X



【HONDA】NAVI110 Part6【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0772774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 16:43:38.26ID:zVOLAVtZ
>>768
俺もこれが初バイクでまだ二週間しか乗ってないからなんともだが
後悔はしてないし、楽しいよ。
けど普通のスクーターでも良いならもう5万足してアドレス110も視野に入る。
そっちの方が全てにおいて高スペックだし
0773774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 18:04:44.92ID:Cww7o60P
スクーターならCLIQ110
0774774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 18:51:05.55ID:+/TjR1mx
>>768

初めてバイク買うなら、いまだとアドレス125一択やな。
5万円の値段の違いは、メンテナンス費用の差ですぐ埋まっちゃうし。

ソックスやチョップスは、店によってはマジであてにならないから
ハズレ店だと、ろくに修理も頼めず自分で修理しなければいけないハメになるよ本当に。
俺は、GN125を買ったときにそういう目にあった。
0775774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 18:57:05.25ID:+/TjR1mx
NAVIはそこそこ売れたからすぐにアフターパーツが欠品になることはないだろうが
基本的に並行輸入物は、販売終了とともにアフターパーツも入手不可になることを
覚悟しなければならない。5年で10万キロ乗り潰すぐらい走るつもりならともかく
普通のユーザーがこれ買っても5年で二、三万キロ走って、もう修理受け付けてないで
廃車ってことも十分考えられるってこと。
0776774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 19:03:16.22ID:GSx4exrJ
それでいんじゃない?
0777774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 19:06:26.95ID:/zHD8Sv2
旧DIO110のパーツ使い回しとか結構出来るからだいじょぶだろ
0778774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 19:51:54.71ID:GSx4exrJ
日本より現地の方が適当メンテで使いこなしてんじゃないの?
ホンダのエンジンならカレーでも走るって
0779774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 21:10:21.93ID:FdOC8MOu
みんな色々あざす。
でも15万のバイクなんて5年も乗れれば充分なんじゃね?
安けりゃなんでもいいし、見た目もいいからもう少し色々見てみるけどほぼほぼこれで決まりかな
0780774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 21:20:24.95ID:uIgxM0j0
まあ、NAVIはニーグリップ出来るメリットあるから悪くないんじゃないか
0781774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 21:25:11.09ID:zVOLAVtZ
見た目が決定打になってるならもう決まりみたいなもんだね。
デメリットなんてタンク容量くらいだよ。
タイヤも何も全くイジってないけど一昨日から台風の雨の中出勤して、全然滑る気配しなかったし。
値段の割によく走るわ
0782774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 21:31:52.70ID:7ByRe1lu
ボックスに燃料タンク積んどきゃええねん
0783774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 02:54:38.14ID:aveFDQxJ
インドではガソリン価格が1リットル当たり6.28ルピー(10円)になったそうです。
そこらの路上でガソリン売ってそう、ペットボトルとかに入ってて
0784774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 03:06:55.20ID:aveFDQxJ
>>783
の、値上げだった。すまぬ
0785774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 10:25:53.41ID:wb809dh+
でも昔バイク乗りだった親に話してみたら
チョーク?が未だについてるバイクなんて危ねぇだとか前後ドラムブレーキは止まんねぇとか色々言われるんだが何か親を黙らせるセリフは無いだろうか。
0786774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 10:28:04.04ID:wwLBCzIi
自分で稼いで自分の金で免許とバイクを買え
0787774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 10:44:49.38ID:wb809dh+
自分で買うわ。俺は安全面の心配をしている。
0788774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 10:56:07.96ID:U9zsz35a
ブレーキは十分効くし、パワーがそもそもないから最新の安全装備とか
必要ないと思うが、そっち方面が心配ならトリシティの方が良いのでは?
あれは転ぶ方が難しいバイクだし。親の説得も簡単だろ。
0789774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 11:03:38.83ID:Ipw+zC+F
安全かどうかはライダー自身と服装などの装備によるんしゃないかな
0790774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 11:33:28.19ID:OC3ZOSqw
親を安心させたいなら並行輸入バイクなんて買うほうがおかしいだろ
チョップスもソックスも平気でビスの抜けたバイク納品してくるし。
俺はソックスで二回やられた。

基本的に額面上のやすさに惹かれただけの初心者には買ってほしくないんだよな
メンテ考えれば実際アドレスのほうが安いし
0791774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 11:35:05.64ID:OC3ZOSqw
ドラムだから止まらないとか言ってる時点で親もニワカなのが
よく分かるし、そんなニワカな親に技術的説明したって安心なんてしないよ
メーカー保証が付いてる正規輸入バイク買え。
0792774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 13:03:56.75ID:j8lDHnAB
単純に乗ってほしくないが故の理由付けかもしれん
0793774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 13:56:07.28ID:odV4zvOb
>>792
それが1番だと思う。
まあ自分が買ったら親が1番乗りたがるんだけども。
どうせ俺は片道10キロくらいの通勤にしか使わんから。
0794774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 16:43:53.39ID:NTYGZ4PJ
10kmって自転車の距離じゃん
ちなみに都内だけど
0795774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 17:25:18.56ID:Unfu1j+v
地方のキチガイバイパスも都内もチャリは危険だと思う
あと、10キロなら別にバイクでいい距離だと思う
0796774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 21:16:13.92ID:STWZzRjJ
オレも10kmならチャリだな
0797774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 21:27:03.32ID:fs6Xg6vf
近場ならチャリでいい
誰もが最初はそう言っていた。。
0798774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 22:19:30.45ID:hpBMey4P
自宅の近所で青ナビに遭遇して少しビックリ
0799774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 07:58:52.28ID:4eYe9UgT
Vベルトかえたらプーリーボスかえたくなってきた
泥沼〜
0800774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 08:07:34.49ID:5CUoy4Na
フロントフェンダーが野暮ったいので取り替え検討中。
ボディと同色に塗り替えることも考えたけど他の方の実施例をみると個人的には今一。
ポン付できそうなのないかな。
0801774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 23:45:51.74ID:JczoXKHI
リアフェンダーカットしてる?
0802774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 00:21:25.65ID:2rEm2wbT
カットしたら雨の日の水の巻き上げが凄い事になってノーマルに戻したい
ショートフェンダー似合うんだけどなぁ
0803774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 00:37:35.26ID:0qQYwR0o
パイプカットならしてる
0804774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 01:13:14.99ID:BmIn12px
そりゃショートフェンダーの方がカッコいいけど、巻き上げ考えたらノーマルが最強(笑)
0805774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 12:46:53.56ID:aCzX22Kv
フェンダーを上げてオフロードっぽくしたい
0806774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 10:12:27.93ID:eWOjcMRw
重い車体に荷物積むトラックがドラムブレーキ使ってる時点でディスクとドラムどっちが最大制動あるかはわかるやろ
放熱性に関しては山でバスが飛び出した事故でわかるけどね
0807774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 10:17:15.99ID:mlJ47u/P
油圧式か機械式かで全然違うのにドラムかディスクかだけで語るのはバカのやることやで
0808774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 17:25:31.47ID:fu06tyF8
ドラムブレーキの効きは握力依存だからなぁ
乗ってる人間のスペックによっては全然効かないブレーキになるんだよなぁ
0809774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 18:42:53.81ID:a8qTtWpq
女子供でもない限り原2のドラムブレーキ持て余すとかないだろ。
昔のSR400のドラムとかならわからんけど
0810774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 19:18:08.56ID:JavnPfd+
油圧のブレーキはもうやだなー
ブレーキパッドとブレーキフルードの交換すごいめんどくさい
コンビブレーキの便利さにおいちゃん感動したんだけど、こっちのほうがよくない?
0811774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 19:58:06.67ID:ACm7y6RN
ディスクの方が交換簡単じゃない?
ホイール外さなくていいし
0812774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 20:21:13.92ID:WEnkWmSk
タイヤ交換の時に一緒にやるだけだから手間は大したこと無いな
ブレーキシューの寿命長いのが助かるわ。
ディスクだといいとこ5000キロで交換じゃね?
0813774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 20:31:01.59ID:5XLo0ngG
相変わらず会話が噛み合わないガイジが多くて困るでござる
0814774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 21:12:58.72ID:dGcTaWbv
今日129でレプソルのNAVI見た
初めてNAVI乗り見たけどこっち車だったから声は掛けられなかった
0815774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 22:16:01.55ID:Yj8uBKhE
今日オイル両方交換したんだけど
ファイナルギアオイルは皆さんどんな入れ方してます?
バイクを傾けて無理やり入れたんですがオイル溢れて大変でした
0816774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 23:38:59.92ID:Bno7VxKF
>>802
結局後悔してノーマルに戻すまでがカスタム(哲学)
0817774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 02:29:34.70ID:K7emXjOw
>>815
傾けたら入りすぎるやろw
ネットでも作業例あるだろうが、100均のドレッシング入れとかに軽量カップで0.1リットル入れてピューとやるのはどうか
0818774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 08:44:07.54ID:/FRKiRBv
グーバイクで検索したらLEXってとこに新型の現車入ってんだな。
黒持ちだが結構いろんな部分のカラー変更があった
0819774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 15:09:57.99ID:K7emXjOw
むしろLEXの初期型在庫が8万切りでお買い得になってるな
0820774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 17:09:24.76ID:5M/Qreh5
>>817
なるほど、ありがとうございます
0821774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 07:50:16.42ID:zq3ipdTX
クランクケースカバー黒いのいいやん
0822774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 23:19:56.27ID:yeaLvlWI
そんなに黒がいいなら耐熱黒で塗ればいいだけ
俺はシルバーでええわ
0823774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 04:00:49.95ID:eO4D6RUt
インド製の新型DIO110見てきたけどテレスコピック式になってた
これnavi110に移設できないかねホイール周りnaviとほぼ変わらんし
0824774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 10:59:18.61ID:8r0XZ6hf
>>823
まんまクリック110にしか見えん
0825774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 16:13:23.18ID:dd3ur07J
別のバイクへの乗り換えにNAVIを下取りしたら6万円だった。走行は2800Km。
電話で話したときは良くて3万円と聞いていたのでかなりサービスしてくれたのかな。
ヤフオクだともっと高く売れたかもしれないけど、まあ満足。
0826774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 20:27:36.74ID:9daproej
作りをもっと良くして35万くらいでnavi250が出たら欲しいわ
スクーター楽すぎる
0827774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 22:53:42.29ID:oyxcI4bO
あり得そうな話だなw
0828774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 14:51:33.18ID:B7urbC/Y
14日のスクーターミーティングに行く予定の人おる?
0829774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 19:23:48.06ID:sWtWi7ZS
出ても150〜200じゃないかねぇ
世界的に250はスタンダードじゃないし
0830774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 19:42:08.21ID:40VbRY1j
>>829

150CCはアメリカの免許規格だが200に特に規格なんてないし
強いて言うなら150CCのバイクのシリンダー変えて180とか190CCぐらいのバイクを
200と呼称して売ることはよくある
0831774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 20:18:13.49ID:Pw5SAUk3
110ccって微妙に足りないもどかしさはあるね
車体の大きさはそのままでもう少しパワーがほしいなぁ
0832774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 18:36:02.29ID:yOQEgKSF
ちょっと興味あったけどキャブか…
0833774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 19:41:31.05ID:C852L8qw
何を悩む?燃費は大体リッター40キロだぜ
0835774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 23:06:38.74ID:QYOBxL73
キャブで引っかかる人はやめといたほうがいいよ
根本的な問題だからね
それを含めて楽しむ人向け
0836774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 13:57:16.33ID:X8A/XAGm
40いったことない
2000走って平均37
0837774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 15:08:52.88ID:j+cSe+9Y
ハイパー駆動系キット組んで通勤に使用してて毎朝信号でのストップ&ゴーと渋滞どハマりでも40km/Lを切った事無いけど
0838774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 15:15:02.33ID:kxxGfkQh
短距離専門と思料
0839774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 17:04:50.25ID:UZyz7qOl
700走って42前後だな。エンジンブレーキ効きすぎだしバルブキット買ってみようかな
0840774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 19:22:03.96ID:Jd+9R5qK
なんか長距離走ると燃費落ちるな
普段の片道5,6キロの通勤の時は40ぐらいだけどたまたまあった50キロ先の現場の時は40切ったわ
0841774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 19:56:37.21ID:LA5Ndvxv
>>840
速度の問題では?
0842774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 20:00:38.83ID:9GJBBaQq
体重が結構影響するのかな
俺は40後半出るけどな
0843774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 20:47:40.89ID:WTP4NUn+
燃費のためにダイエットでもするか
まずは駅までnavi110に乗らずに歩くかな
0844774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 13:46:15.43ID:g7xX51PL
購入してみたらフロントフォークにダストシール付いてないけど最初から?
フォークブーツ下からグリスダダ漏れなんだけど
0845774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 14:29:54.19ID:/fl1eFvG
8月に買ったんだけど、エンジンがハズレだったのかな
暑いのにセルでかからなかったり
今日は5キロ走る間に3回エンストした
すぐ端に寄せたんだけど幹線道路で渋滞起こしてすんませんw
0846774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 14:59:15.52ID:mMlHS8Vy
違法コピー 商標法違反 HONDAロゴ

ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者

◆以前ID取り消し前に逃走◆「商標権侵害」を指摘され引っ越しhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆懲りずに新規IDでの出品◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016
ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c688009409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520020606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755

購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう
全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477

何度も不正し続けていることからヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。 メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
0847774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 15:27:10.30ID:zrxPagKl
>>844
店に文句言え

>>845
店に文句言え
0848774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 19:38:19.52ID:3Vm/fP+A
>>841
普段は気持ち50キロ平均
遠いときは気持ち60キロ平均くらいで全開とかしてないんだけどな
どっちも山みたいなとこで止まることはほぼ無し
0849774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 20:54:07.33ID:PcOaukSa
たいやこうかんするのですが、マフラーのガスケットのサイズを教えていただけませんでしょうか?
0850774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 21:23:11.69ID:PcOaukSa
また、チューブレスバルブのオススメはございますでしょうか?
0851774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 21:24:37.93ID:QtOc0k0D
>>849
一回くらいなら再利用できるよ
排気漏れしたら交換してはどうかな?
0852774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 21:28:51.50ID:QtOc0k0D
>>850
チューブレスのバルブにオススメなんて無いよ
種類があるくらい
L字に曲がったやつか、短いタイプか長いタイプか
L字のがエア入れやすくなるよ
0853774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 21:37:18.08ID:PcOaukSa
ありがとうございます。ガスケットのサイズは何でしょうか?
0855774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 21:47:51.34ID:cVfLabsZ
>>715

馬鹿かお前。インドで売られてるバイクが日本に輸入された場合三倍の値段がつくんだよ
0856774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 21:59:31.20ID:WJ+WMHb9
>>853
外した時に測ればいい
ダメなら交換
0857774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 22:22:55.26ID:4Z2s85V6
>>853
待て待て待て

そもそもNAVIはタイヤ交換時にマフラーを外す必要は無い

お前らそんな基本的な事も知らんのか
0858774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 22:45:27.53ID:PcOaukSa
あのマフラーのつき方からするとマフラー外さなくてもいいような感じなのですが、作業性を考えると外そうかと思ってしまいました。
0859774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 23:26:01.74ID:zu8svqAa
>>844
ttps://youtu.be/Ne2zZTNccjw
0860774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 18:47:56.77ID:w+urf6fM
お店とか慣れた人向けには取らんでも楽にできるような作りにはなってるよね
まあ工賃も増えるし
0861774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 00:25:15.44ID:Un3aW80s
ポン付けできる安いマフラーないかなー
0862774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 15:32:54.83ID:laVa3yBQ
>>857
教えてちゃんに構うとロクな事がないから
わざわざ教えんでいいんじゃない?
0863774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 16:41:21.61ID:rcOblqrs
自転車の後輪タイヤ交換より楽です
0864774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 19:12:34.71ID:AglXifLE
>>862
お前何様?じゃーなんか情報出せよ。貧乏の土方が国産買えずに乗ってるくせによ。
0865774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 19:35:26.26ID:pmV2RvCF
>>864
甘ったれんなボケ
0866774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 10:24:10.96ID:d6p5sS6L
ひ‥ひじ
0867774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 10:46:41.23ID:KjHywbeN
>>864
自己紹介ですか?貧乏な土方さん
0868774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 13:46:42.49ID:A8oSA9TI
土方はビクスクとかpcxでないの?
naviはえらばないだろぉ
0869774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 16:14:31.38ID:FEoVLgQ4
4ストのストリートマジックだよな。
胸熱w
0870774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 17:03:45.50ID:ES9NCqbN
近所でアドベンチャー仕様のブラウンNAVI遭遇したわ
思わず目を疑ったわ
0871774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 17:34:21.61ID:ScWg9dji
つか、貧乏な土方はむしろアドレス買うでしょ
ソッチのほうがランニングコストまで考えて安いし
パーツの入手性も高いから
NAVIをやすさだけで買うやつは本当に何もわかってない人だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況