X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part8【JA44】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0742774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 20:28:31.46ID:FuGjJwex
工具の使い方も知らない人に素人整備推奨するからこうなる。
0743774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 20:51:57.12ID:VF8uERdu
>>738
どうやればこうなるのかわからない。しかもメガネでやったんだろ?
貴方は次回から地面に仰向けに寝っ転がってやりなさい
自虐画像貼りに乾杯
0744774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 21:42:26.79ID:GmEPsuap
>>738
外す時じゃなく、締めた時じゃないのか?
アルミ部品はよく舐めるから、トルクレンチとマニュアルは持っといた方がいいよ。
0745774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 22:03:49.49ID:k13uP+9a
鉄カブはオイル交換簡単だから自分でやってたけど新型110のドレンボルトは中に茶こしみたいの入ってるしめんどくさそうだからまだ自分でオイル交換してないw
0746774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 23:34:17.58ID:3/p0qw4P
>>743 >>744
めがねレンチで「外す」時になった。

普通にドレン(鉄のボルト)外す感覚で回したら、ツルッと抜けるように回ったけど
緩んでないのでよく見たらこうなってた。こんなの初めてだよ。

その後半分寝転がって超慎重に緩めて外したけど。
アルミはド鉄の感覚でカジュアルに扱うとヤってしまうのね、反省。
0747774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 23:39:11.77ID:X802ZFDF
アホな事した言い訳がカジュアルw
アホ過ぎて言葉が出ないわ。
0748774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 00:14:50.80ID:LLVyy4dC
工具がキチンと嵌ってない状態で回したんだろうね
0749774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 00:37:47.53ID:eaP8ksII
ネジも回せない無能がいると聞いてすっ飛んできますた!
中国人みたいにフルパワーで回したんでつか?
規定トルクってわかりまつか?
手で回らなくなるところまで締めてから、メガネレンチ(スパナはNG)で6分の1周回した辺りが規定トルクでつよ
それで絶対にオイル漏れたりしません
ドレンボルトはアルミ製
締めすぎたら簡単に折れます
0750774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 00:39:01.65ID:eaP8ksII
>>746
外すときじゃないでつ
締めたときにすでに折れていたんでつ
0751774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 00:41:11.42ID:eaP8ksII
アルミと鉄なんて見りゃわからないでつか?
1円玉が鉄に見えまつか?
0752774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 02:00:08.04ID:ouaBj3TG
お薬……増やしておきますね……
0753774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 02:02:12.90ID:KJiO8pN0
近所の国道は夜9時頃から80kmが基本になる。
必死に70で走ってても煽られる。
0754774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 02:15:55.45ID:eaP8ksII
>>753
左車線を走りましょう
0755774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 02:48:32.06ID:VixK+/Dy
>>753
それ多分煽ってない。後ろから来た車両が遅い車両に追いついただけ。
0756774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 02:54:30.07ID:cocBeeqp
>>753
そんな所走らないで済む治安の良い民度の高い所に引っ越せば良いんじゃね?
0757774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 04:39:12.69ID:N6aqbPQ5
カブは絶対抜かすマン!
0758774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 07:06:28.09ID:hatGW7cU
メガネレンチは面接触タイプがいい
完全な面接触の高級品じゃなくて面取りしてるだけの安物でも角舐めは減らせる
0759774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 07:15:54.46ID:Gb0is2aU
キチンと使えば100均でも問題ないよ。
0760774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 08:48:23.02ID:HwqOPzWQ
カブで70キロは怖いなー
スピード出したきゃもっと排気量のあるバイク乗りなよ
0761774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 09:11:47.13ID:ZOQ0r7wm
メガネレンチでボルト舐めたのは工具のせいじゃないわな。
斜めに工具を当てたんだろ。
カジュアルな作業ではなくて使用方法が間違ってるよ。
まあ安い部品だから交換すればおしまいだし、良かったじゃん。
0762774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 09:12:39.48ID:9KtckiVC
50キロくらいから怖い
0763774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 09:32:21.18ID:5bwmyon/
鉄の感覚で〜の前に20N・mでしか締まってないものをナメるって余程だな
工具が全くキチンとハマってない、作業舐めすぎですなナメただけに

>>749
JA44のドレンは正確に言うとボルトじゃないよ、カバーみたいなもんで折れはしない
パッキンもOリングなんで何分の何周とかも駄目、トルクレンチ使うべき
0764774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 09:33:14.98ID:ZOQ0r7wm
うむ。。。
0765774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 09:44:45.68ID:p3C2TPrC
本人が何回も「外すとき」と言ってるのに
「締め」前提でトルクレンチを推奨してくる文盲
0766774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 10:17:36.23ID:fEejNms+
まっすぐな国道なら80でも怖くないけど路面状況が良くない道だとギャップでのリヤサスの動きがなかなか収まらなくて怖い

交換したら良くなるんだろうが変に固くなるのもヤダから迷うな
0767774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 10:28:34.67ID:6tBh9b21
>>765
マトモに外せない奴がマトモに締めれると思えないって親心だろ
0768774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 10:39:01.42ID:GK3tz3kx
>>765
ネジもボルトも外すときに折れたりしない
750で締めたときにすでに折れていたと書いたろ
ネジを締める時にサイズの合わないドライバーで回してネジを舐める下手くそと同じレベルだよ、君は
次からはオイル交換はバイク屋に頼むことだね
0769774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 10:57:06.76ID:p3C2TPrC
>>768
あんたもう一回、途中読みしないでレス番とIDと文と流れをよく見てね
0770774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 11:55:52.12ID:zdBXffvX
>>755
違法ですけどね。

トラックの会社名とナンバーを通報したら良いと思いますよ。

乗用車の場合は動画を撮って警察に届けましょう
0771774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 12:01:50.83ID:ETsuQO86
>>755
こんな奴がいるから煽り運転は無くならないんだよなぁ
0772774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 12:16:04.70ID:hatGW7cU
初回1000kmのオイル交換はバイク屋でやってもらった
そのとき締めすぎてた
次のオイル交換は自分でやろうとしたら、締めすぎてたせいorバイク屋が既に舐めかけてた
という可能性もある

2ちゃんなどネットでは「俺以外は無知無能のバカしかいない」という前提で
他人の書き込みを悪いほう悪いほうにとらえがち

「そうだね、気を付けないとね」という程度の話が
「おまえが悪い!素人がいじるな!」と正論を振りかざして叩きたがる
0773774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 12:19:12.25ID:zdBXffvX
>>772
クレーマーだな。
0774774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 12:23:28.89ID:xtFySuRp
バイク屋のせいw
0775774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 12:40:06.30ID:8+92ncBd
自転車でも乗ってりゃいいんじゃね?
0776774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 12:51:53.65ID:UQ2KC50o
トーニチのトルクレンチにネプロスのソケット使ってないからこうなる
工具はケチるな
0778774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 12:58:14.65ID:eaP8ksII
バイク屋が悪い、僕は悪くない
0779774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 13:07:07.34ID:hatGW7cU
>>777
なんでわかった?
0780774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 14:19:35.77ID:HwqOPzWQ
>>779
わかったっていうか、本人でもないのに憶測でバイク屋でオイル交換してもらった時に締めすぎてたなんて言うのもおかしいと思って
0781774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 14:24:31.95ID:eaP8ksII
病気だな、こいつ
0782774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:33:10.97ID:zdBXffvX
バイク屋のまともな工具なら、なめることなどあり得ないけどな
0783774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:34:43.78ID:75ICTKjG
まだやってる…しつこいね
0784774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 20:58:16.07ID:ZOQ0r7wm
もういいじゃん。
0785774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 21:01:04.86ID:ftd7hoNd
禿オクでクロスのシートをウォッチしてたんだけど、7000円は高すぎだろ
送料考慮したら販売店で新品注文したほうがいい気がする。。。
0786774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 01:28:00.64ID:bAUvrt/I
安メガネ使ってないかい?
わしも良くやるからなんともいえん
鉄カブのタペット調整カバー同じようにナメた
0787774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 01:35:49.82ID:AXJbtfjM
>>786
安物は直ぐになめるよ
0788774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 03:21:00.99ID:lGzfStXJ
>>785
7千円が高いという経済力
自分、毎月iTunesカードを3万は買うよ
0789774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 06:14:03.95ID:nUJ5RQwy
良く読めよ。
新品と価格比較して、と書いている。
0790774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 07:37:21.37ID:FRSpIC/s
尻が痛いのを我慢するか、7千円払うか?
0791774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 07:46:43.52ID:s1svfVdo
新品を販売店で注文する
ホントクロスのシート具合良いわぁ〜
0792774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 07:53:42.16ID:s1svfVdo
もっと厚いハイシート、社外品で安くどっか出してくれないかな?
そこそこ需要あると思うんだが。。。
0793774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 08:32:00.67ID:BFMmU9BZ
>>792
アウスタに要望出してみれば?ダブルシートばっかり作ってないで、シングルのハイシートも作ってくれって。
0794774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 08:32:27.12ID:HMvKCrLR
>>788
なんでiTunesカード毎月三万円分買ってるの?
クレジットカード持ってないの?
0795774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 09:09:05.46ID:LjiUdCJO
時々やる割引販売の時にまとめ買いじゃない
定価でiTunesクレジット決済は勿体ない
0796774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 10:16:23.07ID:HMvKCrLR
>>795
「7千円が高いという経済力」とか言っといてそういうとこはセコいのかw
0797774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 11:11:16.49ID:5tANf52I
別人の俺の意見だから
0798774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 11:47:27.80ID:FU05vz0x
同じカブヌシ同士、仲良く喧嘩しな
0799774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 11:48:09.47ID:Syi65gxl
カブヌシとか言うのがキモイ
0800774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 13:31:16.53ID:3GVe4tjw
>>793
アウスタのシートはウレタンが全部固いぞw
0801774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:02:35.27ID:nUJ5RQwy
>>799
なにも照れなくても・・・
0802774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:18:54.46ID:Tk25BfRR
>>799
よう、カブ主
0803774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:30:56.88ID:p79UPbiW
生涯忘れることはないでしょう
0804774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:37:50.44ID:gv1xnJaE
カブヌシとか言ってる人ってカブをお洒落と思って乗ってる人だろ?
0805774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:39:34.88ID:aLV9RF97
カフェカブとかに行く連中がそんなイメージ
0806774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:45:35.44ID:Tk25BfRR
>>804
よう、お洒落さん
0807774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:47:15.06ID:lN6b/wTm
>>805
コジャレたカスタムしてる人達だな。
服装まで合わせて、
まぁ似合ってる人とそうでない人の差がね。
0808774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:47:55.79ID:iG5OoaXM
>>806
イライラしてんなw
0809774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:48:25.75ID:ZnQ47bnM
猿主と呼ばれるよりはいい
0810774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:49:50.36ID:Tk25BfRR
>>809
よう、猿主
0811774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:51:33.90ID:vB3enC/W
なんか最近殺伐としてるな

自分は正しいと思いがちとか走り方とかドレンなめたとかカブ主とか
他人なんかどうでも良くない?
0812774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 20:08:25.69ID:P/5mNOOb
スーパーガンダム
0813774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 20:11:03.41ID:LjiUdCJO
>>811
そんな深刻なやりとりか?
0814774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 20:31:07.33ID:LZGRm0I/
>>813
工具の使い方も知らないカブヌシさん本人だからだろ
0815774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 21:22:05.73ID:nUJ5RQwy
>811
JA45スレから見ると天国だぞ。
0816774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 21:36:34.89ID:JSCQBOUr
JA42はどこ行けばいいんですかね?
0817774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 21:53:48.42ID:VrEmjkIm
好きなところ行けばええがな
0818774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:17:30.93ID:/4KVd4mi
60thカブ予約したらいつ入ってくるか分らんって言われたんだけどみんなそんな感じ?
0819774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 07:33:34.67ID:gH2XW93Q
>>816
クロスカブとノーマルの美味しいところだけ取ってる
ないのはタイヤ径関連だけかな
0820774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 08:00:08.85ID:dYuf6HpK
>>819
右ウィンカー非プッシュキャンセルorz
0821774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 13:29:20.89ID:mE9deOV7
冬場(雪道)の車以外で移動手段を考えてるんだが
このカブ110にスノータイヤとチェーンで問題ないかね?
0823774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:12:36.72ID:anZhD8pO
>>821
雪道のカブ用にアウトリガーをつけるのはどうだろう
0824774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:19:11.53ID:PVP1Vq9b
サイドカーにしたら安定しそう
0825774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:21:42.01ID:h5lhNBPr
>>824
サイドカーに乗る奴の気が知れない
0826774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:39:50.83ID:mr0j6h2h
>>821
トリシティーに前後スノータイヤ入れた車両の方がカブより遥かに安定して走れるよ。
0827774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:48:36.43ID:mr0j6h2h
つうか、トリシティー勧めといてなんだけど雪道にバイクって発想やめた方が良くね?俺は絶対避けるわ。
0828774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:54:52.66ID:rc3RmELQ
雪でも配達命令が出る新聞屋のワイ、涙目
0829774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 16:21:34.80ID:h5lhNBPr
>>828
俺もバイトしようかと思ったけど、真冬の雨と雪は無理だから止めた
0830774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 16:57:40.36ID:gH2XW93Q
雪中走行はそんなに難しくないよ
基本通りに急な操作をしなきゃいいだけなんだし
0831774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:28:01.14ID:/hi/RCw4
それでも事故る確率高くなるからなあ
こっちがコケなくても車が滑って突っ込んでくるかもしれんし
0832774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 18:22:39.68ID:KPvDSHZX
>>830
郵政の人に一度聞いたことあるけど普通にコケるって言ってたよ
0834774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 19:45:31.82ID:Hwwc8yb+
ご苦労様です(´・ω・`)>
0835774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 19:51:26.95ID:VjeITn3j
雪国の同期曰く膝まで雪で埋もれてるところに突っ込むのが楽しいらしい
抜け出すのにかなり苦労するけど
0836774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:03:40.02ID:tvjHmP68
凍結路を重い新聞や郵便ボックスを積んで重心が高くなる
スタッドレスも凍結路では意味ない、余裕でコケるよ
ってか、スタッドレス履いてる車も止まれずに15kmくらいの低速で交差点で出会い頭に衝突、ガードレールに衝突、今年1月の大雪の日に事故ってるのをそこら中で見た
仕事以外で何が楽しくて雪の日にバイク出すかぁ?
死にたいのか?
0837774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:17:16.07ID:tvjHmP68
田舎道で大雪積もると、道路と畑や田んぼの境目がわからなくなる
ガードレールも雪に埋まるから見えなくなる
畑や田んぼに落ちてる車や雪に埋もれたガードレールにぶつけて立ち往生した車をたくさん見かけた
そんな中、バイク出すかい?
0838774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:23:43.09ID:C6oal9Cc
>今年1月の大雪の日に事故ってるのをそこら中で見た

俺の事だわwww
時速5kmくらいで徐行し両足つけての走行中に凍結路で転倒、スピンして前車後部バンパー下へ突撃。
フレーム損傷で新車が全損・・・(泣)
0839774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:30:04.60ID:jJtvWVDb
まさかなんだけど、スパイクタイヤ履いてないとかじゃねーよな?
あぁ?ねーーーーよなぁ!?
0840774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:34:24.19ID:C6oal9Cc
スパイクタイヤって何?
なんか成人病とかの病名?
0841774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:54:46.04ID:y9yequDH
ベージュに飽きたから白にしたいんだけど、外装一式ヤフオクに出すならいくらが
妥当?35000円くらいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況