X



ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 22:06:27.98ID:uBS8bCfS
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497702121/
0716774RR
垢版 |
2019/04/12(金) 13:44:17.22ID:fnerc90l
>>714
4日前に電話しないおまえが悪い
0717774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 18:42:05.27ID:yA6A8prg
レッドバロンで買うメリットってあるの?
0718774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 19:20:56.59ID:bgBog5o1
ドカディーラーがない地方でもレッドバロンはある。あとロードサービスとか
0719774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 20:57:44.10ID:XbqW6FtW
ロードサービスとオイル目当てです
0720
垢版 |
2019/04/14(日) 12:13:25.47ID:k/o+5Lkn
シート下のパネル変えようと思って探したんだがあんなんでも2万くらいするんだな
安くて綺麗にまとまるのないかねえ?
0721774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 17:23:39.28ID:mDLu1dlm
>>720
当然シートも変えてるんだろうな?
パネルだけ変えてると変だぞ。
0722774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 17:30:42.81ID:mDLu1dlm
>>720
連投すまん。
シート変えてるならパネル丸ごとだと大変かもだが、純正パネルとシートの隙間埋めるだけなら、プラ板カットして5mmのスペーサーでネジ止め出来るぞ。
0723774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 12:41:26.35ID:mzTBRYzi
ロースロに変えたんだけど違いがわからんww
とりあえずスロットルの遊びが多くなった(泣)
0724774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 14:07:15.48ID:0eRqA7Hm
泥はね対策したいんだけどお勧めのインナーフェンダーとかある?
0725774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 23:26:03.64ID:EEmZZsEu
雨の日だけ下敷き状のものを挟むとか
ずっと、考えてるけど実行してはない
0726774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 18:15:15.02ID:QcONDX+t
800の新型ってシートも変わってるのか
多少はケツ痛改善されるのかな
0727774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:15:50.63ID:sNMmxY19
>>726
自分の場合はニーグリップを使ってお尻を浮かせ気味にしたり、
当たる部分を変えたり
することでお尻の痛み発生を抑えてる。
それとパンツの縫い目が股擦れしていたい時もあったけど、
これは手持ちの
ロード用のレーサーパンツを下着代わりに履くことで解決できた。
レーサーパンツもツーリング用のパッドが厚いタイプの物があるから、
これを履いてみるのもいいかもしれない。
0728774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 06:14:21.61ID:qLoAWp4E
そこまでしなきゃならんシートなんて不良過ぎやしませんかね
0729774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 10:23:03.61ID:0cwnVprV
イタリア人はケツが強い
0730774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 13:13:10.61ID:kzuOigJ5
締め付けが強いとかそういう事ですか?
0731774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 16:38:49.05ID:weVefLxp
ロードバイクみたいに骨盤で乗るのを意識したら多少マシになった
0732774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 16:52:39.26ID:Thw6tMi/
イタリアのコードバンは最高級やからね
0733774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 22:22:35.81ID:iPZ9NixW
シート云々というか殿様的なポジションが、ケツに負担を掛ける
ハンドルを下げればケツの負担も減る
0734
垢版 |
2019/04/23(火) 12:49:23.48ID:w2x5gsW+
カフェレーサー的な格好で乗れってこと?
0735774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 00:41:39.23ID:6nAo5CCL
同一姿勢で、お尻に体重がかかる場所を一点にしているとそこが痛くなる。
だから小まめに姿勢を変えて体重がかかる場所を少しづつ変えていくのが予防になる。
昔のバイクのシートは自転車と同じ一枚革でできたサドルだったけど、
これの利点は、使い込むうちに革が体重を面で支えるように変形して、
お尻の痛みが少なくなる事であった。
0736774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 13:48:26.53ID:nTGM+zAs
新型もーすぐ納車だから、シートの具合またレビューするよ
0737774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 17:03:57.91ID:cGkWInMj
中古車で10kmも走ってない車体を結構見かけるんだが、どうなったらそんな売り方になるんだろう。
嫁にバレたとかぐらいしか思い浮かばないが。
0738774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 17:20:11.49ID:sjPEf8hc
iconのハンドルをアエラにかえたら、スペース無さすぎてハンドル周りパツパツになってもーた
0739737
垢版 |
2019/04/28(日) 17:25:15.41ID:cGkWInMj
すまんスレ間違えた
0740774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 18:25:21.63ID:wIxAT+2E
>>737
在庫処分知らんのか?
新車は値引きできないから登録済みにして安く売ったり
オークションや懇意の中古車屋に流したりでそういう車両が出てくる。
10キロと表記されていても実際はもっと少ない場合もある。
0741737
垢版 |
2019/04/28(日) 23:32:12.83ID:cGkWInMj
>>740
スレ違いにも関わらず回答してくれてありがとう
理由が分かってスッキリした。
カミさんにどやされて、納車したばかりなのに泣く泣く売るハメになったお父さんはいなかったんだね。
0742774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 02:48:57.56ID:Rown9wa6
売るハメになったお父さんも稀にあるだろうが普通は只の在庫処分だ。
登録済みでさらにカスタムされた車両が訳あって納車されず
ディーラーに1年保管されていたのを自分は持ち主の代理人からヤフオクで買った事がある。
理由は聞いてないが病気か死んだかそんなんだろう。
0743774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 18:40:14.06ID:z9EXaccs
相変わらずケツは痛かった
0744361
垢版 |
2019/04/30(火) 03:08:30.41ID:/0e/IS/f
タイヤに空気入れるんんだけど、空気圧っていくつだかわかりますか?
0745774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 07:28:31.47ID:UeobsnYx
>>742
理由聞かない方が賢明な時もある…
0746774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 08:43:25.33ID:8+lErJNx
>>742
そのバイクに執着して無念なまま死んでいった本来のオーナーの魂がこびり付いてるなお前の愛車
連れてかれないようにな
0747774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 10:03:11.80ID:3fi+TWbg
19年式アイコン納車待ちだけど
新古車あまり割安に感じないな〜
18年と19年で比較するとね?
0748774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 12:47:42.45ID:4D6AEFSe
>>746
そのバイク1年後に買った値段で売れた。
残念ながら何事もなかったし10年以上前の話だよ。
0749
垢版 |
2019/04/30(火) 15:14:52.79ID:aEAIGEpT
オイル純正以外でオススメある?
0750774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 15:49:36.41ID:8+lErJNx
>>748
10年の間にお前に起こった不幸はそのバイクのせいだぞ。身内の突然死とか大病とか気の毒にな。
0751774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 11:00:42.73ID:UvMdNtje
>>749 一年点検まではディーラーでやってもらうつもりだけど、一回1万は高い…
0752774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 08:32:54.94ID:+04drl1m
>>750
俺のスクランブラーはそんなことしない!!
0753774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 12:50:18.91ID:HY3WjaAr
>>750
ここまで腐った人間にはなりたくないものだな
0754774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 13:36:06.98ID:pcVmjIne
オイルは安くて良い物があればそれを入れたいのだが、見つからない
並行シェルアドバンスを自分で交換していくらか節約といったところ…
0755774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:00:51.46ID:6HQWHhap
一回一万もするのか... フィルターも換えてる?
0756774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:14:52.94ID:A18Rqat6
>>755
自分でやっても純正のオイル12000円+フィルター2500円はかからないか?
0757625
垢版 |
2019/05/03(金) 23:00:15.67ID:EPD7zqG1
ぶっちゃけスクランブラー程度をディーラーで買っちゃう価値がわからない。
技術技術言ったところでスクランブラー くらいのクラスでそんなにシビアになるもんなんてないだろうし。

フェイスブックで車検12万とか維持費その他諸々金かかって嫁に怒られたとか言ってる人いたけど意味不。

ディーラーは整備の時の純正CPU持ってるくらいしかメリットがない。

出て時期が経ってる車体はアップデート済みの汎用CPUで十分だしな。

外車買うなら正規ディーラーにしとけというやつの言い分もわかるけど例えばなにも知らないでモトコルセでスクランブラー買わせて破滅させるのは良くない。
0758774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 10:10:53.53ID:0CYckSYl
俺のツレが限定車手放そうとしてるんだが買取査定がクソ低くて鬱ってる
なんかメガネ屋コラボのやつとか言ってたな
買うときには予約してたから希少なんだろうけどさ
0759774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 11:05:16.80ID:K1RSX0Ip
>>758
いくらくらいだったの?
ドカ自体下取り価格が悲惨、その中でもスクランブラー、モデルチェンジして旧型、
限定車は買う時高いが下取りはアイコンやらの素モデルに毛が生えた価格で査定
と4重苦だもんね。
まあ俺の友人は乗り出し200万弱で買ったストラダーレ800が3年6000kmくらいで
下取り40万だったそうだから慰めてやってくれ。さすがに金持ちの友人でもアグスタは
二度と買わんと言ってたな。
0760774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 12:51:48.83ID:P2t4Pn48
>>759
詳しくは知らないが買った額の四分の一くらいみたいだわ
0761774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 13:15:26.80ID:kuKx9TM/
下取りはカネ求めるとガッカリしちゃうよね

俺は、別のライダーに乗ってもらうための別れの儀式だと思ってるよ(髪ファサー)

ふふ、ちょっとカッコつけすぎかな?(デブ親父アルカイックスマイル)
0762774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 14:11:37.37ID:485qDKOe
次のバイクの軍資金にしたい派だから査定が安いのは選択肢か外れちゃう。理想と現実ってやつ。
0763774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 02:38:37.98ID:mCWdTHyH
>>760
それ限定やモデル関係なく査定されてる。
もっとまとも査定をしてくれるところ探した方がいい。
自分は同じ限定車を2年近く乗って100万〜で買取された。
さすがに今も同じ査定金額は出ないが4分の一とかそこまで酷くない、半分くらいかな。
0764774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 07:17:29.87ID:oJS6ox3N
そもそもドカは買取自体微妙に敬遠されるからな
嫌そうなのがうっすら伝わってくる
0765774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 10:14:03.38ID:1CiSsqKu
モンスター売ったときも
うち(正規D)より高く取るところがあるんなら全然そちらに出してもらって構いませんよ
と言われたっけなぁ
0766774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 10:25:24.56ID:PLVBbspu
買い取った後のメンテが面倒くさいんだろう。
販売店ですら中古のリスク(売ったあとのクレーム)避けたがるんだからな。
0767774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 09:37:38.52ID:kYTOxeP1
>>757
FacebookってDSJグループの書き込み?
あの人は、何も自分で判断出来ないカモの鏡な方なので、普通の人とは金額も違うのでは?
DSJの集まり行ったことあるけど、アクティブメンバーってなんか特殊な方ばかりで馴染めないので、俺はもうRomってるだけ。
0768774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 17:45:47.35ID:Tuf7uWQL
>>765
インディペンデント欲しーわ
0769774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 21:13:27.98ID:+QI59sDO
テルミのスリップオン欲しいけど普通に買えないのね
0770774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 07:14:27.39ID:CqjnvWQh
高速のったときの風圧がすごいんだけど、ショートスクリーンでも高速乗ったときには効果感じられるかな?
0771774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 07:16:10.63ID:GlQcFDZT
あるわけないだろアホか
ショートにデザイン性以外の意味なんてないわ
0772625
垢版 |
2019/05/09(木) 07:58:35.13ID:zj5tnd2/
>>771
洗車の大変な配線内とかに虫が入らない。
これ大事。
0773774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 15:43:55.58ID:Paeevy+S
夏場の夜にセルフのガソリンスタンド行くと蟲が大集合してることがあるよね。
タンクの上に蟲がポトポト落ちてきて中に入りそうになって焦ったわ。
0774774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 13:33:03.98ID:5heIZmtY
>>768
去年のいまくらいの時期、平塚の梅田に5-6台あったな。
まだ残ってんじゃね。
0775774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 14:06:39.07ID:iPNJ03fV
>>774
埃かぶって未だ在るぞ
0776774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 21:55:43.91ID:M7Rn5n2i
>>775
普通はカフェレーサー買うもんな。
0777774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 23:01:17.45ID:oggyFjER
GWに東京から九州まで6日間ツーリング行った

何百何千とバイクがいる中ドカスク見たの熊本城で一台だけだった…

ハーレーツアラーばっかだから中免なのバレないsixty2
0778774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 23:16:39.40ID:RT4jFvKa
発売から一年の間は東京でもよく見かけたけどね
土日は見ない日は無かった程だ
最近はとんと見ないしむしろ62
800みんなガレージで寝てるだろ
0779774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 09:09:48.78ID:IVCEsvGW
雨の日給油するとタンクの中に水入らない?
キャップ開けた時に左側にある穴が水抜き穴なのかなー?
水溜まってるんだよね(´・ω・`)
0780774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 11:31:24.15ID:2JQAre5f
揮発性のある油のタンクで水が入るレベルのシール破断あったらリーコルどころじゃ済まんだろ
0781774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 12:18:04.63ID:grgUWKxZ
インデペ買った奴ほど負け組もおらんやろw
0782774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 15:08:49.44ID:CFmM9wdY
インディペンデントってなんか致命的欠陥あったの?
0783774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 16:30:09.77ID:cPoxypLR
価格
0784774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 19:42:10.40ID:eKYE7L4/
>>782
ベース車に比べてアホみたいな高価格設定(+走りの性能アップ皆無)
台数限定なのにだだ余りで醜態を晒す始末
0785774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 19:46:51.54ID:q3QEwftL
フルスロットル比5万円アップなら良かったのにね
0786774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 20:52:23.47ID:s972iWAQ
コレ乗ってたら嘲笑される始末だしな
0787774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 20:58:44.06ID:sVuu/D/i
インディペの最大の欠点はオーナーでもない人間がやたらと絡んでくる点だな。
道の駅等で見つかろうモノなら何言われるか分からん。一般人は避けるが吉だな。
0788774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 06:41:08.39ID:Ift6YJHT
絡むというか馬鹿にしてくる
0789774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:29:09.07ID:QXQXQgTK
信号待ちが辛くなる季節がやってくるよ〜
0790774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 20:19:19.28ID:ljXj7WJc
今の時点でお股アッツアツです…夏は乗れなさそう
0791774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 03:54:51.77ID:3Y6dPJcj
どんなに熱くても警告灯付くまでは平気なのかな?
0792774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 09:50:49.27ID:aqlbaTqY
以前、渋滞にはまったとき、警告灯はついて無かったけど、なんとなくヤバさを感じた事がある…
0793625
垢版 |
2019/05/15(水) 15:40:21.32ID:xFFHLq9e
今は停止中エンジン切ってるけど夏やばいかな。
0794774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:39:55.45ID:oYez7h0R
渋滞が多いところに住んでるからいつもヒヤヒヤしてる…
0795774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:40:47.47ID:jGpsQCpz
>>794
ヒヤヒヤしてるならオーバーヒートは免れそうだな
0796774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:50:42.77ID:8jYxZyWp
信号待ちでアイドリングでもろにオイルの焦げる匂いしてくるもんなぁ
0797774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 22:35:18.83ID:/nRJvePh
buell乗ってて熱くなるのは耐えられる自信あるんだが、コイツの方が熱いのかな。
0798774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 07:31:34.76ID:8hMR2iY2
ぶっちゃけバイクを冷やすより右太もも裏に向けて送風するのが正解だと思う
0800774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 09:12:32.27ID:YZWz+XFM
玉を熱から守らんでいいのか?
0801774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 09:27:23.60ID:fsgJULtB
ドカの中でもコイツは明らかにコストダウンっぷりが際立つからな
売るためだけに特化したプロモーションが小汚い
0802774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 09:42:24.50ID:SSRO5V8H
なんか乗ってて疲れやすい気がしてきた
0803774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 22:18:38.65ID:vOYJfIHU
Bagsterのタンクカバー買ったが微妙にサイズが大きい
どうしたものか…
0804774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 23:36:34.02ID:t0s+uDYc
スポンジつめたら?
0805sage
垢版 |
2019/05/20(月) 20:46:59.62ID:SfrLnLPA
デザスレ2019気になる。かっこいいし地味にオフに寄せたあれくらいの車格、重さのバイクって現行あまりない気がする。
パッと調べたかぎり試乗できそうなとこの情報がないんだよなぁ
0806774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 20:52:09.12ID:JeXXqo8M
>>805
複数の店舗があるディーラーなら、試乗したいって言えば他店舗から持ってきてくれるかも。
0807774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 22:52:02.74ID:QayNLxFq
>>805
マジでオフいくならリアの泥除けは効果ないから気をつけて
オンロードだけならいいんでない
0808sage
垢版 |
2019/05/20(月) 23:33:28.12ID:+5N8dcCU
店舗相談は頭になかった、少々勇気いるけど検討してみます。
泥除け意味ないのはきついなぁ、元々ガチオフは考えてないけども…
0809774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 16:45:39.74ID:n2Gt0swr
>>808
ガチオフどころか実質フラットダートすらヤバいで
0810774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 16:55:04.89ID:VjQCDUPP
>>809
なんでそう思うの?
DSならフラットダートなんて余裕だよ〜
千葉の山の中を毎週走ってるよー

流石に動画ほど上手くは走れる人は少ないだろうけどこれくらい軽快にいけるよこのバイク
https://youtu.be/jtZIsKgYj8M?t=234
0811774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 21:12:36.24ID:j5BJUJJK
動画すごいな、めちゃ軽快そうにみえるが実際は難しいんだろうな。
泥除け意味ないとすると背中泥だらけなんだろうか
0812774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 21:33:54.70ID:b7MpFDYQ
プロもしくはセミプロ級のライダーが操ったら正直どんなバイクでもこんな感じに見栄えするわ
鵜呑みにしたらあかん
0813774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 22:16:58.45ID:VjQCDUPP
>>811
たしかに泥除けはあんま意味ないよw

>>812
フロントフォーク/リアサスの動き、スタンディングのポジション、ハンドル高さとかみてよー
カッコだけじゃなくて本当にある程度のオフ走れるセッティングになってるのわかるからさ
0814774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 23:33:18.94ID:RhE6QMTj
真っ直ぐな道を惰性でかっ飛ばしているように見せてるだけな気が。
特にタイヤがグリップしてない。まあああいうニセオフタイヤなら当然だけど。
4:57とか7:00あたりとかズルズル。
足回りもオフ車としてみれば全然動いてなくて跳ねすぎだし。
0815774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:47.16ID:Df2EekDa
>>814
まあタイヤはしょうがないねー
で、"オフ車としてみたらなんちゃって" だけどフラットダート位は普通に行けるってことは伝わるっしょ〜

動画のレビュアーも言ってるけど
300km先のダートに自走で行ってそのまま楽しんで帰ってこれるステキなヤツなのさー
0816774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 03:25:25.00ID:4NDRE8iT
この動画の走りくらいなら250のオフだと結構簡単だけどスクランブラーは重いから気を遣いそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況