X



【YAMAHA】Vmax1700 Part5【旗艦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 20:03:15.02ID:Z0gomSdP
良い線言ってるが、もう少しロー&ロングだと良いね
排気量も1300〜1400くらいが良い
0461774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 21:48:52.79ID:P4kfc/Xc
じゃあ来るな。新型V-MAXは出ない事が決定済み。新型V-MAXは赤字が確定している。
お前が700億寄付しつつ新型V-MAXの赤字を請け負えば出る。そんな審査通らないから、やはり無理。
0462774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 23:20:33.57ID:2virHcMh
>>459
これの詳しい情報ってどこにあります?
これなら乗ってみたいですね
0463774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 11:10:07.46ID:6WCE+ito
>>459
エイプリルフールネタじゃないの
0464774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 19:11:51.94ID:sikoswGT
平和だな
世はもうVMAXやバイクだの言ってられない状況になってきているというのに

この流れだとそのうち緊急事態条項通って、有事を理由に、預金封鎖や財産没収も起こりうるぞ
今中東から石油も入ってきているのか怪しいし
0466774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:20:33.81ID:sP7vY0CW
各社のバイクの価格の上限がどんどん
上がってVMAXの定価があまり高く
感じなくなったなぁ
0467774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:19:50.29ID:Oxf/qqju
世の中の平均収入は大きく低下し、非正規雇用は4割に達し、デフレが続いている中でバイク、車の価格はどんどん上がってるんだよな
一昔前までは100万切る価格で、新車でVmax1200はじめ、国内ビッグバイク乗れてたのにね

今では150万超え当たり前、フラッグシップモデルは200超え

車も軽自動車がオプション乗り出しで200万超える時代
0468774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:47:14.24ID:O6WnzBTy
乗る奴が居ないんだから
買える奴だけが自分の出せる金額で楽しめばいい
バイク屋も淘汰されるから
0469774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 21:33:21.24ID:sP7vY0CW
そんな考えじゃバイク自体も淘汰されるわ
0470774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 21:42:48.56ID:CjacBlCR
>>467
まあその一昔とやらの更に一昔前は、リッターバイクなんてのは
庶民の手の届かない夢のバイクだったけどなw
0471774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:03:53.34ID:1HAtIKD5
デフレじゃ物価は下がる景気後退だろ。物価が上がる景気後退はスタグフレだよ。

×デフレ
△デフレスパイラル
○スタグフレ
◎スタグフレスパイラル
0472774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:46:49.31ID:O6WnzBTy
青いザクはグフどランバラルだけどな
0473774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 18:30:05.18ID:zLXUFqhC
原油価格暴落
ずっと隠されていた次世代フリーエネルギーの時代がやってくるかもな

そうなればガソリン車はさらに淘汰されてくだろうね
0474774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 03:42:55.81ID:kPPJTm7a
ダンロップロードスマート4でたが
また、VMAXのサイズは無しか

新しいタイヤはもう出ないのかねぇ
0475774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 14:22:25.75ID:fqd3jQ8a
リチウムイオンバッテリーって、今はどれがいいかな?
数年前はAZが話題に上がってたけど、その後にめぼしい新製品ないかな
0476774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 19:05:15.78ID:kPPJTm7a
新しいものより、実績ができたAZが
いいんでないの?
0477774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 03:08:03.25ID:ti+lJvbh
リアは17インチだったら選択肢たくさんあったのにね
0478774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 10:44:41.89ID:7tKl/iHa
前に逆車のチャンバー欲しいって
言ってた人まだおるかな
ヤフオクに出たでー
0479774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 11:57:40.98ID:ocsP1mcl
この航続距離の短さはアメリカ人どうやって
克服してんのかね

ガス欠で死ぬような国なのに
0480774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 13:21:26.17ID:1TfH6Qea
ワイズギアに純正ビッグタンク出してほしかった
0481774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 23:51:15.03ID:jKnmzdCP
確かに、、、、純正オプションで出してほしい、、
0482774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 22:01:56.12ID:1S7QkZnm
>>479
ロングツーリング用のバイクじゃないということだろう
観賞、所有欲を満たして
近所周回、短距離ツーリングを楽しむバイク
0483774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 12:37:43.03ID:if7QuBrR
>>482
そんなあんたの妄想披露されても
0484774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 12:54:03.52ID:EH43qPR0
>>483
特に珍しくも無い意見を妄想で片付ける貴方の方がマイノリティだと思うけどな
0485774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 14:34:03.21ID:Phmi14TW
スペック、機能からしてそう考えるのが自然だろ

外観は美しくインパクトあるデザイン
1700ccエンジン311kg車体
実燃費8〜16km/l
15lタンク
非積載性
クルコン、クイックシッター等の快適装備無し

以上の理由からロンツーは明らかに不向き
車体重いからチョイ乗り、街乗り、サーキット走行も不向き

チョイ乗りでは無い程度の、短距離ツーリングに向いたバイクだろ

後は、バイクを眺めてニヤニヤしながら鑑賞、所有欲を満たす。
0486774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 23:54:34.98ID:+ybIymND
V魔速過ぎww

俺200で爆走中、後ろから一瞬で抜かれる、、、、
必死になって追いかけたが一向に追いつけない、、、
すでにメーターは2〇×キロ、、、でも追いつくどころか引き離されていく、、、、、
どんだけ出るの??
0487774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 04:47:42.07ID:5uME3DaR
RECUフルパワーでメーター読みで295くらい出るみたい
クランクで210馬力くらいあるからね
シャフトなのでチェーン化しないといけないが、ファイナル変えてカウルつけたら実測300いけそう

初期隼が175馬力くらいで実測310出てたから
0488774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:58.38ID:WBXQFCl3
>>486
VMAXオーナーの妄想が恥ずかしい
0489774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 19:01:09.69ID:fW0/ADSf
v魔ってみると
小っ恥ずかしい
0490774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 19:19:47.27ID:7E1K3uVA
スピードが出ればイイってもんでもない。隼の200キロとVMAXの200キロじゃ安定感が全く違う、VMAXはホイールベースの長さと超重量車体で怖さが全く無い。隼は現行モデルでも旧型とフレームや基本部分は一緒なので設計の古さはかくせない。
0491774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:04:40.67ID:jq7dr/9Q
>>488
お前の骨髄反射が恥ずかしいw
0492774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:35:23.50ID:5uME3DaR
>>490
そうだね
よくVMAX重いとか、軽くするべきだったという話聞くけど、この重さとホイールベースの長さ、フレーム剛性の強さが直進安定性にもたらす影響は大きいからね
ハイパワー、ハイスピードになるほど有利

さらにこの排気量の大きさから過給機装着時の出力
同じ条件(タービンの大きさ、ブースト圧等)ならH2Rよりも速く走らせられる

VMAX最強
0493774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:01.45ID:5uME3DaR
https://youtu.be/qaDwRiqrZwo
ブースト圧1.53で後輪402馬力

ストリート仕様、安全マージンとった抑えきみでも後輪260馬力超えるからな
0494774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:32.74ID:5uME3DaR
H2Rは後輪260くらい
本気出したVMAXターボには勝てないね
0495774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:09:33.14ID:1Sp1959r
>>494
俺も本気出せば一晩に4回戦は出来るけど
一回でやめてるぜ
0496774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:11:04.96ID:7E1K3uVA
しかし このクソ重くて長いVMAXをジムカーナで意外とクルクル回ると言って走らせる人もいるくらいにコーナリング安定感も高い
0497774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 08:45:26.45ID:eM3/Iz20
ジムカーナもどきしてみたら
純正マフラー削れた
泣いた
0501774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 18:23:09.36ID:Eux/2mqz
スゲ〜
0502774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 09:35:22.53ID:P0/VqRWh
タイヤ代で死にそう

そいやハイグリップタイヤって
あるのかな
0503774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 13:09:30.03ID:q7Nu6tih
廃盤になったVMAXをジムカーナで使うなんて絶対に出来ない。
0504774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 15:24:04.20ID:JyGA80YR
(@@;) 思いっきりコケテルやん!!

これは流石にアカン奴やろ。

もうパーツなくなるでwww
0505774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 21:54:07.29ID:85N4yn7z
今買っても部品とか大丈夫かな?
逆車はまだ北米で販売継続してるから、部品も逆輸入できる?
0506774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 07:16:22.34ID:pVrT9f/5
>>500
これの0:30でコケた原因、エンストかな?
0507774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 20:03:49.32ID:Pxcy98Vz
マフラーとか在庫は有限だし、パーツも基本10年までしか面倒見てくれないから、
これから年々年を追うごとに修理やカスタムは難しくなると思う。
だから、ジムカーナでV魔を使うなんて信じられない。
0508774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 20:16:57.73ID:6ztfAYQ9
使い方は人それぞれだわな
直せなくなったら
違うヤツを乗るって感じなんだろ
0509774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 22:22:17.13ID:Pxcy98Vz
V魔は35GTR同様に日本の宝だから、コレクションにして、綺麗な状態をキープして置いておきたい。
0510774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 05:01:43.84ID:a3r/wFpS
昔の動画みて、パーツが在庫がってアホか、こいつら
0511774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 06:09:42.64ID:VSjctPMV
アホが乗るバイクなんだろw
0512774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 06:30:26.58ID:mq1qwtvq
相変わらず買えない人から僻まれてるねぇここは。
0513774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 08:10:10.07ID:1KV8+rW5
>>512
それも相変わらずな勘違いって言われそうだけどなw
0514774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 14:56:47.48ID:VTnJG/WA
V魔って中2くさ
0515774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 21:42:40.62ID:kjA/gOcI
妬みは怖いねwww
0516774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 16:17:20.93ID:7GFatgVB
250km/h以上出しても、安定感抜群で
頼もしいバイクには違いない
0517774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 16:41:11.42ID:v8imPMyr
>>516
サーキットで使えるバイクか?
0518774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 16:49:59.37ID:gGyVBUXK
>>517
普通に楽しかった
0519774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 17:07:30.01ID:9IdLRTPG
>>518
月一位行く?
0520774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 23:47:09.99ID:/I77QNzL
魔だってw
0521774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 05:11:09.81ID:TYL3FBqW
子供が目を輝かせながら仮面ライダーの話をして様が
中学生がジトっと光る目で邪気眼語りにしよう様が
時代錯誤の族がギラついた目で夜露死苦などと書こうが
別にどうだっていい事だろ、人の事を嗤えるだけ若いよ。もっと言えば口を挟む俺もガキだな。
0522774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 10:55:55.89ID:ABdWcHHb
>>521
大丈夫かね?
0523774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 13:01:56.35ID:TYL3FBqW
>>522
大丈夫、俺はいつも通り駄目だ。
0524774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 13:22:09.61ID:LxcCmrCi
>>523
何処の人か知らないけど
来月からバイク乗ったら
0525774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 17:44:39.96ID:AKHRSoPR
ここ次スレはワッチョイだな。
当面先になりそうだけど
0526774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 19:04:42.93ID:y7e9f35b
>>525
そのこころは?
0527774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:42:29.99ID:B82EpHTq
こころなんて無いだろwww
0528774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 23:22:22.77ID:hjZUC7XF
ECUチューンしようか悩む
国内仕様だけど排気系はブラナス
5万ほどで200馬力を手に入れるか
現在でも持て余すパワーで十分か
熱が多くなるって情報もこれからの
季節だと、うーん
0529774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 01:13:28.09ID:5POkIbJr
そもそもECU無しで、逆車と同様の排気のブラナスにして問題ないの?
国内だと抜けが下がる分、ECUで燃調薄くしてバランス取ってるわけだよね

逆車とは50馬力も差があるし、排気を逆車仕様にするなら同時にECUも弄らないと特に高回転とか薄くてエンジン痛めそう
0530774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 01:28:44.55ID:wz0LJ2RJ
>>527
頭悪そうだな
0531774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 09:37:14.49ID:YEPgwgt8
>>529
国内オプションでプラナスはあるけど
ECUまわりはないのでそのまま走ってる
人が多いのでは?
必要ならセットで提供するでしょ
0532774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:03:41.65ID:+Ibseq0u
パーツ販売してる海外のサイトどこだっけ?
0533774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:24:12.76ID:VhfKzGJZ
>>532
Amazon
0534774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:24:18.83ID:CCbMsn7t
逆車に国内排気系はマズイけど国内仕様に逆車排気系は問題ない!
0535774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 17:34:18.06ID:AkBcYLCq
>>529
実際に確認してる先人がいるわけだが
ttps://garageakira.com/vmax2_men013.htm
0536774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 20:00:10.48ID:wGNLuf3g
魔あ〜w
0537774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 17:43:32.80ID:Xt5C88hn
販売期間短いし、玉数も少ない
数十年後は今のZ1、Z2、CBX並にプレミアつく可能性もあるな
0538774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 17:51:44.44ID:N7W7iUSL
>>537
可能性は有る!
しかし、上記車種の様に万人受けしていないから
難しいかな
0539774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 17:52:35.00ID:N7W7iUSL
オーナーはプレミアや売る為に所有してないだろうw
0540774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 21:16:34.18ID:3A3jDx18
AliExpressに面白いパーツけっこうあるな。チャイナのバッタもんと思ってたけど、ウインカーなんてバカ安だから、ダメもとで頼んじゃったよ。だだし納期
0541774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 23:24:08.95ID:r7yHro++
まだ北米で新車販売してるし国内でもバロンでまだ新車買える
中古になんか絶対プレミアつかないよ
0542774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 18:09:02.53ID:0VBHA26Y
リング上での指導と称し魔裟斗に合法リンチされる日を期待しとけ
0543774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 16:18:54.34ID:dQyAIZUH
ターボで後輪400馬力超えH2R余裕で超えてて凄すぎ
0544774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 20:28:38.35ID:dXrKWzKl
ひぇ〜左前シリンダーのプラグが見ただけで狭くて交換しにくそうなんですが交換のコツありますか?整備のプロの人教えてください。
0545774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 21:15:42.69ID:gexkVvcZ
ケチなのか趣味はバイク弄りと言いたいだけの自己満足の為なのか知りませんが、もう現代のバイクはオイル交換ですら素人がやるべきでありません
愛車が大事ならね
0546774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 01:32:48.11ID:rChJWX5R
>>545
根拠は?
0547774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 10:57:24.97ID:U6smD+Gf
素人が中途半端にいじった車両が不調で持ち込まれても引き渡しの時には店や整備士は責任持たないといけないからなぁ
0548774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 11:12:58.34ID:SYoGVX3J
中古車販売業なら整備渡しが無難だわな
古物商専門なら現状渡しと明記すれば良い
揉めるなら消費者庁に聞けばイイ
0549774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 12:12:14.90ID:WvZZX3no
工具スレ覗くとアイツらいまだにトルクレンチは必要かどうかで揉めてるからな
締め付けトルクは手で憶えろみたいな精神論が普通にまかり通ってるぞ
サンデーメカニックのレベルなんてそんなもんでしょ
0550774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 15:19:02.74ID:URMSd21x
US仕様のECU余っている人
いませんかねー?
0551774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 20:03:24.25ID:GKY9Hiym
書き換えの方が良いでしょ
イモビ残せるし、US仕様はフルパワーではない
230kmリミッターもついてる
書き換えだとリミッター無しで、パワーも10馬力くらい上
0552774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 00:55:57.98ID:ewMkmohk
書き換えは不具合付き、最強はRECU
0553774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 10:43:00.19ID:1u8ntcHd
>>552
RECUなんてほぼ入手不可能なんだから
書き換えしかないじゃないですか

不具合に関して教えてもらえませんか?
0554774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 12:40:45.48ID:IYno8pje
国内販売終了は2016年だから2026年あたりから純正部品の廃盤考慮しないといけないということだよね
北米だと未だに200馬力フルパワー仕様が販売継続されてるのに、国内仕様すら販売継続できない日本の規制クソ食らえだな
0555774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 18:34:48.27ID:N5Kdp5LP
横やり
俺はFT-ECU買って自分で書き換えしたけど
不具合なんてないなぁ
逆に、気分で書き換えられるからなぁ
ちなみに逆車のECUはアメリカのショップから買ったよ
ショップの名前忘れたけど・・・
0556774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 18:37:34.33ID:N5Kdp5LP
横やりついでに
いま、クルーズコントロールとクイックシフトをつけるべく
オーストラリアのTUNE BOY の書き換えキットの到着を待ってる
コロナで何時届くかわからないけど・・・
0557774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 22:11:25.43ID:IYno8pje
後付けのクルコン、クイックシフターって大丈夫なのかな?
ギア痛めたり、クルコン制御不能とかになったら恐ろしい

以前トヨタ車が制御不能になって暴走したとかいう話あったしな
0558774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 22:33:32.36ID:e51wOw77
クラッチもキルスイッチもあるから
へーきへーき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況