X



【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900 PART.22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0467774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 10:39:51.24ID:raO6QmKB
軽は特にだけど、四輪で爆音マフラーは痛い。
オツム弱いのアピールしてるようなものだから。
四輪ならプリウスみたいに全くの無音でも特に問題無いけど
二輪の無音電動なんて怖くて乗れないので、タミヤのタイガー戦車みたいな
擬似エンジン音が必要だと思う。w
0468774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 13:21:02.95ID:nnYpmJPf
住宅街で、TRACERのエンジンをかけたとする。
そうすると、ノーマルマフラーでも煩いのを感じる。
だからエンジンを温める場所は気を遣う。
リプレイスマフラーを入れる・入れないは個人の自由だけれど必個人的には要性を感じないね。
0469774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 14:17:23.21ID:LDAa3EZa
必ずマフラーに音量は必要っていう奴が現れるけど
白バイは巻き込まれてるの?

いや、勿論事故は有ると思うが
ノーマルマフラーだから事故が多いとか無いと思うぞ。

自分は煩いマフラーに交換する人間だけど
それを肯定してもらおうとか考えちゃ駄目だろ。
0470774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 14:31:55.40ID:pRPCjoXr
今のバイクって国内仕様も騒音規制が世界基準になったからフルパワー仕様で純正でいい音しますしおすし
0471774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 14:46:05.94ID:qotfY0hk
うるせぇマフラーを肯定する理由がそれしかないからそれにしがみついてるだけ
0472774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 15:50:58.17ID:tjK2KjC6
今どき暖気してるヤツおるんか
FIはすぐ安定するから始動後は速やかに離脱するだろJK

社外マフラー付けてるのは見た目のおしゃれカスタムだと思ってる
爆音ははた迷惑なだけだ
0473774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 16:19:38.76ID:KF9e7WN/
3秒だけ暖機してる(つまりしていない)
0474774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 17:39:30.69ID:d9m2lowj
手袋とメットの締め付けを再確認する程度には暖気してるな
0475774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:58.08ID:Vp5pIRCY
トレーサーに限らん話を40レス以上も・・・ よっぽど語ることが無いんか
0476774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 18:21:55.66ID:d9m2lowj
目くじら立てるような流れでも無かろうに
GT早く乗りたいがなかなか時間取れないんだよな…まだ600弱とかショボすぎる
0477774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 18:46:54.98ID:sBo16DXK
結局クルコンの最高速度はいくつなん?
0478774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 19:24:10.13ID:KF9e7WN/
107km/s
0479774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 19:58:44.55ID:raO6QmKB
2015年モデルだけど、クラッチ重いのでスリッパークラッチ付けたい。
YSPで5万円ぐらいでやってるみたいだね。
0480774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:13.54ID:tjK2KjC6
去年買ったセローを下取りでGT検討中

納期きいたら青8月でその他は9月とのこと
好みの色がないから2019年型待とうか悩むわ〜
0481774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 21:56:51.74ID:+h3Pgi5S
>>480
好みの色が無いなら待つのもありかもしれないけど、
来年度に好みの色が出るとも限らないのと、
値上がりの可能性もあるし、消費税も・・・ってなると
難しいところではあるよね
0482774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 22:03:13.70ID:tjK2KjC6
>>481
消費税10%だろうしねー

青ホイールが受け入れられないので旧型初期の赤か最終の緑が好みなんだよな

マイチェンでETC標準とかならんかな
0483774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 22:03:32.94ID:bngZ+StO
あとンダみたいに400以上はYSPでしか買えなくなるって話も出てるみたいだしね
0484774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 22:06:10.85ID:tjK2KjC6
>>483
俺は行き付けがYSPだから心配ないな
オイル交換手数料永久無料とか、もう離れられない
0485774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 22:36:33.77ID:R77q/5Q2
YSPとかドリームの無い都道府県の人はどうやって買えば良いんだろう。
0486774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 22:41:17.33ID:9lsUYGGx
>>482
ありえるよな。
ETC標準装備と、LEDウインカーとか。
0487774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 02:07:00.31ID:7vJkerxE
マフラーとかどうでもいいから法規内なら好きなの付けろ。
0488( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama ◆HHHHHHHHcU
垢版 |
2018/07/06(金) 02:10:30.50ID:DqZGQhGp
 
最近は、バイクも通販で買う時代だ。(・(ェ)・)y◇°°°

地方でバイクが故障しても、現地で修理せず、自宅まで送って貰う時代だ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0489( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/07/06(金) 02:14:22.55ID:DqZGQhGp
 
北海道。沖縄、九州は、バイクだけラボに送って、飛行機で行って、

現地で受け取るという方法もある。ま、フェリーもいいけどな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0490774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 07:05:06.87ID:CB45Lg2F
もうレンタルでいいわ('A`)ノシ
0491774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 07:37:09.91ID:8g8GMqpJ
バイクって弄るのも楽しいのでやはり所有しないと。
それには保管場所も必要だし、今では贅沢な趣味だよね。
0492774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 08:20:35.61ID:/nkZ7Jyk
>>489
デポだろ禿
0493774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 10:01:01.41ID:kBO4daP+
>>472

YSPで信頼している(賞も取ってる)メカの人から言われているんで。
守っている。

>>483

それは初めて聞いたわ。

カラーに関しては、先代のカラーを踏襲して、ブラックメタリックというのがSP色カラー。
この色も白・赤やストロボカラーと並んで昔からあるヤマハ特有の定番カラーなんだよね。

おそらく来年は、グレー系に他色をかけあわせた色、マット、紺系かブラックかガンメタ系じゃないかな。
MT09みたいにグレーx蛍光イエロー系を出す可能性も高いけれど、
蛍光色のホイールは色々と経年劣化を考えるどうなんだろうね。
>>481も指摘しているけれど、消費税のことを考えると年内が良い気がするね。

>>486

販売店の利益を考えて、LEDウィンカーは敢えてオプション扱いだろうな。
ETCも同様。ヤマハはオプションで販売店にも稼がせたい訳。
クラッチレバーもアジャスター式じゃないのはそういう理由だろう。
ワイズギアをみれば解るけれど、ローシートとか色々と値上げしているのも多いよ。
パニアなんて美味しい商売だろうな。
うまく出来てるのさ。
0494774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 12:43:05.81ID:q6MKwrKp
おれの寄るバイク屋はエンジンかけて回転数落ち着いたらもういいって言われてるけど冬以外は数秒なんだよな
0495774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 15:21:32.01ID:Ec656mia
パニアたけー!と言うのはYSPの人も分かっててなんとかソフトケース提案したり苦労してる風だったわ
取り付け面倒なオプションは兎も角その場で買ってポン付けできるものを態々YSPで正価で買うのも少数派だろうし、
だったらデフォで組み込んで車両単価上げて欲しいが現場の声なんじゃなかろうか?
0496774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 20:03:29.94ID:8g8GMqpJ
ダサい純正品のパニア付いて120万なら、105万でパニア無しを買って、自分で気に入ったの
付けたい。
0497774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 20:12:30.01ID:2WTGbmHx
ワイズの不良在庫の穴埋めボッタクリ価格かと思うと腹立つよなぁ
0498774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 21:00:39.63ID:E6Lc2t63
そこでコスパ高いSHADですよ
0499774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 22:17:53.81ID:HmuxZ/00
GIVIのスッテネ風味アルミBOX3点セットなら純正パニアとほぼ同額じゃん
0500774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 22:34:00.19ID:oeX5fDOt
>>496
純正パニア付きのgtが120万なら文句なかった
0501774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 22:51:46.84ID:8g8GMqpJ
3気筒エンジン使いまわして一杯売れれば安くなるし、売る方も買う方も両得だね。
無印、トレーサー、XSRと来て次はナイケンか。
あれ、ゲテモノなのか変革なのかどっちだろ?乗ってみたいという気持ちはすごくあるけど、160万以内くらいで
出来るかな?
200万以上とかならドカティのムルティ買いたい。w
0502( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/07/06(金) 23:14:14.01ID:DqZGQhGp
 
自分的に一番付けて欲しい装備は、キーレスエントリーなのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0503774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 23:49:00.52ID:lTZkJ7ZG
2輪人口減少対策の悪あがきでしょうなぁ>ナイケン
0504774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 00:43:32.07ID:tTTi3NdT
ナイケンはむしろバイクマニアで変なバイクに乗りたい層向けかと思うがなあ
0505774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 03:53:13.25ID:c1zaVqWe
ナイケン買うかどうかは別として、一度は乗ってみたい。
0506774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 05:40:06.83ID:F3ovrBDC
ナイケンが気にならない奴なんていない件
0507774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 07:46:48.46ID:B0rfPzjn
ナイケンお幾らかねえ
リセール良ければ欲しいンゴ
0508774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 09:25:45.52ID:jz7HilRb
ナイケンの前二輪シーソーシステム?屋根付ければ
超小型モビリティにも応用出来そう。
電子制御でジャイロ入れて止まった時倒れないようにすればいいので。
村田製作所のロボット技術入れればいいかもね。
バンクして曲がる乗り物は飛行機感覚なので屋根ついたとしても
面白いと思う。
0509( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/07/07(土) 09:53:31.68ID:AkkENSpT
 
少なくとも、信号待ちで自立しなければ、3輪の意味が無いな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0510774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 10:27:31.25ID:jz7HilRb
後ろ二輪の三輪はかなり恥ずかしい乗り物だけど、取り柄は信号で自立するだけ。
子供の三輪車もハイサイドの危険があるけど、あれをノーヘルでハイサイド
食らったらどうなるかとか、縁石ぶつけてふっとんだらとか、想像働かないのかな?
輸出用のオフロード用のトライクも危険が認識されて今は四輪バギーが主流だと思う。
前二輪はスクータータイプではそこそこ成功してるし、
後ろ二輪と逆にハイサイドが起こらないようにという発案なので
二輪の先を行く突破口になるのではと思ってる。
兎に角、ハイサイドだけは怖すぎて考えたくもない状況なので。
0513774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 12:07:28.96ID:uxOzAjbt
ナイケンがない件とか誰も言ってないけんね!
0514774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 12:24:26.78ID:hIZpuMtx
書きたくてもガマンしてたと言うのに…
0515774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 13:15:20.35ID:GzSOFbjo
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0516774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 13:15:58.45ID:GzSOFbjo
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
0517( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/07/07(土) 14:05:17.53ID:AkkENSpT
 
ナンカンて、軽く、MT-10以上するんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0518774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 19:45:26.92ID:jz7HilRb
ナイケンのターゲットはヨーロッパでGS買ってた層だから値段は気にしないんじゃね?
0519774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 20:29:35.22ID:jz7HilRb
ヨーロッパの石畳の環境考えたらGSより売れるかもな。
実際、濡れてたらほんと怖いと思うよ。
路面電車なんかもまだ走ってるし。
トレーサー乗りからも乗り換え需要あるだろうな。
0520774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 08:53:38.41ID:t5I9TEUC
水温がlowから40℃になるまで暖気してんだが迷惑なのかな
lowのまんまだとチョーク効いてて(?)回転数高くてクラッチつなげて惰性でも早く感じる
0521774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 10:26:59.86ID:T0IxO4De
( ̄(エロ) ̄)y◇°°°◇modesama
0522774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 10:49:39.71ID:CH6kVbAr
暖気は走りながらする様にしてる。騒音で恨まれてイタズラされたらイヤだもん。
0523774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 11:17:44.04ID:Iv+9NWl9
ノーマルでも音デカいから暖気は迷惑だと思うぞ
隣家があるなら朝9時前までは始動即発進するなあ
0524774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 11:39:47.52ID:TZoaUX/Q
どうせいつも初回車検迎える前に手放すタイプだからバイクに対して過保護なことはしない
売るときの為に傷とサビに気を付けてる程度でいい
0525774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 15:06:01.64ID:qRLWDXou
両隣が車乗りとバイク乗り、前がバイク乗りだから誰も気にしないという好立地だわ
0526774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 15:06:19.16ID:MoGjirw/
仕事も長続きしないだろw
0527774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 16:15:15.99ID:qRLWDXou
トリシティは簡単に横転するけどナイケンはその辺どうなのかね
0528( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/07/08(日) 16:40:32.45ID:f7YxEWwJ
 
一山当てたら別だが、ホンダのGWと一緒で、乗ってはみたいが、

自分では買わないけん。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。
0529774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:00:34.89ID:CH6kVbAr
ひとっ走りして自宅に到着した途端、立ちごけしてサイドスライダー昇天。
付けといて良かった
0530774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 20:04:38.92ID:qZzmk0BD
TRACER900のエンジンガードって、現時点では、ヘプコとキジマとヤマハ純正とAmazonで見かける無名のメーカーの4種類かな?
GIVIから出ていたエンジンガードが使えないようで残念。
0532774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 20:57:39.44ID:NjFIrZwU
俺もSW-MOTECH付けてる。
フレームラインに沿って一番センスいいと思ってる。
0533774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:29:17.89ID:gGIB5FcS
ツラーテックのやつが欲しかったんだけど売ってない
0534774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:37:27.26ID:ve/yA8ba
おいらはハリケーン
0535774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 23:15:51.98ID:x+nyzpzt
ハイシートにしてみたけどケツの痛さはかわらんし、山道でニーグリップするとこしがいたくなるからローに戻した。
シート高いほうが楽しかったけど。
0536774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 10:02:18.55ID:zGdrR4rq
昔のXS-1みたいにシート前端だけ細くしてくれたら
両足べったりになるのに。
短足の日本人のことはどうでもいいんだろう。w
0537774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 10:08:15.30ID:bxH+Cxfc
あれもこれもどのバイクもチビに合わせられても困る。
短足は乗るなってことだ。
0538774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 10:17:28.29ID:zGdrR4rq
そうだな。チビデブは125のスクーター乗ればいいし。
0539774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 10:28:55.18ID:QaOxHP3R
と言うかシート前端削ればいいとわかってるならシート屋に頼めばいいじゃん、アンコ抜きだけなら一万せんでしょ?
0540774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 10:55:44.25ID:g9K3EBhv
近所に黒の在庫はあるが
欲しい色の順だと
青→白→黒なんだよなぁ
頼んでも9月末まで他の色は入らないってはなしだし
0541( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/07/09(月) 10:58:36.98ID:srCh5XfP
 
シークレットブーツは?

きむじょんうんこの靴は、10センチ以上背がのびーるのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0542774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 12:50:40.43ID:VLPCUaja
>>537,>>538

TRACERはおちびさんには合わせてはいない。
おちびさんは、自分で乗れるようにカスタムして頑張って乗ってる。
背が高い人は困ったことがないから、平気でそういう発言を書けるんだろうね。
0543774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 13:54:50.67ID:q9S1JPqz
ヨーロッパがメインターゲットのバイクだし、仕方がない
0545774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 14:00:34.74ID:QaOxHP3R
>>542
純正でローダウンリンクとか出てるんだからそれ使えよ、ちゃんとヤマハはチビの事も考えてる
そしてチビでない一般ユーザがなんでそんなこと考えにゃならんのだw
0547774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 17:03:19.95ID:VLPCUaja
>>545

「おちびさんは、自分で乗れるようにカスタムして頑張って乗ってる」と書いていますが?
一般ユーザーがチビのことを考えてとは誰も書いていないけれど?
その逆で背の高い人間から「乗るなよ」とか、おちびさんのことをとやかく書かれる筋合いもないと思うけれど?
各自に応じた身長で対策してる。

面倒なオッサンやな。
はよここから消えろや。
0548774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 17:05:41.11ID:c+KJuljt
足付きなんて170cmもありゃ困らんわ もう禁止ワードでいいだろ
0549774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 17:47:25.02ID:QaOxHP3R
なんでチビがいちびってるのやw
ついでに「俺は」乗るなと書いてないぜ?おチビさんw

普段からコンプレックス刺激されてるんだろうなあ、垂直方向にチャレンジされた方は。あらゆる人が敵に見えるらしい
0550774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 18:07:59.61ID:ac+D3Vu1
チビの私が言うのもアレだけど、足付きの悪さなんてネタにして軽く流せば良いのにな。
0551774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 18:57:17.86ID:zGdrR4rq
ホワイトベース氏が動画で言ってるように
両足着かなくても乗るには問題ないって事で。
ただ、ふいの立ちごけの確率は増えるだろうけど。
0552( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/07/09(月) 19:36:05.81ID:srCh5XfP
 
1メートルぐらいの柵をかっこよくまたいで、着地の時に足をひねって、ねんざした。

1週間ぐらい、けんけん歩きになって、足首がしばらく1.5倍ぐらいになった。

それ以来、足首をひねっても、どうということもなくなった。ただそれだけだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0553774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 19:46:36.19ID:urgR9Z5o
このバイク乗車姿勢楽だから以前乗ってたもっと足つきいいssやネイキッドより立ちごけの不安がない
0554774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 21:16:38.88ID:qvEiEXty
ローダウンシートが結構高い
0555774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 21:28:44.83ID:LlnaBLo4
こういのは価格に言及してるのか、思ったより低くないシート高のことを言っているのか判断が難しいw
つーかちゃんと書けない人?
0556774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 21:43:33.63ID:ac+D3Vu1
A子「なんで来たの?」(交通手段は?と聞いたつもり)

B子「 あんたに言われたくない!」
(なんであんたが此処に居るのよ、と勘違いして怒った)

Twitterだったろうか、こんなやり取りを見たことがある。
0557774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 21:48:55.74ID:FiEtsa7P
ローダウンしないで良いって言ってる人は股下どれだけあんの?
0558774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 22:05:43.73ID:QaOxHP3R
真面目に測ったことはないけどパンツが76cmだし80cm弱てところだろう
似たような足つきのアドベンチャーに比べると重心低いからかなり安心して立てるわ
0559774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 23:09:16.73ID:KJDezxNP
ホワイトベースとかまともに修理も出来ないバイク屋なんか全く信用できんわ
0560774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 23:53:02.98ID:ko5RTVC/
股下84だけどノーマルシートで靴ベタ付き
0562774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 02:54:35.47ID:TPTEHtMf
ホワイトベースを信用するアホ
0563774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 06:39:32.69ID:9ieXUizX
ナイケンの話に戻って恐縮だが、
前二輪って高速ですばらしく安定するらしいね。
横風に強く、高速トンネルの出口とか、
濡れた路面のコーナーも安心とか、
すり抜けも特に問題ないようだし、今の二輪の弱点をかなり克服出来そう。
トレーサーのツアラーとしての進化形かもしれない。
問題は価格と停止時取り回しかな?
0564774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 07:13:58.96ID:2OZgrbEt
>>563
価格は160万〜と予想
トリシティの取り回しがすごく重いからナイケンもじゃないかな
125なのに押し引きは400並みだった
0565774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 07:56:41.69ID:9ieXUizX
>>564

価格に関しては、エンジンや基本ユニット使いまわしてるのが
賢いやりかただね。
160~ならホンダの新しい1000と一緒。
取り回しは慣れでなんとかなるだろうし。
ただ、折角年寄りでも乗れそうなのに
取り回しが重いのは損かな?
オプションで電動前後進ギア付けるとか?
0566774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 08:23:01.46ID:/Q6yTRKW
300弱のFJRも重いといえば重いが留める場所に気をつければなんとかなるからな
トレーサーの重量が215kg リンクと1輪分増加して+50キロと仮定しても265kg
前輪を持ち上げる訳でもなし、まだなんとかなる重さだね
0567774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 11:05:51.74ID:N0/JaeDH
ここはナイケンスレでもない件だし、トレ海苔の皆さんオイルはどこの使ってるのか教えておくんなまし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況