X



XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 12:34:16.06ID:0uW85fWO
降雪地帯ではその発想に至らないんだよなぁ
0279774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 23:53:34.41ID:KairbzwM
冬に向かって走る為、チェーン、スプロケ3点セット交換します。
11年式、丸6年、4万キロで初めての交換。
遅いでしょうか?
皆さんはどんな感じですか?
0280774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 00:16:12.69ID:YvpfIgN1
>>279
10年式で3万km、ショップでそろそろチェーンとスプロケ交換か相談したら「あと1万kmはイケる」とのこと
なので4万kmで交換は妥当かと
0281774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 01:24:12.65ID:EG5ukxg+
スプロケの選択肢が純正しかないんだよな
0282774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 11:36:20.30ID:XSiVjoKF
>279
自分のNが走行3万7千キロで、来年張り替え予定です
タイヤ交換も同時にするので、約8万円てとこですかね…
0283774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 17:23:21.05ID:2QE+/+ip
チェーンやスプロケは走行距離より走行習慣のほうが影響すると思うわ
減速の度にウォンウォン言わせるのが好きなエンブレ派とすぐにクラッチ切ってブレーキパッドで止める派だと全く交換時期違うだろうし
スチールのスプロケなんてよっぽどな事じゃなければ摩耗しないし、チェーンはシールの状態見て判断すればいいと思うよ
0284774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 20:06:03.02ID:MixrPHP5
走行習慣+チェーンメンテで決まると思う
0285774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 21:30:46.16ID:DKM18NIX
>>279です
スプロケはまだいけるんですが、チェーンがガタガタなんです
まめに手入れをしているとは言い難いですが、4万走ってるから交換しようかと
やはり手入れ次第で持ちは違うでしょうね
0286774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 06:54:12.99ID:9CTKSBxF
ブレーキローターのボルトのサビが目立つのですが、皆さんいかがですか?
ちなみに11年式&屋外保管です・・・
0287774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 08:57:42.21ID:hSvd8jN6
>>285
スプロケットがまだイケるんでしたらタイヤが減ってから同時に交換してみてはどうですか?
ご自分のでやられる場合は別ですけどお店にだす場合は工賃が安く済みますよ。
0288774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 12:15:03.12ID:ec2oAlMi
>>286
ただちに影響はないから無視してるw
0289774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 00:38:38.42ID:QalQZpL8
>>287
ありがとうございます
タイヤはまだまだいけるので今回は見送りました。
あと、リアスプロケの件で店から連絡があって。
交換完了したら、また顛末を書き込みます。
0290774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 01:52:54.87ID:HiCI7PwQ
冬眠ついでにタイヤを変えるんだけど、みんな何履いてる?
0291774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 18:19:39.09ID:+1c2+Kj5
>>290
DLロースマ2
0292774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 23:38:15.73ID:ZMhj30HG
>>290
新車ロースマ ⇒ ピレリ エンジェルST ⇒ BS BT23 ⇒ BS BT30
ブリジストンが自分には向いてるのが分かった。
0293774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 09:31:53.21ID:4Y9AKEZJ
パイロットパワー2CTっすね。グリップいいのにライフはツータイヤに近い感じ。
ってか、冬眠明けてから変えた方が良いのでは(冬の間の劣化が…)
0294774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 21:30:02.60ID:NV9nUrv2
先日中古で購入しました、お仲間に入れてくださいね
どなたかお教え願います
上記>5に書いてある
>■エンスト症状■
>5分ほど乗れば症状は回復する。この症状の根本的な解決方法は、アイドリング調整。
>取説の6-18を参照。英語版ならPDFがネットに転がってるよ
とのように調整すればいいのですか?
アイドルスクリューってどこにありますか?
最近アイドリングが1000回転程度でもう少しあげたいのですが、標準はどれ位でしょうか?
先輩がたよろしくお願いします(ちなみに当方は英語がわかりません)
0295774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 22:39:11.82ID:Zxp/6vO4
>>289です
結局リアスプロケが合わず、チェーン交換のみとなりました。
量販店で頼んだんですが、xamでもサンスター でもどっちでもいけると言われて、特に理由もなくサンスター にしました。
後でなんとなく調べたら適合表になく、これはあかんかと思っていたら想像通りでした。
自分でちゃんと調べないとダメですね。
チェーン交換の効果は素晴らしく、スムーズな走りに驚きです。交換前チェーンが余程ひどかったようです。
0297774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 22:59:18.17ID:Zxp/6vO4
>>294
車体左側からタンク下を覗くと見えるアイドリング調整スクリューでアイドリングしながらの調整です。
ちょっと見にくいところにありますが、横から見るとフレームの隙間から見えると思います。
0298774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 04:15:16.28ID:Ye5+d2z2
なんてあったけぇスレなんだ・・(室温8度)
0299774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 09:56:32.72ID:e09XpB7U
>>296
すみません、別件になっちゃうんですが、この取扱説明書にガソリンのオクタン価は、いくつのを入れろって書いてありますか?
0300774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 12:15:02.19ID:3fsjkfCW
xj6 はオクタン価91
レギュラーが89以上だから、バイク屋も好みって言ってるレベルだな
ちな毎回ハイオク派
0302774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 12:16:25.45ID:3fsjkfCW
xj6 はオクタン価91
レギュラーが89以上だから、バイク屋も好みって言ってるレベルだな
ちな毎回ハイオク派
0303774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 13:35:53.22ID:wbDxstMW
>294です
>>296.297さんありがとうございました
タンクとフレームの隙間除いても見えなかったのでタンク上げたら…
スクリューの前にケープルが通っていて見えなかっただけでした
本日調整完了しました
本当にありがとうございました
0304774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 19:02:22.91ID:nl9MTRQr
日米欧のオクタン価基準別販売
   下  中  上
日本 90 無 100
北米 92 95 98
欧州 92 95 98

英語版が91なのはローグレードガソリンで良いよってことだけど、日本のレギュラーガソリンだと少し足りないことになるから欧州や北米等のレギュラー基準に合わせてオクタン価95として販売する
っていうのを今自分で考えた 真相はよくわかんない
0305774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 21:00:44.99ID:0bUJIvVu
毎回レギュラーで、ハイオク一度も入れたことがありません。
不都合を感じたことは全くないです。
普通の乗り方(サーキット走行などしない)でハイオクの恩恵を感じることはあるのでしょうか?
こういうところが違ってくるよってのがあれば、お聞かせください。
0306774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 21:10:19.46ID:ai8c9O6h
>>305
ハイオク入れたりレギュラー入れたりしてるけど、違いは感じないです。
ハイオクの方がほんのちょっと燃費良いかな???っていう気のせいがする程度(笑)
0307774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 22:59:19.78ID:SzrpU9zN
>>305
納車からずっとハイオク
気まぐれでレギュラー入れたこともあるけどハッキリとした違いはわからない
ハイオクの洗浄効果で多少エンジンが長持ちすればいいと思ってる
0308774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 23:29:27.62ID:iFEN0hie
俺もずっとハイオク入れてるけど、ハイオクじゃなくレギュラーで何かしらの不都合(症状が現れないものを含む)が出る可能性は0じゃないと思うから、値段もそこまで変わらないし可能性を払拭して気持ちよく乗るための金額差だと思ってるわ
0309774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 15:45:48.40ID:XdpDZR66
よく話題になるXJ6のハイオクレギュラー問題。

結論は前期型はレギュラー、後期型はハイオク。英語版の取説にそれぞれオクタン価が書いてある。

ちなみに自分は後期型だが、街乗りではレギュラーハイオクの違いは分からない。燃費も気持ちハイオクの方が良く感じるが、誤差の範囲内。

ただハイオクの時は223km/h出たが、レギュラーの時は215km/hしか出せなかった。しかしコレも条件が違ったので、再度確かめるつもり。
0310774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 16:08:16.20ID:1+Xcrv+p
>>301 です。

どうも俺の持っているマニュアル、英語版が前期で 日本語版が後期 だったみたい。
前期と後期の見分けってグラブバーが一体か、左右分かれているかでいいんだよね?
0311774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 19:30:35.16ID:XdpDZR66
>>310
その通りです
0312774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 07:19:18.91ID:yI9SYUpG
メーターの針が前期は赤、後期は白だったか
0313774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 17:28:03.34ID:KPD1hxvb
明日は走り納めにいくぜ!
0314774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 18:04:24.27ID:Iwfn+t2i
近所のバロンで未走行11年式を巨乳契約してきたわ。
冷やかしのつもりが安すぎてつい。

色は白な。まだ青SとFは在庫あるらしいぜ。
0315774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 18:05:26.78ID:Iwfn+t2i
巨乳→今日
0316774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 18:37:46.04ID:aY2mcwfV
なんだ。巨乳契約じゃないのか、、、、
0317774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 19:26:23.81ID:k511ToOp
未走行とかまだあんのかよ…
どこのバロンだ?見に行きたい
0318774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 19:33:19.04ID:vfW8ScuF
巨乳の在庫があるときいて
0319774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 00:22:49.68ID:6Kr3BoyP
予測変換のミスは、スマホがファーウェイのせいだw

転送してもらうんで、どこのバロンにあったかは知らん。
ホントかどうか知らんが、白Sはラスト1台だったらしい。

盗難保険オイルリザーブ無しで、
乗り出しで66万強だったぜ!
0320774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 00:56:20.23ID:Q4DSY6XW
>>319
古い車体とはいえ、やっす!!
良かったですね!
0321774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 08:08:03.13ID:Kek8iS2T
>>319
俺もそれで一昨年買ったよ
11年式白ディバFね
オイルリザーブ込で70万
新車扱いだから車検3年が嬉しい
なかーま
0322774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 22:00:56.11ID:WoM5SPp6
ワシは妻と結婚という巨乳契約を結んだが、はっきり言おう。デヴだ。

一方、ディバは他のミドルクラスと比較しても横幅がスリムなのが良い。
今では希少な四亀頭エンジン。 最高の彼である。
0323774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 00:52:44.42ID:h+sN+8j0
赤ディバ乗りだけどそろそろ経年劣化が無視できなくなってきたなぁ
スレ民で赤ディバ民おる?調子いい?
0324774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 00:58:57.45ID:YG4j4pLZ
>>323
赤ってことは色的な劣化?
自分赤Nだけどそんなに褪せた感じはないかな
屋内保管だからかもしれないけど
0325774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 23:49:50.19ID:YF2QVQ3T
相変わらず調子はいいぞ。まめにメンテしてるから。
0326774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 23:18:30.62ID:ie7xNgid
赤ディバ最終が10年モデルだからなぁ
気がつけば来年で9年目。
しかし己の経年劣化の方が目に余る(ビール腹)
0327774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 08:18:25.28ID:VMDtnbiu
バイクも身体もメンテナンスが大事!(笑)
0328774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 08:18:53.03ID:ylGImKlh
うちの2010年式、最近フォークのダストシールがひび割れてきたw
0329774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 18:09:44.37ID:14FgT0Sc
>>328
同じ年式だけど今年フォークOHしたよ
0330774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 21:44:58.34ID:e7oN9nvj
同じく10年モデル赤デバ、2月に車検

トレーサー700待ちだが、来る気配がないのでデバに乗り続けてる

リアサスがノーメンテなので交換したい
0331774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 01:39:36.52ID:3XXGDO6b
11年式です。
皆さんどの程度大きなメンテしてますか?
フォークOH、ワイヤー類の交換、腰上腰下、スプロケなど、普段のメンテ次第で違うかもしれませんが、教えていただけたら参考にしたいです。

>>330
トレーサーいいですよね。
でも700は2気筒でパワーもあまり変わらず。
私はやはり900乗ってみたいです。
足が届かない可能性大ですが、重量があまり変わらないという点にかけて次期候補の第1位です
0332774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 19:16:22.88ID:y08ZK7Ac
2010年赤ディバ乗り。
30000kmくらいで前サスoh,リアは純正で交換。
チェーン、スプロケも同時交換。
今48000kmだけど、恐ろしい程好調です。。。。
0333774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 23:14:22.81ID:8Vi/mKU6
11年式の中古
1万kmも走っていないけど、クラッチケーブル交換したら
スパスパ切れるようになって気分爽快
レバー握ったときにゴリゴリと引っかかるような感触があったら
交換をオススメします
0334774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 23:35:08.71ID:y08ZK7Ac
そいや、クラッチケーブルがガイドと干渉して切れたすな。
それのことかしら?
0335774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 20:59:00.10ID:YBQ8uHCs
>>323
09年式赤ディバ。走行5マソ超え。色褪せはそれほどわからんが、新車と比べたら歴然なのかも。ちなみにカーポート下でカバー保管。
大きな?メンテはチェーンと前後スプロケ交換ぐらい。
ダストシールはひび割れてる(^_^;)
しかし、快調。
0336774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 00:17:00.49ID:swOETp7Q
09年式紺、4万キロ。エンジン絶好調。
フロントサスOHとクラッチケーブル交換、プラグ交換をそれぞれ一度づつ。
チェーン、スプロケはまだいけそうな感じ。
クラッチの重さ、ギアの渋さはケーブル変えても変わらずですね…
0337774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 12:25:51.62ID:UhZgYduN
来年も箱根でディバの勇姿が見られるかな?
0339774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 16:44:44.90ID:0Tm5gCys
いつものキャンツー青ディバマンおつおつ
0340774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 17:26:22.84ID:8YtnTHvI
ディバ☆チラ
0341774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 19:15:58.07ID:/ZoI5YmU
2011年のNを中古購入半年ほどたったのでオイル交換をしようと思ってます
アマゾンのDAYTONAオイルフィルターの場合 67923ですか? 67926ですか?
どなたか DAYTONAのフィルターを付けている方、教えてください
0342774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 08:50:48.26ID:P3oqcOyc
箱根駅伝、ディバ頑張れー
0343774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 10:10:46.06ID:6KlDIBnC
>>342
今年も駅伝登場でひそかに喜んでるが、家族には理解されない(^_^;)
0344774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 12:39:37.03ID:qRX2ReLa
えぇ〜い!
もっとディバを映さんか!
0345774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 17:17:24.46ID:LmnUhlQG
なんでディバージョンを使うのか
逆輸入車でマイナー車なのに
0346774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 18:44:27.45ID:ueGLKZFv
>>345
鉄フレームでメインフレームとシートフレームが一体になっているので、二人乗りプラス機材の積載をしてもコントロール性が良いからなのでは?

マフラーがショートなのも積載には有利かと。
0347774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 19:14:39.69ID:48Hx6Q2d
マルチミドルで積載できてタンデムが容易なのは国産現行入れても十分戦えるポテンシャルは十分ある
そして経費にも優しいロープライス。法人で使うコスパの良さは高いと思う
0348774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 10:58:59.66ID:Eg4v86r3
マルチならアクセルワークでの車体のピッチングをあまり気にしないでいいから、カメラさん的にもいいのかもね
0349774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 23:33:37.54ID:19nLK9l/
光軸調整のネジがとこにあるか分かる人いませんか??
0350774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 21:11:00.61ID:wlVYrNFs
ライトを後ろから見てバルブを差し込む穴の左下と右上にある
銀色のハンドルをクリクリ回す
左側が上下、右側が左右の調整だったはず
0351349
垢版 |
2019/01/06(日) 23:48:15.96ID:SmrVRl9Y
>>350
ありがとうございます!
感謝です。
0352774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:45:25.49ID:cxUSjXI4
年1スレ消費くらいのペースだったのにガクっと人減ったなぁ・・
みんな乗り換えてしまったのだろうか
0353774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 14:30:38.73ID:vPRuvJVv
まただ!まだ終わらんよ!

ハーフカウルの600クラスでないかなぁとは思ってます。
乗り換え出来んのよね。
0354774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 15:35:37.27ID:9h0m/2/X
mt-07トレーサー
0355774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 15:59:11.79ID:bsEZ3bGp
>>354
国内で販売してるなら候補
0356774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 19:59:27.89ID:5va6z2Ih
マイナー車に乗る優越感
0357774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 22:01:15.41ID:vPRuvJVv
>>353
国内販売してるなら候補だわ。
ハーフカウルが好きなんだよね
0358774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 22:02:11.49ID:vPRuvJVv
レス番間違えたorz
0359774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 09:31:12.61ID:lAIjyLjv
N乗り「寒い……カウル欲しい」
0360774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 20:49:38.01ID:0QEvd/cZ
ER-6FとCBR650FとXJ6で迷ってXJ6に5年くらい乗ってるけど、CBR650Rが発表されてかなり揺れ動いてる。
0361774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:09:50.49ID:oMnF/C7D
ブレーキランプってS25ですか?
0362314
垢版 |
2019/01/14(月) 18:39:41.98ID:D9cSKylH
巨乳契約したものですが、納車されました。

2019年初年度登録にしてもらったので、なんと製造から8年間も
俺を待ち続けてくれたとは。ディバージョンに胸熱。

前車FZ400以上に大事にしてやるぞ。
0363774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 19:42:11.11ID:hNk+Sty0
>>362
おめ色
困ったことがあればここで聞けばお節介なおじさん達が教えてくれるから気軽にレスするんだぞ
0364774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 20:11:56.34ID:uigojIVJ
FZ400いいバイクですよね
0365774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:44:05.25ID:5b/BGnTW
本日大型二輪12時間終了
来週土曜日卒検
黒のdiversionF 先月23日に納車済
早く乗りてええ!
0366774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 09:23:06.27ID:6dsainFh
一本橋落ちないようにガンガレ
0367774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 10:33:34.41ID:ohsazhHy
一本橋なんてサッと通過するくらいがちょうどいい
0368774RR
垢版 |
2019/01/17(木) 12:50:52.80ID:G9deqmTI
それではお言葉に甘えて、

>>363
未走行車はバロ○では中古車扱いになるんで、
保証は半年間

でも、店長が言うには供給元のプレストの保証が
2年つくので問題ないらしい。実際にプレストから
保証書も届いた。

これで将来なんか問題が起きる可能性ってあるの?
0369774RR
垢版 |
2019/01/17(木) 12:56:47.51ID:G9deqmTI
ちなみに俺なりにググったところ、プレストの
保証はヤマハ国内仕様と同じなんでむしろ
バ○ンの保証より手厚そうなんだが、
0370774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 19:00:34.42ID:SX4k5iLr
>>319
安いですね!!
ABS付きですか!?
0371774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 08:22:22.13ID:TyOM3zO4
>>366
一本橋落ちました、、、
最後に粘りすぎて落ちたわ
夕方補修受けて翌日日曜日に再検定
合格しますたよ!
一本橋6.7秒
なんだこれでも減点しれてんだあ?って感じ
0372366
垢版 |
2019/01/22(火) 09:03:18.63ID:aUPq3AID
>>371 あらら・・・
一本橋のコツはアクセルを常に一定量開けておくこと
速度調節はアクセルじゃなくてクラッチ
規定時間を気にして粘る必要は無し 駆け抜けろ青春

100点なんて目指す必要無いから
ディバが「早く乗ってくれ」と待ってるゾ
0373774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 12:33:54.34ID:pu7whsCZ
>>370
ABS出はないSです
0374774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 18:06:40.07ID:dMCjPfwZ
>>373
年明けバロンで、11年白S未登録ABS無しまだ1台有るって言われてました。
ただ、カウルの内側左右に小さい小傷とタンクに極小のエクボ有る車両で、盗難、リザーブ無しの乗り出し70万との事で悩んでました。
乗り出し66万とはめっちゃ羨ましいです。
0375774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 20:58:06.74ID:kYMqM93o
発売から10年経つ古いバイクだからなぁ

来月車検だわ(9年目)
もうちょっとだけ乗り続けるんじゃ
0376774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 02:58:57.94ID:NyPcI2B1
今後、ディバみたいなあんまりスポーティーじゃない
ミドル4発って出そうにないからなあ。
0377774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 07:30:53.80ID:lMYNL7GZ
その手のバイクはみんなツインに置き換わっちゃったからね
0378774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 12:19:16.16ID:0aRqUrWX
>>374
バロンにょって乗り出し価格って違うのか?

ちなみに東京近郊都市部のバロンでの価格です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況