X



【YAMAHA】 MT-07 part54 【軽量ミドルツイン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウーイモ MMb3-fSkN)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:26:20.40ID:/doD1E51M
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part53 【軽量ミドルツイン】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528816727/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
ライテクよりスルースキルです  
希望の2019年へ ready GO!VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528816727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0287774RR (ワッチョイ 8aac-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:31:48.47ID:lSZcvWcg0
>>284
自賠責と2年点検(整備記録記載してもらう)をバイク屋
ここでフルードやクーラントその他消耗品を合わせて交換
あとは車検場(光軸予備検含む)で自分でライン乗せて30分から1時間くらいで終わる
車検手数料を工賃整備費へ変換するから嫌がられたことないな
0290774RR (ワッチョイ caf9-o2zv)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:56:28.34ID:la1F+b9k0
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!
0292774RR (ササクッテロレ Sp03-PO+T)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:36:48.01ID:MHvlVAiOp
>>291
それも考えましたが、整備なしで通りますかね?
最初の車検はそもそも整備不要すかね?私改造もしてないし
0293774RR (ワッチョイ 7b5d-AKsU)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:48:37.97ID:zGGGec040
ユーザー車検初めてなの?
車検の検査に落ちる位だと普通に走ってて困るくらいのレベルだから、よっぽどアホな状態でない限り通るよ。

強いて言えば光軸くらいだけど、バイク屋(認証工場以外)に整備出しても光軸だけは予備検屋に行くくらいだからねぇ。
0294774RR (ササクッテロレ Sp03-PO+T)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:58:28.12ID:MHvlVAiOp
>>293
ユーザー車検初めてです。
毎日検索して情報集めてます。

07買ってから、なんの整備もしてないので不安はあります。
0295774RR (ワッチョイ 7b5d-AKsU)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:04:09.01ID:KJXly3Ys0
>>294
初めての時は緊張するんだろうけど、一回やれば拍子抜けするくらいの簡単さだからさ。頑張ってね!
今は検査員も優しいから、わからないことはわからないって言えば手取り教えてくれるよ!
0296774RR (ワッチョイ 03b4-OcNz)
垢版 |
2018/08/15(水) 06:07:23.55ID:F7VRO4jS0
いい流れだな。
自分も来年4月にユーザー車検にチャレンジしたいと思ってます。
0299774RR (ワッチョイ aa00-MCCd)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:25:44.16ID:rF7UoEBS0
車検が整備だと勘違いしてる方が恥ずかしいな
あれはあくまで公道を走る最低限の状態のラインは通った証明だけだぞ
それに>>292がずっとノーメンテとは言ってないし
0300774RR (アウアウウー Sa2f-rnvB)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:50:07.15ID:Um88zxBKa
お前の言うノーメンテが何の事だか知らんが、買ってから何の整備もして無いって言ってるだろうに。
0301292 (ササクッテロレ Sp03-PO+T)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:58:57.71ID:UNimt0V+p
整備してないってのは、バイク屋の法定点検を受けてないってことです。
チェーンの緩みとか、オイル交換とか、最低限はやってますよ!
0303774RR (アウアウウー Sa2f-rnvB)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:48:47.48ID:nuxGaCeTa
最近のバイクは電子制御ゆえPC繋いで状態を診断するんだから年1位はバイク屋で見てもらいなよ。
大して高くないだろうに。

それにしても整備を英語にするとメンテナンスなんだが知らない奴がいるんだなw
おそらく野球とベースボールも違うものだと思ってるのかもw
0305774RR (ワッチョイ aa00-MCCd)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:11:43.45ID:rF7UoEBS0
普通の車ですらOBD繋いで見る時なんかトラブルシューティングでしかないんだが
法定点検で使う時はABS強制駆動でフルード交換するぐらいで

>>303
見落としてたわすまんな
0306774RR (ササクッテロレ Sp03-oaHr)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:35:52.88ID:TczDOTFVp
マフラー変えたいけど車検対応ならどこのがオススメですか?
0307774RR (ササクッテロレ Sp03-oaHr)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:42:55.83ID:TczDOTFVp
オーバーレーシングあたり良さげだけど、マフラー変えてそれ以外に特別な作業ありますかね?インジェクションの調整なんたらとか
0308774RR (ワッチョイ ca4f-AKsU)
垢版 |
2018/08/15(水) 15:36:52.83ID:t12LlOBD0
>>239
ちょっと遅いレスだけど、見た目はオンロードのモタードって感じで俺は乗ってるよ
乗ってる感じは腰から上は普通のネイキッド、下はオフ車やクラシック系のポジション、乗り味もパワーのあるモタードみたいな感じ
比較対象に09またがった感じは逆に、腰から上はモタード、下はロードスポーツって感じた
0309774RR (オイコラミネオ MM56-h0P/)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:50:45.40ID:QGigtP+dM
>>307
SP忠男はまず間違いないと装着した元知人が言ってた
アクセルのツキが良くなって低中回転のトルクが盛られて扱いやすくなるとか
0311774RR (スップ Sd8a-pi4+)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:04:15.58ID:OHwgU93td
モデルチェンジ後のSP忠男だけど。
セッティング等の変更してないが特に問題ない。
車検も問題なかった。
0320774RR (ササクッテロレ Sp8f-UqWM)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:02:48.38ID:BlT9wL6Mp
306ですが皆さん色々ありがとうです、なるほどアクラポですね
0322774RR (ワッチョイ 1f1b-U9ue)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:42:38.45ID:/d+1m+5B0
>>321
排気効率とか上がったら、当然セッティングも変えないとダメだろ。
軽量化とかデザインだけなら、そのままで良いだろうけど。
0323774RR (ワッチョイ 9f4f-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:35:12.04ID:kmeJkokO0
まず純正マフラーが、ノーマルセッティングにおける完全な物だという認識。
0324774RR (ワッチョイ cb4d-67n5)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:43:10.34ID:sd5gCSYC0
加速走行騒音規制? が厳しかった数年前までは、明らかにおかしな純正マフラー多かった木ガス。CB400とかヒドかった。今はユーロなんちゃらになって、純正マフラーの音軒並み迫力出たし、出力特性も改善されたと思うけど(各車一斉に馬力上がったしね)
0325774RR (ワッチョイ efa3-Ka6P)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:07:21.68ID:/JZiGsGA0
>>295
バイク屋の2年点検申込みして、ユーザー車検しようと思ったら、こうもくに光軸調整は含まれてないらしいです。
調整なしで本番大丈夫すかね?
最近は、ハイビームロービーム両方見るらしいです。
いちおうテスター屋は確保しましたが
0328774RR (スププ Sdbf-Q4Zm)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:59:04.64ID:gPOMxXBMd
ノーマルマフラーのバッフル抜きってできますか?
静かすぎて怖いのでもうちょっと音を出したいんですが10数万もだして社外にするほどではないのです
0331774RR (アウアウエー Sa3f-6lgt)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:12:44.41ID:pOqdgYfra
忠男のマフラーはステマ臭いし、バカなの?と思ってたけど開発blog読んだら真っ当な事言ってるのな。
09は請われたから着手したけど、07は作りたいと思ったとか。
ドンツキなくなるとたしかにキモチイーだろうなぁ
ロゴがダサいのと、サイレンサーが飛び出るのがなぁ
0333774RR (スプッッ Sdbf-/LOy)
垢版 |
2018/08/17(金) 03:43:26.35ID:G/jopczAd
プラナスだけど付け替えただけで低速のドンつき他、乗り心地は大分スムーズになったよ。
逆にノーマルマフラーがかなり特殊なんじゃないか?
0334774RR (アウアウカー Sa0f-9D6x)
垢版 |
2018/08/17(金) 05:01:08.94ID:QlGLWtGya
逆にノーマルより静かなマフラーなんかいいのない?
出来れば低回転重視な感じで。
0335774RR (ササクッテロレ Sp8f-UqWM)
垢版 |
2018/08/17(金) 07:07:56.61ID:NS7dKYrMp
音とかドンツキとかパワーとかはイマイチわかってないし、そう思えばそう思う程度の事だから気にしないけど、見た目は車のマフラーと違い全部見えるから見た目重視で買いたい
0336774RR (ワッチョイ 1f00-qD4h)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:03:12.65ID:mrpIK48R0
>>331
今のタイプはサイレンサー飛び出ないぞ
言う通りブログ見たら割と真っ当な事言ってんだよな
あとロゴもあんまり…
0338774RR (ワッチョイ 1f00-qD4h)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:36:22.22ID:mrpIK48R0
ハイオク入れたら音量大きくなるなんて馬鹿な事言う人にステマ認定だけはされたくない
他の人ならともかく
0339774RR (ワッチョイ ab90-9D6x)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:11:07.10ID:722httIn0
忠男はストレートなエキパイが…
楽器も作ってるYAMAHAならではと思わせる曲線美を置き換えたくないんたよなー。
0340774RR (アウアウエー Sa3f-6lgt)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:11:24.94ID:pOqdgYfra
まぁでもこんだけ情報が溢れてる時代なんだから、開発に苦労した。こういう所を大事にしてる。こういう理論だ
って言うこと伝える文章力って武器だよな
まめしばのblogでブリスクプラグ買っちゃったし。
0342774RR (アウアウエー Sa3f-6lgt)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:04:51.84ID:pOqdgYfra
アクラ:欧州最大級のエキゾーストメーカーであり、モータースポーツにおいてワークスチームに採用されたり、BMW製のオートバイ等に純正採用されている(wikiより)
忠男:キモチイー
0343774RR (ワッチョイ 8bb7-U51S)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:30:30.16ID:yNURE1fU0
忠男の質問レス出るとここぞとばかりにわらわら絶賛レスが現れるのがなんだかなぁw
0344774RR (オイコラミネオ MM7f-ir1T)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:53:24.90ID:+sIAEqwLM
個人ブログやwebikeあたりのレビュー見てても概ね好評なようだし、それだけ満足度が高いって事なんじゃないすかね

少なくとも試したこともないのにステマステマ言ってる奴の意見よりは信憑性あるんじゃないの
0346774RR (スッップ Sdbf-nU7m)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:14:34.89ID:PuWh/L5Sd
忠男社員さん、お疲れ様です。
お盆明けからステマご苦労様です。

ついに擁護まで自演始めたのですね。社員の皆様の働きぶりには頭が上がりません。

今後もステマ業務頑張って下さい
0347774RR (アウーイモ MM4f-9D6x)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:15:31.15ID:6v5rZfHZM
マフラー交換したいなあと思いつつ、外した純正の置き場に困りそうでなかなか実行できん…
手放す時には純正に戻すつもりだし。
0352774RR (XX 0H7f-vroK)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:53:15.73ID:PA282VafH
ここも勢い落ちたなあ
さすがにオワコンか
0353774RR (ワッチョイ 9faf-7xDZ)
垢版 |
2018/08/18(土) 08:14:23.95ID:p2T9s1I+0
成熟期に入ったんだよ
それはそうとフルエキ高いという人いたけど、リーターバイクになるとこの倍くらいするよ
そう思えば妥当な値段だと思えないかな
0355774RR (ワッチョイ 9f30-wqpS)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:34:38.37ID:leuOHd6T0
東北ツーから戻ってきた
6泊7日
走行距離 3274km
ガソリン 115.86L
17,204円
平均燃費 28.26km/L
でした
0356774RR (ワッチョイ ab83-65pj)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:48:47.81ID:GVLb6zBR0
マフラー程度も換えられない奴が社員だステマだ暴れてて草
そんなに生活が苦しいのならバイク乗るのやめたほうがいいぞ
0360774RR (ワッチョイ 1f00-qD4h)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:15:28.64ID:s9mhAOVY0
ノーマルにグラスウールでも突っ込めばいいんじゃないですかね
何が起きても知らんけど
0363774RR (ワッチョイ 1f00-qD4h)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:41:26.40ID:s9mhAOVY0
>>362
Matrisのリアサスって純正と比べてどう?
車高調整と伸び縮み同時調整でナイトロン選んじゃったけど気になる
0365774RR (ワッチョイ 0fb1-Cs3B)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:20:55.79ID:r4JXmCX+0
>>351
見た目カッコいいしサウンドもいいよね
Youtubeのサウンドサンプル動画がSP忠男風なのは笑わせてもらった
0368774RR (ワッチョイ 9f5c-hE18)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:06:03.39ID:XAKLgftN0
ツチノコは知らんけど戸愚呂はかなりうるさいよ
すぐはずしてヤフオクで売ったったわ
0369774RR (アークセー Sx8f-B4n8)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:50:36.82ID:7iQ/aqnZx
カーボンの方は
パカカカカ
ツチノコの方は
スパパパパ

っていう感じなんですよね(ようつべ調べ
両方車検非対応なのは承知ですが、
消音室が小さいカーボンの方が音量は大きそうです。
値段の違いは材質の違いで、
性能面ではあまり大差無いのかな?
公式見たらカーボンの方が約1kg軽かった。
0370774RR (ワッチョイ 4fd3-Mwiu)
垢版 |
2018/08/19(日) 01:20:01.43ID:h0yE1Qj20
>>355
おつかれちゃん
関東圏出発かな
俺も一泊込みで宮城辺りまで行きたい
できれば印象に残った場所とか聞いていいかい?
0371774RR (ワッチョイ 9f30-wqpS)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:52:22.31ID:v7tgZxk60
>>370
岐阜からだよ ルート的にはこんな感じ
https://i.imgur.com/ntrcsmW.jpg

宮城辺りで印象に残ったこと? 宮城は雨が土砂降りで松島で笹かまとずんだと牛タンとあなごを食べただけなんだ すまない

気仙沼とか、岩手になるけど陸前高田市の海岸近くは何もなかった… 7年経っても被害の大きさを感じれたよ

磐梯吾妻スカイラインは通行止めあって通り抜けれないみたい
0372774RR (ワッチョイ 1f00-qD4h)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:18:04.17ID:h4oIJ/Cc0
>>364
バネの色がオレンジに見えたわ…すまんかった
改めて聞くけどオーリンズとノーマルってだいぶ違う?
0373774RR (ワッチョイ 9f30-wqpS)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:31:30.11ID:v7tgZxk60
>>372
結構変わるね もう交換してから2万は走ってヘタってきてるけど、それでも純正よりマシなはず
でもリア変えるとフロントの悪さが目立つからフロントも変えたくなるよ
両方変えるとめちゃ快適
0374774RR (ササクッテロ Sp8f-Ka6P)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:13:04.24ID:dke+bICBp
>>327
勇気出ました。明日行ってきます。

自賠責は現地で加入できるみたいですが、検査後に加入して提出するんですかね?
0375774RR (アウーイモ MM4f-Ls12)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:25:47.36ID:BTxsYlV2M
>>374
先だよ。自賠責の書類が無いと検査に進めない。
ユーザー車検は三拠点で受けた事あるけど、職員さんめっちゃ親切だよ。聞けば丁寧に教えてくれるし慣れてる。公務員とは思えない。

>>372
ナイトロンで変化感じれないなら、オーリンズでもマトリスでも一緒でないかしら
0377774RR (ワッチョイ 1f00-qD4h)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:38:25.79ID:h4oIJ/Cc0
>>373
やっぱりフロントの悪さが目立っちゃうかあ
まだサスは届いてないんだけどフロントスプリングも注文すべきか迷っちゃうな
もしかしてカートリッジ化までしちゃった?

>>375
まだ届いてないんよ
あの純正から社外に変えたらどれだけ変わるのか聞いてみたかった
0378774RR (ワッチョイ 9f30-wqpS)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:19:38.59ID:v7tgZxk60
>>377
いや、フロントはスプリング、フォークオイルをオーリンズに
そこにnag猫足ダンパーもついでに入れたって感じ
全部まとめてやったからnag自体の効果はわからん ただ現状満足してるよ
0379774RR (ワッチョイ 1f00-qD4h)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:36:51.43ID:h4oIJ/Cc0
>>378
なるほどありがとう
とりあえずバネとオイルやってみてからネコアシダンパーかな
HYPERPROのSAE10入れてるけどバネ変える時はもうちょい硬めにしても良さそうかも
0380774RR (ワッチョイ 2b58-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:47:09.20ID:Mmz0DSHq0
こんちゃ
質問ッス

なんかシフトアップがしにくかったりガコンってすごい音がなるんですが回転数があってない気がします。
このバイクにお乗りのみなさんは各ギアどのくらいの回転数でシフトうpしてますか?
0381774RR (アウーイモ MM4f-Ls12)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:49:32.73ID:BTxsYlV2M
>>377
まだ届いてないのね、失礼!

自分は先にフロントkybにしたけど、リアが我慢出来なくなった。
結果前後kybだけど吊るしセットでも、ノーマルと全く違う
分かってんなら最初からやれやヤマハ!と思たよ
0384774RR (ワッチョイ 1f00-qD4h)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:10:23.51ID:h4oIJ/Cc0
>>381
吊るしがほぼ最善のセットだってワイズギアの中の人が言ってた
あとは体重による微変更でバッチリ乗れる仕様にしてあるとか
マイチェン後のサスを最初から付けろってマジで思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況