【ネイキッド】GSX1400 その22【最大排気量】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 22:45:41.79ID:Sz5T7Bd+
スズキ初期型FIの典型的持病が発病する可能性もありますが、恐れず冷静に対処しましょ♪ 具体的には
1.突然エンスト病
2.ゼロ発進気難しい病
3.1500〜2000rpm付近でのアクセル全閉やパーシャル時にガス欠したみたいにガクガクする病

持病は比較的初期型に多いみたいです。この板的にはEPUがモデルチェンジした頃〜の車両に不具合は少ない様です。

対処方法
1〜3.バタフライバルブ廻りが汚れると発病する傾向にあります。その場合バタフライバルブ周囲を清掃し、
各気筒間の負圧を調整してやりましょう。
また低回転時の燃料補正を主に行う吸気圧センサーがEgの真上にあり、コレが熱で劣化し悪さをする事やカムポジションセンサー、
イグニッションコイル&コードの劣化でも上記症状が発生した報告があります。

2.根本的解決に成りませんが、アイドリングを高くして避ける手だてもあります。

※前スレ
【ネイキッド】GSX1400 その21【最大排気量】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488720223/
0638774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 17:46:08.46ID:ndMy6Ssa
ハイスロ化したいけど汎用品がちゃんと着くかどうか心配。。。
0639774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 06:48:01.29ID:ruOm48tp
このスレみてたら久々乗りたくなりエンジンかけようとしたらタイヤがポーズだったの忘れてた
0640774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 00:08:28.24ID:oxfJ/pP9
>>639
ボーズ?ハゲの俺を馬鹿にするなw
0641774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 19:44:38.84ID:saQUx3mB
西湘上りPAにユニコーンカタナいたな。マッチョなカタナって本当にかっこいいな
0642774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 12:58:56.17ID:Dfy1X4ai
ゴメン。。
0643774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 16:06:20.50ID:vkQoPivm
峠走ったけど、よく効くFブレーキと意外な寝かせやすさ、立ち上がりのトルクのおかげでかなり速いね。
最新のSSは知らんけど。
0644774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 12:40:40.61ID:N8Qhul0z
みんなのコダワリカスタムおしえてちょ
0645774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 15:16:39.99ID:/9CT44ju
最後の油冷エンジンのバイクだと思ってたら
GIXXER SF250で油冷が復活した
0646774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 18:47:11.13ID:zpVuaJaD
マジか?それ
なんつって油冷じゃないよね?

こだわり
フェンダーレス二本出し
0648774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 21:25:25.99ID:9QUA18Ap
https://www.youtube.com/watch?v=IcQglArD2DI
一瞬だけGSX1400のエンジンが出てくる

シリンダーの外側にオイルライン内の襞みたいなので冷却効果を上げているから
旧来の油冷みたくエンジンの外側にフィンが無い
0649774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 16:54:14.69ID:P9wzbAOb
GSX1400 K6契約してきた
まあこのスレ誰もいないんだろうけど・・・よろしくね
0650774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 20:33:21.90ID:kDmRHJRq
仲間ですね、こちらもK6です。宜しく❗
0651774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 11:50:29.11ID:YcAJBKOc
よくまあこの時期に。。漢だね
ようこそこちら側へ
0652774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 15:09:05.10ID:FZGrKcMw
昨日八王子の甲州街道(国道20号)ですれちがったね!
0653774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 17:50:50.53ID:F3yE5QOb
無知を承知で質問させてください。
ワイバンシングルのエキパイだと別のスリップオンは付けられないのでしょうか?

二つに別れたミドルパイプがあり社外品が付けられない状態です。
0654774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 08:38:35.57ID:4dqkJqof
ワイバンツインだけど他社サイレンサー着けホーダイだよ。シングルって何か違うんかね?
0655774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 22:34:42.74ID:9wkFsk/D
パーツ調べてもあんまりないね
みんなはビキニカウルつけてる?
0656774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 06:34:48.02ID:DxC5XyKv
デイトナのAR ブレイカー付けてるが、もう無しでは乗れないくらい最高。安物凡用品と違い、スタイル、フイッイングもばっちりだね。スタイルは好き好きだけど高速巡航は確実に楽になり虫で汚れるのも減るな。
0657774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 09:31:52.02ID:XViSbYXX
意外とハーフカウルでも効果あるんだね
0658774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 13:57:59.65ID:E5V+uBmL
フルカウル
暑くて死ねる
0659774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 23:21:40.74ID:GvAF4KyB
>>656
風切り音は気にならない?
0660774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 19:47:46.31ID:nJPSR5f/
久々乗った
やっぱいいバイクだわ!
ハイカム入ってないけど自分には充分
触媒不要だから音量だけ気をつければいーし
0661774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 17:15:56.30ID:4IO6tnqN
ユーザー車検ってフルエキ交換してたら問答無用でアウトですか?
音量さえクリア出来たら通るっていうんだったら細工してダメ元で行って見ようかと思うんだが。k 7のスペシャルエディションです。
0662774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 17:58:35.12ID:LYvnv9JV
>>661
燃調弄って無ければ近接94dBに収まればOKなはず
無理ならバッフルで消音すればいい
0663774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 18:34:47.07ID:4IO6tnqN
>>662
ノーマルマフラーはあるんですが、やはり面倒なんで出来るならフルエキままやりたいんですよね。ダメ元で行ってみようかな。
0664774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 06:34:51.21ID:0qkemLJ7
経験者です。結果だけいえば無問題。
音量はインサで消音工作ー計測アプリで5000回転90db以下を目指してガンバ
ただ、最低地上高の確保お忘れなく
0665774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 09:19:12.32ID:FXSh/6O5
>>664
アドバイスありがとうございます。1つ確認なんどすが排ガス検査は無しということで良いんですか?
0666774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 18:43:29.86ID:p3uOGDx7
確か触媒不要な車種ではなかったかと
燃調がノーマルならば問題なく
単車屋の受売りでスマソ
0667774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 21:48:37.99ID:mCKHIG2U
全年式ガス検無しだよ
0668774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 22:00:30.69ID:INvng9Dt
皆さん情報どうもありがとうございます。音量対策して行けばどうにかなりそうで安心しました。ここで聞いて良かった😃
0669774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 21:13:09.80ID:nhrsU7VO
ワールドウォークのDS-01つけてる人いますか?
走行中にビビり音とかでる?
0670774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 08:32:11.34ID:T+sYircz
あハイカムは車検キビシイらしいよ
0671774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 19:07:48.72ID:tkjzdfx6
ワイバンフルエキ、ハイカム、パワーコイルに燃調いじってますが車検通りました。
0672774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 21:23:34.51ID:sH8myyok
そらよかった
0673774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 22:26:36.14ID:mQ4gzfv8
ハイカムポン付けでは車検無理かね?
0674774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 09:00:29.65ID:LnnhoKoe
アイドリングが勝手に上がるんですけど原因は何が考えられますかね?
エンジン始動直後はオートチョークだからいいんだけど1時間とか乗ったあと信号待ちしてると2000回転くらいまで上がる。
普段のアイドリングは大体1400~1500くらいにしてる
距離は55000キロくらいでK5、吸排気系はマフラー含めて全てノーマル
0675774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 09:23:45.54ID:c452+Zu+
>>674
原因か分からんけど、アイドリングは暖気後で1100±100rpmが標準。
0676774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 11:30:42.76ID:LnnhoKoe
>>675
アイドリング1100くらいにするとストールする時あるんですよね。なので少し冬は高め、夏は1200-1300くらいで冬は1400-1500くらいにしてるんですけどこの辺りが怪しい感じですかね?
0677774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 19:47:59.66ID:Jm2jMQGk
今日納車でした
100kmくらい走行してFIランプ点灯、後日センサーのパーツ交換に。
0678774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 14:38:14.66ID:ORImgfXY
>>676
まずはフューエル1とかヤマルーブのカーボンクリーナーとかのPEA系の燃料系統洗浄剤で様子を見ては?
0679774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 07:52:44.94ID:J83Dzb5F
>>678
とりあえず何回か入れて様子みます
ありがとうございましたー
0680774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 22:51:42.51ID:4FQumpN7
5月1日にK4納車したものです。
しばらくしてエンスト病発症、
バイク屋さんでスロットルボディの清掃を
してとりあえず調子戻りました。
が街乗り燃費12kmですね、高速はまだです。
まだまだですが、少しずつ馴染むように
整備して行きたい。

で携帯ホルダーはどれがオススメですか?
0681774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 19:01:17.51ID:Q4MFXvBm
どんだけ回してるのかわかんないけど12は悪すぎだなぁ
携帯ホルダはヒツジさん。勝手がよいよ
0682774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 21:49:31.68ID:8mjVcxq/
過去最高25km/l(高速道路でのんびり)、最低10km/l(都市部でのちょい乗り&頻繁に信号ダッシュ)。
乗り方でこんなに違うのかと驚いた。
0683774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 13:37:40.02ID:Dh1av2AC
過去最高リッター20(東北道)
最低はリッター14(2速固定峠遊び)かなあ
0684774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 23:32:59.32ID:AIxIgHmx
>>681
ヒツジさんに決めてポチッとしました。
0685774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 14:59:30.58ID:GZU6Twhh
いいね!
0686774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 20:41:42.88ID:PTrlhex1
先週納車で今日有給取って走ってきた
まえはXJR1300でかなり満足してたけど、まさかその上をいくとは思わなんだ
なんでこれが売れなかったのか不思議でならない
遅く走ってもぶん回してもまったくストレスがない
0687774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 22:11:32.07ID:Z2guQktw
発売当時はSSブームだったからね
0688774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 07:04:06.35ID:e9cKegtU
XJRはXJRでいいバイクだぜぃ
ただ低回転クソトルクが欲しかっただけで…
0689774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 08:03:51.65ID:Ep3OQRw/
>>686
ぶん回してもストレスないってことは抜けの良いフルエキに替えてある?
本来の低回転クソトルクは背圧がかかる純正でないと発揮されていないよ。試しに純正に戻したら全然違った。
高回転の伸びが犠牲になるけど。
0690774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 09:14:52.26ID:XVTp3w8E
>>689
中古でついてたヨシムラストレートサイクロンってやつ
0691774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:45:46.82ID:exe4hAKu
>>690
以前、ストレートサイクロンから純正2本出しに替えた人のブログがあった。そのブログはもう無いみたいけど、速くなったような気がするみたいなことが書いてあった。
0692774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:51:40.87ID:D4luYXqp
ゼロ発進からのトルク感は純正が一番だろうから、戻したら速くなった気がするだけ
低中速のトルクを取るか、高回転の伸びを取るかだね
どっちも得られることはない
0693774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 16:46:17.57ID:B1PCWkOI
ワイバンツインに非公認サイレンサーついてたから、車検通すのにインナーサイレンサーいれたら減音するわ低速モリモリだわで、ノーマルってこんな感じなのかなと底力をあらためて思い知っだ次第
0694774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 18:56:57.08ID:GgPcZzv/
ノーマルかトルク有るのは一番だろうけど排気音が静かすぎるのが物足りないよな。あと重いし。
0695774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 15:50:29.21ID:BOYpGS1p
マフラー交換の最大目的は、音質でも性能UPでもなんでもなく、ただただ軽量化。。
0696774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 18:32:09.39ID:Ay+WpQy+
あとサウンドだね 大して飛ばさなくても音で満足できる
0697774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 21:05:27.02ID:eN2Ww2Ow
純正のギュイーンていう音、結構好き
0698774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 12:26:24.54ID:qzOt8/db
純正リアサスの交換候補を色々考えてるんですが他車から流用できないかと考えてます。CB 1300のなんか見た目も格好良いけどどうなんだろ?
他車流用されてる方いらっしゃたら意見聞かせて下さい。
0699774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 13:37:03.34ID:o3GMb+jp
>>697
あとノーマル2本出しのルックスも。
ノーマル1本出しはちょっと…な。
0700774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 07:03:11.27ID:haoxpPOm
リヤインナーフェンダーアグラス
なんでタイヤ当たって削れちまうんだろうと思ってたら55だった前の人
0701774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 08:12:08.17ID:wgcpqU44
>>700
良い情報ありがとうごさいやす
干渉するならインナーフェンダー止めとくか・・
0703774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 20:01:32.57ID:oxv0fyLs
>>702
マキノのメタセコイアだね。
買った時から付いていたカウルは風が乱れてヘルメットに当たってうるさいので外して売った。
0704774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 21:33:16.14ID:ADz9DnL8
キジマのACC分岐ハーネスってどこに接続?
カプラー挿すとこなんかあるっけ?
0705774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:44.97ID:dlo7sorp
やっぱりホンダよりスズキだな
0706774RR
垢版 |
2019/06/24(月) 19:04:58.75ID:nASiu8mW
はい!50にしたら丁度よい具合になりますた。削れた部分は帰ってきませんが…泣
0707774RR
垢版 |
2019/06/24(月) 19:06:03.13ID:nASiu8mW
あRタイヤの話です
0708774RR
垢版 |
2019/06/24(月) 19:31:55.96ID:2Og26QYM
有給取ったし明日は梅雨入り前の最後のツーリングに行ってくる。
0709774RR
垢版 |
2019/06/24(月) 20:08:57.88ID:9rjLeGym
気をつけて〜
0710774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 21:50:20.51ID:SrSQxfwS
ウェビックでサービスマニュアルが欠品じゃなくて販売終了になってる。
0711774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 12:39:02.84ID:vcKLyqGd
近々自分でオイル交換するんだけどGSX 1400の場合4リットル缶で足りないですよね。前回交換したAz の化学合成油が余ってるんで、それと他社の部分合成油の4リットル缶で交換しようと思うんですが混ぜても問題無いでしょうか?
0712774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 18:00:35.14ID:Src6RM+9
>>711
問題ない。
0713774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 18:48:02.13ID:ePoQqvai
悪い性能の方へ偏る
0714774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 18:51:56.91ID:OmZEOxot
>>712
ありがとうございます。油冷なんで心配してましたが安心しました。
0715774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 07:55:48.71ID:kOpz7pZG
入れたそのオイルがいいのか悪いのか
いつも御本尊に尋ねている
ミッションの入り具合で大体見当がつく
0716774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 12:10:51.91ID:HFmFQzcz
MEG-024買ってみた。
ヤマルーブのカーボンクリーナーを入れたガソリンを使い切らないとオイル交換できないんだが、雨続きでまだ満タンのまま。
MEG-019との違いが分かるかな。
0717774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 21:11:41.19ID:/WK8Jm+2
純正以外でおすすめの点火プラグってある?
0718774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 10:14:00.77ID:n0YbVyYg
ミッションの入りが良い安価なお勧めオイルって有る?
0719774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 19:06:15.89ID:B7wD+Xaq
何でも最初はミッションの入りはいい。が、これイイかも!って乗ってると大体1500ー2000キロ近くでシブくなってくる。最初を維持できるか否かで値段が違ってきた。今までの経験上
0720774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 12:06:53.27ID:EFiGr07R
西浦スズキファンライドフェスタですら自分含めて2台しかいなかったよ(´・ω・`)
0721774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 09:31:50.85ID:dHPNs903
>>720
少ないからこそ余計に愛着が持てるんじゃないか。
CB1300みたいにどこにでもウジャウジャいたら嫌だな。
0722774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 15:19:03.98ID:l3ihNkCA
トップガン続編でトム・クルーズがGSX 1400に乗ってたら人気爆発中古車高騰だったろうにカワサキH 2らしいな。
0723774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 14:54:31.93ID:HzQVysjP
GPZ900RからH2か、順当じゃないか?
異常人気になったら盗難とか心配せにゃならんし、今くらいの人気の無さでいいと思うわ
0724774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 15:17:16.62ID:ITVskwP8
どんなバイクがでようと、油冷1401ccの所有欲を満たしてくれてる感があっていいなこれ
今後絶対にでないから乗り続けようと思えるし、実際かなり乗ってていいバイクだとおもうもの
0725774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 00:10:16.25ID:ZPxTTD8c
>>724
良いところって具体的に言えはどんなところ?
0726774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 07:37:56.51ID:LcN3XGNB
100馬力しかないところ
0727774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 10:08:20.00ID:f10CgpBt
>>726
それと12.8キロもあるトルク
まるでクルマのエンジンを積んだバイクw
0728774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 20:14:45.05ID:sI0U+86q
実は油冷の最終傑作なのに吸気とロムとカムと排気で何重にも素性ひた隠しにてて、でも見抜いてたおやじさんが舌舐めずりしてた、本物の羊皮狼エンジン
0729774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 20:31:33.26ID:XbHyJtpZ
油冷!1401cc!6速!軽い!トルク!
最高じゃん
0730774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 21:17:23.24ID:v9lc+xrJ
中古のタマが無いんだよなあ……
0731774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 19:36:46.97ID:Sf61ZBaK
そういやバイク屋で見かけなくなったなぁ
もうカタログ落ちして10周忌だもんなぁ
0732774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 19:40:53.84ID:8kNFmTv9
質問なんですがストットルボディから繋がってるゴムが4つともヒビ割れしてるんですがあのゴムの名前は何?
ゴム変えたいんですが売ってるのでしょうか?
0733774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 07:30:10.19ID:jLBX/U76
燃ポンのパッキン出るくらいだから平気じゃないのかなあと。。結構出ますよ細かいの。でもいつ品切れになるかもだから思い立ったら注文が吉かと
0734774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 10:15:52.36ID:HalTVkw4
>>732
シリンダヘッドとの間だよね?
パーツリストでの品名は
パイプアッシ,インテーク1 から 4

品番は1から順番に
13101-42F00
13102-42F00
13103-42F00
13104-42F00
0735774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 10:18:04.36ID:HalTVkw4
もしかしたら文字化けしてるかも
bヘNO.
0736774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 18:08:25.40ID:EevSEGKi
名古屋12時発でツーリング行ってきたんだけど、普通に走るね
ちょいちょい油温計が120度超えてるけど、ファン回ってないし余裕だな
0737774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 11:58:10.67ID:jRS3ZG/3
>>736
115℃ぐらいでファンが回ったはず
壊れてるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況