X



HONDA CBR900RR 20代目 【SC28-SC33】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 20:05:40.22ID:qQeHRwWx
ここは「1型〜4型」の話題専用のスレッドです。
同じ話題がループしても気にせずやりましょう。
なお、スレが落ちやすいのでage進行でお願いします。

1型 SC28 1992年〜 CBR900RR (893cc)  124PS/10500rpm 9.0kg-m/8500rpm 185kg ※SC33N/SC33P
2型 SC28 1994年〜 CBR900RR (893cc)  124PS/10500rpm 9.0kg-m/8500rpm 185kg ※SC33R/SC33S
3型 SC33 1996年〜 CBR900RR (918.5cc) 128PS/10500rpm 9.3kg-m/9000rpm 183kg ※SC33T/SC33V
4型 SC33 1998年〜 CBR900RR (918.5cc) 130PS/10500rpm 9.4kg-m/9000rpm 180kg ※SC33W/SC33X

■FAQ
・フロント16インチのタイヤを17インチに交換したい
 →街乗り〜ワインディングでは、タイヤの選択肢が増えるぐらいのメリットしかありません(でもこれ大きい)
 →それでもという人は、マルケジーニ等の社外ホイールに交換するのが一番簡単です。
4型の場合、純正流用より、ゲイル等の鍛造アルミを入れる方が、最終的に安上がりになる。
RVF400のホイール+初期型CBR1100XXローター+RVF750カラー
ホイール修理とローター入手で凹む

※前スレ
HONDA CBR900RR 19代目 【SC28-SC33】(c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1426974032/
0181774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 07:18:26.56ID:565zzyiI
>>180
普段使いならシールが破れた時でいいんじゃない?
0182774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 19:50:13.57ID:Y8msMtst
>>180
カブの構造は知らんが大差ないよ知らんけど
正立フォークならSSTはいらんので簡単

なはず(900RRはやったことないのでしったかぶりw)

でも消耗品だけ用意しても意外と1万くらいはいっちゃうので
2万ですむならだしちゃったほうがマシかもね
0183774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 21:17:31.66ID:mA2Dry3V
>>182
SSTが何かはわからないけど、カブならセンタースタンドかけてリアキャリアに重し乗せて作業出来るけど、
CBRを直立させる道具も無い。
それらを揃えたりする費用、作業の手間やノウハウを考えると、店に任せる以外の選択肢がない。
ただ、2万円は自分には高い。
0184774RR
垢版 |
2019/01/17(木) 00:44:25.10ID:PHI6kuPD
前後スタンド持ってないと自分で簡単に・・とはいかないんでそのあたりの環境が整ってるかどうかじゃない?

うちにもカブと900RRあるけど前者は自分で後者は投げてるよ
0185774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 17:44:44.60ID:fl1hgreX
SC33前期だけどテールカウルとボックスの蓋を兼ねてるリアシートの隙間は
閉めた状態で実測15mmくらい空いているのが通常なのか知りたいと思っている。
経年とともに空いてきたのか、新車時から15mm程の隙間があるのだろうか?
皆さんの車両はいかがですか?
0186774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 18:03:10.27ID:OS1VrbWR
SC28後期だけど1cmくらい(てけとー)空いてる
なんじゃこりゃ、と買った時思った事をよく覚えてる
0187774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 23:33:23.04ID:v4N9Ca4S
勝手に好きなCBR900RR歴代モデルランキングしてみた。

全モデルに共通して好きなポイントは、
フロント16インチ・でかいタンクと丸いフレーム・90年代絶版モデル。

4位 4型 空力の為なのか外観変更が中途半端な過渡期を感じさせる。
     ライトの形とメーター類の形状がいまひとつ。
3位 1型 初めて峠で見た時のインパクトは今でも忘れられない。
     デザインは好きだが、所有したいとは思わない。
2位 2型 タイガーカラーが圧倒的にかっこいい。デザインも良い。
     全体的に悪いところはないが購入までには至らなかった。
1位 3型 フロント・リアカウルのデザイン、カラーリングともに最高。
     まさに90年代を思わせる外観。SC28よりも多少は気を抜いて乗れる印象。
     フロント16インチを意識しなくても普通に乗れる。
     
勝手なこと言ってすみません。どれにしましょうかね。
0188774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 00:08:20.53ID:xsph8iW4
今から買うのかは知らないけどそんなに選べる程タマない気がするけど
0189774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 19:50:53.56ID:WWETYftd
>>187
新型かえ
せめて2000年以降のセンダボにしろ
以上
解散!!
0190774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 23:02:17.40ID:KVXxApBR
確かに900RRとしての集大成というか完成形は3型かもしれないね。
だから3型が90年代の雰囲気を濃く感じるのもうなずけるよね。好きな人は好きそう。
来る2000年代に向けての第一歩として中身が929ほどの進化を伴っていれば
4型は919RRで出したかったんじゃないかな?知らんけど。だから過渡期っぽい。

今日日900RRを愛でる方は1000RRなど欲しくは無いでしょうな。
0191774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 18:17:58.52ID:otWyOUrK
4型まで負けるライバルがいなかったんだよ。
R1が出て、突貫で929作った。
929リコールが多かったような...
0192774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 19:46:42.18ID:1ffiUyIu
929って、排気デバイスのトラブルを抱えなかった?
0193774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 20:23:24.07ID:/Mgq994S
>>191
その通り
唯一無二の存在だった。
他社も追従してたけど、乗って楽しいには程遠かった。
0194774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 00:40:16.34ID:vNdlWQyP
>>187
SC33前期はSC28後期と同じフロントカウルなのになにその差は

>>191
ほんと苦肉の策
ガチで自虐なんかね
0195774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 06:10:49.49ID:rUKM+GqZ
>>194
アッパーカウルの形状はほぼ同じだけどミラーの付け根部分が強化されてる

187が言いたいのはフルモデルチェンジに等しい変更があったから3型押しじゃない?
フレーム、スイングアーム、タンク、エンジン等全然違うから
0196774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 09:46:00.80ID:fUlm7NqF
>>187
ちょうど、このバイクに興味があったので
なんとなくイメージができました
ありがとう!
0197774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 22:04:49.78ID:QrhO0egx
やはり一番のおすすめは4型じゃないですか。
なんといってもタマ数が豊富で程度の良いものを選びやすい利点があるからね。

どれにせよここ10年位のモデルには速さも快適性も機械としての信頼性も
到底太刀打ちできないのを覚悟で乗った方がいいと思うよ。
近年のモデルに乗ったほうがいろいろ楽しめるのではないかと…
0198774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 13:09:30.08ID:UU7UUh7O
この辺のモデルに今時の速さや快適さを求める奴なんていないだろw
0199774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 00:22:06.37ID:I0oQGNNR
腐ってもヤクザあるいは919しーしもあるので
全く持って遅くはないです
足回りも劣悪というほどではないし(16吋はちょっとアレだが)

というかこの超性能で遅いと思う人は
今のSSのってくだちい
0200774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 06:04:19.42ID:/g4upKBf
hosyu
0201774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 20:28:56.15ID:mMjQqYFR
とにかくシートが外しにくいのはどうにかならないものか。
外そうとするたびに角がしわしわになる。時間が経てばきれいにもどっている。
その他の整備性は最高。
とにかく乗ってて最高に楽しい。
0202774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:56.26ID:6ZXIZQCV
それ冬のせいか、あるいは革が劣化してカッチカチになってるだけやぞ
VTRも同じ方式でシート固定されてるけど、つるっつるでカッチカチの表皮だから
もっとやべーぞ(でっていう
0203774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 07:57:38.69ID:QTWIG7Gs
10mmのドライバーでやるか、+のボルトにかえる。
位の対策かなぁ...
0204774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:48:37.88ID:477ibgxt
M6の六角穴付きボルトに交換して、斜めに使える六角レンチでシート脱着しています。
0205774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 15:56:47.38ID:PcdaIRFd
頭良いな

俺は10mmのTレンでやってる
0206774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 17:40:59.22ID:477ibgxt
工具が斜めにアクセスできる分、シートの負担が減ると思って。
0207774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 21:56:17.61ID:ngRVhbnm
片方しか止めない、とココのスレで習った。
0208774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 08:04:31.46ID:ylvMRuqp
17年越しに98年モデルを買い戻しました。
二度と手放さない。
0209774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:14:19.78ID:za/AHp/8
今年は往復1000km程のツーリングに出かけてみたいと思う。
インジェクションのバイクでは長距離乗ったことはあるけど、
SC33ではそんな距離走ったことないので、自分的には冒険的な挑戦の旅になりそうだ。
いつ実行するかは未定だけどな。
0210774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:34:16.73ID:S7fHusJB
>>208
おめ
いい色買ったな

四型ってトリコが一番多いと思うが、他の色の割合ってどんなもんだろう?
自分は98トリコ

>>209
広島から長野岐阜に行った時は往復1000kmオーバー
前回奈良に行った時はどうだっただろう?
ちょっと足りないくらいか?
0211774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 21:04:25.10ID:ylvMRuqp
>>210
ありがとう!
17年前と同じカラーの緑黒です。
確かにトリコ多いですね。
購入当時もトリコばかりで納車に時間かかりました。
0212774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 23:09:10.97ID:S7fHusJB
リッターSSベースのアップハンドルツアラーが販売されるようになった今こそ、
炎剣にもABMのパイプハンドルを装着してもいいんじゃないか。
そう思ってググったら、900RR用はラインナップから消えていた。
高価な上、カウルとのクリアランスも不明だし何よりSSにアップハンドル?って
思いからスルーしてたけど、無くなると気になる。
0214774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 21:09:56.54ID:NsCaFlxX
>>213
ホントだ
ページ上部のホンダのところに無かったからカタログ落ちだと思ってた
下部のその他車種のところなんですね
しかし、SC28、SC33合わせて10セットくらいの販売か
気にはなるけど、工賃合わせて10万コース
やっぱり無理
0215774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 21:42:08.87ID:KWFqbr6W
ノーマルトップブリッジに穴開けてバーハンステーじゃダメなの?
0216774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 21:03:19.16ID:hK6gu/7j
来週、車検に行くデス。
一発で通るといいんだが。光軸とか。
0217774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 02:13:36.52ID:uGkGp9B5
光軸なんかどうでもいいわ
ダメだったとしても千いくらでテスター屋で直せるし

困るのは排ガスとかですよ・・・
0218774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 05:52:42.57ID:bmKKiqHt
2型までのカットレンズだと光量足りなくて・・というのは困ると思うけど
0219774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 06:27:26.19ID:D87uWth8
>>217
排ガスなんてあったか?
騒音やった事あったけど排ガスは経験無いなー
0220774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 16:50:52.39ID:mMD3IOmN
バイクの排ガス規制が始まったのは2002年あたりだから、
CBR苦肉RRのユーザー車検時は、マジでランランラララ楽肉モデルなのでガス。
苦楽を友としてCBR人生はつづく。
0221774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 20:14:37.36ID:zdU97M99
>>218
四型だけど、光量足りなくて苦労した年の二年後、ヘッドライトバルブの接点を磨いて車検に臨んだら一発クリア。
以後車検整備にはヘッドライトバルブ接点磨きは欠かしていない。
そして以後光量不足で引っかかったことはない。
0222774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 01:40:35.82ID:ZJGqiB1v
ハーネス死んでてバルブの接点で数ボルト降下してたりすることがある
リレー入れてバッ直で臨むべし
0223774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 15:37:11.85ID:8CTOuhll
車検に備えて整備と動作確認。
問題なし。
光軸はわからないけど。
0225774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 18:37:34.15ID:yKGkRUmU
およそ四半世紀前から語り尽くされてきたことだが、いつ乗っても過去のインプレッションを実感できる。
大型二輪らしい風格と反比例するかのような軽快さ、乗り味はまさに90年代のバイク。
フロント16インチは慣れればクイックで楽しい。しかも太くて迫力ある。
現代のSSは速いんだろうけど自分の技量と感性に合わないのかな?と思う。
今日も早朝から昼前まで乗ったが最高の天候で気持ちよかったな。
0226774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 20:03:24.68ID:fmnpnoOV
>221
ハイビームがまともなLEDにすると余裕で通るよ
別車種だけどカットレンズだとギリギリってテスター屋で言われた
お陰で駄目な時用に買っておいた新品ハロゲンは出番なかったw
0227774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 20:33:57.00ID:jcYSqBEv
車検対応のLEDバルブって少ないはず。
0228774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 23:02:53.27ID:ZJGqiB1v
スタンレーとかレイブリックとかフィリップス(本物)の2万くらいのやつなら
通ってくれないと困るなあ・・・

中華のゴミには期待できんが
0229774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 23:21:20.42ID:E1PuePnn
>>225
disるつもりではないけど、1000RRと900RRの
どちらか好きな方をあげるよと言われたら迷わず1000を選ぶわ
流石にメーター周りが古すぎて時代を感じる

金を出してまで欲しいと思わないからこれでいいけど
0230774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 23:22:42.98ID:ZJGqiB1v
最近ヤフオクで900Rが20マンほどで3台出てた
正直欲しかったw
0231774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 21:40:42.58ID:DwOIslWL
ウチの2型のライト、左がローとハイで切り替え点灯、右がハイ時のみ点灯なんだが、今年は車検に通らなかった。
慌てて左をロー時のみ点灯に工作して再検査で通した。
どんなレギュレーションなのか今一つわからん。
0232774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 02:04:14.87ID:lKea1rT/
ウチの2型はUSだったかどっかのライトついてた
ハイもローも両方点灯
10年くらいそれでも車検通った

ある時ソレジャトオラナイアルヨと言われ
俺も>>231と同じことして通したw
0233774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 04:58:16.52ID:IqDqAebm
うちの3型は>231と同じ仕様だけど両方ともLo/Hi点灯するようにして通してる
0234774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 00:27:36.36ID:KtZHa56C
規則が今一つわからんけど、次回も左をロー時のみ点灯にして通すから、まあいいか。
次回があれば、だけど。
0235774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 12:31:31.06ID:wLXJhLlH
ロー、ハイを別のライトで分ける。
それか、ロー、ハイが同じライトで点灯するなら、全て(2つ)同じにする
0236774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 19:17:02.67ID:cCBuOFhN
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     
0237774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 20:28:30.19ID:oz+Nh2QS
>>235
結果的には、そーだね。
0238774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 07:22:32.84ID:KvcVMaM6
結果的の前に規則だよ
0239774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 21:10:39.79ID:8KTAyjJN
三月になったが、年が変わってからまたエンジンかけてない・・・
0240774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 22:28:06.09ID:Uf09Vwk0
900RRかと思って振り向いたら、
RVFだった。
0241774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 01:28:13.42ID:TkhZSO/L
似てないだろw
0242774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 21:09:30.07ID:xOOpddj1
>>240
いろいろパタンを考えたけど、やっぱり似ていないす。
0243774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 23:30:41.56ID:vlj3CcLX
2月は毎週乗ったぞ〜、週2日乗ることもあった。
1回あたりだいたい50〜100km程の距離。平日しか乗らない。
今年の冬は天気も良く極寒の日は少なかったからね。
SC33以外のセカンド、サードマシンにも良く乗った冬でした。

>>240
フロント16インチの外観的にパっと見、RC45との見間違えもありえなくも無い…のかな?
我々、毎日900RR見てるオーナー自身は見間違えはしないだろうな。
あの頃のバイクが最も琴線に触れるデザインだけどね。RVFもかっこいいね。
0244774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 01:12:01.79ID:sH+O8o2c
ねーよ
0245774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 10:28:57.75ID:jSVa7UJD
ねーな
0246774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 13:30:37.16ID:qLZc2ivY
というかアレが見間違えるほど似てると思うなら
丸目二灯の80〜90年代フルカウルスポーシバイクは
みんな同じに見えるんじゃないかな・・・って
0247774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:48:58.47ID:5pJZiTC+
意外に寒くて乗れない。
保守
0248774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 22:09:52.93ID:UB5bK/K3
十分暖かいだろ
暑くなったら暑すぎるで乗らないのかい?
まぁ、俺は乗らないけどな
0249774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 03:05:50.08ID:vZlOnTK6
乗らない理由探しをするオトシゴロの人しかいないので、しかたない
0250774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 04:38:37.23ID:9wptRigm
乗ってる人はこんな所でいちいち報告しないで粛々と乗ってるとオモ
0251774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 08:31:27.56ID:G8r8zoSf
ジジィなのでしょうがない。
0252774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 20:34:03.56ID:uHhZY+z2
今年になって初めてのエンジン始動。
バッテリーは外して屋内保管していたおかげか、一発始動。
毎年思っているが、今年は乗るぞ。
0253774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 23:19:24.98ID:RINR5xZt
先週末乗ったで
フロントホイールからゴーゴー音がしてる
ベアリング交換だな
0254774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 11:47:27.10ID:2rYJzAbS
さっき浦安まで海見に走ってきた。震災でぼろぼろだったのに、
まるで知らない街になっていた。おそるべし街づくりの早さ。

バイク的には震災前から何も仕様変更なし。
タイヤがただRS10に変わって乗りやすくなっただけ。
0255774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 23:00:06.88ID:H04zNiFr
ベアリング交換完了
取り回しは軽くなった
ただしゴーゴー音は別のところだったみたいで
相変わらずうるさい
でも発生源がわからん

ただのロードノイズなんやろか?
0256774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 03:38:56.49ID:Aggvfikh
タイヤの経年劣化か溝が減ったせいでは
でもベアリング交換して軽さを実感できてる時点で
やっぱベアリングもかなりの要因なような・・・
0257774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 10:02:39.56ID:FWiSCcwm
ブレーキは?
0258774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 21:12:20.59ID:QASx8UnF
タイヤはかなり古い
溝はあるけどそろそろ替えるか
確かにこれが一番怪しいな

ブレーキはかけるとシューシュー言うけど離せば音は無くなるよ

バッフル入れてから急にいろんな音が聞こえてく路用になったわ
0259774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 21:32:31.04ID:+eAvLbBJ
ばくおんは
ひゃくがいあって
いちりなし

痔あまり
0260774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 05:40:41.82ID:04OV77G1
フロントフォークのオイルシールってストッパーリングと
アウター下のボルト外せば抜けたよな?
インナーとアウターを引っ張ってパッカンパッカンしてるんだけど
全然抜けないんだけど、やり方間違ってるのか?
それともシールが腐食でボロボロだから抵抗になってるだけか?
0261774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 20:28:16.12ID:Jq5X5UI1
他の車種でやったときはそれで外れた気がする
上の蓋も抜いてみたら?
0262774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 02:44:51.36ID:TgJlrVx8
そこにバーナーがあるじゃろ?
0263774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 09:54:32.37ID:WN73cdqm
メモ
CBR900RR duomoホイールベアリング ダストシール
6204LU * 2
6005LU * 2
6004LU * 2
AE1544F * 2
0264774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 17:00:10.79ID:Bvahvmx1
>>260
いちおう確認だけど
ストッパーリングって
ダストシールはずすとしたに見えるCリング?
0265774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 01:59:39.20ID:fbv5chI7
>>263
!?
パーツリスト記載なのかもしれんけど、今時片面開放ゴムシールとかありえなくない?
LLU使ったほうが良いのでは・・・
0266774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 13:37:14.66ID:iLnULm6c
SC28.33だけでオフ会やりたいね
0267774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 17:39:13.59ID:6v6IBHnG
>>266
主催任せた!
0268774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 12:35:57.39ID:5dzxuKF3
外したベアリングはLUだった
巣プロけの奥についてるのは
黒いシールのだったし

もう純正出ないから
好みでつけて
0269774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 12:37:58.83ID:5dzxuKF3
西の方で開催なら晴れてたらいくよ
0270774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 00:37:27.38ID:PHyavp2v
皆さんおなじみのリヤホイールベアリング交換しました。
原付では交換したことあるけど、
ホイールのベアリング何とか3つ抜いたはいいけど
どうやっても入れられなかった。
バイクや何店舗か断られた挙句、ようやく圧入してもらい交換。
皆さんはソケットとかで叩いていれるのかな?
あと5年後位に備えて(笑 知恵をください。
0271774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 14:38:57.87ID:bWiz3AZ/
>>270
油圧で圧入がベスト
0272774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 15:26:51.97ID:o0d1fhZx
もともとついてたベアリングで打ち込むのが楽
プレスも中華なら安いので、場所があるなら一つ持っておくといいかもね
0273774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 04:57:40.32ID:XIbpiAqd
>270
予めベアリングを冷蔵庫で凍らせておく

入れるより抜く方が難度高い気がするけど
(※個人の感想です)
0274774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 19:49:19.38ID:Hq0ZTBRy
油圧で圧入がベストだが
ホームセンターででっかいネジ買ってきて古いベアリングを間に挟んで絞めてけば入るよ
youtubeに動画一杯あるから見てみ
0275774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 21:25:43.47ID:HlBxuMm3
ホイールをドライヤーで温める
0276774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 19:51:04.88ID:7HTzCdN8
270です。みなさんコメントありがとう。
原付だとソケットでこんこん→ゴン→こんこん→キンで
’よし終了’って感じでしたが、さすがに単車は甘くなかったです(笑

右から入れるかも、左から入れるかもわからずで事前準備はだいじですね。
次は凍らせつつ、古いベアリングをデカイねじで締めこんでみます。
0277774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 21:50:48.29ID:jYzpFpRG
リアのベアリング交換は二回
一度目は3万kmくらいに走行中にご臨時になった
二度目はそれを踏まえて、元気なうちに前後ともに勇退していただいた
現在約9万kmの98四型
そう言えばエアクリまだあるんだっけ?
前回換えたのいつだろう?
前回のチェーン交換時に、10万kmまで大掛かりな部品交換はしなくてもいいって思った記憶があるから、まあいいか?
0278774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 01:45:37.70ID:kl5KMghR
ウチのSC28後期は一回目が7千キロくらい
二回目が1万5千キロくらい
三回目が2万3千キロくらいだったなあ

純正で両面接触シール以外を使ってたホンダには
猛省を促したい
0279774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 20:46:54.19ID:OejQwBM7
純正も非接触シールじゃないんか?

上に書いたのはduomoホイールだからね
0280774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 21:52:52.74ID:AlOlK6p6
洗車のしすぎだろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況