X



【ホンダ】 PCX127台目 【HONDA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0920774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 21:16:23.29ID:X8w88cmT
>>913
100均のケーブル使ってるけどいたって快調だね
壊れても100円だしで諦めつくし
0921774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 21:28:56.42ID:bJVtg3k0
>>919
駆動系一通りとスロットルボディ変えてる
ボアアップはしてない
0922774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 21:31:04.29ID:p4IZOGQ/
150のスロットルボディとか?
オススメのプーリーとかウェイトローラーの重さとかあったら聞きたいな
0923774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 21:51:12.11ID:LlNMRRuW
>>900
解決済みですが
確かに間口は広がったのかフラットケーブルのリールタイプなら緩やかに動く余裕はあり
少し強めに押さえて閉める必要もありませんでした
0924774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 22:18:40.37ID:cAxyymH5
(´・ω・`)←こいつは28乗りに駆動セット聞いてどうするんだ?
28のベルトからドリブンまで移植するのか?
0925774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 22:28:31.21ID:xVKf8iOJ
56に28前期のトルクカムを移植すると激早になるで
0926774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 22:30:18.10ID:og/9ZvMm
昨日28にUSB電源取り付けて配線の出し方を聞こうとしたらタイミングよく>>908
新型に買い換えようと思ったんだけどさ、そのお金でXR250買うわ
0927774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 22:58:54.30ID:bpNxcUwI
28に乗って7年目で初めてタイカムに変えたが、15gだと平地専用って感じで、坂道では吹け上がるだけで加速しないね
今度16gに変えようと思う
3万キロだったからベルトも念のために変えたが、あまり劣化していなかったからまだ使えたと思う
0928774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 23:01:01.81ID:bpNxcUwI
PCX買い換える奴いいなあ
来年は250ccのオフ車を買い、再来年は車の買い換えで金がないから、
28は5万キロまでは乗るつもり
0929774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 23:06:16.19ID:UhboGaBj
お、おう
0930774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 00:06:42.93ID:5gE0O2em
改造悩むなぁ
出だしが遅すぎて不満だから
最小だとウェイトローラー交換でどうにかするだけど
ちまちまやるくらいなら170ccキット組んだほうが結果的に早くて速い気もするし、、、
出だしでスロットル絞るくらいにはせめてしたいんだよね

(´・ω・`) どーしたもんかなぁ
0931774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 00:58:59.64ID:YPmoESAL
最初から81にすりゃ良かったのにw
0932774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 01:26:56.23ID:oqDz5NJw
81買えない経済状況で170ccがどうのって言っててウケる
0933774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 01:45:39.19ID:H5ohSy48
>>930
都心だから駐輪場問題があるんだろ?
今更何言ってんだよww

それとも違法改造で乗ろうとでも思ってんのか?

金無くて56にしたくせに81はおろか30なんて夢のまた夢だしな
0934774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 04:59:14.92ID:qLRn8iNz
>>915
ならねーよ糞馬鹿が
0935774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 07:58:05.80ID:xR7bhEil
LEDってのは車のヘッドライトでも雨の日はみえづらいのよ

>>934
アホ臭クセーからpcxスレからでてくるなよ
0936774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 08:22:55.65ID:bYYn0zgP
>>935
( ・᷄ὢ・᷅ )書くとこまちがえたか?
0937774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 10:34:22.10ID:3dKT/WPz
大幅改造は金喰うからなぁ

そのうえ高確率で燃費ガタ落ちするし
折角の神燃費スクーターが台無しだ

そもそも燃費より走りってーのならNMAXでいいのにな
0938774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 10:37:49.77ID:3dKT/WPz
>>924
ベルトからドリブンまで移植するのなら81のを移植すればいいのに
変速比がワイド化されてて発進加速は良くなるし高速では伸びが良くなる
燃費もアップするのになぁ
0939774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 11:39:48.20ID:meQb8Rqb
加速や燃費考えるならノーマルが1番
0940774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 13:40:49.46ID:qLRn8iNz
>>935
テメーはガチ加齢臭爺のクセしやがってWW
0941774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 14:59:29.38ID:F2uUo+P5
アドレスV125とこれ、どっちが速いの?
0942774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 14:59:44.80ID:5gE0O2em
81のが加速遅いと思うけどね
試乗してビックリするくらいだったもんよ
まぁ28の日本仕様のトルクカムとどっこいどっこいかもね

56はトルクカムはグローバル仕様って話もあるし
81のを移植ってデチューンになると思う

どのみちウェイトローラーは複数必要になるだろうから
数セット買ってそこから遊んでみるかなぁ

(´・ω・`) 170キットが6万とか激安なだけに悩むw
0943774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 15:25:34.79ID:yvm3IUBd
HVで10万アップで、ABS+170cc位の動力性能+125ccの圧倒的経済性
これ考えたら排気量チューンに大金払うのバカバカしく感じる。
0944774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 15:29:13.17ID:qLRn8iNz
>>942
テメーは81の進化もまったく理解出来ないただの
頭の悪いバイクオタクのキチガイなんだから
ものの良し悪しなど判定できねーんだよWWW
0945774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 15:44:11.73ID:V53fw1ob
流石にHVが170と同じってことはないわ。
ブーストできるのは最初の3秒だけだろ?
170ccにすれば最高速すら変えることが可能になるし。
0946774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 15:50:31.84ID:H0WvIFsS
何でハイブリッドだけビークルって言うの?
ハイブリッドじゃない車両はビークルじゃないの?
0947774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 16:26:53.44ID:3dKT/WPz
1ヵ月にもなってないのに2000q走っちゃったwww
乗り換え前の56の時は多分1000qぐらいだったと思うから
可笑しいくらいの勢いで凄い走ってるw

色々考えてやっぱり1番の原因はフレームなんだと結論に達した
俺の中でのスクーターとバイクの境目がちょうど56と81との間にあったんだろう
荒れた部分を走るたびに「あぁスクーターだったよな」って思い出させられることが無くなった
サスが馴染んで来たのもあって無意識に走ってるとバイクに乗ってるように感じる

PCX半端ない!
0948774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 16:30:20.66ID:V53fw1ob
バイクとスクーターの境目はタンクがあるかどうか。
電動ボイクを除いてこれ以外にないだろ。
0949774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 16:40:16.80ID:3dKT/WPz
タンクが無かったら走れんだろってのは置いといてw
言葉が足りんかったが構造じゃなくて「乗り味」の境目な
そもそもタンクの位置とか56、81で変わってないだろ
0950774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 16:43:14.33ID:r0RDqDc8
>PCX半端ない!

( ´・ω) 審議中 (ω・` )
0952774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 17:44:43.42ID:5gE0O2em
車の遊び
タービン30万かぁ・・・買っちゃおうかなぁ・・・
足回り20万とどっちにしようかな・・・

原付の場合
ボアアップキットが6万?! カム、シリンダ、ピストン、プーリー、サブコンセット?!安すぎ!

(´・ω・`) こんなん手が出ちゃうよなぁw
0953774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 18:32:15.34ID:SrHZKv9L
> ボクが買ったときはこうだった
>
> 56(在庫処分) → 乗り出し25万
> 81 → 乗り出し33万
>
> 差額は8万だね
> ちなみに在庫処分になる前の56の乗り出し価格は29万だったらしい
>
> (´・ω・`) 30万超えると抵抗あるw
0954774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 18:54:01.99ID:/pDQXBGL
>>948
タンクはありまぁーす
0955774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 18:56:35.91ID:oqDz5NJw
サイコパスかな
0956774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 19:04:47.49ID:3dKT/WPz
>>952
そうか
ボアアップして150スレだな
んじゃバイバイ 向うの人によろしくなw
0957774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 20:22:20.55ID:qLRn8iNz
>>956
リサイクルすら出来ない廃棄物は150スレでもお断りです
0958774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 20:24:28.20ID:qFrXysaj
どなたかJF56の純正ブランクキーの品番を教えてください。
また、JF28の純正ブランクキー(35121-KVY-900)でも代用できますでしょうか?
0959774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 20:45:52.43ID:CzNUrWWw
トップケースいいな
0960774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 20:48:09.21ID:meQb8Rqb
ブランキージェットシティーなら知ってる
0961 ◆pcxKINGDcc
垢版 |
2018/06/25(月) 12:21:29.39ID:tW3K0A+R
やっぱりキングがいないスレはおもしろくないな
帰ってこないかな・・・・
0962774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 13:30:20.56ID:198hlJcO
>>958
35121K35V00が56のブランクキー
0963774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 14:00:27.00ID:Sz0tVxIm
確かPCXの盗難犯逮捕あたりからキングいなくなったな
0964774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 14:53:00.03ID:dfChvln+
キングのような小者よりも
このスレの初代の頃は
もっと強烈な
イッヒッヒ
という人物がいた
他人をイラつかせる文言をピンポイントでついてくる天才的な嵐だったよ
0965774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 15:03:21.25ID:tC8HfIgO
>>962
ありがとうございます!
JF28のを注文する寸前でした。
大変助かりました。
0966774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 16:11:54.23ID:+yWw8IIM
ircのタイヤが俺のブレーキングに全く耐えれない
基本整備だけで誰でも10万km走れる鋼のエンジン
とか言ってたのキングだっけ?
0967774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 20:28:38.40ID:ZrvZc6cU
それはデブ自慢
0968774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 21:55:50.36ID:ahUR9Lxn
1000km走って点検してもらったんで
コンビブレーキを解除してみた

はっきりいって激変!超絶良くなった!
ってか普通のバイクになったw

単車とかでしっかりブレーキ握れる人には
コンビブレーキは恐怖の対象でしか無いと思う
56のIRCタイヤがウンコなのも相まってコンビブレーキじゃ怖くて仕方なかった

(´・ω・`) 乗るのが物凄く楽しくなった!オススメ!
0969774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 22:00:45.33ID:tW3K0A+R
二輪でのフロントロックは死を意味するからな
まぁバトル以外ではビギナー向けの機能
バトルの時は気をつけろ
0970774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 22:21:01.86ID:ahUR9Lxn
因みに56のコンビブレーキ解除は面倒
メーターを外せば丸見えになるんだけども
メーターには物入れのまわりやイグニッションのまわり、スクリーン
アッパーカウルが被っていて、アッパーカウルにはシートカウルが被っている
シートカウルにはリヤスポイラーが被っているのでまともにやるなら全部外す必要がある
爪は何度も書かれてると思うが最初はくっそ硬い・・・この季節じゃなかったら折る可能性がある
が、フェンダーのあたりの下から手を突っ込んだりすると結構爪そのものを触れるので
裏から爪そのものを押すと壊しにくいと思う

少し無理してアッパーを半外し程度でメーターは取るって方法も可能だけど
オススメの方法ではないって感じかな

(´・ω・`) 黄色い爪は鬼門w
0971774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 22:42:42.57ID:qw7Iqimk
気温のせいかもしれんが最近地味に燃費が上がって来てる
現在59.1km/L ツーリング主体だけどお気に入りの決まったコースだから
使用状況に変化はない

56より1.5割アップだ
0972774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 22:48:38.79ID:wiAvoUXd
PCX外装はずす時爪割れまくりで泣けた。
なんでこんな構造になってんだ・・・・
0973774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 22:49:14.82ID:qw7Iqimk
乗ってて思うけど正直下道でパワー不足を感じることって無くない?
かなりの上り坂でもそれなりにアクセルひねりゃグイグイ登ってくし
ハーフスロットルでも数秒で60q/hだし(まぁフル加速でもそんな変わらんがw)

PCX半端ないって
0974774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 22:49:57.72ID:ZrvZc6cU
>>972
泥棒にうまく取られないためだよ。
知識を知ってないとうまく外れないようにしてるんだよ
0975774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 22:54:07.64ID:ahUR9Lxn
>>972
それはもう完全に
作りやすさを優先させた結果だよ
つまりはラインで早く作れる=安く作れるって事だね

(´・ω・`) お世辞にも作業性が良いバイクではないね
0976774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 22:59:59.08ID:ahUR9Lxn
>>973
60km程度まではハーフスロットルでも
フルスロットルでも同じでまったりな加速をしちゃう、、、

なんかもうスロットルなんか要らなくて
スイッチで全開と全閉で良いんじゃねの?って本気で思うくらいに
60kmまではタルいと自分は思う

(´・ω・`) 60km超えたくらいから回転数上がってアクセルについてくるようになるけどね
0977774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 23:22:33.04ID:7XIEX9b6
なんやかんやと新型を批判したい負け犬であったw
0978774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 23:24:02.30ID:37juzxx3
>>968
cbsはいいシステムだけどねえ

まあ、限界ブレーキングができないABSは糞と解除してしまう奴と同じメンタリティ
パニックブレーキで無事だといいな
0979774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 23:30:05.65ID:37juzxx3
>>970
CBSのイコライザ調整に、なんでメーターを外さなあかんの?

リアスポイラーとか付けてんの?と思ったけど
たぶんグラブレールカバーのことを言いたいんだろうな
あれは空力パーツではないんよ
0980774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 23:32:54.41ID:37juzxx3
>>972
爪は外す方向を間違えないようにするのがコツ
あと力をかける場所

要は爪の外れる方向にまっすぐ力をかけるのがポイント
一度外した爪には、薄くシリコングリスを塗っておくと次が楽になる
0981774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 23:34:55.72ID:37juzxx3
>>976
60km/hで変速が終わるから当然といえば当然
0982774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 07:58:04.18ID:pnW6jr3c
回転厨はMT乗ってろ
0983774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 10:20:31.57ID:1n2TAYSe
ちょっと余分にアクセル開いたら普通に走ってる4輪とかすぐ点になるぞ
交通の流れを簡単にリード出来ちゃうような60km/hまでの加速に不満があるとか
一般公道俺のサーキットマンはお引き取り下さいw

PCXマジ半端ないって
0984774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 11:29:29.94ID:CY7I6lcb
81乗りですが、前にトリシティがいて「うわ本当に走ってんだ」とチョロチョロ見てたら、トリシティ乗りには後ろ振り返ってジロジロ見られたw
0985774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 11:33:10.31ID:zsS8CiC3
いまだにトリシティが珍しい地域ってあるのね
0986774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 11:39:30.64ID:7V9l/Mbl
はあ十分珍しいと思うが
大阪でもお巡りさんくらいしか乗ってないが?
0987774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 11:42:10.90ID:zsS8CiC3
>>986
大阪だけど警察が乗り出す前から普通に見かけてたわ
0988774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 12:11:05.56ID:BlgxSgle
トリシティがノーヘルで乗ってるの見た事あるけど一度だけだった
0989774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 12:17:54.63ID:8vQuX+Kp
>>988
トリシティがノーヘル??
知人の外国人?
0990774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 12:25:58.10ID:AsCLCCA4
>>989
トレッド幅を460mm以上にすればトライク登録できる
0991774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 13:39:01.35ID:eMmQOekS
>>989
そーなんじゃない…。

>>988
僕も二度ほど見たことあります〜 びっくりしますねパッと見たときは…。
0992774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 14:07:04.83ID:W5iRcl9v
>>977
1000kmしか乗ってなくて、ここまで文句出るのは逆に才能だろ
0993774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 14:11:42.38ID:eMmQOekS
>>992
たしかにそうですね。語るような車両でもあるまい…と思ってしまう自分からすると尊敬…。
0995774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 14:37:49.83ID:lihOny/3
旧式ガソリン車だけのスレでええやろもう。
古いし
0996774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 14:45:49.06ID:cO/j2fmh
jf81発売→旧型叩き
HV発売→Jf81叩き
ev発売→jf81叩き&HV叩き

今後の予定はこうなっております
ご査収くださいませ
0997774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 15:06:24.99ID:zLHvFeHb
ev乗りのHV叩きだけは違うかな

心底、evはいらん、、、
もっと技術進歩せん限りはな


それ以外の叩きは上位モデルだし同意w
0998774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 15:13:28.28ID:1n2TAYSe
>>996
逆だよ逆
jf81発売→56乗りによる81叩き
HV発売→81乗りによるHV叩き
ev発売→81、HV乗りによるEV叩き
だろwww
0999774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 15:22:14.39ID:oYRLMhQI
150乗りの俺最強
1000774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 15:25:00.94ID:MZvTv6fv
ガソリン車ウンコ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 16時間 0分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。