X



【三輪】YAMAHA TRICITY Part46【トリシティ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 19:04:31.89ID:2PNFADl2
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521559509/

ワッチョイ?よくわからんから無しでw
妄想暴言喧嘩なんでもあり!自己責任で好きなように書き込め。
0887774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 23:59:49.14ID:EiGVM1fZ
>>886
センスタが重いのは乗る場所が悪いか体重かける方向が悪いかどっちか。65キロもあればテコの原理で楽々上がるはず。あと、バイク停めてる所が土とか砂利とか柔らかいとセンスタ掛けづらいかな。
0888774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 05:46:17.50ID:3ULiitPN
155だったら重いよ
0889774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 07:04:57.33ID:trf1urca
>>875
いいねえ
0890774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 08:59:12.44ID:/v1rmxvf
何度もすいません。
センスタかける時って、転倒防止のためサイドスタンドはかけておいたほうが良いのでしょうか?

あと、センスタかける時に車体を起こすのですが、右に倒れたりしませんか?

トリシティ155です。
0891774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 09:05:51.25ID:0bB07LZm
荒らし消えろ
0892774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 09:46:02.02ID:16XsUwQC
>>890
この前の地震の時にセンターで停めてサイドを出してたら
センターは外れたけど、サイドで持ちこたえてくれたよ
左のハンドルとグラブバー持ちながらやれば倒れないよ
0893774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 09:55:04.36ID:4P0E3VAu
私は左手でハンドル、右手でグラブバー
センタースタンドに乗っかって(体重かけて)、
グラブバーを引き上げる様に力いれてる。
体重かかってるから
上げ途中でもセンタースタンドが多少効いてるから
倒れないとおもうけどね。
0894774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 10:41:31.48ID:g/MuPC5F
サンダルの底が柔らかいからじゃないかな
0895774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 11:10:42.75ID:GMdfYFB5
センスタかける時ハンドルがまっすぐじゃないのかも。サイドスタンド掛けながらセンスタは不安ならしといたら?
0896774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 11:15:48.24ID:fUARqA4X
そんなことを調べる事もできないようだと生きるのが辛そうだな
勉強も仕事も言われたことしかできなそう
0897774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 11:18:09.38ID:fPsJBhLx
サンダルだと絶対無理って事は靴なら大丈夫なんだろ?
靴履いてりゃいいじゃねぇか
0898774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 11:31:01.63ID:E9T3U4AX
サンダルとTシャツ短パンで二輪乗る人
あたし無理だわ
0899774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 12:20:13.36ID:jtGxmD7H
>>898
お前に実害は無いんだから放置しとけよアホ
0900774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 12:24:05.34ID:dky/x4Y7
サンダルで乗るのはどうでもいいけどセンスタもかけれない奴オッサンってなんだよ
0901774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 12:32:50.24ID:v6h8SCUR
部屋とYシャツと私でセンスタかけます
0902774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 12:43:02.89ID:E9T3U4AX
>>899
いちいち噛みつくなガキ
0903774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 13:00:45.76ID:jtGxmD7H
>>902お前がガキなんだよゴミ
0904774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 13:15:13.36ID:DpbM1ChA
「そういうとこやぞ」君が登場して、場が白けて終わるパターンはよ
0905774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 13:29:20.21ID:v6h8SCUR
この悪い流れを阻止するには155にシアンを追加するべき
0906774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 13:57:44.62ID:k3mVE8Ue
センスタが重くてかけれないなんて女の可能性が高いから優しく教えてあげればヤレるかもってオッサン同士でジャレあってるのがキモい
0907774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 14:00:01.26ID:16XsUwQC
>>906
そういう10年ぐらい前のネトゲプレーヤーみたいな考え好きやで
0908774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 14:10:55.28ID:no5R/6R8
>>906
良いね!
0909774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 20:14:21.86ID:hFR/OX2+
みんな黙っちゃった。
>>906の言う通りだったみたいやね
0910774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 20:18:28.74ID:fUARqA4X
妄想も大概に汁
女がこんな糞デカイ三輪買うかよw
体重65kgって読めや
女だとしたらデカイかデブの二択
0911774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 20:28:44.30ID:16XsUwQC
俺は男でもいいんやけどな・・・
0912774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 20:40:03.20ID:AmBR9k0l
>>910
女で65kgなんて珍しくないぞ。
お前こそ女はウンコもオナラもしないって妄想の中で生きてそう。
0913774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 20:47:46.59ID:fUARqA4X
めずらしいなんて一言も書いてないがw
0914774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:40.47ID:3ULiitPN
女がかわいいのは156cmまでだ
0915774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:51.79ID:pxXcEZ75
ごめん
俺は160cm〜168cmくらいの女が好き
体重65kgはNGだけど
0916774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 20:57:31.89ID:SHxd446w
>>915くらいの身長で50キロ強いかないくらいでしょ、標準体重って
0917774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 21:03:07.13ID:bJlq5qhO
>>911
俺と
タンデムしないか?
0918774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 21:18:33.65ID:zQ5Dq7rx
>>909の煽りに反応した奴らって親切なバイク乗り装ったオッサンなんやなw
0919774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 22:31:54.37ID:dTsS6xVQ
センタースタンド2回位しか使ってない。サイドスタンドあればセンター要らない感じ。
0920774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 22:40:06.49ID:pumSn3g2
台風の日に駐車するときにスタンドは、センタースタンドにしてる?
それかサイドスタンド?

トリシティの場合はどっちが良いんだろ
0921774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 22:43:38.34ID:dAXt6wnH
風の当たらない室内保存
0922774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 23:01:14.71ID:VCPNAhYx
>>921
アスペ
いつもの車乗れって言う馬鹿だろ
0923774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 23:09:43.04ID:DpbM1ChA
>>922
なんでもかんでも噛み付くなよ
0924774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 00:43:08.07ID:XaRtbNJX
サイドにして、100均とかでビニールひもでもちょっと太めのゴム紐でも買ってきて
サイドかかってる側の電柱とか支柱とかに結んでおけばそうそう倒れんよ

センスタよりサイドの方が物理的に倒れにくいが、サイドかかってない側へは
そんなに力入れずとも倒れやすい、試せばわかる
0925774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 01:20:53.25ID:O/pe1JWR
トリシティに限った話じゃないが
台風の時はカバーかけるかどうか悩むな
0926774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 01:49:04.08ID:Kn95SWay
普通に駐車すんのにセンターなんか使うか?
公共の駐輪場で隣と近い時ぐらいじゃねーの
サイドとパーキングブレーキ、強風時はカバーしなきゃ倒れないよ
建物と建物の間とかの風の通り道に駐車したらサイドでも倒れる
それくらい風が強いところだとセンターなら2割り増しで倒れてるだろ

最悪なのは自分のバイクが倒れなくても隣のチャリ、バイクに倒れて当てられることかな
0927774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 03:16:19.95ID:svub2oHL
>>916
うちの嫁は157cmで47kgだ。
それでも太った太ったってうるさい。

155でもセンスタはコツを掴めれば無理なく掛けられる。
>>893のやり方が正解なので、何度かやってコツを掴むんだな。
0928774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 04:21:07.55ID:vqbMC0tW
>>927
そら標準体重と美容体重は別やし
正直美容体重はやりすぎだと思うけどな
0929774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 06:28:32.98ID:OKNWwkV9
自分で考える頭ないのが運転してると思うと恐いよな
風の通り道でなければサイドで充分
風が通るとこでこないだの21号クラスが通ったら何をやっても無駄だ
二次災害くらうこともあるから台風前に移動せよ
0930774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 08:21:17.51ID:jtfNJSMG
ガリヒョロの俺涙目
0931774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 08:25:58.53ID:5ErcwoY3
教習で習うセンスタが使えないって?
0932774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 11:47:07.60ID:BfVMQnM/
低速で前がふらつくって情報聞いたんだけど
どうなんですか?
0933774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 11:47:52.41ID:XaRtbNJX
教習でバイクの起こし方教わっても起こせないやついるけど
センスタかけられないってのはあんまり聞かないな
ちょっと大変そうにしてる女性を見た事ある程度
0934774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 11:54:54.28ID:C3OJXFBu
>>932
低速では普通の二輪車と同じだね
0935774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 14:42:04.85ID:ehd/wI7T
走り出しに特有のフロントふらつきがあるがどうということもない。

センスタは車体引き上げて掛けようとすると重い。
センスタを踏み下ろしてテコの原理で掛ける要領を会得すれば🆗
0936774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 15:29:43.48ID:BfVMQnM/
>>935
走り出しに慣れればどうってことない感じですか?
0937774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 15:44:36.18ID:XaRtbNJX
はじめてトリシティに乗った時ふらついたが慣れたら別に平気
その後ちょっとトリシティ預けてPCXに乗ったらふらついたが慣れたら別に平気
しばらくしてトリシティに乗ったらふらついたけど慣れたら平気

運転してて2輪と3輪で気になるほどの違いがあるってわけでもないのだが
意識しない程度の部分で微妙に感覚が違うのかもしれないね
まあ、違いがあっても人間ならすぐアジャストできてしまうくらいのものなんだろうけど
0938774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 18:10:21.47ID:BfVMQnM/
なるほど最初だけな感じなんですね
有難うございます
0939774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 20:22:01.43ID:5yzgLAbi
台風で心配だ…
屋根トリだから不安でしょうがない…
0940774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 21:05:04.18ID:1xoqNox3
なら外せばぁ
0941774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 21:26:39.21ID:lh8GwzUt
大阪だけど台風の西側だからかほぼ無風状態だわ。今回は完全に肩透かしだったな。
0942774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 21:49:00.69ID:/wqM9c/8
つーかむしろ徐行状態で安定してるけどな
0943774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 08:41:00.50ID:EXd1fdO7
フラつく奴らに聞きたいんだけど、ブレーキ握ったまま発進してない?
0944774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 08:45:53.59ID:6dQWqfXd
そんなアホな!

でもセンスタも立てれない人も居るしアホな事でもないのかな
0945774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 08:46:25.73ID:5XnEo5w6
>>939
今朝、屋根付きトリシティが倒れているのを見かけたよ。
0946774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 11:17:49.71ID:48ucrw9J
>>942
そうなんだ
ふらつく人は下手くそなのか
0947774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 12:19:59.08ID:LSJ5NE+g
機構的にセルフステアがつきにくく感じる
普通のバイクなら微速でふらついてもセルフステアが効いて狙ったラインを保てるが
鳥はそれが弱くてライン維持にリーンで対応する感じ
普通のバイクでステムベアリングが少しかじった感触に似てる
0948774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 18:46:48.32ID:vndQkijx
センスタ立てればフラつかないぜ
0949774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 20:47:22.19ID:FvUNfoqY
https://youtu.be/SDQxxbi4Kzc
さっきの事。
トリシティの部品を注文した帰り、カラッと気持ちいい風だったんで遠回りしながら
交差点で詰まりそう、右折車もあるし余裕を持って停止したら追突されそうになった。
少し前からやたらと近づきすぎだなぁと感じてて、一個前の信号で(ギリ信号無視)で引き離したんだけど
追いつかれてこのザマ。

安全運転しようとしてもこんなのにやられたらたまったまんじゃない。
お互いが不幸になるだけ。
気をつけようね
0950774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 20:59:31.19ID:hlD/9qR9
>>949
動画見たけど全然分かんない、状況
0951774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 21:16:08.67ID:eLW9Pxtt
言うほど余裕持って止まってるか?
ほんとにちょっと急ブレーキ気味でライン越えとるし
そら後続も行くやろ思て付いて来るで
0952774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 21:26:06.36ID:hlD/9qR9
>>951
解説してもらってやっとわかった
ありがとう

>>949
あのブレーキングで安全運転?
直前でギリギリ引き離しておいて、次は急ブレーキ
そりゃ、ああなるでしょ
自分が悪くないと思い込むとこうなるのか
うpして同意してもらえると思ってるのも怖い

安全運転大事、気をつけよっと
0953774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 21:43:59.90ID:ndICPhkm
後ろにドラレコ付けてるやつはだいたい頭おかしいからしかたない
0954774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 22:17:06.49ID:FvUNfoqY
>>951
余裕もって止まってますよ v^^
0955774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 22:17:44.06ID:ahioe5Tm
左からすり抜けるところまで切らずに載せるところに頭の足りなさがわかる
0956774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 22:25:04.40ID:0dvsQTRO
同じトリシティ乗りなら皆が擁護してくれて一緒に相手を叩くと思ったんだろ
0957774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 22:28:07.85ID:GytFvgh5
そんなにイジメなくてもいいのに……
0958774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 22:39:03.58ID:FvUNfoqY
>>955
後ろに付いた軽が怖かったからね。
すり抜けの後につかせてもらいました
0959774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 22:50:15.53ID:hlD/9qR9
>>953
トリシティ乗ってて、エルグランドに煽られ、
ぶつけられて、100:0で終わったけど、
警察に映像ないと煽りの証明は難しい
ドラレコはあった方がいいって言われてつけたよ

頭おかしいとくくらないでくれ〜
0960774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 22:52:38.68ID:RTea8SVq
>>959
そいつは煽り運転したい奴だから相手にしちゃダメ
0961774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 23:23:51.78ID:RKb5ez+L
>>959
俺も後ろにもドラレコ付ける予定
クルマは前後とも付けてる
何ともあれ証拠はあった方がいいね
特にバイクの場合は当てられたら助からない可能性が高くなるからね
0962774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 23:43:13.14ID:SvrPK7/D
>>949
949に正当性があっても事故ったら後悔するよ。
0963774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 01:43:32.13ID:JpwBuOGm
あんまり見かけないよね?
0964774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 03:37:46.06ID:XZ6eIQBh
>>949
トリは制動性高いから、煽られてなくても車間詰めてくる車両には要注意だよ。おれもフォルツァの柄悪そうな奴に釜掘られて逃げられたから。
0965774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 13:07:32.77ID:+2y/OzOQ
動いてる車の左を抜けてくバイクが怖い
0966774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 21:51:10.28ID:6q97MJMq
高速域で安定感がイマイチらしいけど
モデルチェンジでナイケンと同じ機構がつくかな?
250で出してくれたら買うんだけど
0967774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 22:17:00.18ID:0q50auWT
>>966
すげぇ安定してるよ、速度が伸びないだけ
0968774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 22:51:56.62ID:sZnVReuS
客「○○だったら買うのに!」
メーカー「よっしゃ!色んな意見参考にしてモデルチェンジと新車種出したろ!」
客「うーんこれじゃない買わない!」
メーカー「ファッ!?」
これが何度も続いて、もうメーカーが出したい物しか出なくなったんだよなあ
0969774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 23:08:28.54ID:Y74dFPSz
>>968
そんな客の声なんてメーカーはハナから聞いてないよ
0970774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 23:15:37.84ID:sZnVReuS
>>969
その客はみんなそのメーカーのバイク乗ってたんだよ
0971774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 23:17:13.09ID:oQ+zlhCY
>>970
そんな嘘つくなよw
0972774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 23:20:17.05ID:1WMj3rlR
>>968
いい加減な事言うなよ。単純にバイク乗る人口が減っただけだよ。国民が貧乏じゃなくなってバイクじゃなくて車を買えるようになったとも言う。
0973774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 23:38:45.19ID:j90OLjDN
>>972
貧乏以下の件は違うだろ
0974774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 23:53:37.15ID:ZaVB9ljx
中トリの発表はなかたっのかぁ
0975774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 01:36:06.63ID:TWOnAvmC
>>972
貧乏時代の国民の足は「スクーター(つか原チャリ)」だろ
30年前とか50年前とか、昔っから「バイク」は趣味的な位置付けだったと思う

スクーター買ってた層が、車っていうか「軽」に移行したんじゃないの?
今じゃ車体価格が100万未満の軽もあるし
そして、バイクの価格が全体的に高くなって、大して稼いでない若造には手が出しにくくなった

原チャリなんて今じゃ一番安いので定価16万
昔なんか10万未満もあったのに
0976774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 02:54:03.24ID:Tv7Tv7/q
原チャリ層は駐禁規制酷くなってから
自転車に移行した

アシスト自転車もだいぶ走行距離増えてきたし
オレもそろそろ買おうかなと
近場なら良さげだし
0977774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 15:13:20.15ID:yLbSxyt0
リアキャリアとケース付けたいんだけどトリ買ったYSPにいけばいいんかね
0978774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 15:43:58.05ID:O9Q9AjTC
>>977
いいと思う

自分でつけるなら調べて〜やっってみよう
0979774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 17:08:45.01ID:6YkbGUFf
>>977
自分で付けると安いよ!
0980774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 18:15:14.49ID:JCGx4jiW
リアキャリアと箱つけるのでいくらとるんやろな
俺だったら牛丼特盛に生卵くらいでやっちゃうけど
0981774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 18:22:46.96ID:yfuQXvLz
>>980
素人の癖に高いなオイ
0982774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 18:45:55.55ID:N5XbyAiV
トリシティの純正リアボックス付け俺もやったな。
結構面倒なんだよな

・リアパネルのドリル穴をあける、俺の持ってる電動工具の
穴径じゃ足りなくて近所のホームセンターであけてもらった。

・キーシリンダーの取付、初めの作業で結構悩んだ。

この2点が大変だった。
0983774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 19:23:52.15ID:yLbSxyt0
>>978
>>979
ありがとう
自分で出来ないか試したんだけどボルトが固すぎて無理だった
0985774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 20:37:26.78ID:yLbSxyt0
>>984
俺もこれ買ったんですよ
んでリアキャリア買う前にこれ付けようとしたら無理だった
0986774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 20:42:54.73ID:N5XbyAiV
>>984
今、振り返れば穴あけは自分でやるより3000円くらいなら
買ったほうがいいと思うよ。面倒だしホームセンターによっては
受け付けてくれないと思う。理由は木工用ドリルで大穴をあけるので
刃が入りにくくてブレて加工クレームになるから、俺は失敗しても
いいですよって言って穴あけしてもらった。

カギはシリンダー内の細かな部品がバネで飛び出し来る。
再組み立てに悩んだ記憶があるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況