X



【エボ】スポーツスター【〜03】8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0197774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 22:50:05.94ID:W7CgI22h
オカルト系ヒューズもあるよねー
0198774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 07:46:53.24ID:vvmV3nT3
リジスポにクロノクラシックつけてる人居ます?
スピードセンサーは純正を使ってますか?
それとも付属のセンサー?
0199774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 22:36:01.05ID:d1cLWjlz
同じ職場のジジイにバイク乗ってるの隠してる
知ってる人もいるのですが、黙っててくれている
緘口令を敷いたわけではない
ジジイは今月で退職
あれこれ訊かれるのメンドクサイ
値段は?
何年乗ってるの?
故障しない?
盗まれたらどうする?
ハーレーでスポーツ?何それ?
うるせーバカ!
0200774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 10:05:50.18ID:mi+yNcv8
キジマのライトクラッチキットって
94~になってるけど
93以前のエボには付かないの?
94年で何か変わったっけ?
0201774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 15:03:47.95ID:aRZHfcry
>>200
プライマリーカバーを94以降のにすれば付く
0202774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 15:28:45.98ID:7+2aJbER
>>200
干渉しちゃう部分があるんだよ。
めんどくさいよ今の時代94-03だっけ?
このプライマリーケース探すのは。
状態いいのなかなか見つからないし色違いや塗装違いとか
ダービーカバーなしとか買うとダービーカバーも見つけなきゃならない。
0203774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 18:36:57.58ID:hQttv8E5
>>202
干渉以前にランプが全く違う
0204774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 18:13:05.07ID:G5Of+Bni
東京STEP 着けてる人いらっしゃいます?3rd モデルが出たらしく気になる
0205774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 22:09:40.65ID:8KuUNXFg
前付けてたけど足が攣るようになってノーマルmidに戻した
0206774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 23:48:06.86ID:mAurhZEq
スーパートラップつける
0207774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 16:01:45.32ID:rGNWS/xc
ブランチヘッド気になって仕方ない
0208774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 19:45:38.88ID:inoV940P
キャブゴムスポ1200のヘッドを試してみたい
0209774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 08:49:39.56ID:AjH2fJnq
>>208
ポン漬けできるの?
どんないいことがあるの?
デザイン的には、リジスポのヘッドの方が好きだ
0210774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 13:02:41.31ID:gFXzQQKb
>>208
バスタブ型燃焼室でポン付け可能のはず
0211774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 13:33:26.46ID:VZsRSgl3
>>199
突然自分語り始めるお前も十分うるさいぞ(笑)
0212774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 23:50:33.58ID:+qxSy/00
FCRつける
0213774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 10:30:42.81ID:6W9aDIA0
アイドリング下げればカッコン症状出ないな。
0214774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 10:20:24.70ID:BzQOoYLL
GOOBIKEリジスポ走行距離が10,000から20,000キロ台ばかりでにわかに信じ難い。最終でも20年経つのに。減算歴や走行疑義はあるにしても70,000以上のメーターが1台も無いとか
0215774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 14:01:24.04ID:ELJO95Ro
>>214
日本人の著しい矮小化気質が生んだ嘘の上の商売だからだよ

ハーレーなんて10万キロ端っていくらでも直せるしフレームやエンジンを始めとした耐久性は
国産バイクなんてのと比較にならない強さがあるのに、
日本人が今まで触れてきた国産車やバイクが3万キロも乗れば多走行車扱いになり、
エンジンを始めとしたカタログスペックだけは優秀だけど、貧相な塗膜や骨格他耐久性と、部品供給体制の脆弱さが
輸入バイクであり、特に大雑把だが異常な耐久力のあるアメリカ製のハーレーにすらその矮小化物差しを当てはめ
走行距離がちょっとおおいだけで誰も買わなくなってしまう。

だから売る方も売れるようなものしか仕入れないし並べない。

ただそんだけ。

1万きろや2万キロを多走行とか言ってる国は日本だけ
0216774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 14:11:21.66ID:oxi8scxh
長文はカス
0217774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 16:09:12.56ID:ugNlTzNZ
純正メーター巻き戻しなんて出来なくね?
4速の頃の機械式ならともかく
0218774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 19:09:47.73ID:JXsckJLw
中古メーターに替えれば。
0219774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 19:26:10.73ID:5xGBgpiJ
ハーレーは買ってもほとんど乗らない人は多いと思う
、走行距離そのままじゃないかな
0220774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 13:08:07.22ID:lJaZoaRX
>>205
使わないなら売って欲しいな
0221774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 17:19:42.64ID:D7k8tk1K
>>220

いいよ
電話して

888-8888
0222774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 20:42:45.40ID:FewLKBoQ
多走行スポはバラシてヤフオクに出品が多いのでは?
私のは79000マイル超えてるけど。
0223774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 21:09:54.13ID:S0+ijCnI
>>220
ごめんもう売っちゃった
0224774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 08:18:29.02ID:v/iw8dYt
前にキジマでミッドコンキット売ってたんだけど今は無いんよ
高いのはあるんだけどお手頃のが手に入れられなくてさ
自作するかぁ
0225774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 10:26:53.46ID:/COglmVY
tc brosってとこの安くなかった?ド鉄って感じだったけど
0226774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 18:08:57.64ID:EJXnYc8+
>>225
アレなんか値段の割にちゃちい気がするんよね
0227774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 18:29:31.40ID:UEGf3H0h
お値打ちの旧車は内輪で回ったりするし
訳ありや面倒な車両は店舗売りで理解ある人に売るのでは
0228774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 12:16:23.74ID:0VEv97+U
良い旧車は市場には出回らないでショップ内のお客さんで回ってるイメージ。

知り合いもそれで48買ってた。
0229774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 05:55:03.31ID:uBiKZmgD
48の旧車ってパンか?
0230774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 10:19:27.42ID:SZE1FmM1
48flですね。
0231774RR
垢版 |
2023/07/10(月) 12:14:05.72ID:5iEdTiRo
来週、リジスポ883買うぞ!

モチロン10年ローンだ。
0232774RR
垢版 |
2023/07/10(月) 15:40:54.23ID:36l6RtKr
おめ!いい色買ったな。
0233774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 13:26:04.45ID:3m09Odk+
>>231
どんな条件で、いくらぐらい?
最近、多少は値段も落ち着いてきたのかな?
0234774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 01:05:40.18ID:Yz7Ps+iz
リジスポ883を10年ローン🤔
金利含めて月々1000円くらい?
0235774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 08:01:24.70ID:6tT2p7DT
15万とかじゃ買えねーだろw


フルローンとは限らないか
0236774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 19:51:26.52ID:+2aFMZo8
どなたか、2000年式、XLH883の、純正CVキャブのメインとパイロットの純正セッティングを知っている方がいたら、教えてください。

クライマーのマニュアルだと、
米仕様で、main 160, PJ 42
カリフォルニア仕様  main 170, PJ 42
HDI(インターナショナルモデルのこと?) main 190, PJ 42
になっています。

日本仕様は、どうなりますか?
しかし、上を見ると、かなりのセッティングの差で、これはマフラーが違うから?針がちがう?ちょっと分かりませんが。
0238774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 22:14:59.87ID:AKgkri4s
ありがとうございます。03だけ190、04以降は、02-00の883=160、1200=170が反対になっているという、謎ですね。
ジェットがどうであれ、アメリカンに気にするなという感じでしょうか。
0239774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 03:05:41.50ID:ZOV1fZLo
最近はスポどころかハーレーの現役で更新しているサイトとかブログがなくなってしまったからキャブのセッティングを調べるのも一苦労だね
インスタはあまり役にたたん
0240774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 22:17:29.47ID:lBNn3iuK
231です。

何故か暫く読み込めなかった、、。

込みで90万円でした。
かなりカスタムしてる車両で気に入ってしまって、手持ち減らしたくなくて7割方ローンで、、、。

しかし、リジスポの良さそうなのは、軽く100万超えから130万とか、、。

高いよね。
0241774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 12:32:47.19ID:0GTw0yyq
90万の7割=63万
これを10年ローン!?
金利含めて月々6000円くらい?
そんな無理して乗るようなバイクじゃないと思うけど🤔
0242774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 21:13:59.31ID:pJ+B8b+O
総額63万で頭金30万で残り33万をローン。48回払い。
0243774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 02:03:01.22ID:B5Z87Ipb
何で、色が判ったのだ?
0244774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 16:15:12.40ID:Q5JoMH2U
>>217
1984年式で実走行20000キロのツーリングモデル売ってたけど、減算歴はないらしい。Goobikeにのるハーレーは確かなものばかりやろ。
0245774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 19:58:48.37ID:Fon3nfqm
>>244
CMですか?
0246774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 20:32:36.79ID:HAsWNBkh
スポーツスターの話じゃねーじゃん
0247774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 00:11:50.24ID:ccA/Pxvs
>>240
込みで90万は安いな
最近、リジスポの玉が少なくなっているけど、あれだけあったのに、みんなどこにいってるのかな
0248774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 00:18:46.39ID:E+arGAse
バラバラにされてヤフオクに出品
0249774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 10:16:12.66ID:whOnPVh1
今って90万で安いんかい!?
6年前に50万で買ったぞ
0250774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 11:06:26.37ID:PpHQpsfc
本体よりも中古部品が高くて困る
シートとか数千円で買えたのが数万円する
0251774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 16:43:08.08ID:PsIgEKfc
3年ぐらい前から、店で買ったら100万前後は当たり前っていう感じ
タマは、90年代後半から年間5000台前後、売れていたはず
月に1,2台ヤフオクで解体されても、全体からみたら極少数
相場も上がり、みんな、手放さないようになったということか
日曜に奥多摩行ったら、4台リジスポ見た
20年以上前のバイクだけど、かなり残存はしてる気がする
0252774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 19:28:51.35ID:WzgencOt
てか、この円安でハーレーは人気モデルも不人気モデルも高値安定だろうさ。
0253774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 12:52:00.48ID:w/97yPwf
オイルクーラーが欲しくなってきた
スポ用JAGGはバラ買いが割安て本当?
0254774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 19:44:20.93ID:B2gAQ17B
>>252やはりそうなの?
0255774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 20:10:55.35ID:KhVawm1v
国内で流通してるリジスポに円安関係無くね?
0256774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 08:05:58.50ID:wY1Tjglt
6年前は50マンか、、、、

あ〜、、、

ま、仕方ないね。、、、、


将来的には、高額で売却出来るの期待してる。
0257774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 12:10:22.65ID:j5MeM5bl
さて、
納車までに盗難防止グッズやら車体カバー等揃えないと、、、
0259774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 22:26:29.41ID:A+9WBZKg
FCRのスロットルワイヤーなどのタイコの外し方がわかりません。
力づくでは取れずどこかを分解しないとだけですか

https://i.imgur.com/4o6wXEX.jpeg
0260774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 22:33:47.77ID:A+9WBZKg
見る限りスクリューとかないんですよね
FCRを本体から外さないとタイコ取れないなら面倒すぎて萎えます。。。
0261774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 00:07:43.58ID:+na5MHag
ワイヤーを外すんですよね?外せるじゃん。
0262774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 00:14:49.72ID:Z7q3o/T9
いや、タイコがまだ残ってます。タイコが動かないように抑えてるようなパーツがあって真ん中のシャフト的なものを外さないとタイコが外れないように見える構造です。流石にタイコの取り付け&外しだけでそこまで面倒はないとおもっているのですが、ネット上にある分解図をみてもいまいちわからんのです。

https://www.neofactory.co.jp/img/FCR_EXPLOADED.png

この⑫のパーツのことです。
0263774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 21:47:01.29ID:+na5MHag
何を言っている?ワイヤーのタイコとはワイヤーの端に付く短い円筒状(文字通り太鼓状)の物のことだよ。
嘘だと思うなら「ワイヤー タイコ」で画像検索して。

12はシャフトと一体の部品だよ。
12で一つの部品。だから番号が12しかない。
大丈夫か?
0264774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 23:29:13.43ID:Z7q3o/T9
言い方が悪かったです。
もうしわけない。
もちろんそれは存じております。
写真の通り、ワイヤーの先端のタイコ部分が、円盤状のタイコを引っ掛けてる部分からどうやっても取れないんです。
多分何かを外さないと円盤からタイコが外れず、逆にはめることもできない感じです。
ネジ等あれば外せば分解できそうとわかるのですが、それらしきものが一切ないんですね。

ただFCR本体に⑫のシャフトが刺さってるだけに分解図では見えるのですが、そもそも引っ張ってもやっぱり取れませんでした。
なにかで⑫が本体に止められてると思うのですが、分解図でもそれがなにかわからないってところです。
0265774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 02:17:39.55ID:8X5N3ya+
写真を見てもなんで外せないのかがわからない
ところでもう一本はどうやって外したの?
それと同じように外せばいいじゃん
0266774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 02:52:31.32ID:8X5N3ya+
それよりどうやってこの方向にワイヤーを移動させたんだろう?
180度回してるけどアウターがあったら無理じゃないか?
もしかしてインナー切っちゃったの?
0267774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 10:58:10.49ID:SaEsxhtp
>>265
もう一方タイコも見えない部分にあって取れてません

ワイヤーの方向は切れてるのでそれをわかりやすくするためにその方向持っていっただけです
0268774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 11:15:13.38ID:yUC+pMGX
>>264
面倒とか考えないで、一旦マニからキャブを外してワイヤーを外しやすくしたほうが結果早いんじゃね?写真見る限り、なんか変なはまりかたしてそう。
FCRのタイコ外すなんて超簡単なはず。ワイヤーの取り回しが悪くて噛んでるんじゃないの?
0269774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 12:05:53.27ID:RlB0S9BQ
スロットルシャフトの円盤の切れ目にワイヤーの角度を合わせて横にずらすだけだよ
見た感じ結構汚れてるから硬いだけじゃないか?
0270774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 16:22:43.26ID:8ure8x/5
>>268-269

アドバイスありがとうございます。
やはり簡単に外せるはずですよね。

円盤に切りかきが入ってるということはそこを通すためですから
その通りですよね。でもなぜか外れず
確かに汚れてるのでクリーニングしてCRCでも吹いてもう一度やってみます。
タイコを横にスライドですよね。

がんばります!
0271774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 19:53:52.81ID:/E/7QUqH
タイコが変形して噛んじゃっているのでは?
キャブ丸ごと外して、ワイヤーもスロットルホルダーから外して、作業台の上に置いて落ち着いてやれば出来ますよ。
0272774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 23:48:42.10ID:9kRN+SHK
キャブ外すのも検討します。
ただ、キャブ外すということはブリーザーも外すんですよね、俺のバイク。
FCRを抑えるステーがブリーザーの中空ボルトを利用してるので
ここを組み上げ直すのが面倒でw
でも最終的に外してやるしか無いですね。
0273774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 22:30:39.32ID:KU0D1skG
僕は元整備士です。経験上言えますが、面倒くさがるとろくなことがないです。
プロの整備士は時間との闘いなので、外すべき物を外さない、必要な作業を省くなどあり得ますが
プライベートの整備はそんなこと一切関係ない。いくらでも手間と時間をかけ最高の整備が出来ます。
ある意味、プロよりクオリティの高い整備ができます。
なぜやらない?意味がわからないですね。
0274774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 11:50:28.78ID:vTZy54jb
EVOの相場は下がる可能性ありますか?
0275774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 22:26:31.26ID:KtZjgref
スロットルワイヤー直せました!
皆さんありがとうございました。

結局引きも戻しも両ワイヤーとも切れていたので
FCRを初めてバイク本体から外してタイコの部分を見たところ、
タイコが引っかかる円盤がペンチ等で歪まされており一部極端にワイヤーを通す為の幅が狭い部分があり
このせいでケーブルがそこを通らず、タイコを外すための切り欠きまでワイヤーがうごかないで引っかかることが原因でした。
マイナスドライバーで狭められていた部分をこじって広げると簡単にワイヤーが動き、タイコもはずせました。

外したFCRもしっかり掃除しきれいになって、先程テスト走行し以前よりはるかにスムースに回転が吹け上がり気持ちよかったです。
皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
0276774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 23:03:56.98ID:kjyLyIrD
せっかくバラしたんだから共立のSEP組んじゃいなよ
0277774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 23:13:55.99ID:KtZjgref
それ検討してます。
ただ、ブログみると今在庫がないらしくですね。
0278774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 15:20:32.44ID:ySIS/3kb
さあて、暑すぎて乗る気もしないので、長年保管してたハイカム組んじゃおうかな。
0279774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 19:58:25.84ID:sJG5x+oM
>>278
お店に頼むのかね
0280774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 19:54:22.58ID:mFIL50Sl
>>279
いやいや、自分で。デッドストックの新品スクリーミンカム持ってたんでね。
0281774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 21:41:34.09ID:RnArL59n
ここは自分で四苦八苦しながらやるやつは評価されるし助けてもらえるけど
なんでも店に頼むやつは相手にされない
0282774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 23:29:12.07ID:r5090Rht
何でも自分でやる奴も相手にされない。
0283774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 18:27:23.38ID:yvkFQbNZ
ネット環境下のもと、他人のスキルをタダで得ようとする輩の溜まり場w
0284774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 18:55:22.53ID:ZI/Xbeik
バイク初めてでスポスタS購入してしてしまった。
あんなのハーレーじゃないというご意見もあるみたいだけど、個人的には満足してる。
これから少しずつカスタムしていきたいけど、現状で発売されてるパーツでシックリくるのがあまりない。
ノーマルの方がよっぽどカッコよく見えてしまう。
0285774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 19:07:51.25ID:yvkFQbNZ
スポスタSを買って何故ここに書き込む?
0286774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 21:25:29.73ID:8YnfRaj0
うちにもビュエルM2事故車から譲り受けたEカムが使われないまま倉庫の肥やしになってる。めんどくさそうなんだよね〜スポのカム交換。
0287774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 03:41:56.61ID:iU8Djjvw
オイルクーラーのオススメってある?
スポ用はなんで縦型ばっかなの?
0288774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 04:51:14.31ID:o2+MoE2U
>>287
サンダンス製
横のあるよ
小さくてかっこいい
0289774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 08:25:44.64ID:LZLC6p97
>>286
いやいや、そこまで面倒ではないでしょ。やっつけちゃいましょ。
0290774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 11:04:06.01ID:7IPgfwp/
>>283
HDNも知らん新参なんだろうな
ポン付カスタムのゴムスポーツ乗りだろw
0291774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 14:39:55.60ID:qJiuZf+X
ありがとう
やっぱサンダンス高いわ
かっこいいけど
0292774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 20:32:00.23ID:41677iZx
オイルクーラーで縦型は理想ですよ。下から入れて上から出すのがベストですから。
0293sage
垢版 |
2023/08/03(木) 22:16:05.82ID:n2keae/w
>>292
空気の流れ的にも邪魔がないですものね
でもコケた時のリスクが大きくないですかね?
0294774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 23:33:03.46ID:41677iZx
整備中にミスで左にバッタリ倒したことがある。
被害はクラッチワイヤーが損傷してオイルが漏れ。
あとは左グリップの傷。
オイルクーラーは無事でした。
地面には接触しなかった。
0295774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 00:17:18.88ID:16SpF6Jr
>>294
ありがとう
縦型も検討します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況