X



【YAMAHA】マジェスティーS Part30【155cc】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0762774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 09:40:17.60ID:RhRS4t7T
このバイク、着座位置が高いからか滑る挙動がすぐわかるね、
通勤で雨の日に乗ると怖い。
0763774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 06:56:58.12ID:TApIFWxq
加速に不満
遅い
0764774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 07:07:45.59ID:btexcrzy
>>763
選ぶ車種間違えてるよ
TMAXを買え
0765774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 08:43:07.96ID:kXQ3eth2
足置き場がフラットじゃないと嫌だ
0766774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 10:28:19.14ID:o+bCm5Ar
>>763
こんなもんでしょ150クラスなんて
0767774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 10:45:18.33ID:I2HZQg1I
>>763
ティグラとかランナーにすれば?
まだマジェスティSよりはマシなんじゃない?
0768774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 14:03:16.62ID:0ZXW2JIV
バカが台湾スクーターの売り込みに来るスレだよここ
0769774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 14:09:38.43ID:D0JAOvnE
マジェスティSも台湾製なんですがww
馬鹿なの?
0770774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 14:16:38.95ID:0ZXW2JIV
チャンコロ帰れ
0771774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 15:39:19.07ID:D0JAOvnE
>>770
ヤッパリ馬鹿だw
0772774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 15:41:39.28ID:D0JAOvnE
>>770
当製品は、ヤマハ海外工場
Yamaha Motor Taiwan Company, Ltd.(ヤマハモーター台湾)にて、日本向け仕様として生産されたものです。
0773774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 16:29:41.44ID:bi133l28
んで品質問題とかのはなしが出ると
台湾製だから仕方ないと言い訳が
0774774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 18:23:10.78ID:fWzx7zNn
七夕です。短冊をおいておきますね。

┌───────────────────────

└───────────────────────
0775774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 18:42:59.14ID:15BPFXwB
┌───────────────────────
┤早くドラムブレーキが無くなりますように・・・
└───────────────────────
0776774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 19:15:33.32ID:5jq9vr0X
┌──────────────────
┤10kgダイエットできますように
└──────────────────
0777774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 21:17:31.20ID:Jmz57Ek9
┌───────────────────────
┤ 世界が平和になりいい方向へ行きますように
└───────────────────────
0778774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 22:08:15.42ID:xTx3NaPx
>>466
なんかツボったw
0779774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 23:55:29.33ID:hAMK5g7R
┌───────────────────────
┤アベ晋三が早く辞めますようにw
└───────────────────────
0780774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 01:10:00.62ID:wDTQoDL9
┌───────────────────────
┤ 宝くじ1等が当たってますよ
└───────────────────────
0781774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 12:32:40.97ID:2OpCqw/T
フロントブレーキをデイトナの赤パットに交換したけど、ブレーキピストン方の片減りが凄い!赤パットってこんなもんなの?
0782774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 12:35:44.11ID:EA2iPCxL
ピンスライドの動きが渋いだけ定期
0783774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 13:43:24.69ID:2OpCqw/T
>>782
なるほど!勉強になります
グリスアップします
ちなみに聞きたいんですが、ブレーキパットの裏につけるシム?薄い鉄の板があるはずと思ってたんですが元々着いて無くてキャリパーにパッド直付けしてるけど、問題無しですかね?ピストンの反対側です!

まさか交換するときに知らぬ間に無くしたのかと思って
皆さんの着いてますか?
0784774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 14:06:19.51ID:5z97o3HT
シムは元々付いてたのを外して移植すれば良いんじゃないの
あれって外せたよね?間違ってたらすまん
パッドシムは共振音を抑制するために必要だったはず
無くてもブレーキの効きには影響ないんじゃないかね
0785774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 14:26:59.09ID:UPqtNqKx
>>783
ついてるよ
0786774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 14:28:09.68ID:UPqtNqKx
>>783
あ、ごめん。パッドの反対側の奴か。ないよ。
0787774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 20:47:13.20ID:2OpCqw/T
なるほど年式によってある無しのがあるみたいですね!

効果としては共振を抑えるためにあるんですね勉強になります!
リア側にはシム付いてたのですが、フロントには無かったので無くしたのかと思いまして
パットのシム付けて無いから片減りが
激しいのかと思ってました
0788774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 01:38:13.86ID:tPW59j19
シムとは画像ありますか?見てみたい。
0789774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 11:36:56.89ID:r8uV6dSi
防風効果ってデイトナHCとユーロ
どちらが高い?
0790774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 21:38:40.77ID:2+cmKGmk
デイトナの方が良いみたいだけどハンドルマウントなのでハンドリングに影響有る
0791774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 22:45:18.31ID:8WzQy7Cu
>>790
普通の走り方ならねーよ
0792774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 01:07:22.20ID:UwslzT7y
みんなに聞きたい、マジェ乗って5年任意保険26才以上で対人対物無制限の保険なんかちっとも安くならない気がして。約28000円位毎年そんなに変わらない。こんなもんだっけ?
0793774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 01:38:54.69ID:DdrL1Qfa
無事故で 条件など一切変えてないのなら毎年値段は下がる、何処の保険会社だ?俺は個人がやってる代理店で入ってる値段高いけど事故った時の面倒くさいのが嫌でネット系で散々な目にあったからな
0794774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 01:43:56.27ID:jwarvfo3
弁護士特約付けてないのか
0795774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 08:05:58.55ID:16wGdLIJ
>>792
傷害保険付いてっと結構値段するよね
あまり乗らない時は対人対物無制限で傷害保険は付いてくる最低限のにすると20等級26歳以上で年1万円以下
傷害保険を充実させると25000円くらい
0796774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 08:09:54.13ID:16wGdLIJ
>>791
ウチのデイトナSSだけど付いてる時は気にならないけど
いっとき外して走ってみたら結構違ったぞ
デイトナのはステーしっかりしてるから重い
0797774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 10:18:33.72ID:pnRQBTgK
こんな遅いバイクになんでそんな鬱陶しいもの付けるんだか
0798774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 10:41:37.67ID:WgY14KCS
これはスルー検定
0799774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 12:22:06.46ID:JkrUAhx3
自分はユーロ押しだな
デイトナのレンズ現象はマジで恐い
0800774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 13:50:20.00ID:0F63B08s
>>799
溶けてる画像実際にあったもんな。
半信半疑だったけど、あれ見たら買えないわ。
0801774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 15:06:26.02ID:7f0LS3KC
>>792
うちは両方無制限+弁護士特約で27000くらい。
弁護士特約使う人が増えたとかで、等級は上がるも保険料も上がった…。
0802774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 20:11:40.60ID:ADYVdjS1
両方無制限
障害保障3000万で月3300円だったな
0803774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 01:30:25.35ID:I3J1qtCd
保証を充実させたら値段も高くなるわな!事故った時の事を考えると手厚くしたいよね
0804774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:56:54.05ID:vjccrlIR
バイク乗る人が減少傾向なので任意保険も割高になっている。
0805774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 09:58:32.11ID:0lh6LeOX
こける前提の乗り物だから、保険も高いわな。
0806774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 19:20:31.50ID:iuf+P1we
チューリッヒで12000円だわ
0807774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 00:45:24.52ID:byDnrTVi
タイヤ交換と前輪ディスクブーレキに異音金かかる。
0808774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 01:44:10.44ID:EE3yR5rH
806へ
安さに引かれたんだろう。俺なら絶対に入らない。事故ったら分かるよ
0809774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 06:46:53.42ID:2oOvZDq2
無知なお前らに言っておく
これを検索して勉強しろ
→ 使えない弁護士特約
0810774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 08:34:32.55ID:zMWbjr7a
>>807
ディスク交換って結構高いと思った
0811774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 08:40:19.44ID:rN71DI/3
弁護士特約って必要なのか?
0812774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 10:13:06.01ID:TXLUBgzv
アップガレージでタイヤ+ホイール+ブレーキディスクで8000円
自分で交換出来れば安上がりだな
0813774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 10:57:45.46ID:+YYz9XAh
今年2月にはじめてバイクで任意保険に入ったら
43000円かかってその高さに衝撃を受けていますが、
20000円台後半ぐらいに下がるのにどれぐらいかかるんだろう…
0814774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 11:23:05.13ID:CAgP9qAM
アクサ、チューリッヒは、通勤使用で距離が増えると、とたんに掛け金がUPする
0815774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 11:34:42.04ID:jTPJafhk
物損、少額だと弁護士が引き受けてくれない
0816774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 15:03:16.23ID:a5NLJV00
半年休む大きな怪我、手術、リハビリ、後遺症の相手過失9割を超える事故あったけど
弁護士使わなきゃ総額300万円前後だったろーな
弁護士使って裁判まではしなかったけど
医療費、休損、物損、後遺障害、各種慰謝料まとめて1600万円くらいになったよ

医療費、慰謝料含めて自賠責の120万円を超えない事故だと弁護士消極的だよ
0817774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 20:29:15.86ID:3hKoTuzh
弁護士特約って、加入している保険会社を相手に搭乗者傷害の支払い額が少ないなどの交渉に使えんの?
0818774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 21:38:38.63ID:qM/jNfpy
その弁護士にお金払うの誰だと思うよ
0819774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 22:56:04.71ID:SZe24d22
弁護士にお金払うんだったら
反社会的勢力の知り合いに払った方が、有利に解決出来るな
0820774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 00:42:48.73ID:Qm4rJNPa
>>807
ディスクブーレキはバイク屋によっては全取り換えとか言ってくるのもある、そうすると5万はやられるからね。
0821774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 01:46:40.80ID:pi8NmwN3
ダイレクト系は自分で動かないと事故処理過失割合も一向に終わらない疲れたわ。
0822774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 12:23:02.79ID:2t5QnbGV
マジかよ
おれアクサなんだ
ソニー損保にしよう
0823774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 12:24:48.61ID:X2N9Voix
弁護士特約って年1300円でしょ?それケチるの?
0824774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 17:26:11.57ID:qNq1z+Lu
>>822
ソニーってバイク保険やってるんだっけ?
0825774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 11:11:31.20ID:2Jr39tJi
ずっと全労済。
安いと思うんだけど、窓口が少ないかな。
0826774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 13:02:07.19ID:uMTPF0O3
公務員の俺は団体割引
30%だったかな
0827774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 17:10:18.25ID:4fCCdw2A
次は軽いスクーターにするよ 腕折ってから重くてな
0828774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 18:29:25.84ID:QFEigRhZ
暑すぎるから夜になったら洗車しよ
0829774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 20:05:46.54ID:uMTPF0O3
エアコンのきいた貸しガレージがないものか
0830774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 21:00:14.77ID:LQWxmV5h
熱いけど38km/l越える良い季節になったなあ
0831774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 22:55:13.05ID:xuqdPoV5
インドでヤマハがHVスクーター発表したみたいだな
0832774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 00:59:25.52ID:5XuSDOht
>>829
ガレージハウスって賃貸であるで
エアコンは付いてるのはまれかもしれんがコンセントはある
スポットクーラーって方法もある
0833774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 04:00:24.60ID:m0qxHXPe
無難にあいおい28000円いかれた
0834774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 12:19:36.88ID:lzxKUr3F
ウチもあいおいで30000位
0835774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 20:07:51.86ID:1v3h+I8A
先週、ODO5600km弱で、リアがうっすらとスリップサインが
出たのと、初回交換なので、前後タイヤをダンロップに換装した

1週間後の今日、フロントパッドも残り1mm、本日交換を試み
みたが、買い置きはリア用パッド、ちみは当分出番なし

乗る人が重いので、減りも早い
0836774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:03:42.28ID:IM6Ad2Q3
5600qでフロント1oってスゲーな
15000qで減ってる方がリヤ片側1oフロント片側2.5oだったわ
パワーピュアSCはフロントの減りがかなり少なくてリヤ2回にフロント1回で廻せそう
0837774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:24:42.61ID:nhNsuB4K
>>832
大阪の北の方にはあるけど
南にはないよー
0838774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 22:55:34.58ID:zvEbO0LK
10年以上乗ったシグナスXからの乗り換えでABS仕様待ってるのだが、出ないのだろうか?
PCXとかNMAXが競合として挙がってるけど、下駄バイクだしフラットフロアじゃないのは有り得ん...
PCXとかNMAX買うなら、普通のバイク買うわ( ̄〜 ̄;)
0839774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 22:59:38.17ID:zvEbO0LK
何十年もモトクロスやってたからブレーキターン多用するのだが、ABSをリアのみ解除とかできる?
0840774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:43:49.14ID:Vt9j0vgc
オレは迷ってキーレスと燃費が良くてABS付きのpcxにしようとしたが..
pcxの新型の納品が10月以降と言われたから、やっぱマジェスティにしようか迷いだしたわ
0841774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:53:55.80ID:L1x9weHM
男のロマン
ガレージハウス
0842774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 01:03:53.79ID:kHvusEsq
今日前輪ディスクブーレキ変えて来た、金無いのに。でもこのバイク好きだ足がフラットなのが好き。次もこの一択。
0843774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 06:20:32.00ID:AL8eKYbC
ブーレキ ブーレキ
0844774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 12:36:31.68ID:pnWTf6FV
グーグルでブーレキで検索してみるといい
意外と多い
0845774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 15:24:39.20ID:xuvBdbFp
なんでナンバーのところのプラは変色するの?
0846774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 17:13:28.13ID:ev1sNeK+
>>845
紫外線による経年劣化
完全に防ぎたいなら乗らないか無塗装部分の全塗装
0847774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 17:38:21.29ID:GVn8ntqZ
OGKのカブトってメットインに入りますか?
0848774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 19:11:38.72ID:yl40vEuW
>>847
入らないでか
0849774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 19:23:55.29ID:708ByU9B
経年劣化はアーマオール塗っとけばある程度は防げるぞ
0850774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 00:32:44.26ID:gVKmAZzM
FF-R3使ってるけど入るよ
0851774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 00:38:16.93ID:jHApHFmf
>>842
いくらかかった?俺もそろそろなんだよ。
0852774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 06:43:34.31ID:zQTUFxXf
OGKのカブトって何なんだろうか
OGKのカムイなら分かるけど何か変な勘違いしてるな
0854774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 07:14:14.16ID:0tHaKuR8
>>847
OGKカブトの何かにもよるんじゃないか
ちなみにASAGIのLは無理やり押し込んでぎりぎり入るけど
ロックの金具に負担がかかって傷みそうなので箱に入れてる
0855774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 08:16:00.51ID:2xTfmtoR
カムイ2クレガント XLだとかなりきつい
傷が付きそうなので閉めたことはない SHADのSH40に入れてる
0856774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 13:32:17.65ID:+yTlL4qG
もうシグナスには戻れないな遅すぎて
まあマジェsも遅いけどシグナスより少しだけマシな加速しよる
0857774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 20:07:24.05ID:axntsUzx
前月、シグナスを買ったが出足が鈍くてマジェスティーにすればよかったと後悔してしまった。
0858774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 20:57:21.59ID:Vx9YoG4k
加速とか普段乗るのにそんな重要か?早いバイクがいいならスクーターじゃないの乗ればいいのに
0859774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 21:54:01.51ID:lfG5dgjf
そういう話すると台湾スクーター勧める変なチャンコロが登場するぞ
0860774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 23:59:54.90ID:sJVjGFoE
台湾スクーターのレーシング150って、遅いやろ
壊れやすそうやし
0861774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 00:58:23.88ID:oOg2sJrP
大好きなマジェスティのマフラー交換したくなったけど何処のが良いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況