遊びが少ない駆動系とかハンドリングとか、硬質な排気音とか
アメリカンとは相容れないし、小手先の変更しても魅力が減るだけ
0352774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 00:18:13.25ID:ck/p0WGK
現行Kは新車で買える全メーカー唯一の直6エンジン、しかもBMWお得意のシルキーシックスだもんなー
このままディスコンになって行きそうなのは忍びないが、ボクサー以外は長続きしないのも、BMWモトラッドの伝統かー
0353774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 10:03:42.43ID:uJNBzW7J
アメリカン大排気量の客を取り込みたいんなら外観凄く大事なんだけどね
中身に金がしっかりかかってるのは充分わかるんだけど、乗って見える風景が悉くプラスチッキーでは・・
1600Bとアメリカだけは外装前半分ももっと頑張るべきだったな、そこまでやってられんというなら半端な
バイク作ったって売れるわけないだろとしか
0354774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 11:04:25.90ID:W9gnyUHj
俺はデザイン含めて完成度の高い良いバイクだと思うけどなぁ
売れてないのは単純に価格の問題でしょ
ホンダ夢店で新型ゴールドウイング売れてるか聞いたけど愛知県で数十台ってレベルらしいし
バイクに300万以上出せる層なんて限られてる
0355774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 11:08:57.87ID:uJNBzW7J
同価格帯の中でも売れてないってことだと思うけど
GLは受注生産でそれだけ売れてれば好調でしょ。
0356774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 11:39:06.74ID:uwwaePO2
横12GTにバーネットのクラッチプレート入れようかと思ってるんですが、クラッチのセンターナット外さないとプレート交換出来ないのかな?
国産みたいにスプリングのボルト外せばプレートも外せると良いんだけど
0357774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 17:35:42.55ID:5iYTMesI
>>353
確かに後半分だけでごまかそうとしてるから中途半端でしかも高くて一番売れないパターンになってるね
ハーレーもVRODは売れなかったけどBMWはその方向目指してもいいかもな
0358774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 18:13:49.19ID:sJq+ErYY
日本みたいな何もかもスモールサイズの国で牛みたいに巨大なクルーザーに乗ろうって人自体そもそも少ないし、バイクに350万とか出せる人もまた少ない
0359774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:41:22.75ID:wpW/e/ji
>>356
センターナット要取り外し。アウターを押さえるSSTも要る。前スレに書いたかな
0360774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 07:53:18.28ID:dgkdLn5q
HDって高速道路の左端を車にひっついて走っててもそれなりに楽しいけど、
K16はそういうところないもんなぁ。R-RT同様高速道路で前が空いてないと
いいところが出ない(といいつつ、RTはちんたら走っててもHDには劣るけど
それなりに楽しいけどね)。HDみたいに時速55マイルでひたすら【日本で】
クルージングするならK1600よりR1200RTかな

あと、今時AppleCarPlayが使えないのは致命傷。300万円オーバーのゴー
ジャスツアラーにあるまじき怠慢。いつまでGarminのZUMOに頼る気なのか
小一時間問い詰めたい
0361774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 11:31:16.21ID:dx6uLNu6
GLみたいな立派なモニターがそもそも付いてないですし・・
とはいえ日本仕様のハンドルがバーハンで、いかにも好きなものここにクランプかなにかで
付けてね用のバーも渡してあってそこは自由にやれていいかなと思った。
0362774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 12:40:05.84ID:RTpg8Y+H
それなりの速度をキープしつつ追越車線をちんたら走るというハーレーに出来ない芸当ができるんじゃないの
0363774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 02:58:10.58ID:kRXxW8X7
Kシリーズは馬力で劣っても、優れた車体で国産に負けないハイペースが維持できるのが魅力だったのに、
肥大化でただのツアラーになったからなぁ。
電制で味をしめたユーザーがSシリーズに移行してるのは、サーキットでも年配層が多いことに表れている。
価格が高くてもドカは売れるし、ハーレータイプで失敗してるから、
再びワインディングもいける超高速ツアラーにならなきゃユーザーは付かない。
0364774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 06:11:51.74ID:M65pSIW9
その超高速ツアラーがオワコンなんだよ…
欧州のオヤジ達が欲しがるのは20年以上前から大排気量アドベンチャー
それが今や第一線の市場
0365774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 08:02:25.13ID:AAP1m0/S
>>362
お財布握ってる奥様が嫌がるんだよ、それやると、、、、、、、

>>363
サーキットでハゲデブが多いのは、その昔、山で「俺サ」やってた世代が子育て終わり始めて
余った金で好き勝手やり始めた+20代30代がスマホいじりに必死でバイクどころじゃないからかと
そういう俺もサーキットとツーリングでバイク分けてるし
0366774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 11:35:19.48ID:FxFXX88j
超高速ツアラーって150kmh巡行ができるくらいの動力性能を持つイメージなんだけど、でそれくらいの実力はkにはあるはずなんだけど、そうじゃなくて隼みたいな峠もいけるツアラーってのを意味してるの?
0367774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 11:48:11.83ID:3KU0gOBC
K1600S(320kg)

提灯記事の「見た目からは想像もつかない軽快な〜」ってフレーズが容易に。。。
0368774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 12:06:33.02ID:AAP1m0/S
K1600GTも動き出しちゃえば結構軽快だけどね(GTLは動いても少々重さを感じる)
ただ、横K共通のホイールベースの長さが日本だと気になることが多い
0369774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 12:53:08.40ID:562z5vyB
ここんとこネタになってたのはあくまで1600「B」ね
0370774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 17:45:12.56ID:lQp/jp3I
このエンジンこの代でおわり?
随分開発に金かけてるからまだまだ使うと思うんだけど使い所が見つからないよねぇ
0371774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 18:30:47.14ID:CjGIWklw
ボクがかんがえるさいきょうの6きとう

K1600R。
フクロウの仮面を脱ぎ捨てたネイキッド。車両重量299s。
パニアケース、トップケースはオプション。
0372774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 19:55:32.14ID:KLahM7ET
ZやCBXの後釜と考えれば、ネイキッドモデルはアリかも。
0373774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 19:56:15.38ID:y5FwxhQU
エンジンが左右にカッコ悪く飛び出したワルキューレだな、それ。
0374774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 21:40:58.83ID:CjGIWklw
>>370
>使い所が見つからないよねぇ
水平展開してみよう
既出のK1600Rの他は
K1600GS、K1600GSA、K1600RT、K1600RR、K1600RS。
夫々の仕様は省略。
・・・・・・
俺が欲しいものは、無いw
0375774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 21:48:56.04ID:y5FwxhQU
横置き直列6気筒って結局ハミ出し過ぎて今までにあったモデルもカッコ悪いデザインにしか
ならなくてすぐ消えていったし、K1600はみっともなく飛び出さないようにカウルでまるごと
包み込んだら誰かの書いたように「牛みたいな」図体になっちゃって、結局持て余すんだよなあ。
いっそ縦置きしてすらりと細長いバイクにしちゃえばよかったのにw
0376774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 22:31:12.44ID:0eTEihQj
言ってることが全然間違ってて草
0377774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 20:18:00.64ID:HRufy6LJ
横に張り出してるのはbmwのアイデンティティになってるから別にいいけど
直列なんて搭載したら全く曲がらない直線のみのバイクになっちゃうし
0378774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 06:18:58.60ID:xyF4B4Wa
上でK1600GTL契約したって人もう納車されたかなぁ
0379774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 07:09:25.63ID:OoGCdOje
>>378
ナンバーは出ました
納車は私の都合でもう少し先です
0380774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 09:20:45.72ID:xyF4B4Wa
>>379
そうなのねこっちも来週納車かな
0381774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 11:36:04.66ID:B4xC/VqX
縦Kを6気筒にするのか
0382774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 16:03:56.20ID:ob4WTMPA
K75のエンジンを2基積めばいいんですね、わかります
0383774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 19:05:07.49ID:cqTX+l7/
エンジニアリング上の実利どうこうよりもよりもまずインパクトがなくちゃ
1600B系を売り込みたい客には訴求しないよ、150kのリミッター付けてきた時点でね
0384774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 19:29:17.05ID:m+ag8hZn
2気筒ずつ同爆の6気筒にして鼓動感を演出すれば他との違いを主張出来るから良いと思うの
0385774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 20:36:19.37ID:OoGCdOje
308の人もそうだと思うんだけど、BMWモトラッド本社では在庫無くても、各ディーラーの営業マンが見込発注してて隠し在庫になってるのを融通してもらえると早期納車できるみたい
0386774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 21:28:35.46ID:z4jHBVKD
スムーズなのが多気筒のいいところなのにわざわざ振動増やすバカがいるかw
0387774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 00:34:57.03ID:L3tDvslv
>>383
日本語で頼む
0388774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 09:11:46.75ID:ZjsRBZaK
>>384
そういうのは今ティザーキャンペーンやってる1800のフラットツインでやる気だろう
下手すると4気筒はラインナップから絶滅するかもな
0389774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 15:27:33.46ID:DZR3l1lT
足の置き場がない車両を買う人はいないと思うの。
爪先はとても熱いって想像するの。
0390774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 15:40:06.82ID:DZR3l1lT
1800フラットツインの写真、もう一度確認したの。フロントサスがフルボトムしてもフロントタイヤに当たらない位置にしかエンジンは搭載出来ないの。なので、市販車のサスはデュオレバーなの。オイルクーラー、空油冷1200の5割増しの交換熱量の奴の配置が悩ましいの。
0391774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 19:57:10.88ID:+5/FmG95
>>386
YZF-R1「呼んだ?」
0392774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 20:20:32.89ID:MVvoNuxm
>>388
それよりKの方が消滅するかもよ
S1000RTとかの方が現実的じゃない?
フラットツインのR1800とかでたらますますK1600はいらない子になる
0393774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 20:35:48.30ID:P6dM/6rJ
世界的に稀な並列6気筒は無くさないよ
ホンダがやめたならやめるかもしれんが
0394774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 20:46:52.25ID:81aW5dN6
別に世界初というわけでもなし、固執する意味はないと思うけどね
まあフラットシックスなんて今更作っても高くて信頼性に劣るGLになるだけなんだが
0395774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:34.24ID:+5/FmG95
SUBARU?
0396774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 01:43:15.86ID:LpnID5XL
乗って語ってる人がほとんどいないことがよくわかる
0397774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 03:09:15.11ID:rZIyursg
>>396
乗ってる人は専門板なんか来ないんだよ
今や他にも語れる場はあるしそっちの方が賑わってる
5chなんか最早オワコン
0398774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 20:06:07.04ID:yafq7K+f
そのオワコンであちこち書き込みする奴は
CB125乗りだとさwww

>>1 をよく読んで、趣旨に沿った書き込みをお願いしますね
0399774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 20:25:21.80ID:AgTySLmj
今週土曜納車の連絡きた、行ってくる
0400774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 10:29:26.64ID:F1dj7pop
>>398
ダサっ
たかがバイクで貧乏人の僻みなんてあるかよと思ってたけど
本当にあるんだな笑
0401774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 20:13:56.12ID:CN10egbV
結局Kの至高は1300Rか
0402774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 08:36:52.61ID:cIzpB9z4
俺的には13Sかな。
0403774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 10:19:58.81ID:6vK2CToE
今日納車なんだけど雨降りそう、悩むわ〜
0404774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 12:52:42.35ID:cuBLIsbb
>>403
やめろ
湿気で細かい砂利が下回りにこびりつくぞ
0405774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 12:53:07.83ID:cuBLIsbb
路面が濡れてなくてもな
0406774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 13:10:46.65ID:6vK2CToE
>>405
ありがとう、でも行ってきた
ディーラーまで10キロぐらいだからさっと帰ってきた
やっぱり重いわ、でもイイ(・∀・)
0407774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 23:08:55.89ID:zxQXpNhi
納車の後、300キロほど走って来た
最初の100キロぐらいは全然トルクなくてフケも悪かったけどだんだん良くなってきた、まだまだ良くなりそう
フロントシールドは一番上まで上げると、メットのシールド開けても全然風を感じない、これはすごいと思った
0408774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 20:56:48.73ID:lYHUcFLr
もう1人納車予定の人いたはずだけどどうだったんだろう?
0409774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 21:57:15.94ID:/X787rxQ
>>408
バイクはDでナンバーも出てますが、自分が出張中なので来週納車予定どす
0410774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 21:58:20.04ID:lYHUcFLr
>>409
おお、そうなんですね
楽しみですね
0411774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 11:26:41.03ID:WkdSWlLi
現行Kのフルモデルチェンジって、大体いつごろになるんだろ?
FMC後の、RTへのパーツお下がりお待ちしております。
0412774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 20:54:48.88ID:qOBgQcjD
>>411
少なくとも来年は厳しい気がする
R1800のコンセプトモデルとか見るとそっちに力入れてるみたいだし、エンジン同じでデザインと装備見直しの繰り返しのままかもよ
0413774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 21:56:11.73ID:EnCureX2
シフトカム+逆回転クランク入れて全画面メーターにする
後はカーボンフレームで300kgとか?
フルチェンジするだろうけど内容は想像つかんな
0414774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 23:13:07.26ID:HJWzeT5A
>>413
全面液晶メーターとシフトカムは確実だろうね、横幅はもうこれ以上スリムにできないし、競合は排気量上げてくるだろうにこっちはあげられないから、軽量化に走るのもいいところついてると思う
直4 直6あるからV4かV6? ないだろうなぁ
使い所のないエンジンだよなぁ
0415774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 14:29:42.11ID:SdbRDeaN
アイドリングストップとかどうでもいい機能がつきそうではある
軽量化してくれればいいけど、BMWて昔から軽量化には大してこだわりのないメーカーだよね二輪も四輪も
0416774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 19:26:46.10ID:/4arRQ90
タンデムならそれほどスピード出さないしK1600GAも良いかなとも思うんですが
少し前にGTL契約した人が二人ほどいらしたようですが
GAは選択肢にはなかったんでしょうか? よろしければGAではなくGTLを選択された理由を教えてください
土台がやっぱりBよりGT? 色の選択肢? サイドパニアが外せる? 価格差?
0417774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 23:34:57.94ID:+qQ8VS8E
>>416
先週納車した者です
K1600GAにしなかった一番のの理由は
サイドパニアが外せることです
次がポジション、GT>GT≒GAで直立に近くなり、GAはシートが低く、足を前に投げ出すポジションでどうにも自分に合わなかったこと
が理由です
ステップの高さとか色々あると思うのですが、バイクとの一体感のある操作性を考えてGAはないなと思いました
GAのポジションだと前輪の状況がわかりにくく、より多くの安全マージンを取りながら乗る必要があると感じました
素人判断なので参考までにしてください
0418774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 00:00:03.51ID:JcvolGNs
>>416
今週納車予定です
国産メガスポからGTL乗換え
GTLにした理由ですが、ポジションがアメリカンクルーザー的なのが嫌だったのと、パニアケースが取外しできるようになっている事ですね
GTは検討しましたが、B、GAははじめから候補にはしていませんでした
0419774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 00:13:11.59ID:V4riOko1
1600BとアメリカはハーレーやGLと比較して買うもので、
所謂ヨーロッパ式のツアラーを買う人間は最初から見向きもしないでしょ
BMW内でのステップアップ乗り換えもBMW自身があまり想定してないんじゃないかな
0420774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 09:12:08.56ID:8W+v2v/9
ゴールドウィングってアメリカ向けに作ってるくせに妙にスポーティ。
直接比べてないので断言できないけど、コーススラロームやったらK1600GTLより
GWのほうが楽で速いと思う。GTはそういうところあまりないんだけど、GTLだと
どっこらしょ、よっこらしょって動かす感じが結構強い。HDのFLHにちょっと似た
感触があって、あまり好印象がないな

ホンダはめったにバイクを真面目に作らないけど、GWは例外の一つだと思う。
DCTの制御で結構苦しんでるみたいだけど
0421774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 14:05:01.38ID:PAGgfpw5
BMWのK1600○○もHondaのGWもそれぞれK1600○○・GWって乗り物であって
他の4気筒やらボクサーエンジンやらハーレーやらと比較して語るのは野暮ってもん
この手の6気筒買う人たちは独特なエンジンの鼓動だとか人馬一体感だとかはほとんど求めてなくて
基本はゆっくり優雅に快適に乗りたい、そして時には激しく加速してみたいそんなユーザーさんたちだと思う
そういう意味では現行のK1600○○も新しくなったGWもとてもよく出来たいいバイクだと思うけどね
もちろん両方乗っての感想ね
0422774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 16:38:23.26ID:V4riOko1
バガーなんてもろにメーカー自身がアメリカ向けに「ハーレー比較してこっちを買ってよ」と色気出したモデルじゃん
0423774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 16:49:11.16ID:0TVzdG5Z
>>421
お世辞にも機敏そうに見えない超大型バイクを馬を乗りこなすように意のままに操れたらカッコいいと思うし、敢えてあれでジムカーナとかやってみたい
0424774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 18:28:38.94ID:QJi2rTvY
>>423
ジムカーナて…
金持ちなんだね
0425774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 18:45:13.52ID:Y1jq32gW
K1600Bでクルクル走る動画、youtubeにあるよ
転ばない自信が無いとできない芸当だな
0426774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 19:13:51.11ID:PAGgfpw5
>>422
メーカーの思惑は仮にそうでもお互いにいいとこ悪いところあるのだから
それをけなしあうような発言は不毛だといいたかっただけです
バイク板見てると互いの価値観同士がぶつかってアホみたいななじり合いになってるケースが多々あるので
SS好きなヤツとアメリカン好きなヤツはどうやったって話がかみ合わない
ならばお互いのバイクを尊重して仲良くやって欲しいものです
もちろんあなたがそういうこと言ってる人ってわけじゃありません
あなたの意見は十分に理解できます
0427774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 20:24:18.66ID:XEC2dfzP
Kシリーズでも1200と1600では方向性が違うから、
同じスレで議論するのは無理だろ。
0429774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 08:53:29.72ID:OA5oOFaK
>>423
JAGEとかのシード認定があるコースだと回りきれないセクションがあるかも、、ホイール
ベースの長い横Kは事務に使うといろいろきつい

>>424
ロードレースに比べると全然かからないよ。最近は事務業界でもプロダクションタイヤとタイヤ
ウォーマー使うようになってきたので昔ほどチープではないけど

>>425
他のバイクでちゃんとやってた人なら普通にできると思う。攻めてる雰囲気はまったくなかった
ので。

>>427
K-GTと方向性というか味付けは似てると思う
0430774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 13:56:28.76ID:YMjQRraV
>>425
本気でコンペティションを戦いたい訳じゃないけどあれくらい自由自在に取り回せるようになりたす
0431774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 20:53:04.45ID:t6QM4iNW
>>425
あれだけ自由に操作できたらもっと楽しいだろうな
0432774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 01:50:29.56ID:UR6nxXLn
リッターバイク以上の細かい取り回しの講習会とかどこかでやってませんかね?
0433774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 06:47:53.65ID:PKCcX5nY
地味なテーマだ…
0434774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 18:56:58.64ID:9WcyU9+9
>>433
動き出せばなんてことないバイクも
低速でいかに緻密なコントロールが出来るかが結構奥深いもんだよ
地味でもなんでもなく最も大切なこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況