X



【VT250J】HONDA SPADA part33【スパーダ MC20】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 14:35:35.10ID:4xrjyswZ
往年の名車。SPADAについて語るスレ。
次スレは>>980とった人が立ててね。

HONDA FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VT250/19881208/index.html
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1988/2881107.html
スパーダ情報館 Wiki
http://wiki.livedoor.jp/spadavt250/d/FrontPage

前スレ
【SPADA】HONDA/MC20【VT250スパーダ.32】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513500491/
0356774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 14:18:14.20ID:GeJn6LrA
>>355
そう?
ちゃんと清掃してりゃ錆びないと思うけど・・・

ホイールは汚れとれてないけどw
0357774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 16:33:47.57ID:1SHTqqXi
ああそれはよかったね(棒)
0358774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 23:42:14.88ID:eqwCc3xv
そだね しったかじゃまだよね(棒)
0359774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 13:30:47.94ID:4VFbdKgV
ろくに整備できないやつがなにをw
0360774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 10:36:31.61ID:daT5vQn5
エアフィルターは早めに換えるに越したことはない、けど高いよなああ
20000kmまで引っ張って無問題???
0361774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 18:09:22.38ID:Pq3TFq5d
エアフィルター純正でも3000円くらいだし安いでしょう
0362774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 03:17:27.42ID:qtinfy7Q
え?純正てVTR用?
ホンダで3000円で売ってるんだ?!

今までネットショップで送料込み5000円弱のを買ってた
0363774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 05:04:28.36ID:g0ELZzJl
というかデイトナとかのフィルター用スポンジ切って貼ればええんちゃうか感
0364774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 13:01:09.35ID:pL9eBiqr
スポンジだとマフラーボンッってなるらしいよ
0365774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 15:28:58.31ID:0r0Jdoma
アフターファイア?
0366774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 17:53:52.95ID:1fir249a
デイトナのパワーフイルターを切って使ってるが
ボンッてならんぞ

今日仕事から帰ってバイクを見たらフロントフォークの下に油染みが出来てるんだが
ショックで飯が喉を通ら無くなったわ
0367774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 22:53:33.61ID:kcpN6wO8
10w-50から車用エステル系5w-30をブレンドした全合成10w-40に換えて走ったら、明らかに高回転のパワー感が上がった
マイスパーダには柔らかめオイルが合うわ
0368774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 02:17:16.38ID:rRcE0A5e
>>366
フォークOHもアクスル側に付いてるネジさえ外すことができれば後はシールハンマーとフォークオイル買うだけで笑ってしまうほど簡単にできるよ
0369774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 18:19:34.51ID:A8BtP0WV
峠で寝かしたりしなくなって、極太アマリング状態なんだけど

スパーダ乗ってる意味あるのかなあ
0370774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 18:46:04.05ID:uciu9oMk
楽しければそれでいいのでは
0371774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 21:38:57.63ID:B5p9+LO+
アマリング云々言う奴は人として3流だから気にしなくてよろしい
0372774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:08:34.58ID:kafEdXFh
シート高低すぎるからあんこもりしたいけどしたひといる?
0373774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 12:17:00.10ID:Fh6b0xpG
跨がってる時はいいとして、乗ってるときは姿勢が辛そう…
0374774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 12:29:21.06ID:2qmIp0pY
楽なのがいいならバイクになんて乗らなければいい
0375774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 15:33:15.82ID:/amxzc7q
見た目を気にしないのならFTRのトップブリッジ流用でバーハン化はアリだと思う
0376774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 19:24:07.04ID:D585ImBu
自分のは前オーナーがエリミネーターのトップブリッジを真ん中から切って付けてバーハン化されてたよ
トップブリッジ上にハンドルつけるタイプだからこそ出来る芸当だけどね
0377774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 21:58:06.74ID:bsTYMBH1
わざわざ強度下げなくてもMC41用のバーハンキットでええやんけ
0378774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:46:21.04ID:K1AGAcRJ
スパーダのトップブリッジの上に更にエリミネーターのを乗せるんや
強度は変わらんが少し重くはなるな
0379774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 18:32:24.88ID:CPmLB24I
>>377
ポン付け出来るの?
それならやってみたい
0380774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 22:06:32.10ID:zQclLUqR
>>377
落ち着いて読めw
0382774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:48:53.80ID:efkTD1xH
スパーダみたいな古いバイクのクラッチプレート交換はどこでやってもらえるんだ?

買ったバイク屋、2りんかん、最寄りのホンダウイングでは断られた
0383774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 19:48:14.08ID:mUiXk0l3
買ったバイク屋に断られるって辛いなそれ。
手当たり次第にバイク屋に電話して事情話すしかないんじゃない?
0384774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 20:01:16.95ID:nenSxcKt
自分でやろう。
0385774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 22:02:24.47ID:SA8vq9XE
自分でやれば1時間よ
0386774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 22:14:08.51ID:Yb59Jpds
なんでも自分でやる人って、整備しやすい倉庫とか車庫があるんだろうなあ〜
0387774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 00:45:00.58ID:136zj598
>>386
そうでもないかな。
自分は庭の自家用車どかしてやってるし、屋根なんてものもない。
0388774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 01:41:17.84ID:i0KX1VBw
クラッチプレートくらい3畳あれば交換できる
0389774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 12:26:12.23ID:cFh0Aa/G
専用工具とサービスマニュアル買ってまでやる気力が無い、技術も無い

古いバイクでネジ山なめたり、ねじ切ったり、固着してるの外せずギブアップしたり、樹脂パーツ破壊したり
力任せにやって怪我したり
散々な思い出しかないので、二の足を踏んでしまう

仮に出来るとしても、近所がうるさいんだよね
工具をカチャカチャやる音に気付いて窓から覗いてくる

バイク改造してるの?だって
バイク=不良という認識らしい
0390774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 13:49:49.01ID:Yk6FuvAz
サービスマニュアルは入手して個人でやってるようなバイク屋にバイクとマニュアル持ち込んですみません助けてくださいで行けるんじゃない?

というかその状況でよくスパーダ選んだな
頑丈とはいえぼちぼち旧車だぞ
0391774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 14:01:55.77ID:+Hjxgd5R
中国地方なら缶コーヒーでクラッチプレート交換するけどな
0392774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 14:53:08.99ID:jlbJwzsy
工具をカチャカチャやる音に気付いて窓から覗いてくるの部分は
よくわかるわ〜

おれんところなんて、タイヤ替えてるだけで おっさんに「おっこわれたのか?」って聞いてこられた
もっとひどいのが、チェーンにオイルぬってるだけでもおばさんに「どしたの?」ってすごい心配そうにきいてきたり

一般人からするとバイクのメンテ=壊れたなんだろうな
単純に消耗品を交換したりメンテしてるだけで壊れてしぶしぶ何かやってるって思われる
それくらいマイカーは店任せってことなんだろう
0393774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 14:55:33.53ID:jlbJwzsy
理想は誰にも見られない場所で作業できればいいんだけどなあ
やっぱり倉庫とか、ばらしても安心して休憩取れ落ち着いた精神でやれる場所
0394774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 16:50:39.05ID:IryHSHSR
暑いので車庫のシャッターを開けてバイクの修理していると、道路に面しているので知らないおばさんが話しかけて来た
話を聞くと同じ町内のご婦人だった。その家は結構、車好きとわかる敷地の家だったw
0395774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 22:23:11.07ID:Dcjox/5t
青空整備でも余裕余裕
俺も何もないアパートでエンジンOHまで行けたし大丈夫よ

中部ならクラッチぐらいサクッと交換してやんのに
0396774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 23:28:52.20ID:0ENooJTB
屋根のないところで整備するけど、
家の中で休憩やご飯食べてるときにカラスに何か持ってかれないか心配
0397774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 18:57:50.09ID:4rO8d3+m
オイルの有害物質を避けるじゃないか
カラスの嗅覚で
0398774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 14:46:02.35ID:ujwDJR6Z
ポン付けのキャリアなんてないのは分かったけど

ちょいと加工すれば付けられなくはないキャリアってみんなご存知?

どこかで既出だったらごめん
0399774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 22:22:18.19ID:6capqzlM
パーツリストのpdfが探しても出てこない
0400774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 19:37:51.99ID:7Zs7dhwu
どうでもいいけど、取説だけは転がってるっぽい?
ttps://www.manualslib.com/manual/918333/Honda-Spada-Vt250.html

今のところ整備書と部品リストは買うしかないな
0401774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 22:11:10.44ID:7f/cNtCW
他車種は無料でサービスマニュアルあったりするのにな
0402774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 22:38:05.16ID:Q9f+kQe2
乞食がわいてきたな
0403774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 22:54:29.12ID:7Zs7dhwu
何でも名付ければいいってものでもないと思うが…

ホンダ公式じゃ
どの車でも無料でサービスマニュアルはなかったと思うよ
0404774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 00:25:51.19ID:FduLoM+a
役にたつかもね
ttps://en.impex-jp.com/catalogs/moto/honda/11ky6jj3.html
0405774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 21:41:38.41ID:wt7bTHNk
以前に図々しい奴いたな…
0406774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:33:28.59ID:xcbptDsE
>>400  おつです
0407774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:45:54.81ID:nd/vBtg8
>>405
ほっときゃいいのに無駄に正義感強い奴もな
0408774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 01:43:49.44ID:cq//xRrz
ぼろっぼろなのにたっけーんだよなぁ
ホンダがPDFを¥5000くらいで売ってくれねーかな
0409774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 08:32:44.51ID:hA0EgWQx
まぁまぁ高いわりにまぁまぁ不親切だからなアレw
VT250のはネットに転がってるからそれも参考にしつつ使ってる
0410774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 20:55:55.24ID:sW9OV7T3
パーツリストならドリーム店に行けば閲覧できるし……
0411774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 22:33:15.93ID:0FcOEqn4
北海道住みで停電したままだけどスパーダ乗っててよかったわ
燃費いいし軽いし
0412774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 21:34:21.13ID:FnSXzArL
>>411
1日でも早く普通の生活に戻れるよう願っています
0413774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 21:54:25.52ID:Zub/QltO
物流を除いては自分の住む地域は回復したよ
ガソスタは相変わらず長蛇の列
再度このバイクで良かったと認識
0415774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 17:07:06.73ID:YBxta5ee
HONDAマーク YAMAHAマーク   不正コピー  商標法違反  ヤフオク出品者

「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新ID https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700

懲りずに続々出品開始 不正を自覚しているのか分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。

文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体が商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716

さらに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)

きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、メーカーへの通報は当然ながら、
他の出品も模倣品ばかりのように見えるため「出品毎に違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
0416774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 06:58:44.02ID:NbuQgewB
なんでスズキは無いの?
0417774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:12:21.50ID:IumuGK+o
もうすぐ自賠責の更新だ

みんな何年分払う?
スパーダには申し訳無いけどいつか不動になりそうな気がして2年ごとにしてる

スパ太郎と心中で5年にするか?!(笑)
0418774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:28:37.32ID:bMGut8+k
自賠責は変動するから
今は割りと安いから安いときに5年にするのがいいよ
2年にするくせがあるひとはきっと高い時期に更新したんだろうなだから3年以上を見てたかいっておもったんだろうけど
今はそんなこと無いでしょ
0419774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:48:01.69ID:IumuGK+o
安全運転装置の普及などで交通事故は年々減って行ってるから、自賠責は今後さらに値下げされる傾向にあると思う。

軽自動車に自動運転が標準装備される時代だからな。
0420774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:56:18.06ID:bMGut8+k
あっあと廃車すれば返金されるから自賠責って
なんなら次の車種へ引き継ぐことも可
0421774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 11:03:17.97ID:byGB1S55
きのう7-11で自賠責5年入った
店員さんは自賠責よく知らないから、ステッカーなどを言わないとくれなかったわw
0422774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 11:23:02.97ID:IumuGK+o
>>420
そうだ返金されるんだよね
じゃあ年数で考え込むこともないか

思い起こせば、自賠責5年入って半年もせず要らなくなった原付を売って、結構買い取り高かったな〜
て、おれアホやった
0423774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 13:51:46.02ID:xcPqNM6K
自賠責は大丈夫そうだけど、そのうち年式古いバイクは
税率を上げることで買い替えを迫られそうな気がする。
生活への影響が少ないから、思い切った増税をしそう。
0424774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 23:23:09.24ID:LiZyxmbF
バイクの買い替えを迫られるような増税ってどんだけ上がるんだよw
0425774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 00:21:00.07ID:MM4F2udv
>>424
例えば、今んとこ250の軽自動車税は年3600円だけど、
平成*年以前に登録した車体については、4スト12000円、2スト16000円にする、とか。
0426774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 14:31:12.91ID:ctvPb2zr
ちょっとオイル入れすぎた窓の一番上の目印より3ミリくらい余分に
車体垂直にすれば水面が窓の上のほうにみえるんでくらいこのくらいなら問題ないですかね
0427774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 16:25:37.73ID:9tnUMDfu
大丈夫
0428774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 16:31:50.08ID:ctvPb2zr
ありがとうございます。ちょっと走ったら水面が低くなってちょうど良くなりました
0429774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 03:05:43.35ID:6rjJXAID
油面って言うてェな・・・
                 水 面  な ん て ャ--ョ♪
0430774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 21:20:45.38ID:HRNY8Dqd
>>422
自賠責戻ってくるといっても残りの分全部が戻ってくるわけじゃない
日割りで全部戻ってくるのは任意の方ね
0432774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 17:22:07.42ID:XouXBC9o
あ、やらかした。改行入れてないじゃんw
0434774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 22:01:28.71ID:hMNwZEdp
みんな高速走ると燃費どのくらい?
0435774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 22:21:40.31ID:IhgZF5+N
>>433
おー慈恩の滝!
水めっちゃ冷たいよね笑
0436774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 06:16:54.96ID:Fm4JU8Kb
高速を走った分だけ燃費が伸びなくなる、悪くなる。

田舎道ツーリングは確実にリッター30超えなのが高速組み込むと30切ってくる

オール高速だとどのくらいなのかなあ?
0437774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 21:08:51.57ID:ALcOHJr/
何百回も論じたネタを今さら
0438774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 00:32:27.44ID:pJFTHLLP
・100制限道路の流れ巡航で常にピッタリ25km/L
・少し2〜4割速いヤツと遊んでるとほぼ全開で22km/くらい

新人が来るから何度でもOKよ ww
0439774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 18:13:01.40ID:mOq0LVAG
>>438
うちのはもっと燃費悪いかな。
こないだの慈恩の滝は往復200kmくらいを何とかリザーブ使わずに行けた。
0440774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 10:08:12.79ID:o9khLYLr
ツーリング、というよりその日に使い切ったガソリンだとリッター30くらい行く

1ヶ月掛かって走った200kmだとリッター23
下手したら20切ってくる

これはキャブかどこかからガソリンが揮発してるのか?
キャブは1年半前にオーバーホールに出したんだけどな
0441774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 18:22:28.51ID:TRIxBHyF
>>440
気化したガスがキャップから抜けてるけどそんな量じゃないだろうし
毎回走り始めに暖気するのと、短距離運転になるからじゃない?
シフトアップするとき引っ張っちゃうよね
0442774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 19:07:53.39ID:lqsZeDmV
街乗り22
長距離28
最高記録37
6速6000で延々巡航したら30後半出る気がする
0443774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 07:09:04.83ID:f/nzi+gB
最高36.9 体重70

10kgダイエットしてリッター40に挑戦したいが、2kgすら痩せられない
0444774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 01:28:13.38ID:c3m1FFjx
タペットの調整値ご存知の方教えてくだされ。
ggっても0.17±0.02とかなんとかでIN/EXで違うのか違わないのかもよく分からない
VTZとかを基準に合わせてる人も居そうだしサービスマニュアル値が知りたいのです

※サービスマニュアルを買えという指摘は正しい、でも貧乏学生だから許して♡
0445774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 04:00:27.68ID:SlcT5d6y
許さん。
サービスマニュアル買え
0446774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 07:02:22.81ID:LQjQWANv
ぶっ壊して覚えな
0447774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 09:52:00.31ID:0DBpiQX6
>>440 ←この人ってガチアホでしょww(笑)
0448774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 09:52:43.24ID:0DBpiQX6
>>440 ←この人 ガチアホ・マヌケで自己中でしょww(笑)
0449774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:10:29.18ID:SuF0H0hL
友人のSRとしばし交換して走った

400ccのはずなのにトルクの差が感じられない
全く吹け上がらない
マフラー換えてるからパワーが出てないのかもしれんが

結論、スパーダ最高

一応、SR楽しー、と言っといた
0450774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:28:54.08ID:hKpE0Rv9
>>447
440の言ってることは正しいぞ
乗らないで放っておくと、キャブの中のガソリンが蒸発してしまう
次に乗る前に負圧コックを開いておいてやらないと、エンジンが中々かからなくなる
0451774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:44:24.81ID:i0y8Mm2R
>>444
その数値で合ってる。もちろん冷間時な。
0452774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 14:16:10.15ID:gSmqBtX0
>>440
消費した量は満タン法で出してる?
0453774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 16:11:15.21ID:c3m1FFjx
>>451
ありがとう、IN/EXも同じでいいの?
0454774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 17:59:55.93ID:d9JdM3hD
SRは相当金かけないと走るバイクにはならんからな
しかも400なら尚更
ノーマルだと良くも悪くもトコトコツーリング用
0455774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 18:02:44.82ID:czZ8EV5C
>>453 サービスマニュアルによると同じですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況