X



【SUZUKI】GIXXER ジクサー 12台目【INDIA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7bc1-xa+w)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:37:21.08ID:WxtMi+3h0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 11台目【INDIA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523617184/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0700774RR (ワッチョイ 6f12-kLQe)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:47:39.46ID:y1TYjGb50
セローは燃費とかいうより振動だ
ジクサーは手元が一切ビリビリしない
燃費と振動が快適じゃないと長距離マシーンにはなれない
0704774RR (ワッチョイ 16b4-qjVX)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:18:49.08ID:4VzF/o620
このサイズ感もちょうどいいお散歩下駄兼通勤兵器でガチョンガチョンやってた方がいいわ
0705774RR (ワッチョイ e3c1-qjVX)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:40:12.82ID:3EplkZqT0
足はもうちょっと俺の方が長い(見栄)が、小さい人は小林さんの動画が参考になる。
163のちっこいオッサンで両足着いてつま先立ちくらい。
0711774RR (アウアウウー Sa43-CgkT)
垢版 |
2018/08/01(水) 01:34:06.12ID:9Y7wKOZra
キャンプツーリングとかならGSR250に軍配があがるのでは?
好きなバイク乗ればいいよ
0712774RR (ワッチョイ 37da-qGBL)
垢版 |
2018/08/01(水) 06:22:45.55ID:G9h+qY0z0
GSR250は安いよねぇ。店頭在庫車とかセールになってると25万円のタグついてるもんね。ただ、全くジグサーとは用途の違うバイクだよね
0713774RR (ワッチョイ 9226-tjON)
垢版 |
2018/08/01(水) 07:35:17.03ID:Szy7Jo7G0
初バイクなんだけどどこの店に行ってもジクサーが気になるって言ったら
「いやー絶対力不足で後悔すると思いますよ」って反応なんだがどうなの
別に飛ばさないんだが
0714774RR (スプッッ Sd52-V4h/)
垢版 |
2018/08/01(水) 07:48:08.00ID:DuXgIqHVd
ジクサーはいいバイクなんだけどメンテがやっぱり難点だな。
一般的に売られてるパーツで適合品が未だほとんどないとういう現状。持って行って店に聞いてみないと行けるかどうか分からないという。
ちょっとしたメンテは汎用品でいけるけど下手したらスズキ正規ディーラーに持って行かなきゃいけない不安感はあるし
suzukiじゃなくyamahaかホンダなら良かったのにと思う。
suzukiのショップは堅苦しくてあんま行きたくない。
0715774RR (オイコラミネオ MM6e-dt8Q)
垢版 |
2018/08/01(水) 08:00:35.23ID:7JbbaeRwM
初期の頃リアキャリア付けれるか?と聞いても付けられないと答えるスズキショップばかりだったから諦めたわ
0716774RR (スッップ Sd32-V4h/)
垢版 |
2018/08/01(水) 08:21:18.31ID:dr1nOeLPd
セローとかSRならどこの用品店やバイクショップでもいきなり持っていっても対応してもらえるのに。
ジクサーにもそうなってもらいたしなれるポテンシャルがあるのにな。

とりあえず日本内で簡単に手に入るパーツのみで構成しようやって思う。逆車じゃないんだから。
カスタムしようもんならworldでもジクサーだとまず難色を示されるw
0719774RR (ブーイモ MMe3-o10l)
垢版 |
2018/08/01(水) 09:08:46.00ID:CrOXVnsIM
>>713
低回転でパワーが出るように作られたエンジンだから、その回転域を過ぎたらヌルーっとした廻りかたになるのはしかたない。そもそも絶対的パワーって排気量のことだから、本当に(ジクサー)150でいいの?って念押しだと思う。
0722774RR (ワンミングク MM42-qjVX)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:47:17.57ID:IoyrznOAM
suzuki販売店で契約したとこにはオイルフィルターでさえメーカーに頼んでみないとわからんとか言われたな
パーツはキャリアとか付ける?やってやんよとかいう勢いあったけど
0725774RR (ワッチョイ 12d3-CgkT)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:44:28.18ID:Mp8hMa+j0
>>723
俺はインド仕様で正真正銘の輸入車だけど
国内版が出た後だったから国産車価格でやって貰えた
もちろんインド仕様ということは伝えた
0726774RR (ワッチョイ 1690-uQ3/)
垢版 |
2018/08/01(水) 21:11:59.83ID:ewHn9xPu0
>>713
後悔してもそのあと続けられる後悔だろー
100万の買い物じゃねーんだし
嫌なら売れば10万程度の損で済む
0727774RR (アウアウウー Saa7-83b+)
垢版 |
2018/08/02(木) 07:36:55.04ID:UL9muXRBa
このエンジンとフレームでバリエーション展開すればいいのに
0729774RR (ワッチョイ ff26-0Uuo)
垢版 |
2018/08/02(木) 07:53:55.68ID:6/zM4Azk0
>>719
それでも高速乗らなけりゃ車の運転で俺がする加速よりは早いからそれでいいんだよなぁ
>>724
出せなくはないけど使わない性能に金出す意味がないよな
>>726
高いの買ってもやっぱジクサー買っとけばよかったなみたいな後悔はしそうだからやっぱジクサー買うわ
0730774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:12.11ID:PKWGLK5f0
ジクサーの新カラー3種ともかっこいいな
赤×シルバーが個人的には渋くてこのバイクに合ってる感じ
青と赤と黒とどれがいいと思う?
0731774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/02(木) 09:01:24.59ID:PKWGLK5f0
ジクサーか中古グラトラか迷ってるんだけど、街乗りと近所の峠しか走らないんだけどどっちがいいかな 高速や専用道路は100%走らない

ジクサー150は15馬力だが新しくて細かい装備がいい
グラトラは古いながらもFIで安い 23万とかある 250ccなんで19馬力あってトルクもさすがにジクサーよりは太い でもタンクとかシートとか色々欠点がある

まあ街乗りや近所の峠しか走らないし乗り味のみでどっちがいいかな
ジクサーは非力に感じる事とかある?
0732774RR (ワッチョイ ffd3-l75Q)
垢版 |
2018/08/02(木) 09:43:52.26ID:Z6snBj+R0
>>731
マルチはやめろよ…と言いたいが間違えて無効に書き込んだならしょうがない

グラトラと比較したらまず振動が違う
ジクサーのが振動少ない
あとグラストラッカーはスポークホイールなので手入れしないと錆びて大変かも
ジクサーは下半身が黒く塗られているのでその辺は適当でいい
非力に感じるかは個人差があるのでなんとも言えないけど
15馬力と19馬力じゃ正直目くそ鼻くそ
街乗りだったら十分だと思うよ
峠の登りはちょっと非力かなとは思うけど一応グイグイ登っていく
下りはめちゃくちゃ楽しいヒラヒラよ
タンク容量も燃費もちがうので航続距離が長い
しょっちゅう給油に行かなくてすむのは楽
まあ最終的にはデザインが気に入った方買えばいいよ
俺はジクサーを勧めるけど
0733774RR (ワンミングク MM9f-bbFB)
垢版 |
2018/08/02(木) 09:45:00.69ID:DDtJMwZQM
古い電子部品の乗り物って故障とかで金かかりそう
グラトラならキャブのほうがいいんじゃない?
キックあるし
0736774RR (ワッチョイ bf6e-V7c6)
垢版 |
2018/08/02(木) 13:01:52.92ID:xu7Wlp2z0
ジクサーは直感で選ぶバイクではなく、熟考の末にわかる人が選ぶバイクである。
0742774RR (ワッチョイ ffd3-l75Q)
垢版 |
2018/08/02(木) 15:28:29.21ID:Z6snBj+R0
>>741
10%の坂と明記された坂を登って速度を確かめたことはないがまあ普通に走る車に迷惑かけない程度には登れるよ
俺所有の山に作った峠道風クローズドコースだと上りでも80キロくらいは出た
ちなみに1速はかなりローなので登れない坂は無いと思われる
今度暇だったらのぞき坂でも走ってくるよ
0745774RR (スププ Sd1f-JQzl)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:16:18.99ID:DiMvn38od
皆さんエンジンスライダーは着けてますか?できれば、安価でおすすめのものを教えていただきたいのですが
0746774RR (ワッチョイ a312-I258)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:22:58.94ID:YkL9Q7tr0
付ける必要はありませんよ
細身ですし、公道で無駄に滑るのは絶対に危険です
0750774RR (ワッチョイ ffd3-l75Q)
垢版 |
2018/08/02(木) 23:59:55.12ID:Z6snBj+R0
ミニサーキットで思いっきりぶん回したら楽しいだろうなぁ
うちの庭に作ってみるか
浜松県時草市1-5-5にあるからよかったら遊びに来てね
スレ民はタダで走り放題ツナギも貸すよ
0752774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/03(金) 07:39:49.67ID:7yfF0q1/0
インド仕様だと23万とかであるけど逆輸入車になるの?
修理の時とかパーツとか、買った店以外では受け付けてくれない感じ?
0753774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/03(金) 07:54:05.45ID:7yfF0q1/0
>>732
やはりどう見てもジクサーだよね
だが、乗り味やエンジン音がどうかって所を一番気にしてるんで、両方とも実際乗ってみるわ
単純に楽しいってのはどっちかな?
0755774RR (ワッチョイ 035c-QoYk)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:48:28.48ID:bXGK4Mm10
>>753
ジクサーの方が振動も少ないし足回りも強いから乗ってて楽しい
ジクサーだと高速も左車線ならアリだと思えるがグラトラだと命の危険を感じるレベル
0756774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/03(金) 13:36:41.46ID:7yfF0q1/0
やはりジクサーだな 欲を言えば同じ維持費払うんだから250ccならいいんだけど日本はついでだから仕方ない

GSX-S125に試乗したんだが、こっちはスタートダッシュ若干もっさりしててバックステップで窮屈だった。回したら面白いんだけど、スペックとかポジションとか見てて乗りやすいのはジクサーって感じがする
ジクサーは低中速トルク型とされてるけど、ある程度スポーツ走行的にも乗れるかな?
0757sage (ワッチョイ 4320-z64f)
垢版 |
2018/08/03(金) 17:10:09.88ID:PKZ4cdn60
旅タコ茶屋ってブログで知ったが
慣らし運転は1000kmで終わりじゃない?
らしい
やべぇ、俺、1000kmからの高速の慣らしやってねーわ
ギヤ比変わるって知ってたらやればよかった
0760774RR (アウアウウー Saa7-c5KY)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:25:57.97ID:DQK70tWwa
転けた(。´Д⊂)コンビニからUターンで出ようとしてエンスト転け。クラッチレバーとステップが少々傷。ミラー割れ。
0762774RR (ワッチョイ 6f4f-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:43:39.75ID:qGtU3g3V0
>>758
SFのキャブ車向けのマフラーならSP忠男から出てたみたいだけどね
そいつなら俺も欲しかったかもと思うけど肝心の納車がまだだw
0763774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:18:05.14ID:7yfF0q1/0
キャブインド仕様は1年経てば中古で17万くらいになるよな?
0764774RR (アウアウウー Saa7-l75Q)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:27:30.07ID:XH/yAu6Xa
>>763
俺のインドジクサーいる?
カラーはホワイト
装甲8000、スクリーン、キャリア、クルーズコントロール付き
20万でいいよ
0765774RR (ワッチョイ a336-R0Ou)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:47:56.83ID:yloHbluu0
同じSUZUKIですが、ジクサーかSWISH,アドレス125と悩んでいる最中…あーでもない、こーでもないと楽しんでいる時が一番楽しかったりする今日この頃…最近の用途を考えると、125ccクラスのスクーターが一番良さそうかも?
0766774RR (ワッチョイ cfb4-l5bF)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:54:09.84ID:gLbry4VW0
ファミバイ特約絡まなくてもよく、自動車専用道路に用事皆無なら125cc以下でもいいと思う
やめとけおじさん「バイクバイクしたいならスクーターはやめとけ」
0767774RR (ワッチョイ 6fbc-FiKf)
垢版 |
2018/08/04(土) 06:13:53.43ID:4KhaMVRp0
>>765
俺も、C125かジクサーかNinja250か悩んでる。
大型乗ってて、魔が差して売ってしまって後悔してたのだが、
今更車検有りに乗るのも嫌なので、どうしようかと。
150までファミリーバイク特約拡大してくれたら、迷わずジクサーなんだが。
250は、恐ろしく高くなっちゃったしなぁ。
0768774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/04(土) 08:36:39.25ID:11sYacFy0
>>765
原二スクーターは超便利だよ
MTバイクがとりわけ好きじゃなかったらそれしか乗らなくなるくらい
俺は移動の原二スクと、MTの楽しみにジクサーほしい
0769774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/04(土) 08:40:03.93ID:11sYacFy0
インドキャブってどうなん
車体は安いけど何か不都合ある?
燃費落ちたり始動性悪かったり海外仕様だからパーツなかったり?

>>764
いらね 日本仕様FIの良品中古で23万で売ってるからな
ともすれば10万円代の中古出てくるんじゃね キャブなら10万台後半だな
0771774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/04(土) 13:07:41.24ID:11sYacFy0
センタースタンド取っ払ったら何kg減量できるかな?
0777774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/04(土) 18:44:41.50ID:11sYacFy0
>>774
シモケン?だっけ
あの人のブログめちゃめちゃ面白いな
ジクサーを通勤使用にして使い倒して楽しむのは非常に用途をわかってるわ
0778774RR (ワッチョイ 33b8-itWz)
垢版 |
2018/08/04(土) 19:01:31.79ID:N2s90Qpj0
>>775
ナポレオンのミラーつけてる
ノーマルと似たような形状のやつ
ミラー端〜端の幅は少し狭くなったけどミラーに映る景色はそんなに変わらないと思う
結構気に入ってるよ
0782774RR (オイコラミネオ MM07-kRqc)
垢版 |
2018/08/04(土) 22:54:36.73ID:25mJMkp+M
理屈がわかってたら慣らしは1000キロなんて必要無いよ
金属と金属は直ぐに研がれてしまう
ましてやアルミ合金てのは鉄よりかなり弱い
なのでしばらく走ったらほとんど慣らしが終わってしまう
大切なのは日頃のメンテナンス
0783774RR (ワッチョイ a388-I258)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:38:41.35ID:C+LpMJ3H0
え、ブログとかって情報発信のカマッテちゃんだろ
URL貼られたらおお喜びじゃねーの?困るならクローズしているだろうし
そういうへんな間違った気遣いの方が気持悪い
0785774RR (ワッチョイ a3d3-2Twz)
垢版 |
2018/08/05(日) 00:26:43.82ID:/MTIGHbN0
>>780
前に見たときよりカッコ悪くなってる
0787774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/05(日) 08:20:09.47ID:4YGyD9II0
>>780
バン150はGSX-R150の高回転エンジンでポジションが楽なネイキッドだな
面白いのは面白いと思うが、上位モデルのGSX-S750みたいな外観を下手に真似ようと背伸びして非常に微妙な感じになってる
これなら個性的なGSX-S125の顔や変に色気を出してない質実剛健な感じのジクサーのが全然いいな

一般道における走りにおいても高回転型のGSX-R150のエンジンよりジクサーエンジンの方が乗りやすく速いんだよな おまけに燃費もよく実用的
GSXエンジンは本気で回せば速いし面白いけど、毎日乗るような使い方じゃ疲れるしたぶん飽きる めんどくさくなる
0788774RR (ワッチョイ a388-I258)
垢版 |
2018/08/05(日) 08:29:54.31ID:QnhU0Uvs0
馬鹿って直ぐ略すよな?なんで?理由が知りたいんだが
略すとまるで詳しいみたいに錯覚させられるから?アホがやる手法みたいだけどw
バンって言えバンバンだよクズ
ちゃんとバンディットくらい書けゴミ野郎
0790774RR (アウアウエー Sadf-0Uuo)
垢版 |
2018/08/05(日) 09:57:54.18ID:0VGZY65pa
たしかに俺もバンバン200の150モデルかと思った。
リンク先みてバンディッドだと分かったけど。
0792774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/05(日) 11:58:15.54ID:4YGyD9II0
まあどうせバン150は日本で出ないだろ
バンなんて、何年も前の四気筒バンディットの頃から言われてるけどバイク初心者か
0793774RR (オイコラミネオ MMff-QVzu)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:04:48.51ID:m9hmvZ2HM
何をもっていいと言うかだよな。
ジクサーは航続距離500km狙えるんだよな。今は他のに乗ってるけど、それだけでも十分魅力あるわ。
0794774RR (ワッチョイ ffa1-Nmrf)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:13:33.13ID:VA+B5+WC0
>>765
住んでる所やメインで走る所は都会?

もし田舎なら原二はお薦めしません
ピンクナンバーの知名度?がないのか
普通に流れに乗ってるだけでちょー煽られるわ
車間詰められるわ結構される

走ってる速度は変わらないのに
ジクサーに乗り換えてからはなぜかそんないやがらせがなくなった(^_^;)
軽二輪ナンバーと速そうなリアビュー効果と見ている


因みに原二はGN125でしたよ
エスティマに無理矢理追い越され接触、
右ひざ骨折し入院したわ
0797774RR (ワッチョイ 33b8-aDoj)
垢版 |
2018/08/05(日) 15:15:40.50ID:4YGyD9II0
通勤時などによくいる原二スクーターを極端に嫌う車がいるからね
MTバイクだと、ちょっと気合入ってるやつが乗ってるからケンカになったらやばいとか思ってるのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています