X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆134台目【旧/ヌ/FI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 14:03:32.65
【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(最終型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【リンク集】
ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/index.html
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1073

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆133台目【旧/ヌ/FI】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525786994/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0131774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 13:52:30.79
オフ車を始めようと何がいいか調べまくったが、本当にセローは鉄板だな
スキがない

願わくば新型はオールLEDになってKLXのようなタコ付きメーターになってくれれば完璧。
もし水冷だのオイルクーラーだの付いちゃうなら旧型新車を探して買う
0132774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 13:54:23.17
人気車はアフターパーツも豊富でいいね
オフ車界ではセローの一人勝ちにさえ見えてきた
0133774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 14:31:15.14
KLXは本当に全然パーツが無いからなぁ
それに良いカラーが多かったのにファイナルが糞カラーだからセローにした
カワサキには縁が無いな
0134774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 15:03:11.71
大型から乗り替えたが手の内に入るというか整備やパーツや気軽に乗れるから気が楽になった
某外車の大型乗ってるときは長期放置後に乗る時、電気機器のウィンカーやホーンやセル作動は
毎回ヒヤヒヤしてたバッテリーもクソ高いし・・・
それから考えればほんとに気が楽
0135774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 15:13:40.64
非力と言われるが、0-80km/hは結構速い。
普通の車は置き去りにできる。
まあ、そういうバイクではないが、街乗り〜林道まで幅広く対応できるいいバイクだよ
0136774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 15:17:21.66
抑止力にはならんていうけど
バカのIPをコレクションしていけば
よほどのキチでもない限り非表示に出来るんだが
0137774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 15:20:37.13
セローはバカが乗るべきキチガイバイク
0138774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 15:21:56.11
いや普通の車もちゃんと踏まれたらついてこられるから気分悪いよ
やはりバイクで車を加速で引き離せないとなんかな〜って気分になる
決して煽られたりしてるわけじゃないんだけど。
だからと言ってセローがいいバイクなのには違いないんだが
なんせカタログスペック19psだからな
以前の俺ならこんなバイクで高速乗るとか考えられんかったけどまぁ割と普通にこなすし、
林道の走破性は225とそんなに変わらずすばらしいし、渋滞時の低速走行とか225よりも上な感じ
とにかく傑作バイクですわ
0139774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 16:04:57.69
>>137
オメーが海苔とそうなるだろう
あうあうあ、合格だびょーん
0140774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 16:15:32.11
>>133
アフターパーツが少ないのには同意だけどカラーリングは初期型のリメイクだからあれはあれでいいんだよ
他のバイクを貶すのは良くない
0141774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 16:32:57.13
非表示は抑止力(キリッ
0142774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 16:41:11.50
19馬力プププ
0143774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 16:57:41.10
新型、馬力は諦めるから車重と足つきはキープしてくださいマジお願いします。
0144774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 16:59:31.96
以下「XTZ125に乗ってろ!」禁止
0145774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 17:05:35.80
19馬力って馬が19頭だよ、江戸時代とかは1人で一頭で乗ってたわけだし遅いわけないよ
あの自転車サイズのコンパクトボディに19頭の馬が入ってると考えると遅いとかいえるわけがない

排気量が上がればそりゃあ30馬力とか50馬力になるだろうけれど
考えてみて
そんなに馬が入ってるとしたらすごい重いのわかるよね
馬一頭で平均500kgだって
それが増えるってことはどれだけ重いんだか誰でもわかる(笑)

それにセローは鹿だよね。これは全然違うポイントだよね
馬ではなく鹿だよ!
0146774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 17:09:43.42
カモシカです
0147774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 17:18:08.45
19鹿力
0148774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 17:21:22.29
>>96
ありがとう。
前に誰かが書いてたように、水道管パイプ支持材で止めてみます。
でも、こけた場合でもエキパイがシリンダーに引っ掛かるので、フランジへの影響はなさそう。
0149774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 17:24:17.82
>>145
分かりやすい説明ありがとう。
ということは、セローは19馬力だから、9.5tの馬が入ってるのか。
どうりで重いと思ったよ。
これ以上重いと2輪では難しいね。
少なくともオート3輪にしないと。
0150148
垢版 |
2018/06/13(水) 17:25:25.52
間違えた。
>>127さんね。
0151774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 17:42:10.85
うましか
0152774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 17:56:46.00
>>138
セローは普通の車でも本気に走られたら引き離せないが、そういう速さ比べするバイクではなく。さっさと譲って先に行かせてやればいい。セローの楽しみ方はそこじゃないし。
0153774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 18:10:36.88
ちょっと前に弾丸の話で盛り上がってだけど、この前弾丸から忠男に買い替えたよ
変えてすぐに気づいたのは明らかに走行性能が上がったってこと
最初から忠男にしとけばよかった
0154148
垢版 |
2018/06/13(水) 18:27:51.21
>>153
具体的にどう変わったの?
教えて!
0155774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 19:07:25.72
>>154
低速モリモリ高速バビューンです
キチンとテストされ開発された物は違いますね
0156774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 19:10:07.94
ちんちんぎんぎんすぺるまぎゅんぎゅんほうひずるずるってことか
0157774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 20:14:10.13
>>155
普通のですか?ウィスパーですか?
0158774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 20:56:51.60
普通のです
程よい排気音で爆音から解放されました
早朝の暖機運転も苦情が出なくなりました
0159774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 21:05:16.17
>>155
>>158
低速モリモリと高速バビューンは両立しませんね。
ウソつき決定!
0160774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 21:28:27.30
>>158
あー、良いですよね。やっぱり近所の手前…。
0161774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 22:11:27.69
タダオのサイレンサーは性能よくてもあの外観じゃなあ…
0162774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 22:26:07.83
>>148
わいはタカギとか書いてあるステンレスの立てバンドつことるよ。
0163774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 23:06:09.78
>>145
>>19馬力って馬が19頭だよ
違いますけど…
0164774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 23:09:46.67
>>162
ありがとうございます!
タカギと言えば超一流の水回りメーカーです。
バイク界の超一流であるセローにふさわしい!
さっそく着けてみます!
0165774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 23:12:23.07
>>163
失礼ですがアスペですね。
そこは突っ込むところではありません。
馬4頭で1馬力相当とか関係ないですから。
それより、1馬力で車重が500`増える方が問題です。
0166774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 23:29:32.17
え?馬4頭で1馬力??!
じゃあセローは馬で言うと4×19で86匹の馬ってことじゃん!
もう馬舎じゃん
じゃあ牛で言うと50匹ぐらいなんだろうね
0167774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 23:51:44.31
馬力って実際の馬は関係ない…
0168774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 00:15:21.19
>>166
おい計算・・てかなんだここwなんでもありになってきたな
まあおもろいけど
0169774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 00:17:56.29
厩舎やろ…
0170774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 00:35:34.33
>>169
ガイシャってなに?
0171774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 00:44:40.05
ちなみに馬は1馬力以上ある
0172774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 00:55:58.43
人間も無理すれば1馬力出る
0174774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 01:28:39.39
>>172
無理するってどーすんだよ。レッドブル5本くらい飲むのか?鼻血出そうだな
0175774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 01:52:07.98
じゃあ馬並みな俺は何馬力?
0176774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 01:53:52.51
なんだここオッサンはじけるスレだなwID無しはたまにはいいかもな
0177774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 02:17:31.91
本気で1馬力が馬一頭だと思ってた>>145がID無しに感謝してるなw
0178774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:22:12.82
>>145ってコピペだと思ってたんだけど違うの?
0179774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:54:18.56
>>177
最後は馬 鹿って書いてるからメッセージでしょ
0180774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:58:32.44
1馬力の大きさは、荷を引く馬が、続けて荷物を引っ張るときの仕事率を基準に決めている。

継続して発揮できる量を表しており、単純に”馬の最高出力=1馬力”というわけではない。ちなみに、競走馬のサラブレッドの脚力は、数十馬力にもなる。

75kgの人間を1秒間に1m持ち上げる力、つまり75kgf・m/sが1馬力となる。

75kgの人間を1秒間に1m継続して持ち上げられる人の事を、一馬力マンと呼ぶ。
0181774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:21:14.73
ニンジン食わセローまで読んだ
0182774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:36:47.94
>>180
なるほど。モヤシな自分には筋トレするという発想が無かった。
ドウェインなんとかは何馬力マンだ?
https://imgur.com/a/edBqs1k
0183774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 09:09:00.59
ここには、1馬力マンどころか10馬シ力マンやら100馬シ力マンがたくさんいるよね
0184774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 09:16:52.26
>>180
え!ということはセローだと75kgのおじさん19人を1メーター持ち上げるってこと!
75x19で1350kgってことは1t越えてるじゃん!
そんな力あるんだ
0185774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 09:22:25.88
昨日?から19,19って書いてる人いるけど現行セローは18馬力だぞ
0186774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 10:09:44.47
19って書いたの俺だけど18だったかな?と思いつつ19と書いたw
18ならなおの事すごいじゃん。18psで高速から林道までこなすスーパーバイクだよ
0187774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 10:56:40.20
>>184
130sの車体で1350sの力や
すごいで!

1300sの車ならいくらになるかのう?
0188774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 11:12:15.57
実際セローの18psiと、125フルパワーの15psiって、乗っていて明確にパワー感が違うもの?
もちろん低速はトルクがものをいうけど、RX125と迷ってる俺には気になる

些細なパワーを気にするなんて高校生以来だw
0189774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 11:13:03.17
>>184
いやだから計算苦手なら・・
0190774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 11:30:25.16
セローとcrf250乗り比べたけど大差ない
0191774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 11:38:19.42
水冷15馬力のyzf-r125と空冷20馬力のセロー225同時所有してた時期あるけど
下道オンロード移動の速度域は両者とも似てて、疲労感も大差なかった。右手で後輪を操る
感じは225の方が断然上だったけど。ちなみにセロー250はその感覚は希薄
RX125はそれなりにこなすと思うけど金に問題がないならセロー250にするのが幸せだと思うけどね。
225経験者の俺でも250はすげえ気に入ってて歴代バイクで一番気に入ってしまってる
0192774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 11:41:52.66
誰かワッチョイ付けてもう一個建てて
0193774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 12:08:35.82
>>192
やりたきゃお前がやれ
0194774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 12:29:01.58
>>190
たいがいのインプレではCRFの方がパワーあるって書いてるので寂しい気持ちになってたけど、そんなに変わらないの?

CRFは130キロ以上出るとか、110キロ巡航余裕とか書いてて悔しい!
0195774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 12:31:53.44
馬18頭って凄いぞ
0196774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 13:15:50.95
セロー乗りは算数と単位の知識もないオツムがいかれた香具師の乗るバイク
0197774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 13:55:43.51
>>196
そんな奴しか見下せないほど底辺なの?
可哀想で涙が出たよ
0198774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:09:52.62
うちのフィセロちゃんがエンジンかからなくなってしまった
いつも通りエンジンかかってさあ出ようと一ふかししたらエンスト
以後セルは回って初爆はあるもののかからない
10会に1回くらいかかるけどアイドリングが低くですぐエンスト
プラグかぶったかなーとおもって交換しても変わらずバッテリーが力尽きた
燃ポンとかかな?
0199774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:15:40.73
忠男のエキパイとサイレンサーだけで下道ツーリングは大型においていかれることはなくなった
0200774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:35:09.17
>>199
おめ
あとパワービーム付ければブチ抜けるぞ
0201774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:53:43.50
忠男のエキパイとサイレンサーを小脇に抱え、走って大型を追いかける>>199の姿に涙した。
 
0202774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:00:50.62
もはや忠雄は神器だな
0203774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:13:40.81
>>199
忠男良さそうなんでアマゾンでフルエキポチりました
0204774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:26:09.30
セローも遂に外国製になるのか
0205774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:40:00.74
現行インジェクション車が最高傑作だよね
0207774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 16:24:16.04
忠男パイとプラナスマフラーの組み合わせが最高だろうな
0208774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 16:52:28.52
計算間違いはネタだろよw真に受けて計算苦手な奴とか言う方が頭弱いんだと
テレビジョンが面白くなくなったのは冗談を冗談と思えないバカな民衆が増えたからって言ってたぞ
0209774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 17:14:00.65
>>198
イグニッションかもしれん
0210774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 17:34:18.30
いい加減ワイドステップにしようかと思うんだがタンデム、レアルエキップ、力造どれがオススメ?
0211774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 18:11:58.07
タンデム一択だろ
生産中止になる前に買っとけ
0212774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 18:37:43.82
単車屋だよ
0213774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 18:57:44.45
ヤフオク3k円の
0214774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:20:07.90
ツーリングシートと忠男エキパイ
揃えたので、いつかはプラナスマフラー付けたいな
0215774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:36:57.73
プラナスは実物見たことないんだけど塗装の質感どうなんだろ
0216774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:50:00.34
>>215
ラフロに置いてあったけど純正の質感を良くした感じだった
0217774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:51:50.84
ビームスのパワートレックの感想見たことないけど付けてるヤツいる?
標準のデザイン好きだから効果いいなら付けたい。
0218774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:15.40
>>206
30thの外装ってフィルム貼ってある感じですか?
0219774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 20:33:00.64
俺、ボーナス振り込まれたらツーリングシートと忠夫フルエキ買うんだ…
0220774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 20:41:43.85
忠夫フルエキつけたら彼女が出来ました!
0221774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:06:00.25
>>198
俺の場合サイドスタンドスイッチ解除でいけた
0222774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:18:31.33
>>219
オーリンズのサスがこっちを見ている
一緒に買いますか?(はい/yes)
0223774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:22:07.69
>>222
競技用の4輪に入れたオーリンズベースの足が固いだけでいい印象があんまりないんだよなぁ・・・
セローは排気の調整とマフラーエンドの軽量化だけでいいと思いますの
0224774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:24:44.61
>>218
そのとおりです。
フィルムというよりシールに近いかな
0225774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:37:37.59
チビで短足のわたしローシート欲しいけど高すぎて買えない
0226774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:59:39.35
金出してハイシート買う奴いるんだからノーマルシートをハイシートと思って乗ればいい
0227774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 23:12:52.45
>>225
ローシートでも高すぎるって、どれだけ短足なん?
0228774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 23:17:19.90
>>225
じゃあ中古のノーマルシート買って自分でアンコ抜きしよう
0229774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 23:19:21.18
>>225
うちのカミさん158p48kgだけど、車体はノーマルのまま普通に乗ってるぞ
0230774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 00:01:04.73
>>227
ワロタ
本気の返しなら唖然だが
0231774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 00:26:16.43
デブがのるとすっごい車高さがるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況