X



【Kawasaki】Ninja H2SX 8台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004774RR (ワッチョイ ff83-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:15:56.66ID:oGqCYccK0
保守
0005774RR (ワッチョイ ff83-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:17:11.51ID:oGqCYccK0
保守
0006774RR (ワッチョイ 1f7b-r94P)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:17:47.62ID:01oX+77Y0
保守
0007774RR (ワッチョイ 1f7b-r94P)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:18:37.71ID:01oX+77Y0
保守
0008774RR (ワッチョイ 1f7b-r94P)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:19:54.30ID:01oX+77Y0
保守
0011774RR (ワッチョイ ff83-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:32:41.27ID:oGqCYccK0
保守
0012774RR (ワッチョイ 1f7b-r94P)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:33:12.08ID:01oX+77Y0
保守
0014( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 1f20-y48K)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:43:35.42ID:zKfkaUN70
 
来た。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
0017774RR (ワッチョイ 1f7b-r94P)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:31:57.01ID:01oX+77Y0
0019774RR (アウアウカー Sa93-Cm6z)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:40:20.71ID:CUbBsDyVa
ほす
0022774RR (ワッチョイ ff83-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:09:14.41ID:gtfoFf6y0
7月便の納車待ちなんだけど…
19年モデルになっちゃいましたーじゃないだろうな。

まだ、納車待ちの奴いる?
0025774RR (アウアウカー Sa93-nqXT)
垢版 |
2018/06/26(火) 08:22:28.42ID:Cl/9zA3/a
>>22
某PLAZAにSEあるよ

即納できるらしいよ
0026( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 9f20-y48K)
垢版 |
2018/06/26(火) 09:27:35.99ID:oKGnv1oD0
ヤマハも、昔のVMAXに使ってた過給システム使えば、H2みたいなバイク作れるな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0027( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 9f20-y48K)
垢版 |
2018/06/26(火) 09:30:19.98ID:oKGnv1oD0
 
セルモーターを充電と補助パワーに利用した、
マイルドハイブリッドバイクはまだ出ないのか? (● ̄(エ) ̄●)

。。
0030774RR (ワッチョイ 1fab-m5hC)
垢版 |
2018/06/26(火) 22:00:22.27ID:Y22w3DM10
H2SXはH2と比べるとコストカットされて使われてる部品耐久力に
不安がありそうだな
0033774RR (ワッチョイ ffb8-xBp1)
垢版 |
2018/06/27(水) 01:32:42.02ID:oJgeu/K20
V-ブーストは過給じゃないゾ
設定回転数以上で気筒間のインマニを繋いでツインキャブ化するだけ
6000位からバタフライバルブ開き始めて8000だか8500だかで全開=1気筒につき2キャブ分の混合気
運用イメージとしては回転上昇に応じて連続的に吸気管口径が拡大していく様な感じ
0034( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 9f20-y48K)
垢版 |
2018/06/27(水) 01:38:57.94ID:SNHadcUq0
 
丸山さんは、168?で、GWを2り乗りで運転してたな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0035774RR (ワッチョイ 1f7b-lC4z)
垢版 |
2018/06/27(水) 07:51:58.24ID:/U2Yp1oC0
>>33
それな
しかもVブースト付いていたのは初代のみ
後付けの日本正規版では言わずもがはずされた
ちなみにイカにもなインテークダクトはダミー
0037774RR (アウアウカー Sa93-Cm6z)
垢版 |
2018/06/27(水) 15:47:43.10ID:1gwJYi2xa
>>28
あちこちに展示車置いてあるからそれ買った方が早いだろ
0038774RR (JP 0H9f-lekY)
垢版 |
2018/06/27(水) 16:37:02.12ID:Q0b7LOF/H
電子サスの前に14Rのように、ブレンボ&オーリンズを付けてハンドルアップしたハイグレードが出るんじゃないかな
0040( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 9f20-y48K)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:09:27.93ID:SNHadcUq0
 
EUの逆輸入なら、規制が無いんじゃね?

。。
0042774RR (ワッチョイ ad18-8hNE)
垢版 |
2018/06/28(木) 09:20:26.93ID:qy5q83NM0
>>41
マフラーの形状がカッコよくないよね。
発売されてから4か月経ったけど、まだアクラとトリックスターとLCIからしか
発売されてない。
ヨシムラサイクロンはそろそろかな?
0043774RR (ワッチョイ 7e1a-fT+D)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:50:58.84ID:aOlcKpT50
>>32
身長164で、カツカツやけど
走り出したら気にならん
0044774RR (ワッチョイ 29ab-t2Yp)
垢版 |
2018/06/29(金) 01:55:38.34ID:2SZZL3YW0
高速道路での加速感は気に入ってるが蒸し暑くなってから乗る気も起こらず
重くて引っ張り出すのも面倒になり早くも置物となりつつある
0047774RR (ワッチョイ 0232-YjBZ)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:15:10.29ID:FeK+jx5k0
先週糞暑い中走ってて、燃料残り1メモリ位になってから特に
股が熱く感じるようになったわ。
春頃は気温も低くて股の熱さは気にならなかったけど、今の季節
すっげー股が熱いw
まーそれでも走らせて楽しいバイクだから14Rからの乗り換えに
悔いは無い。
0048774RR (ペラペラ SDc1-Ajo2)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:22:08.44ID:QFETemIFD
14Rの乗り換えの人は良かったのレスが多いけど、具体的にどのへんなのかしら?
迷ってたから気になるわあ
0049774RR (ワッチョイ 0232-YjBZ)
垢版 |
2018/06/29(金) 11:26:10.78ID:FeK+jx5k0
>>48
・旋回(回頭)性が良い
・燃費が良い ※参考:14Rで一般道14〜15km/L位と同じ走り方でH2SXだと22〜24km/L
・クルコン装備
・グリヒ装備
・パニア取り付け可能
・ブレーキが良く効く ※14RのSTDモデルとの比較
・ハンドルの切れ角と高さが丁度良い。14Rの時は場所選んでやってたUターンが14Rほど気にせずできる。
・バッテリーへのアクセスが楽になった

乗り換えた事によるデメリットもあるよ。
エンジンの静粛性とか排熱処理とか直進安定性とかが劣ってる。
KQS装備と引き替えにシフトフィールに節度感が無くなった。
液晶に表示される情報量が格段に増えた分リセットが面倒くさい。
ALL RESET使えば1発で全部リセットできるけど、それだとトリップBをオイル交換用とか意味を持たせて
使ってる人はリセットされてしまうので使えない。
自分の場合は必要としない情報はリセットせずに放置してるw
14RよりH2SXが良いとかって言うよりも個人の好みだと思う。
個人の好みとして後悔はしてないよって事。
うまくまとめられず長文ごめんなさい。
0051774RR (ワッチョイ a290-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 19:25:52.37ID:R7CoQQp70
>>50
ええっ-
みっちーが新しい動画載せたんですか?

それはみんなで見に行かないと!!
0052( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 4d20-QnWR)
垢版 |
2018/06/29(金) 19:37:21.64ID:Am786l5F0
 
>>50-51 お前ウンコだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
0053774RR (ササクッテロラ Sp51-38F0)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:07:34.83ID:ziaMu6u6p
>>49
わかりやすいし俺も大体同意
0055774RR (ペラペラ SDc1-Ajo2)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:05:44.62ID:QFETemIFD
2019カフェはずいぶんおもいきった色だなぁ
SXも昔の耐久レーサー色みたいのも面白そうだが
0056774RR (ワッチョイ a290-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 23:44:33.83ID:R7CoQQp70
>>54
おまえ性格悪いな。
友達いないだろ。
0058( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 4d20-QnWR)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:21:08.03ID:DQV2gw5f0
 
酸っぱいブドウだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0059774RR (ワッチョイ c958-u3N5)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:35:49.24ID:hbkb3Gal0
14Rからの乗り換えです。

H2が出た時も迷ったけど、二人乗り出来ないイコール荷物が積めない、価格が高すぎ、で見送り。

H2 SXが出るかも?、H2より安価?、二人乗りOK、センタースタンドあり、スーパーチャージャー、クルコン、グリップヒーター、純正サイドボックス、で予約。

気になるところ。
ニュートラルに入れにくい
メカニカルノイズ増
フロントカウル内側がスカスカ丸見え安っぽい
片持ちスイングアームはホンダみたい
シートお尻が痛くなる
熱風が足に当たる
重心が高く感じる
極低回転のトルクは減った感じ
クルコンは楽できる
ミドリカバーのボックスが入荷しない
0060774RR (ワッチョイ 7e1a-ntJH)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:54:20.46ID:TiQCM41K0
>>49
最初わかりにくかったけど、使えば慣れるもんですね〜
今では、乗れば乗るほど好きになっていく
長距離乗ったときも、10Rに比べると格段に快適、疲労感も軽かった〜
車重を気にする書き込み目立つけど、確かに手押しすると重量感じるが走り出せば全く感じない。何より、エンジン回転を上げて行ったときのパワーフィールは、半端ないぐらい気持ちいい。
わいは、大好き!
この板、エアオーナー多い?
0063774RR (アウアウカー Sac9-DRiY)
垢版 |
2018/06/30(土) 11:36:56.95ID:Ph1yuCxTa
ミラー幅以上のパニアより、リヤキャリアステー出してほしいよね。
純正か、しっかりしたメーカーでね。
みっちーさん付けてりるやつは小さいし、なんか弱そうな気がする。
0064774RR (アウアウカー Sac9-Erik)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:11:47.71ID:AYiRNPO0a
>>59
カワサキでニュートラル出にくいって珍しいな
停止時に2速に入らない機構(いわゆるガッチャンミッション)がついてないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況