X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆135台目【旧/ヌ/FI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ cfd3-9c3k)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:31:44.31ID:3nPvbHA00
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/
セロー250 30th Anniversary Special Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/xt250_serow.asp
YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/

スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆134台目【旧/ヌ/FI】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528693412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0616774RR (ワッチョイ ffb8-wUzt)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:19:17.99ID:ffvBcuZD0
でもアドベンチャースクリーンとアドベンチャーキャリアを単体で買うより安いんだよ
0617774RR (ワッチョイ 578e-dxf/)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:28:25.26ID:uIe54hQE0
>>614
スクリーンは高速にでも乗らんかぎり正直いらん
キャリアとかアンダーガードも他社で単体で買った方が安い場合もある
旧型が安くなるなら俺なら旧型買うな
0621774RR (ワッチョイ 92ce-h7sR)
垢版 |
2018/07/26(木) 06:17:54.17ID:bS3xu3QF0
>>571
オフ走行するとリムなんてすぐ傷だらけになるから無塗装の方がいいな
0622774RR (アウアウカー Saef-SJhd)
垢版 |
2018/07/26(木) 06:58:30.69ID:SjIiwEb2a
ツーセロパーツ色が変わったね
サンドベージュからグレーになった
0624774RR (アウアウウー Sa43-xPlu)
垢版 |
2018/07/26(木) 07:34:18.84ID:wmKTzDTSa
なにを思ってるのか知らないけど触媒ならとっくに付いてるぞ
リプレイスマフラーでさえ付いてるのに
0625774RR (ワッチョイ f2e6-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:04:20.90ID:wmNnRd2/0
テールランプ使いまわし
燃料計が今回も付いていない
タンク容量が減った
燃費の向上は計り方の違いだけで実際は燃費向上していない
パワーは14kWと変わっていないのに馬力表示だと2馬力アップ
0626774RR (ワッチョイ f2e6-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:05:20.19ID:wmNnRd2/0
定価が10%UP
0627774RR (ワッチョイ 378e-dWiX)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:14:10.03ID:7C5pZvl30
2馬力アップは四捨五入しただけで実際1馬力程度しかアップしてないんだよな
0628774RR (ワッチョイ 37e4-XuXc)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:52:45.88ID:XcDjGefC0
1kwは1.34馬力なんだから2馬力どころか1馬力でもあがったらkw表記も変わるはず
四捨五入で済むような話じゃねえのよ

だからどこかが間違ってる
0633774RR (アウアウウー Sa43-xPlu)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:43:26.59ID:wmKTzDTSa
O2センサーって前のマニュアルには記載がないね
旧をパーツ交換で新にしょうとしたらメーター含めてFI系統全交換になるのかな?
0634774RR (ワッチョイ 3716-r7mA)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:14:28.35ID:5yDhepqr0
馬力UPは「誤表記」かな
ヤマハはセローのシート高も長年「誤表記」してたよねw
0635774RR (ワッチョイ 3770-kxDg)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:35:24.65ID:2EzPzRCO0
最近アイドルからアクセル開けるとストールするようになった
原因わからんけど何だろう?
0636774RR (ブーイモ MM32-QstP)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:17:53.98ID:RyBcNcDYM
>>635
住人じゃないけどマジレスするね。

Fi車だと思うけど意外に
・エアクリフィルターの汚れ詰まりもある。まずそこ。(結構いる)

距離走ってる車両(5万km程度)に出てるトラブルで
・スロットルボディアッシーの樹脂部品接合部のOリング及び軸の劣化によるアイドルコントロール不良。ここはアッシー交換で新品5万チョイ
Oリングのみ交換ならダメ元でサプライ元と寸法突き詰めて単品購入も考慮。
(人間に例えると肺に小さい穴空いても調子悪くなる感覚かなぁ)

・過走行、オイル量過多等によるブローバイガス増加でスロットルバルブ周辺のガムスラッジ堆積。
ここはスロットル外してインジェクションクリーナーで洗浄するしかない。
その際手順とセンサーを犯さないクリーナー選定が肝となる。

・イリジウムプラグの劣化
意外にイリジウムはアイドリング領域の寿命は短い感覚を持ってます。

・プラグキャップの劣化によるリーク
最近のセローではあんまりないかな。

Fi車のメンテナンスやトラブルシュートはクルマの情報が応用効くよ。
特に新型はキャニスター付いたけどあれもクルマでは昭和からあるものだから。
それとブレーキクリーナーでセンサーを吹くとダメになるのもあるのね。
特に中華系のノーブラ(笑)クリーナーはやばいのもある。
ヤマハも数年前にケミカルスプレーも自社製品に攻撃性の低いものを出したみたい。それまでは現場のデータ蓄積で凌いでたから。

長々失礼叔母。
0637774RR (ワッチョイ 035c-2mnB)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:20:00.09ID:NX0rn23S0
それを誤魔化して乗り続けると、減速中にもエンストするようになった。
4万kmで経験したけど、部品の劣化でちゃんと圧縮空気が送れなくなる事も有るんだとか。

うちの場合、エンジンが温まってくると発動する、めんどくさい仕様だったので
いざ預けてみたものの再現に時間かかった。

気になるようなら、する時、しない時をうまく伝えて視てもらう事ですね。
0638774RR (ワッチョイ 3770-kxDg)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:57:50.31ID:2EzPzRCO0
>>636
距離は10000kmちょいだからエアクリーナーとプラグを確認した
エアクリーナーは山由来のゴミが詰まったりとかはしてなかったので軽くたたいてそのまま戻した
プラグはIX22を入れていたので純正のに戻した
これで様子を見てみる
0639774RR (ワントンキン MM42-YreK)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:18:56.36ID:8/u0+vtyM
温まったらエンストはFIセローの持病の場合もあるよ。
フューエルポンプのリコール説明文みて同じ症状ならお店にGO。俺の場合は無料で変えてくれた
0640774RR (ブーイモ MM5b-QstP)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:21:29.24ID:ng2cbAi2M
>>638
了解っす。
補足でストールの出る環境だけど距離1万qくらいならスロットルじゃないかもね。たまに気温湿度と路面温度が尋常じゃないとき出る車両もある。
それはフェイルセイフ(安全装置てきな)なのか単に熱の物理原因なのかわからない。ログも残らないみたい。ただ高速で酷使したあと再始動にストールする情報もあるから何らかの過大熱を感知しているのかも。
よろしくです。
0641774RR (ブーイモ MM32-QstP)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:32:22.43ID:+1e9k8XLM
>>639
そうそう。燃料ポンプも考えられるよね。リコール対象車はそんなに台数出てないけどクルマのチューンで燃圧がタレるっていう表現があって。
高馬力高ブーストで燃料ポンプの容量不足が起きるのね。
セローはシングルインジェクタだからまさか燃圧がタレるなんて想像できないけどケーヒンの比較的新しい技術だし情報を分析すると燃圧不良も考えられるよね。
真夏に(真冬もね)燃料ポンプが飛ぶのは内燃機関の乗り物全般のトラブルなんでお気を付けてどうぞ。
0642774RR (アウーイモ MM43-ovcE)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:37.34ID:BOjrvD4mM
馬力と馬カの違いは何?
0644774RR (ワッチョイ 4b26-9RIx)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:51:12.96ID:XugTm6fP0
しかしまあ、ABS対応もしてないのにこの値上げ幅は酷いね
しかも、このタイミングで、ABS未対応で出してくるとか
メーカーの良心を疑うわ
ヤマハらしいっちゃ、ヤマハらしいんだけど
0646774RR (ワッチョイ 37e4-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:59:57.10ID:xL8+S3xp0
一度に10万上がると引かれるが、排ガスで5万、ABSで5万と順次ならなんとか。
正直客としてもそちらの方がありがたい。
 
0647774RR (ワッチョイ 4b26-9RIx)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:15:18.00ID:XugTm6fP0
>>645
オフ車のタイヤは、舗装路ではロックしやすいから、ABSはありがたい
装備だと追うけどな
OFFスイッチもつけられるんだから、ダートを走る時は切ればいいだけだし

>>646
今回のマイチェンの価値は、高く見積もっても2万くらいなもんだろ
リア周りだってXT250Xからの流用なんだから、コストなんてたいして
変わらんわけだし

俺はセローは好きだけど、ヤマハのこういう姑息なところが嫌い
0648774RR (ワッチョイ 37e4-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:41:17.78ID:xL8+S3xp0
>>647
>今回のマイチェンの価値は、高く見積もっても2万くらいなもんだろ

そうか?新たに付いたパーツだけで考えてないか?
空冷250であの排ガス規制通してきたんだぞ?

見た目同じエンジンの中どう変わってるかとか、FIのセッティング変更とか
エラい額投資してる気がするが。
0649774RR (ワッチョイ 124f-YDVM)
垢版 |
2018/07/26(木) 15:04:03.94ID:lLxS33zD0
空冷のママ排ガス規制をクリアしてきただけで、俺は充分だと思うけどね。
0652774RR (ブーイモ MM0e-o10l)
垢版 |
2018/07/26(木) 15:18:31.71ID:C84B7n8QM
今までとほぼ変わらないセローを継続販売してくれるだけで有難いのにお前らときたら
値上がりした上に悪い方向に変わるって予想が大半だったのに、良い意味で予想を覆してくれてヤマハGJだと思うんだが

ABSガーって文句言ってる奴は公道走行可の国産250オフがCRF250ラリー一択っていうお寒い状態が続く事を望んでいたのかね?
これがヤマハなりの落とし所なんだろ
0656774RR (ブーイモ MM0e-NLb2)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:07:10.28ID:0mXXF6L/M
ほんとこれ↑
買い換えるときに高くなってんじゃんと、排ガス規制に文句が出るだけ
0659774RR (アウアウカー Saef-SJhd)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:28:12.90ID:SjIiwEb2a
去年までならツーセロ買えた値段か
いらんもの付けられて5万値上げとか笑
0660774RR (ワッチョイ 5f5c-jWLa)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:42:04.68ID:kzhVVzaN0
ヤマハはパーツ値上げしたから車両価格としては妥当な価格になるんじゃないの?
0661774RR (スプッッ Sd52-d/YJ)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:43:56.60ID:hO/Gyj78d
額面通りに燃費向上を受け取っていいなら5万アップは安いもんだと思うんだけど
実際の燃費はどんなもんかな
0663774RR (ワッチョイ 378e-dWiX)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:19:23.37ID:7C5pZvl30
アンダーガードだったりキャリアが今までのが使えないんじゃ1馬力上がったって燃費上がったところで新型に魅力は感じないな
新色だけは羨ましいけど
0664774RR (オイコラミネオ MM6e-cE5G)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:55:38.86ID:ZMef1QR4M
新色微妙だろ
グリーンは変にゴールド入れてるし
オレンジは黒との組み合わせがイマイチ
ブルーも限定のホイールがゴールドの方が良かった
0665774RR (ワッチョイ 124f-iDyA)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:02:54.37ID:hKcpWOEH0
ブルーがスズキみたいで微妙
YSP限定色は良かったのに
自分的にはベージュ買って大正解
0668774RR (ワッチョイ 3770-kxDg)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:17:44.74ID:2EzPzRCO0
青の変なところってホイールの色よりシアンが入ってることだと思う
競技車の青じゃあかんかったのか
0669774RR (ワッチョイ 1758-SJhd)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:22:57.61ID:/3a9KYK90
俺の忠男フルエキ付けたベージュセローと新型どっちがパワー出てるだろう?
0670774RR (ワッチョイ 12d7-nyMp)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:23:30.06ID:xJ07oZJV0
せっかくの新型なのに何も変わってなくないか?
パワーアップも6速もなし
がっかりだ
0673774RR (ワッチョイ 029e-3ouB)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:00:00.60ID:cC3AdyHS0
>>643
ばりき と ばか だと思う
0674774RR (ワイーワ2 FF6a-63xr)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:03:07.28ID:nChoL37lF
>>671
値段のことしかかかれてない何の参考にもならない一般人の感想だな。
バイク乗ってる人ではないのだろう。
0677774RR (バットンキン MM97-Hl5m)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:04:32.94ID:fIPPgdRbM
最悪のシナリオはABS追加、水冷化、重量15kgUP、値段10万UP、シート高30mmUPだろ。
セローじゃなくなる
0678774RR (バットンキン MM97-Hl5m)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:12:39.41ID:fIPPgdRbM
日本専売モデルであるセローに対して専用のユーロ4クリアエンジンを開発して、ナンバープレート規制に対応した。
対して年間販売数は2500台くらい?2021年まで売ったとして7500台。
開発費に3億かかったとしたら1台当たり4万。それに部品代が載ったとする。
値上げ幅5万だとしたら安いんじゃないか?
東南アジアで何万台も売れる車両なわけじゃないし。
0679774RR (ワッチョイ b358-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:40:51.52ID:XGJY4ycT0
>>671
ほらほら、ほかにもいっぱいあるぞ、全部見ろよw
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%BC250+blog&oq=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%BC250%E3%80%80blog&aqs=chrome..69i57.8246j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
0680774RR (ワッチョイ 1648-Ip0i)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:41:07.72ID:DbEFLq8G0
近所のバイク屋に旧型在庫まだ置いてあるんだが
ぶっちゃけ新型と旧型どっちのがおすすめ?
ちな乗り出し53万だった
0681774RR (ワッチョイ b358-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:52:02.61ID:XGJY4ycT0
>>680
新型の実車見たことあるやついないんだから判定不能だろw
ただ、今自分で決められないなら待つしかないよな。
旧型売れちゃうかもだけどさ。
0687774RR (スププ Sd32-/rIU)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:19:31.50ID:8sTnJV74d
スペックだけ見れば新型が上
乗りくらべてそれを体感できるかは誰もわからん

新型の見積り出してもらって価格差で判断してもいいんじゃね
0688774RR (ワッチョイ 179b-ombd)
垢版 |
2018/07/27(金) 02:39:18.07ID:im8rtuhK0
>>682
壊れたら高いし、直ぐに交換できないからな
0693774RR (アウアウカー Saef-HmQR)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:11:07.78ID:mNhH28OUa
ショップの新車乗り出し価格で
旧52.8万
新58.6万
だったちなみに旧ツーリングは57.7万
0694774RR (ワッチョイ 16e3-Om83)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:14:33.52ID:+E+e++xy0
今さっきセローのフロントタイヤ交換してたけどホイールベアリングってシールベアリングだと思っていたけど違うんだだな、ダストシール外してしこたまグリス塗ってやった!
0695774RR (ワッチョイ ded3-2QVD)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:35:40.93ID:kNIDMwtx0
新型見て、バイクには金かけられないという企業姿勢がハッキリわかるな。
言うなればバイクは斜陽衰退産業だし。
0696774RR (ワッチョイ ded3-2QVD)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:39:43.46ID:kNIDMwtx0
AX1、ディグリー、XLR250とか出てた1980年代を思うと・・・
0697774RR (ワッチョイ ded3-2QVD)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:42:40.18ID:kNIDMwtx0
>>690
新車の価格より中古の値がナンデあんなに高いんだ?って思わない?
20年落ちのボロセローでも20万超えだよ。
世知辛いバイク屋さんの事情もあるのだろうけど。
0700774RR (アウアウカー Saef-SJhd)
垢版 |
2018/07/27(金) 18:28:06.98ID:sjZwYzcaa
カタログにキャリアが載ってないから新しいのが出るんだね
0703774RR (ワッチョイ 275c-2QVD)
垢版 |
2018/07/27(金) 19:56:09.29ID:ygKzoKjv0
俺・・何を期待して一年も待ったんだろ・・
本当に待っていたのはこのセローなのか?
なんで、とっとと買わなかったんだろ・・あぁそうだ。。ヤンマシだ・・
あいつさえ目にしなければ・・し・新型は燃費もパワーも良くなるし!
長く乗れば元が取れる!
とか言ってないで、さっさとそのエアバイクから降りちまえよ。
走り出しても居ないやつなんか誰も止めないぜ。
0706774RR (ササクッテロ Sp47-Iy3n)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:21:57.85ID:7mOEfw7Ap
AX-1よりアネーロが欲しかったな〜
0709774RR (スフッ Sd32-/rIU)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:57:59.75ID:AfBVbwGid
オイルクーラー付かなかったのは残念だな。流用しようとしてたのに
0710774RR (ワッチョイ 9f47-/ad4)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:17:02.06ID:bBgCQRUp0
フルモデルチェンジもないな。現行ユーザーとしてはパーツがとれるから歓迎だけどね。
0711774RR (ワッチョイ c6d3-zolK)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:18:55.14ID:00JN4ify0
>>703
なんだかんだ言ってあの予想図に近いのを俺も期待してた。あのイメージ、22ps、車重微増、フルLED、切り替えABSなら7〜8万UPでも明日契約不可避。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況