X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 29台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ ef71-g8qq)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:35:01.91ID:ICWzbH9u0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 28台目 【眉毛と小鳥】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526396692/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0676774RR (スップ Sdea-oU7Y)
垢版 |
2018/08/12(日) 09:20:45.38ID:jk+c7eFgd
30年セパハン乗ってるからツーリングでバイク替えて乗ったらUターンしやすかったけどな
0677774RR (ブーイモ MM27-FNBc)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:17:31.49ID:UCL9UWkrM
SSは25度前後、ネイキッドは40度前後、でもってS1000の切れ角は31度
SSよりはちょっと多いけど一般的なネイキッドよりはだいぶ少ない
0678774RR (ワッチョイ 06c1-agvX)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:48:11.83ID:sdAbuASL0
間の中途半端な切れ角なのね
フルロックターンなんてめったにしないから気にしなかった
0680774RR (ワッチョイ 834f-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:32:25.33ID:s2JNUKnp0
R1000R …27度
隼    …30度
S1000F …31度
ジクサー …38度
グラストラッカー …39度
RM450Z …42度

イメージほどにはSSと差がない<ハンドル切れ角
0681774RR (ワッチョイ 6358-Qb5F)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:36:55.00ID:HXJpkeYX0
オフ車でレーサーが挙がってしまうのが悲しいな
洋品店の「さぁ、オフロードを走ろう!」みたいなコーナーでも3社の写真しかなくて悲しいわ
0683774RR (ワッチョイ 6358-Qb5F)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:41:57.53ID:HXJpkeYX0
まだ北欧で400sが新車で売られてるし
排気関係を頑張って国内でも販売して欲しいわ
一度借りて乗っただけだけど、あれはいいものだ・・・
0684774RR (ワッチョイ 03c4-UHfn)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:32:42.19ID:3q3nB2TO0
チーン
0687774RR (スププ Sdea-UzlY)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:53:07.35ID:6bFqfvg+d
やばいw
明日朝から走りに行こうと思ったら楽しみで眠れないw
遠足の前の日だww
0692774RR (スププ Sdea-UzlY)
垢版 |
2018/08/13(月) 13:42:47.85ID:F5OwUSAhd
朝から走っているけどやっぱり楽しい〜
思ったより涼しい〜
このバイク買ってからいまだにツーリングで同車種に合わないw
0694774RR (ワッチョイ aa9b-rnvB)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:57:52.97ID:dM+gSYKP0
GSX-S750のスレが無いからココでも大丈夫なんかな?
0696774RR (ワッチョイ b35c-QlP2)
垢版 |
2018/08/13(月) 16:22:25.13ID:r3FK97Zd0
俺は何回もすれ違ってるよ。
0698774RR (スフッ Sdea-NfX4)
垢版 |
2018/08/13(月) 16:51:19.10ID:fgsqal1Ld
九州一周中だけど鹿児島で文鳥×2、野獣×1とすれ違ったわ
というか九州ってバイク乗り少なくない?
0699774RR (スププ Sdea-UzlY)
垢版 |
2018/08/13(月) 17:19:29.82ID:F5OwUSAhd
まぁたまたま出会わないだけだとは思うが
車乗ってる時は結構見るしw
0701774RR (バットンキン MMd6-qb1q)
垢版 |
2018/08/13(月) 20:05:33.21ID:Y2yEmZc9M
赤文鳥ちゃんはよく見る
野獣は全く見ない
0702774RR (ワッチョイ 0b16-wXaL)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:09:38.64ID:SEnX5Xk50
フロントフォークインナーチューブの部品番号わかる方いましたら教えてください
0706774RR (ワッチョイ 4a0d-AwqC)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:10:26.02ID:k8Il1QZO0
2chで品番聞くの怖くない?
インナーチューブ頼んだはずなのにスイングアームが届いたりピストンリングが届いたり
0708774RR (ワッチョイ 0b16-wXaL)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:02:24.82ID:3QD/Vqex0
品番ありがとうございます
2016の野獣です
オーバーホールついでにコーティングかけようかと思いまして
0710774RR (ワッチョイ c671-AlRe)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:22:14.04ID:U1owk0XO0
新車ゲットして10日目



外装ならししてきました^^^^^^^;;;;;

右ステップ可倒部分ぽっきりおれましたwwwwwwwwwwwww

これで俺も一人前のライダーだな!!

SBSはお盆休みだしどうしようもないし
いいねんちょうどバックステップにしようと思ってたからちょうどよかってん
・・・はぁ
来週ガラスコーティングお願いしちゃったんだがどうしよう
カウルもちょこっと傷はいっちゃったんだよなあ・・・
しょんぼりやで


ところでステップ可倒部分なくても走っていいよな?
特に不便はないんだけども
0712774RR (ワッチョイ c671-AlRe)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:29:39.39ID:U1owk0XO0
可倒部分だけがこわれた
かかとのっけるところの動くとこ
問題なく足のっけてるというか
全く違和感がない
リアブレーキももちろん普通にかけれる
0713774RR (ワッチョイ 6358-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:31:38.31ID:FefydSkk0
ガラスコーティングは、傷で割り増し料金を取らないか聞いたほうがいいかもね
0714774RR (ワッチョイ c671-AlRe)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:33:35.00ID:U1owk0XO0
傷ありだと割増されるのか?
どういう理屈なんだろ
キレイキレイしてくれるならどうぞどうぞなんだが

スリ傷みたいなのがちょこっとついてもうた・・・
0715774RR (ワッチョイ 6358-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:37:13.84ID:FefydSkk0
>>714
ガラスコーティングは下地処理の精度がそのまま出来映えと耐久に繋がるから
真面目なお店ほど下地処理を徹底的に行う

この時に新車のほぼ無傷な状態と、擦り傷が入った状態とでは手間が変わるから、料金を変えてるケースがあ
0716774RR (ワッチョイ c671-AlRe)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:58:06.09ID:U1owk0XO0
>>715
なるほど
つまりそういう料金変えてくるようなら真面目な業者ってことなのかな
まあちょっと聞いてみます
ありがとう
0718774RR (ワッチョイ 5f8a-o2zv)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:26:12.01ID:kISfR9YS0
キズ取り(塗装修正?)とコーティングとは全く別途のハナシだろ。
キズなんてそのままだし、コンパウンドで消失する程度のキズなら自分でやっとく。
倒して付いた擦り傷が磨いて取れるとは到底思えんけどね。

塗装がヤレた経年車ならコーティング前にポリッシャー使った軽研磨が必要だけど
新車は要らんから安いんであって、、、
0720774RR (ワッチョイ c671-AlRe)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:36:32.29ID:U1owk0XO0
エンドキャップ?にも擦り傷ついてる
それ以外は無事
キャップは変えようと思ってる
0722774RR (ブーイモ MM76-BcYw)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:20:20.56ID:BgTIWe0aM
3600円くらいだったかな、マフラーエンド
まあそんなもんだから気を落とすな
0724774RR (ワッチョイ c671-AlRe)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:00:14.50ID:IV3em/9P0
>>722-723
おおお、ありがとう
これならバックステップで散財する分なんとかなりそう

今日も気持ちよく乗ったけど、
明日から雨で乗れないなあさみしい・・・
ほんとうに気持ちよく走れるバイクだなあ
これにしてよかった
0726774RR (ワッチョイ 0620-j2TG)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:05:48.20ID:GHeQhiA/0
初車検行ってきた
フェンダーレス以外は基本ノーマルなので一発で通るかと思ったら光軸が低すぎるとNGだった
0727774RR (ワッチョイ 1bd3-mXgv)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:51:23.21ID:qg62l6qO0
フェンダーレスは大丈夫だった?
全長が変わるからNGみたいな話も聞くので気になる。
あとLEDナンバー灯もネジ止めじゃないとダメとか。
車検場によるんだろうけど。
0728774RR (ワッチョイ 834f-IeV5)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:58:51.13ID:At8VqnSR0
【ハルノート、次はイラン】 ヒロヒトはCJA″に買収されていた、第二の9.11自演は、第三神殿か!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534296697/l50


世界教師マ/イトレーヤがWW3を止める!
0735774RR (ワッチョイ 1bd3-mXgv)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:40:02.61ID:qg62l6qO0
情報サンクスです。
キジマ大丈夫なんだね。
自分もキジマで純正戻そうか考えてた。
あの角度が大丈夫なのは以外でした。
0739774RR (オッペケ Sr8f-67n5)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:45:36.75ID:7jwk+H41r
キジマはバイク屋にちょっと厳しいかも言われて、少し曲げたらオッケーだった。
そのままでも通りそうな気もするけど
0742774RR (アウアウカー Sa0f-L153)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:05:01.73ID:h8Gfiv/xa
ナンバープレートの新基準については2021年4月1日に適用され、それまでの5年間は猶予期間とされています。
適用されるバイクについてですが、2021年4月1日以降にはじめて登録、検査、使用の届出があった自動車に適用されるとされています。

だって
0744774RR (ワッチョイ efc1-L153)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:00:26.55ID:vY8o31uR0
GSXS1000とかの尻が小ぶりのでフェンダー取ったらフロントだけがモッサリしてる気がする 好みだけどさぁ
0750774RR (ササクッテロレ Sp8f-EY6Q)
垢版 |
2018/08/17(金) 08:57:31.14ID:2IRt3W3lp
フェンダーレスにしようとナンバー外したら黒いゴムパッキンみたいなのがポロっと落ちたんだけど何これ?
フェンダーの角みたいなやつにハマってたのかな。意味なさそうなんだけど
0753774RR (スップ Sdbf-3bXv)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:15:42.97ID:DYffxHPvd
もうバイクレスでいいだろ
0756774RR (ブーイモ MM7f-Me2u)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:48:21.86ID:DJIYZsc8M
マットブラックのタンクに傷つけられた
固いものでひっかいたような傷
タッチアップ不可能、もちろん研磨やコート剤も使えない
業者に頼んでオールペンかタンク新品交換しかないとよorz
0757774RR (スフッ Sdbf-1ydc)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:55:47.92ID:mDdw4R8Od
心当たりはないの?
自宅周りで恨み買ってたら治してもまたやられるぞ
0759774RR (ワッチョイ 9f0d-K8tf)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:17:08.24ID:O8dCFjOc0
昨日立ちゴケしてマフラーエンドに付いたキズにタッチアップ(艶消し)を塗ったが
角度によってはテカテカな塗り痕ができるな。目立つタンクならなおさらだろう
ところで右にコケたのに30分程シフトダウンが凄く固くなったのはなぜだろう
0761774RR (ワッチョイ ef9b-0Ent)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:41:48.84ID:LCXgsRQG0
このバイクうるせーからな
近所付き合いがうまく行ってないと腹いせにやられそう
0762774RR (ワッチョイ 0b5c-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:57:19.34ID:eIFDnH3g0
全面塗っても完璧に元の質感は再現出来んよ?それほど艶消しはデリケート。
ならば部分修正請負うプロに相談するのがいいよ?
色調痕跡は残っても反射はほぼ同化させられる。

まぁ取り敢えず相談した先の答えがそうだったんだろうけどね、、、
(ウチならマット部分修正請けるけどな)
0764774RR (ワッチョイ 0b5c-SFCt)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:33:57.84ID:9QYlrASX0
カバーだから意外と安いかもよ?って思って適当に調べてみたら8万くらいっぽいけど・・・微妙だね。
0765774RR (ワッチョイ ef71-7xDZ)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:59:03.38ID:D0xwVUwD0
うるせえと思ってたけど、
周りに聞くというほどうるさくないって言われる
5千以上回したりしなけりゃそこまでじゃないと思うんだ
高回転のプアアアアアアンって音はうるせーし超響くと思うけど
0766774RR (バッミングク MM7f-qOTC)
垢版 |
2018/08/19(日) 05:38:51.71ID:RYwXge+GM
このバイク4500回転ぐらいで音質が変わるよね
バルブか何かが開くんかな?
0768774RR (ワッチョイ ab4f-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:57:22.46ID:fXTVfQMz0
>>765
バイク乗り以外の人に聞くと別の答えが返ってくると思うぞ
女友達にエンジンかけて見せたら、ドスのきいた重低音に怯えてた
あと、トンネル入るとこいつのうるささを嫌でも自覚させられるw
まあテルミのマフラー付けたビッグツインほどではないが…
0769774RR (ワッチョイ ef71-7xDZ)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:29:47.37ID:D0xwVUwD0
>>768
俺のまわりにバイク乗りはいないんだ
実はぼっち乗り
まあ最近乗り始めた初心者なだけなんだけど

うるさいだろうなと思ってたからちょっと意外で、
いやまわすとすごいんだよって、うるさいんだと逆に強調してしまったぐらい
0772774RR (ワントンキン MMbf-iSRe)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:36:31.20ID:Db1a0avUM
例の写真のFに大分県のボランティア親分のおっちゃんが似あいそう。
0774774RR (ワッチョイ efd3-ITIN)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:42:47.19ID:6fNrWmb60
霧降高原の大笹牧場もアリの群れを連想するほどバイクだらけでした
涼しくて気持ちよかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況