X



【シングル】SRXを語るその42【250,400,600】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:46:15.90ID:x65TdTdX
SRX関連HP
■YAMAHA公式?HP
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/
■部品情報検索:製品選択 ※2型以降
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
■部品情報検索 ヒストリックバイク・スクーター:注意事項 ※1JK
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/notabilia.jsp?product_id=99
■SRX wiki
ttp://www18.atwiki.jp/yamahasrx/
■SRXコミュニティ@mixi
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=191445
SRX関連非公式HP
■SRXよくある質問&ヒント
ttp://homepage3.nifty.com/gizmo/QandA.htm
■中古バイクの選び方
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html
■SRX型式比較表
ttp://www.ki-man.com/g_srx-sdr/index.html

前スレ
【シングル】SRXを語るその41【250,400,600】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469376263/
0002774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:47:20.04ID:x65TdTdX
2
0003774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:47:37.22ID:x65TdTdX
3
0004774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:47:55.46ID:x65TdTdX
4
0005774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:48:12.84ID:x65TdTdX
5
0006774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:48:30.19ID:x65TdTdX
6
0007774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:48:47.90ID:x65TdTdX
7
0008774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:49:05.27ID:x65TdTdX
8
0009774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:49:22.68ID:x65TdTdX
9
0010774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:49:40.09ID:x65TdTdX
10
0011774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:49:57.77ID:x65TdTdX
11
0012774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:50:15.81ID:x65TdTdX
12
0013774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:50:32.25ID:x65TdTdX
13
0014774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:50:50.13ID:x65TdTdX
14
0015774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:51:07.75ID:x65TdTdX
15
0016774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:51:24.85ID:x65TdTdX
16
0017774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:51:42.28ID:x65TdTdX
17
0018774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:52:00.26ID:x65TdTdX
18
0019774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:52:17.58ID:x65TdTdX
19
0020774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:52:35.16ID:x65TdTdX
20
0021774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 20:27:56.33ID:ivo/3WnY
タコメーター電気式に変えたいなぁ。んでスピードメーターと入れ替える。もっと電気に強ければ…
0022774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 00:21:28.60ID:AWHESwvL
SRXじゃなくてカブだけど知人が電気式タコ付けて針が暴れて苦労してたよ。
結局ある程度までしかおさまらなくて機械式タコも検討したが、高いので購入断念してた。
最初から機械式なんだから有難いと思う。
0023774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 05:04:28.81ID:+qof7wAx
キャブOHしてちょっと味付けしてもらったら
機械式じゃ全然追いつかなくなって仕方なく電気式に換えたパターンだわ
0024774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 07:43:07.84ID:FT3cOrEJ
250のワイヤー修理してたけどヤマト自動車が農機用でぴったりサイズの半田処理用タイコ売ってるんだな
末端側がスリット入ってて放射状より強度出そう
アウターから新作するならVenhill使った方が安くなるけど

ついでにクラッチレバー側をφ6→8のアダプタ介さないでφ8タイコ使ってみたらどうなるんだろうと
waveの真鍮パイプでワイヤ径増して実験してみたが尋常じゃなく重くなったので慌てて戻した
0025774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 09:58:14.62ID:7paIFrZp
≪0023
やっぱりFZRの流用?それかACEWELL?センタータコメーターにしたの?

≪現状の機械式でもいいんだけどね。なんか戻りとかがモッサリしてるというか
0026774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:51.28ID:w2PJutBT
SRのタコメーター使ってセンター化したけどな。機械式のままで、タコメーターの位置にはデイトナのスピードメーター入れたわ。
ただ、最近タコの針振れが出てきたから、ダンパオイル入れないとダメかも。もっさりした戻りかたでも、別に構わないと思うけどね
0027774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 18:48:19.09ID:na5HK8Hz
KLSか何かの改造して電タコ化した。レイアウトは純正が好きだから同じ位置で、文字盤と針も
純正のを使ったからワイヤーが無いの見ないと分からない。デンタコ化するとワイヤーでフレーム
の塗装が擦れる心配も無くなるのでイイ。かれこれ6年くらいたつけど無問題。
0028774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 20:33:09.63ID:Exnf2gwA
デイトナVELONAの電気式タコメーター入れてます
純正タコメーター位置に綺麗に収まるのでお勧め
電気に弱くてもプラスとマイナス、イグニッションコイルの三線ですから簡単ですよ
配線作るのが面倒なら同デイトナから
電気式タコメーターオプションパルスハーネスが出ていますので線をかますだけです
0029774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 21:41:24.04ID:ZKF9MBZC
ドラレコやナビなど近代化装備つけたいけど
SRXにはこういうデジタルものが
似合わなそうでなやんでしまう
003027
垢版 |
2018/05/10(木) 01:01:14.66ID:hkSu8ib8
>>28
デイトナのは考えたんだけどねー、文字盤をSRX純正から流用することが必須条件だったので
あきらめた。KLS?のを使えば目盛りのスケール一致してるからSRXの文字盤が使える。
003123
垢版 |
2018/05/10(木) 01:28:34.60ID:a3BfsAHp
>>25
スミスやデイトナも候補でしたが値段や防振・防塵への信頼性との兼ね合いやら色々考えて
ACEWELLを選びましたね
0032774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 10:40:22.98ID:lbqqDDJD
ダンパオイルの補充って、メーターバラさないと出来ないんですか?
003327
垢版 |
2018/05/11(金) 19:10:26.94ID:IOZLYyR9
>>32
普通ばらさないとできない。ってかばらして補充するように出来てない、一部メーター修理屋がやってるだけ。
新品が出るなら新品買う方がいいと思う。
0034774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 13:17:15.51ID:NH/lX4M5
srx600 3sx ヤフオクでも少ないな。。。この前出てたやつは競り負けちゃった。
0035774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 00:12:47.19ID:T6GTmy4r
こういうの聞くと100万まで余裕だし
部品取り車として
ヤフオク参戦したくなるわ
0036774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 20:55:44.27ID:dzo8q//c
いいなぁ。羨ましいかぎり。
車検のブレーキとフォークのオーバーホール代5万円がしんどいわ。
0037774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 17:01:55.27ID:LifIZR7j
>>34
俺も増車狙いだけど、なかなか辛いね。

春先は仕方ないよ。
みんな買って乗り始める時期だから、出品が極端に減る。毎年の事。
良い個体に出会えると良いな。
0038774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 13:54:15.52ID:fTJPOsYc
みんなのメーターまわりの写真みたいな。
どうにも、いい案が浮かばない。
0039774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 21:54:52.38ID:lCmMsZA3
純正がデザイン的にはいいのだが電気化してケーブルレスにはしたい
0040774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 23:30:28.54ID:BzPrM/2w
ブチクシがキレてたな
0041774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 00:23:37.30ID:GI3exWNq
>>39
前にも書いたけどタコは文字盤・ケースそのままで達成済み。速度計もデジタルにしたいところ。
0042774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 22:10:31.93ID:+hBdkjjQ
>41
仕方は何処見ればいいですか?
0043774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 01:27:27.23ID:/TngEdV9
>>38
スピードメーターはデイトナのデンスピ、純正タコのカバーに収まりますが径が細いのでプラ板をドーナツ状に切って嵌めています、カバーも穴を削って長穴にしたり加工が必要。
メーターアダプターはSRXのメーターギアに取り付けできるものがオプションで用意されているので問題なく動作します、このままで車検も受かります。
タコメーターは指針を動かすコイル部分は日本精機のものを使用、制御している電子回路(picマイコン)は自作。
イノベートの空燃比計、ケースは自作(燃料薄いね…パイロットスクリュー絞り過ぎた)、ETCは一度使うと手放せないね。
ttps://www.axfc.net/u/3912798.jpg
0044774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 02:53:28.26ID:AAEy/W3f
>>42
「srx 電気式タコ」とかで検索すれば出てくるはずだが、今確認したら当時参考にした
ブログのいくつかは消滅してた。センタータコ化なら割と簡単。文字盤も針もおのずと
違うものになるしSRXのケースにそのまま収まる。本当に難しいのは純正タコの位置に
収める場合。流用元間違わなければスケールはぴったりなので文字盤と針の流用は
針を折らないように注意する事ぐらい(結構折れやすい)が、純正のケースに収めるには
流用側を分解する必要がある。SRX側も、タコ自体のケースは小さいから外側(メッキさ
れてる所)までフルに入る容器を探すために100均かよいした。
まー後は努力と根性。
0045774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 10:13:11.40ID:GWoiFl2r
電タコ化するにあたって、速度センサーはどの配線からとれば良いですか?CDIのとこからとるつもりなんですが、、、
0046774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 23:06:39.12ID:ptFyvLSF
>>45
どの配線から、というのは難しい問題です。
メーターの電子回路がどうなっているかによる訳で、他車種からの流用であれば流用元の配線図があれば推測できると思う。
CDIに行っている配線からCDIに影響しないように取るということなのかな、ある程度インピーダンスが高い入力なら大丈夫と思うけど、(SRX400・600なら)低速側のコイルから信号を取ってアイドリング〜3000rpm位で変化無ければ影響なしと見て良いのでは?
0047774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 05:48:23.63ID:hqaujv/u
>>45
聞くより手を動かせばすぐ解決する。その方が達成した時の嬉しさも倍増。
0048774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 16:28:29.84ID:OiwfSb4j
そういうのはもういいので
結論だけお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況