X



XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0710774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 14:04:55.87ID:jpSTtv1q
ヤフオクに70年近く生きたおじいが出てて
体の動き動画見たけど支障もなく
安いんだけど当人確認行ったら欲しくなると
思いますか?
あと70年生きてたらやっぱダメですかねぇ?
0711774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 14:58:50.26ID:YkbgZ3Bk
>>708
もうすでにポチりやがったな
まあ何事にも行動が速いってことはいいことだ
中古車体についてはアタリハズレがあるから人に聞いても無駄
ましてや10万`オーバーは誰も知らない未知の領域だから
安全運転しろよ
0712774RR[sage]
垢版 |
2019/07/13(土) 22:27:57.06ID:2qcwtLGF
>>711
いやまだポチってませんよ
21日から1円スタートするからたぶん10〜15万円
くらいで落ちるんじゃないかと思います。
19万円だと誰も入札してなかったから
0713774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 23:11:49.61ID:YkbgZ3Bk
>>712
すでに199999円で落札済みだぞ
縁が無かったってことだ
新しい彼女探しな
0714774RR[sage]
垢版 |
2019/07/14(日) 05:27:50.65ID:KdI1YLIz
まじですか!
情報ありがとうございます。
急がないのでのんびり探してみます。
0715774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 17:02:55.43ID:TJ2Kjv2M
関東で昨日10年赤ディバ25000km放流したから、見つけて可愛がってくれよな
0716774RR[sage]
垢版 |
2019/07/14(日) 17:59:58.70ID:KdI1YLIz
いくらくらいで下取り出したんですか?
0717774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 19:28:07.19ID:TJ2Kjv2M
>>716
フロントの飛び石傷がちょっとあるけどほぼ無傷でメンテもちゃんとしてたから下取り25万だった
0718774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 00:01:11.76ID:P8jfRva3
2014年の夏の終わりに買った黒のハーフカウルに乗っていたが、クラッシュしてお亡くなりになった・・・・
とりあえず、V-STROM250を買ってお茶を濁します・・・・・・
皆さん、拙者はこのスレを中退します・・・・・さようなら・・・・・・・・・
0719774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 02:16:06.77ID:PeDQilhK
>>718
ここはOBの溜まり場でもあるんやで
傷が癒えたら笑い話にでもして書き込みに来な
0720774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 07:35:56.68ID:it5pDevY
>>718
650じゃなくて250にしたん?
0721774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 12:26:27.96ID:bQ7VW9Lp
>>718
成仏してください
0722774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 19:37:11.09ID:GhKNo7Sv
ふらっと地元の赤男爵寄ったら白Fの新車と青FZ6Rの中古が並べて有ったw
0724774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 19:44:57.95ID:uyjvXTFy
明日やっと黒ディバが納車される…
初バイクだけどすっごい楽しみだわ
0725774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 07:40:39.02ID:zluywMql
ys-11?
0726774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 16:00:18.47ID:VxzhaSSD
>>723 佐賀空港の展示機ですかね?
0727774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 03:27:52.18ID:kcUJHog2
>>724
おめ
人ひくなよ
0728774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 12:05:26.71ID:tb9PzKq1
候補として考えてますが大きな故障とかは皆さんありましたか?
0729774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 18:22:18.47ID:hW/yTa1g
今んとこないなー@2010年式
0730774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 15:35:36.33ID:Uh3UHDdU
>>728
2011モデル、9万キロちょっとでしたがトラブルらしいトラブルはありませんでした。
車検は8万キロくらいのときにガス検で一度落ちましたがメンテナンスモード入って調整後は一発合格でした。
0731774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 23:37:49.18ID:z67LYKLF
>>730
文章が全部過去形と言うことはもうすでに手放されているのですか?
0732774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 17:20:54.49ID:xytd3uqV
9万キロってすげぇな!

自分は2年前だったか、変速不能になったけど、リターンスプリング故障だからありふれたトラブルだな
警察仕様がラインナップされてる車種だから、信頼性やパーツ供給に不安は無いと思う
0733774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 19:52:54.33ID:+aoSO4eY
10年式だけど、7年目にブロワーアセンブリが壊れて交換してるなー
ほかは特に問題なかったわ
0734774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 21:37:47.80ID:4Ui/ohWY
警察仕様があるの!?
0735774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:28:01.22ID:b5EZe0U/
>>731
大きな不満もなかったですし10万キロ超えても壊れるまで乗り続けるつもりでしたが別に乗りたいバイクがあったので泣く泣く手放しました。
0736774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 06:52:58.14ID:0pVVPnY6
確か箱根駅伝でもディバF使われてましたもんね!
ちなみにディバージョンF候補なんですがセンスタが逆にいらないんで取っ払うことも出来ますよね?
0737774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 07:58:25.29ID:T2zkwJIc
>>734
台湾の警察が白バイにしている
0739774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:16:13.12ID:JPK44h2e
わおw
ディバすげえな……
0740774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 10:09:56.03ID:WWfPJ54W
>>738
凄いな。こんなに事細かく調べてるサイトがあるのか。
0741774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 13:49:00.60ID:x4aE3LpV
ディバとディバFどっち買うか悩む…
0742774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 17:02:29.04ID:QECR5V0H
Fの方が熱が遮られて夏は涼しそうだなw
0743774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 09:04:16.29ID:MY8Nb8Aa
普通フルカウルのほうが熱こもるから熱くなりそうなもんだけどな

ちなみにハーフからフルに換装したけど熱はあんま変わらんよ
0744774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 14:39:46.87ID:/UC0Q/wr
質問なんですがディバからディバFのカウルつけられるんですか?
0745774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 17:01:43.36ID:z9RbSHRS
無理
逆なら可
0746774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 19:39:25.17ID:WrJhtOjl
ポン付けは無理
だが過去スレに結構な費用をかけてディバをF化させてた人はいた
0747774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 17:50:51.61ID:3HZYKGpu
ディバ契約してきました!
今後お仲間になるのでよろしくお願いします!
0748774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 20:04:47.51ID:bKMsaDsX
>>747
おめ!いい色買ったな!
0749774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 11:52:48.26ID:2fBqI991
>>747
おめ色!
乗りやすいバイクといっても高めの重心だから外装慣らしはほどほどにするんだぞ!
0750774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 19:07:07.62ID:a0C20P4X
09年式1万キロ走行が45万で売ってるんだがどうかな?
流石に年式古すぎるのは買わない方がいいか
0751774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 20:23:48.58ID:pnOqEucP
現物見ないとなんとも言えん
0752774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 07:30:20.94ID:GloI2LTq
持病はないし見た目にヤレてなければ大丈夫じゃないか?
0753774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 11:13:45.70ID:ODS7BeEz
年式よりも走行距離を重視するかなぁ
このバイクは年式による持病も特に報告無いし
0754774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 15:06:34.71ID:Mti1OJNh
>>750
09年式 ディバ 現在5万Km超え 機関好調です(^o^)
もちろん消耗品は適宜交換してます。
0755774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 19:41:36.32ID:/jK3XieQ
年式も大事だけど、古くてずっと火を入れてないエンジンってどうも胡散臭いんだよなぁ
放置した1万よりは定期的に走ってる3万のほうが気持ち悪くないイメージ
0756774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 22:34:55.87ID:SQbg/lgU
17K走ってるけどいい感じのディバの中古が…
0757774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:33:52.10ID:IHYzWzMC
8万キロ走ったけど壊れたのはラジエーターのファンモーターぐらいだな
0758774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 10:25:13.69ID:77Yj873/
今度の土曜日は台風か・・・
0759774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 16:02:41.26ID:2TgxKg6e
>>782,>>784
ここにいるぜ。

換装できるけど、ライト、メーター、カウルを保持してるステーが違うからポン付けは無理だね。

まぁ時間とお金と根気と仲のいいバイク屋があれば簡単さ!
0760774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 02:03:42.55ID:wSfq1Xzn
782,784へのプレッシャーが
0761774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 12:16:29.56ID:OzpnRZAn
関東勢のディバ達は無事か!?
0762774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 21:26:30.53ID:A6IZ6swJ
>>761
無事だった
夜中ずっと倒れてないか心配だったよ
0763774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 20:24:48.50ID:HicsYQxf
横浜でロー入れてサイドスタンド駐車してたけど、バイクカバーがめくれてすらいなかった
千葉勢は結構被害出てそうだなぁ
0764774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 17:03:00.17ID:jljF8yUF
過疎ってるな
0765774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 17:47:26.38ID:nChoYwQg
寝屋川から土産まで走ってきました。
ラジエータのフォンがけっこう回ってた。
いつになったら涼しくなるのやら
0766774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 21:22:39.77ID:lbBi9XJQ
>>765
もしかして土山?
0767774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 23:35:27.29ID:E1XaDoy9
自分はたまに5速から6速に入れる時にギヤが抜けてニュートラルの状態になり、
高速の追い越し車線でなるので死にそうになんですが、他の方で同じ症状の方いますか?
0768774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 08:05:18.20ID:PVOw/z/L
>>767
自分はギア抜けの経験はないなぁ
ちなオイル交換は3000kmぐらいにやってます
0769774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 19:16:32.97ID:ehXnRP/y
3万kmくらい走ったけど一回も抜けたことないなぁ
ギアが軽くてスコスコ入るバイクは抜けるイメージだけど、このバイクは入れるの固くて抜けないやつと思ってた
0770774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 19:51:21.85ID:t/Vy9iqx
5万km走ってるけど、ギア抜けは経験ない赤ディバ乗り。
頻発してるなら修理したほうが良くない?
0771774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:52:36.18ID:5/iCZ/Bc
未登録買ってやっと走行1000km越えた程度です。自分が下手なのかもですが、過去に乗って来たバイクではギヤ抜けした事がなかったので、このバイク特有の持病かと思ってしまいました。
0772774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:53:32.50ID:5/iCZ/Bc
すみませんギヤではなくギアでした。
0773774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 01:11:38.43ID:SD+08Msl
新車から丸7年、車検行ってきました。
排ガス検査で引っかかりましたが、前回も引っかかったのでネットで対策予習済み、2回目で合格しました。
燃調いじったんだと思いますが、もともと濃い目の設定なんでしょうか?
よくわからずにネットに書いてあったようにしたら、とりあえず検査クリアできたという感じです。
0774774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 21:32:57.35ID:AC2YQfK/
>>773
私も新車で買って3年目、5年目の車検は問題なく通りましたが7年目で排ガス検査で落ちたのでメーターからCOを調整しました。
いじった覚えもないのにデフォルト値からズレていたのでバイク側で自動で調整してるのではないでしょうか。
0775774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 23:19:30.69ID:STCeagcj
XJ6Nをセカンドオーナーとして購入して2年半。18000キロほどになったが買い換えようかとメルカリで出品してるけど、なかなかうれないな
0776774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 02:54:52.28ID:zBsygaau
売りたいならヤフオクで低めの価格で流したほうが早い
0777774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 06:15:01.53ID:yj8rh3/x
逆の立場で、メルカリで誰がどう乗ったかわからないマイナーな大型バイクなんて欲しがると思うか?
0778774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 10:15:51.71ID:GJWRBuH2
メルカリで42万出すならバイク屋行くわ
個人売買の旨味もなにもない
0779774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 08:54:14.41ID:WsQqevLQ
42万ってどこにかいてあるの?
0780774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 10:07:06.57ID:gcQUamm/
個人売買なんて正規店で買い叩かれる劣悪車をノークレームノーリターンで売りつける手段でしかないからなぁ
0781774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 21:37:43.26ID:b8OY/cGD
>>774
773です。
私の場合、調整前はCO6になってました。CO引っかかったので-10にして排ガス検査は通りました。
その後しばらく-10のまま走っていましたが、特に不都合や違和感はありませんでした。
ネットで調べたときにはデフォルトは±0とあったので迷ったんですが、また元どおり6に戻しています。
どなたか詳しい方、のんびりツーリング向けのオススメ設定ありましたらご教示ください
0782774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 19:27:47.43ID:H8Qt/5rZ
>>779
メルカリで検索して頂いたんでしょうか
私も驚きました
0783774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 06:59:14.48ID:WrrQ/haC
メルカリで出品してると自ら話しているのに何が不思議なのかねw
0784774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 08:24:19.67ID:dfaW9bTc
ワロタ
0785774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 12:27:14.01ID:ycWzZnkp
定期的に「どこどこのオークションで〇〇が売られてるなー(棒)」っていう宣伝マン現れてちょっと笑う
0786774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 23:19:17.37ID:WlikrBIO
ヤフオクにディバージョンのが良いなぁ
0787774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 23:20:40.97ID:WlikrBIO
んー30行けば良いほうじゃね。もう寒いし来春までキープが良さそう。
0788774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 17:16:18.84ID:adfBc2G0
台風で倒れないか心配よ
0789774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 17:58:57.02ID:D2NxEOQQ
予め倒しておこうぜw
0790774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 20:43:38.13ID:adfBc2G0
まだ外装ならししたくないw
0791774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 21:04:47.45ID:adfBc2G0
1速サイドスタンドで壁際だけどめちゃ心配
0792774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 22:04:29.54ID:bY88WWS1
サイドスタンドとセンタースタンドならどっちのほうが安定しますか?
それとも、やっぱり最初から倒しておくのがいいのだろうか…
0793774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 23:21:22.42ID:adfBc2G0
前後メンテナンススタンドが安全て聞きました
0794774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 12:03:50.32ID:ji9xxUCD
センタースタンドは倒れやすかったはず。サイドスタンドもスタンド側からの強風だと倒れる場合はあるので配置を考えて。バイクカバーは外したほうがいい。
0795774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 17:25:48.41ID:WlVceY+0
俺はサイドスタンド立てて、サイドスタンド側と木などの固定物を鎖でつないでる。
こうすれば右側からの風はサイドスタンドで耐え、左側からの風は鎖で耐えられる。

まぁ今回の台風にどこまで効くかわからんが…
0796774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 11:58:49.09ID:ZquzE7d4
先程、福岡市内で白ディバさんと遭遇
こちらは仕事中の社畜なのでヤエー出来なかったけど
0797774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 20:24:39.84ID:UTLAkOb+
後ろに青いカブがいたならそれは俺だ
0798774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 23:20:42.84ID:Ptkk3Bzq
センスタ外したいんだが特殊な工具とかいらないっすよね?
0799774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 23:32:51.72ID:lDq9UZ8I
>>798
センスタ標準装備が私にとってこのバイクの魅力の一つで、邪魔だと思ったことがありません。
はずすことによるメリットってどんなことがあるんですか?
0800774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 07:25:08.60ID:qdeJvLZQ
軽量化かなw
0801774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 17:54:55.07ID:gvkPTFC3
シート高上げずにケツの痛みを抑えるにはk&hのローシートがベターなんかな
他にオススメシートあったら教えてくれたし
0802774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 18:18:08.28ID:QP7fC5EK
済まぬ
誤爆だ
0803774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 10:40:10.31ID:D3UsfiyT
>>799
今度サーキット走行するので邪魔だなと
0804774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 15:33:54.37ID:OmcK+paJ
38000km でブレーキスイッチが壊れた
アマゾンで1000円ちょいくらいの買って直した
0805774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 19:03:53.70ID:pFDzT/Qy
テス
0806774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 02:13:45.51ID:Ncl0uJOD
>>803
もうサーキット走行した?
どんな感じだった?
0807774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 03:14:52.72ID:oXi0JwZJ
>>806
もう二週間経つけど、バイクも体も寝たまま起きないよ
0808774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 04:18:38.37ID:heAU9/HY
勝間和代バイクじゃん!
0809774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 10:18:29.33ID:0lKeS2q0
1週間書き込み無し

先日123456km到達
0810774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 08:38:26.91ID:QrTIkKOU
ドラレコを付けてる人います?中華の安物ですが万一に備えて取り付けようと思ってるんです。フロントカメラ、ライト下だとサス沈んだ時干渉したりしませんかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況