X



【シングル】SRXを語るその42【250,400,600】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:46:15.90ID:x65TdTdX
SRX関連HP
■YAMAHA公式?HP
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/
■部品情報検索:製品選択 ※2型以降
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
■部品情報検索 ヒストリックバイク・スクーター:注意事項 ※1JK
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/notabilia.jsp?product_id=99
■SRX wiki
ttp://www18.atwiki.jp/yamahasrx/
■SRXコミュニティ@mixi
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=191445
SRX関連非公式HP
■SRXよくある質問&ヒント
ttp://homepage3.nifty.com/gizmo/QandA.htm
■中古バイクの選び方
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html
■SRX型式比較表
ttp://www.ki-man.com/g_srx-sdr/index.html

前スレ
【シングル】SRXを語るその41【250,400,600】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469376263/
0669774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 11:43:39.52ID:5zwdl5LJ
>>668
新型も裏側のフレーム接地で全く放熱ないわけじゃないだろうから防振の為にクッションテープやめてアルミホイルを塊にしてクッション材にするか放熱用シリコンで固めるのがいいかも
0670774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 12:01:07.87ID:5zwdl5LJ
旧型に
パソコンパーツ屋で適当なヒート買ってきて
サンハヤト 1液型室温硬化タイプ固まる放熱用シリコン SCV22
とインシュロックでもノーマルよりは長持ちするかもしれませんね
0671774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 12:01:38.14ID:5zwdl5LJ
旧型に
パソコンパーツ屋で適当なヒートシンク買ってきて
サンハヤト 1液型室温硬化タイプ固まる放熱用シリコン SCV22
とインシュロックでもノーマルよりは長持ちするかもしれませんね
0672774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 15:19:22.49ID:VzfofAA4
この型のレギュレーターはボディアースじゃなかったかな?
うる覚えですまん
0673774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 15:30:58.27ID:5zwdl5LJ
>>672
確かに下のボルトにアース線が留めてありますね裏側がフレームに接地してなくても線を噛ましてたら大丈夫だと思います
0674774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 15:55:07.50ID:jiDT4EjY
SRX最終型で有る3VN5純正レギュレーターに変えてから20年以上故障してないな。調べたら部品在庫が有るじゃん..
最終型3VN5のみ両側フィン付きの形状になってる(7番)
https://i.imgur.com/Fk9e8zE.png
0677774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 02:48:07.80ID:9NXSs0tY
セル4型に中古のヨシムラサンパー装着したんですがサイレンサーとスイングアームが干渉します
何方か対策ご存知じですか?
できるだけ右側にオフセットして取付るにしても右ステップ奥の固定ボルトがネックになります
0678774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 13:09:47.04ID:RSMnUNMd
>>674
5型純正は配線数が違うんじゃなかったっけ?
0679774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 15:10:44.25ID:PT6e8z1p
>>678
えっ、配線が違うんですか!
0680774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 16:13:22.33ID:1PB9yYgw
4型までは4極、5型は5極
ハヤシカスタムで4極→5極変換配線込みのレギュ売ってる
0681774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 18:16:40.47ID:bY2RWICB
アース線がカプラに接続されているか否かの違いでしょ
0682774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 09:58:38.20ID:WNra6Fph
>>677
干渉するよね。社外品のリアサスですか?車高調整付きのやつで車高を低くすればいいんだけど
0683774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:09:48.61ID:aDmj1oqM
>>677
リヤサスは車高長を目一杯下げてサイレンサーを鋳物の箱に取り付けるステーの間に平ワッシャーを数枚重ねて(またはアルミのカラー)噛ませてオフセットしたら干渉しなくなった
0684683
垢版 |
2020/01/29(水) 21:12:03.12ID:aDmj1oqM
>>682
リヤサスは車高長を目一杯下げてサイレンサーを鋳物の箱に取り付けるステーの間に平ワッシャーを数枚重ねて(またはアルミのカラー)噛ませてオフセットしたら干渉しなくなった
0685774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 08:47:09.46ID:sWOhpQL8
SRX最近人気っすね。ヤフオクでなんか人が寄ってる。
0686774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 11:00:19.26ID:+678hXLv
クラッチ重すぎて渋滞で左手が死ねる(´・ω・`)
アシストスリッパークラッチに変えたいなあ.. STMさん辺り3SX用スリッパークラッチAssy出してくんないかな。
0687774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 11:29:34.42ID:sWOhpQL8
>>686
確かに重いけどw
SRと同じリフターシステムなので、リフター周りを整備すればまず一段軽くなる。
あとSRみたいに軽くできるバネ無かったっけ?SRの現行用軽バネはRZ250とかのやつそのまんまらしいけど。
SR/SRXはともに元々クラッチ容量過多だから軽くしても全く問題ないはず。

セミ油圧にする人もいるけど俺は要らないものを付ける行為は好かんw
0688774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:33:26.11ID:5kZx6n0C
600用と400用のクラッチスプリングって別物だっけ?600に400用を使ったら軽くならんかな?
0690774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 19:13:59.90ID:iC5lHPMP
僕のはケーブル替えたら別物みたいに軽くなったな
0691774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 07:24:54.82ID:zoouiv7Z
>>686
クラッチワイヤーへの注油でほぼ気にならなくなるレベルになると思うよ
0692774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:28:43.10ID:PSJZlhRl
その程度のことはもちろんやってでの発言だと思うが… 取り回しが違ってるってのは案外あるが…
0693774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 00:10:26.10ID:hzFnLycA
初めXSRがほしかったけどSRX買ってよかった
0694774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 09:57:50.98ID:Gc7Mg6OI
SRXヒラヒラ言われるけど、少なくとも初期18インチ二本サスの頃はそんなでもないよなw
0695774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 17:01:40.50ID:ztPvhdob
XS-1が長期入院になったので代車として手に入れた1JKだったが、もう車検通すの4回目になるんか…言うほど名車感もないのに何でハマったんだろうw
なんかもうXS-1の乗り心地忘れてきたわ。でも最近ちょっとXSRは気になってる。
0696774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 22:04:25.34ID:3DSh9Qvd
3wp二ヶ月前に買ってメンテ終わって少し走ってきた。
そこそこよく走る元気なバイクだけど、寒かった。
0697774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 11:06:18.20ID:BqgoKFIq
最近セル次を買ったんですがどうしてもリアキャリアを付けたいと思ってます
他車用を上手く流用して付けている人いますか?どの車種用がいけますでしょうか?
0699774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 15:32:10.91ID:WsX/VHss
SRXの中古を手に入れて修理やカスタムして乗るより、潔くハスクバーナのビットピレンを買った方が賢い気がしてきた
0700774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 20:59:32.25ID:LOlt1vlN
ハスクより俺のほうのがかっこいい
0701774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 21:51:17.19ID:5mE53pBF
幅広ハンドルとか水冷エンジンじゃあ全然エレクトしないぜ!
0702774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 21:02:22.13ID:GxdkNu3x
>>701
ビットピレンはSS並みのセパハンよ
0703774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 00:58:30.47ID:cVpuDmWv
でも開きが広すぎる!オマケに調整出来ない構造とキタ!
0704774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 01:01:05.12ID:71pZ5XDG
調整できるわけがない。保安基準ってのがあるんで昔からどのバイクも純正セパハンは一定位置に固定されてるよ。
0705774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 12:07:01.28ID:E4e/lqhc
>599 12月の頭に注文して昨日届いた
若干削る必要があったRZ用オーリンズといい勝負な頭のでかさなのだが果たして付くのだろうか
0706774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 12:18:38.14ID:K7PmVucI
250あと何年くらい乗れるだろう
パーツがもうダメだな
0707774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 21:35:44.15ID:GqXNGdbY
>>705
リンクをいじってたりしてなきゃ問題なく付くよ。
ただし、3WPは知らん。
0708774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 22:27:07.18ID:NC9IGb7O
>706
オクに定期的に部品取り車が出てるだろ
0709774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 23:14:16.54ID:2o9MbFJz
250はMS2レース用に取られるから大したタマなくね?
しかしここ最近SRX4/6が結構人気だよなw
みんなやっとこいつの良さに気付いたのか。
0710774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 08:30:20.49ID:I3DydoFX
>>709
懐古主義者が大杉
0711774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 08:55:31.22ID:g6x6r/sK
SRX4/6に関してのみで言えば、
一部に純正至上主義もいるけど、車検つきシングルで弄りまくれるバイクって実は少ないってことに
みんな気付き始めたんだと思うよ。今のバイクってなんもできんからスライダーとかエンジンガードに走るわけで
0712774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 12:37:07.28ID:88k7gqPo
>>707
先人いたかセンキュー安心した
0713774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 14:10:35.19ID:BaAtc1jX
SRXって五感に訴えて来るものがSRより少ないんだよねー
0714774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 16:40:07.55ID:rPIzmhzi
そりゃ雰囲気よりも走りの方向に振ったわけだからな
0715774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 17:31:27.97ID:g6x6r/sK
>>713
そんなあなたにI型おすすめ
18インチ二本サスでキックスタート。II型とは大きく違っててまさにSRのDOHC版って感じ
0716774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 17:46:38.17ID:Ptsynr+u
>>715
いや、T型に乗ってそう感じたんだよね
0717774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 18:23:09.06ID:DitBulu5
SRX で DOHC って 250 だけちゃうんかい?
0718774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 18:55:21.69ID:g6x6r/sK
>>716
まじ?I型に比べりゃSRなんて加速とろいしガシャガシャうるさいだけじゃん。
SR500のハイコンプなら話は変わるが。

>>717
4バルブの間違いだったメンゴメンゴ
0719774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 19:25:31.95ID:Ptsynr+u
>>718
おれはSR500に乗ってて、先輩のSRX4に乗せてもらったんだけど、振動が少ないだけで特に速いわけでもなくガッカリした思い出がある
どこが売りなのかわからなかった
後に発売されたグース350は面白いと感じた
0720774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 19:36:33.00ID:g6x6r/sK
>>719
SR400と500は大違いだよ。SR400ってクランク重くしてあるので500比で一呼吸置く感じの加速になる。BSTキャブの1JRだと尚更。

SRX4の方も整備の度合いで結構違うかもね。SRXはYDISがちゃんと動いてない中古が結構あるってYSP片倉の
オッチャン社長も言ってたし俺もそう思う

グースはどうだろうなあ。あれくっそ重いからなあw
当時FTR250乗ってたワイとしてはちょっと受け入れられんかったな。
0721774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 20:57:01.88ID:Ptsynr+u
>>720
よーわからんけど、心に響くものを感じられんかったっちゅうこと
0722774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 23:15:51.05ID:N3CygAmp
3WPカスタムして、4/6のセル付きよりかっこよくなった俺は満足
0723774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 23:39:46.21ID:g6x6r/sK
>>721
…響いてないのになんでSRXのスレにいるの
0724774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 00:15:34.65ID:+OFZLsAM
>>723
バイクが好きだから色んなスレ訪問してるよ
0725774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 00:21:08.27ID:+OFZLsAM
>>723
別に否定してるわけじゃないんだ
好みの問題だと思う
0726774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 09:18:43.36ID:dhALmgc4
特段良さを感じてないのに色んなスレで漠然とレスしてるのはただの荒らしになりかねないから気をつけて
0727774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 09:29:03.59ID:+OFZLsAM
>>726
確かにそうだね
気を悪くするようなことしてしまった
申し訳ない
0728774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 22:21:20.66ID:K6/2wl1j
SRXのフロントフォークのアウターチューブって、
クリア塗装仕上げでしたっけ?
アルマイト仕上げでしたっけ?
0729774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 09:25:57.41ID:CGiUlP2A
クリア塗装
0730774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 09:43:48.08ID:YihRy7Bg
クリア塗装
0731728
垢版 |
2020/03/22(日) 22:30:46.59ID:tiGMhdl5
クリアですか
ありがとうございます

剥離しないで磨くの大変だー
0732774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 00:45:09.80ID:N0CsFmwe
>>731
剥離して磨けばいいじゃん。フォークのアルミ材質ならオフセットサイザルで直ぐピッカピカよ
0734774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 14:30:18.35ID:xHfvNQxx
76000は高額じゃない。
0735774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 17:35:31.23ID:KoEXCHkM
プレミアついたら嬉しいような悲しいような
0736774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 17:47:19.20ID:YMIt6oxI
たまに入札相手1名が熱くなって相場の倍くらいの額になることがある
特にこの時期は脳内満開なのかそういう人が多いきがす
0737774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 17:49:23.31ID:YMIt6oxI
っていうか今見たらグースが熱くなってるのが気になるw
あんな重いのやめとけやめとけ
0738774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 19:43:35.59ID:KoEXCHkM
2stスーパーバブルは一息ついた感あるね
0739774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 00:13:06.20ID:KfZ9yu3p
>>738
頑強で性能も充分なガンマウルフあたりに移行しつつあるみたい。

NSRバブルはもう終わったな。ていうかホンダのクランクセンターシールがクソすぎて到底愛せないようだ。

3MAバブルはタマ自体が無くなって落ち着きつつある。
3MAってヤマハ他車流用のドナーバイクだったからバラバラ殺人状態のものを集めて組み上げるしかなかったしw
0740774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 08:22:09.98ID:hryGMXHy
SRX-6 1JKに乗ってます。OVER管ヤフオクで買ったらJMCA公認じゃなくてうるさいです。
車検通すためにはマフラー戻ししかないですかね?ノーマルは保管してるんですが…。
0741774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 11:21:18.83ID:KfZ9yu3p
>>740
SRXの年代は直管レベルでも車検通るよ。
気になるなら内径調べて汎用バッフル入れればOK。
0742774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 12:35:46.70ID:jphMFR4w
>>732
アウターを外すのはめんどい
外さないでやるにはクリア剥離はめんどい

剥離材もグラインダーもマスキングテープもありますが、
私が怠け者なのです笑
0743774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 13:35:12.21ID:KfZ9yu3p
>>742
あのクリアの剥離なんてすぐできるから簡単だよ。
これ以上簡単な作業はないので嫌ならあきらめるしかないね。
0744774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 14:27:27.11ID:hryGMXHy
>>741
そうなんですか?99でしょう?
取り付け式バッフルは入ってますが、某大手バイク屋で、これは車検通らないよって言われたんです
0745774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 14:37:12.74ID:Ln4sB+Ct
車検は検査官に依るところが大きい。爆音を通す様な検査官は居ない方が普通。
0746774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 19:09:10.43ID:KfZ9yu3p
>>744
バイク屋で車検頼むなら無理だよ。ユーザー車検ならよっぽどじゃない限り通る。
0747774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 20:12:15.46ID:BQ3Jky3R
オーバー管ってグラスウール?巻き直しでマシにならないかな
0748774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 21:53:33.28ID:KfZ9yu3p
>>747
グラスウールのストレート構造だから巻き直しじゃあんまり変わらんと思う。
素直にバッフル突っ込んだ方がええでげす。
0749774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 07:26:51.21ID:6zFPiFXP
>>739
安く買えていっぱい乗れるのっても魅力の一つよな
0750774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 09:15:59.30ID:SohhXXbH
>>743
剥離頑張る!
0751774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 17:49:24.98ID:YM+wjVkb
>>750
剥離剤塗るだけやん
0752774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 19:52:41.54ID:M7HhsdIo
剥離剤への声援があるだろ
0753774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 20:22:07.38ID:R5lbPI9M
昨年の9月に2NXを購入した初老のおっさんです。
半年ほどかけてフィッティングやオーバーホールしてやっといい感じになってきた。
最近は走るのが楽しみでしょうがない。
0754774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 22:48:28.08ID:tM9/58VR
>>753
初老くらいなら別の疾病を気にする年代だがコロナには気をつけろよ。人には会わないようにな。
まずデブは死にやすいという統計結果が出てるので、それにチビとハゲまで付いたら即死やぞ。
0755774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 23:01:07.10ID:R5lbPI9M
>>754
お気遣いありがとう。確かに体はくたびれて来てるね、振動や前傾姿勢がしんどいよ。お互いコロナに気をつけて生き延びましょう。
0756774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 23:16:48.41ID:tCdDRnQZ
>>754
w 待て、

>それにチビとハゲまで付いたら即死やぞ。

ソレ関係ないでェ
0757774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 10:22:00.31ID:xvOls4b9
>>756
(…図星だな)
0758774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 19:52:15.80ID:taIoi3kT
SRXのノーマルキャブに使うジェットやニードルって、
細かいセッティングのために個々に買う場合は、
どこのブランドのものを(どこのショップから)入手してます?

純正はもう殆んどほ欠品だし・・・涙
0759774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 22:08:41.97ID:40vNGGfp
キースターがあ〜るじゃない❗
0760774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 22:31:14.52ID:7ng6I0IT
キースター一択だろ
調べろ
0761774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 03:58:38.43ID:P8wSb61V
キースターには何故か3型用はラインナップに無いんじゃないかなぁ?
0762774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 16:36:41.13ID:xU+YS/yZ
1JKゲット記念カキコ
よろしくお願いします。
0763774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 18:13:45.93ID:xNwO2jkN
>>762
おめ。今年は発売35周年だね。
0764774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 19:09:02.09ID:Wap0DN8h
>>763
35年.. 俺が爺いになる訳だ(´・ω・`)
0765774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 19:31:50.65ID:5tCUdlst
>>762
おめ!いい色買ったな!
0766774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 20:43:47.81ID:h/AfKwcT
い、色?
0767774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 21:07:42.75ID:SRnRkNlr
>>766
定番の挨拶だよ
0768774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 14:43:40.51ID:jRn8x93v
みんなありがとう。
ほぼオリジナルでコンディションめちゃいいのでカスタムベースにしようと思ってだけどこのまま綺麗にしていきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況