X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part8【JA44】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0226774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 19:12:51.41ID:zkCvTsXI
>>175
いいな
黒が締まってカッコいいのだが視認性や日光に対しては白が有利、しかし汚れが目立ちそう
よってグレー…なのだがジジ臭いかな
0227774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 19:17:03.65ID:4lfcbXPy
今日、炎天下の中歩き回った後、かぶるのやだなーと思いつつヘルメットかぶったら涼しく感じたよ
恐るべし発泡スチロール
0228774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 19:32:55.10ID:B3dZInrB
>>213
俺の事かな?
挙げた手を何処にしまえば良いのか…恥ずかしかったぞ(笑)
0229774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 19:35:08.91ID:fTueM4tw
>>205
郵便局なんか年間10人くらい死んでるのに
この前も後ろから追突されて死んだってニュースでやってたぞ
0230774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 20:49:25.80ID:BHJcxOKL
明るい色のヘルメットだと涼しいよなw
0231774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 21:06:18.82ID:LoX0yy68
>>229
年間10人ってかなり少ないじゃないか?
分母何人だよ?
しかも週5日で1日乗ってるのに
0232774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 21:50:07.83ID:CgJKmAOI
その話題、カブスレでやる必要ある?

有識者はここに集まっているので、どうぞ

【ヘルメット総合スレッド Part283】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1531218906/
0234774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 00:06:55.09ID:1Sg0x5JO
>>198
SHOEI の NEOTEC II なら既に発売されてるよ.
0235774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 01:33:47.30ID:VKGcydmx
シールドに虫が当たったときの音で笑う
0236774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 05:59:10.53ID:zgxAnDKi
>>234
ポチった
ありがとう
0237774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 07:48:23.69ID:krw56RZ9
>>229
歩いてて轢かれるニュースのほうが多いんだよなあ
0238774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 12:28:39.11ID:BIbATxfj
郵便配達の人は今日も半袖半ヘルで頑張っているというのに
おまえらはなんて軟弱なんだ…
0239774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 12:42:31.22ID:3hvXiOFt
あの人ら朝の8時から夜の20〜21時近くまで外で働いてるからな
0240774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 13:42:05.99ID:O3TSwjLE
ハンドそでで乗ったら日焼けして真っかっかになった。
ウインドブレーカー程度でもきたほうがいいよ
0241774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 13:44:10.56ID:O3TSwjLE
最近はフルフェイスの形してて顎部もパカッと上げるタイプあるけどあれどうなんだろう。
サングラスみたいなも内蔵してるやつも気になる
0242774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 14:02:50.68ID:BIbATxfj
>>240
日焼け止めくらい塗れやw
0243774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 15:00:30.03ID:HgVh3NQV
>>241
システムのやつならメガネの抜き差しがどうしても面倒だけど
フルフェイスの安心感が欲しいならおすすめ
俺はメガネだけど普通のフルフェイスに戻った
0244774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 15:20:22.32ID:Yh0TManc
>>241
とにかく重い
で顎のガードはフルフェイスよりはるかに劣る
0246774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 15:37:46.57ID:kO6OD2oz
>>241

>>244の言うとおり重いが日よけは使ってみると便利
オフロードっぽいタイプだと口の前に空間があるから今の時期でもそんなに暑いと思ったことない
0247774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 20:47:00.13ID:ZGd1JMjZ
メットの話は良いからカブの話しようよ
0248774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 21:58:54.11ID:eYGUeYL4
>>247
カブ っていう道具としての趣きが強いバイクにフルフェイス派が多いってのは面白い話題だと思うがな
0249774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:05:45.91ID:hv6KHHCf
>>247
ムリだと思うよ。今どこのバイクスレも実車経験の無い中高生がネットや本で得た知識だけで張り付いてる
あと、事故ってバイク乗れない奴とか
0250774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 23:28:40.73ID:lkXlKgqL
何そのアホすぎる妄想
0251774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 23:33:58.97ID:/Mfb5DAk
自分がそうだから、ってのが正解かな
0252774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 23:37:59.62ID:+afuxk9L
>>250
その妄想の中のボク?
0253774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 00:00:07.89ID:D4sQOHXQ
そもそもエンジンリコールとか重大な欠陥も無いし
もう語る事無くね?
0254774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 00:07:45.80ID:kSG+urX5
キタコのクラシックダウンマフラー、サイレンサまでのエキパイにいい感じで焼き色入って見た目渋くなった
0255774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 01:53:19.78ID:WyIf2U1l
メルヘット
0256774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 04:10:19.26ID:FjXh3B13
ヤマルーブいれてみた
0257774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 06:22:34.17ID:dpzIzMg7
懐かしいなヤマハオートループ
0259774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 10:16:46.40ID:FjXh3B13
これはwww
0260774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 11:43:11.17ID:1vUMMo4U
写真や投稿などをさらにチェックするには、Facebookにログインするか、アカウントを作成してください。
0261774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 11:59:14.36ID:ICscY28M
>>258
店主はカブをバカにしてるんじゃなくて、デカ箱やらステッカーごてごてのカブ乗りをバカにしてるんだけじゃん。
自分も全く同じこと思うよ。
0262774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 13:13:02.11ID:FjXh3B13
デカ箱ステッカーのカブ主の何が悪いのかわからぬ
0263774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 13:27:50.81ID:piEPDRtZ
悪くはないけど、クソダサい
0264774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 13:43:40.56ID:7JLozSvw
ecuとか解析出来ないのかな
ランエボやスバルは解析出来ているのにな
pgmfiて昔から解析が難しそうだからなぁ
0265774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 14:10:04.88ID:ud5sRMJj
年寄りってほんと面倒くさいやつ多いな
0266774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 14:58:13.59ID:ZUoCBg/Z
>>263
それがカブ乗りだろ
0267774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 17:04:30.98ID:+QKa5yGI
170>>
ありがとうございます
0268774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 18:21:26.14ID:kSG+urX5
赤城山で挨拶返してくれたあんちゃん、サンキュー!
0270774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 06:19:33.28ID:1TyiNIAf
>>269
詳細情報サンクス!

サブコン?もイイだけど直接データを見たいと思ってね
s660でもHKSかmugenが出してるけど不具合が多いらしいから危険なのかもね
0272774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 09:49:03.80ID:F363zcXL
>>264
金と暇と設備と場所があれば出来るでしょう.
0から作れる人もゴロゴロ居ると思う.

企業がヤラないのは儲からないからで,個人がヤラないのは設備が高いからだろな.
解析して改変だとプログラムやデータにも著作権みたいなのがあるから簡単には売れないし.

ダミーのパテント取ったりプログラム入れておいて,競業他社が真似するのを見計らって
「うちのコピーしたやろ?金払えよ」って事例もある.
0273774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 18:22:53.75ID:1TyiNIAf
>>271
HRCの奴ね
確かレース用なんだよね
>>272
まあググったら研究してシミュレータを作っている人もいるね

みんなありがとう!
もう少し研究してみます
0274774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 01:31:29.62ID:vYXpPmvG
グリントで職場の人達もいい色だなとほめてくれたのに1人の発言によりブルーシート号と呼ばれるようになりました
0275774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 07:27:22.28ID:r6Vyttsl
座席を青くすれば、あぁこの事を言っているだけだなと自分を誤魔化せます
0276774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 11:27:02.81ID:owPxDOKI
何年か前の特別仕様のリトルカブに色が似ていたからグリントブルーにしたんだけど夏の強い日差し浴びると思っていた以上に明るい青色で派手目に見えて確かにブルシっぽいかも

特別仕様リトルカブに似せるため深紅のシートに変えようかな
https://i.imgur.com/cyJjSoV.jpg
0277774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 20:16:33.38ID:eorh8TAV
今日、結構いじってるJA44見たけどきれいにまとまっててカッコよかった

荷物満載だったからロングツーリングかな 122号で並走した白カブの方、お気をつけて!
0278774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 03:24:54.92ID:xoWsRGKH
イジリー
0279774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 09:44:58.96ID:6+4QoSY7
今日は涼しいから絶好のツーリング日和だな
0280774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 14:26:39.22ID:y/SIoaaZ
8月末か9月頭に納車なので待ちきれない…
0281774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 17:04:49.97ID:z1ojP1hy
同じく9月頭納車予定
楽しみだ
0282774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 17:26:33.42ID:lAOOyfWt
今日買い物で15分ほど流してきた、良い季節になってきたなぁ。
信号待ちでも普通に耐えられる。
0283774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 20:04:35.85ID:tkHpe5S/
思った以上に出来がいいバイクだなあ
0284774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 00:14:53.63ID:LD+Z8mRB
1000キロ超えたし、たまにフルスロットルで加速してるんだけどカブのレッドゾーンってどの辺なのか気になる。
0285774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 02:02:46.05ID:3kVsRr1E
メーターに各ギアの上限が書いてあるだろ
0286774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 02:24:54.37ID:LD+Z8mRB
>>285
お恥ずかしい、全然知らなかったよ。ありがとう!
0287774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 05:21:13.89ID:FVQr16Sx
>>283
取り敢えず、ホンダ裏フラグシップモデルだからな
0288774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 14:32:58.52ID:ouObpxvI
これ、ホントにライト明るいな
前に乗ってたホーネットより明るくて走りやすいw
妙に乗り心地いいし気に入った
0289774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 16:23:23.42ID:hy+Cl+8f
昔は役にも立たないポジションランプが付いた行灯(あんどん)カブと呼ばれるのがあったそうだ
6vのヘッドライトも暗かったそうだ
あと、昔の駕籠かきは提灯ぶら下げて走った
0290774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 16:37:50.12ID:UcU695MG
行燈ほしい・・・ たけえ
0291774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 17:41:28.00ID:26vWr6TH
おれはOHVのカブがほすぅ〜い
0292774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 18:43:22.22ID:rlCK1y1k
>>291
意味ないからやめとけ
所の真似は止めとけ
0293774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 20:14:10.02ID:yTiRfqbI
怖くてまだやってないけどメーターの各ギア上限以上もまだ回る感じだよねw
どっかでレブリミットかかるのかな
0294774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 21:40:31.55ID:bI8qCDNP
9000rpmでリミッターがかかると聞いた
本来はもうちょっと回せるらしいけど
0295774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 23:25:38.01ID:fLO+595W
わリミットカットしてみたい
0296774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 23:56:18.37ID:XK7ryvZv
購入から2500キロ走行したので本日で2度目のオイル交換。G1からG3オイルに換えてみたが、レスポンスがよくなったような。
プラシーボ効果かな…。
0297774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 06:51:43.44ID:sNVh/0Vo
G1のままでもそう感じる、それがオイル交換だ
0298774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 07:28:45.85ID:qH8yAXHb
新車の状態だと工場でオイル入れてるのかね?
G1なのかな
0299774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 17:36:59.83ID:a7f42yKu
>>292
音だけでも意味が有るよ
あのカムチェーンの音がないだけね
0300774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 20:13:45.60ID:okJkMHFV
ねこちゃんもにゅもにゅ
0301774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 20:26:40.51ID:/3jJzTdC
>>298
俺が買ったショップは全メーカ取り扱いで、初回点検のときは
一個しかないでっかいタンクからコックひねって
ポットに小移ししてたから、何入れられたか分からない
料金追加で指定オイルを入れて貰えばいいんでない
0302774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 22:27:57.67ID:Js16mGWd
新車のオイルは慣らしに特化したG1とも違うオイルの可能性あるよね
0303774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 02:50:20.53ID:X3d2a6rS
素人で申し訳ないのですが、フロントのスプロケットを15丁にしようかとバイク屋で話しをしたんですが、 クラッチが傷むからオススメしないと言われました。
ネットで見てると15丁の方が発進とかマシのようで60キロぐらい出したときも回転数が落ちて静かになると書いてあるのをみたんですがやめといた方がいいのでしょうか?
平坦な道しか走る事もないので坂道での心配もありません。
0304774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 04:31:27.50ID:HuJeBx6N
スーパーカッブ
0305774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 05:24:18.51ID:0+ClQycT
慣らし用オイルなんてないからw

俺も某ブログで見たけど


スプロケは流行りだから止めた方が良い
0306774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 05:33:19.28ID:AGaN4DRM
>>303
坂道、重い荷物の心配が無いならぜひやって下さい!
格段に乗りやすくなります
0307774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 07:29:10.85ID:wtDi7n4w
15丁は平地しか走らない人用だな
0308774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 07:45:37.37ID:3Tk/3BH2
ノーマルですら平地で2速3速の中間加速が微妙に遅く感じることあるから60〜70キロ巡行多用しない限りはフロント15T化はデメリット多そう
0309303
垢版 |
2018/08/21(火) 08:01:34.56ID:X3d2a6rS
皆さんありがとうございます
もう少しノーマルの14丁で乗ってみて考えます
0310774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 08:10:05.23ID:TjeNqZHX
>>309
チェーンとかそのままでポン付けするだけだし、値段も1000円くらいなんだから試してみれば?
クラッチに悪影響なんてまったく無いし
0311774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 10:05:38.55ID:IjNOVZUs
>>310
クラッチに全く影響無いって事は無いんじゃない?
0312774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 10:28:53.06ID:Wt/KJRZF
スプロケの歯を増やすとクラッチ痛むって、発進クラッチと変速クラッチの、どっち?
減らすとどうなる?
0313774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 10:48:13.52ID:7sxwLGdV
15丁は3速で登ってた坂が2速まで落とさないと登らなかったからすぐ14丁に戻しました
0314774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 10:54:15.74ID:R5halc5P
15Tにしてから街乗りが楽になりましたよ。60km/h時のエンジン音も静かになり満足しています。直近の燃費は72.5km/l ほぼ平地しか走らない自分には15Tが合ってる
0315774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 11:05:36.66ID:QSAh/tRY
山間部だけど15Tで満足度かなり高い
0316774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 11:35:26.65ID:NQ7zE2tk
1日200~300kmぐらい走るツーリングだと15丁は随分と楽になります
0317774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 11:58:58.49ID:TOzf9k+z
平地限定みたいに言うからどんなもんかと思ったけどキャンプ道具満載で山奥ツーリングしてたけどむしろギアの選択肢増えて15丁の方が乗りやすかった
国道巡航も80あたりでも楽々になったし
0318774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 14:33:54.79ID:TjeNqZHX
>>311
15Tで負荷増えてクラッチ滑るより、タンデムとか新聞満載の負荷のほうがでかいだろ
東南アジアの5〜6人乗りでも大丈夫に設計されてんだぜw
0319774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 15:17:48.88ID:hHGH9Kr6
一箇所良くなれば悪くなるとこもある
全てが良いなら標準になるのよ
「挑戦する度胸と撤退する勇気!」
経験は無駄にはならないよ
0320774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 15:28:08.99ID:TjeNqZHX
>>67でクロスのシートに交換したプロだけど、やっと涼しくなってまとまった距離走れた
250kmをトイレ休憩のみで淡々と一気走り
ノーマルシートだと100kmくらいで尻痛くなってモゾモゾしてた
クロスのシートだと200kmくらいでノーマル100kmと同じくらいの感じ
ノーマルだとシート後端に座ると、シート後端が潰れて骨盤が後傾する感じだった
クロスシートだと、シート後端に腰があり骨盤が直立しポジが安定
キャリア先端のパイプが尾てい骨に干渉しないので、ポジの自由度が大きくなった
まだまだ走れそうだが、タンク空になったので検証終了
オレと同じ身長180くらいあるやつは、クロスのシートに交換しても損はないと思う
http://2ch-dc.net/v8/src/1534831993585.jpg
0321774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 16:31:24.97ID:GOxlZz4C
スプロケット換えるんでなくて、5速にしてくれたらギア選択の自由度が増すのに
0322774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 17:50:09.89ID:YiHl8zTj
スプロケは意見が二分してるんだな

ちなみに俺は元に戻した派

今まで登れてた坂がシフトダウンしないといけないのがストレスだから

巡航時の回転は下がるけど何故か燃費は変わらないんだよな
0323774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:24:24.95ID:0lOsLKL0
>>320
俺も同じ悩みでシート変えようと考えてた
情報ありがと!
やってみる
お値段はどれくらいですかね?
0324774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:33:33.35ID:HuJeBx6N
ダブルタイフーン
0325774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:33:54.09ID:TjeNqZHX
>>323
禿オクで新車外し送料込みで6k円弱でした
ノーマルシートを禿オク放流で3k円以上になるので、差し引き3k円程度です
新品だと8〜9k円です
0326774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 19:18:52.76ID:hHGH9Kr6
クロスカブのシートに変えて一日240kmを3日続けて
走ってもそれほど痛くならなかった
幅と厚みが増す分だけ足付きが悪くなるのは当然だが
少なくても自分は元に戻さないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況