X



【ホンダ】 PCX129台目 【HONDA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0538774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 18:40:00.28ID:Oto6tU6c
>>537
おまえ誰だよww
0539774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 19:06:27.49ID:LA2WRH6i
>>533
発進加速や中間加速の向上とラグの解消だから「も」であってるよ
ラグはアクセル開けてからの応答性の違いだから加速面とはまた別の話
まあ両天秤に掛けてノーマルを買ったと言うのならそれで問題無かろう
0540774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 19:19:59.69ID:X33pppQc
HV買うのは直線番長、と決めつけるのはただのアホ。
ベンツと一緒。HVだと認識し後続をビビらせ、妙な仕掛けを抑止するのが真の目的だ。
0541774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 19:50:38.10ID:Km5+5OLh
二輪初のHVだから買いたいのさ
125cc縛りがどうとか、加速は上のクラスがいいだの費用がどうのこうのは知ったこっちゃない
なのに変なおせっかい野郎が上のクラスのガソリンエンジン車買えって言うが
馬鹿じゃねえの
0543774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 21:46:55.30ID:4W5Uz+Cm
>>530

ほぇ? 何故ですか?
タイトなコーナーの立ち上がりではエンジン回転数も下がっているし、
ベルトもプライマリ側に落としこまれている筈だし、

まさか70km/h以上でコーナリングしている訳じゃないですよね。
0544774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 22:25:04.44ID:EpjX5kVR
HVでもフリーウェイには負けるだろう
新型フリーウェイが出ればお前らも買うんじゃないのか?
つまりそういうこと
0545774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 22:40:00.68ID:LA2WRH6i
現代版フリーウェイに一番近いのは欧州で売ってるSH300iだろうが
日本で売ってもあんまり数出ないだろうな
実際ホンダも売れないと思ってるから出さない・・・つまりそういうこと
0546774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 22:42:38.78ID:WuNKsCYz
>>544
フリーウエイに勝てる訳ねーじゃん
バーグマン200並ならたいしたもんなんだが
0547774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 22:48:37.34ID:xOY+8TTB
下痢便マフラーで恥ずかしい思いするくらいなら150買おうぜ
0548774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 22:49:43.53ID:zpWixZa+
HV買えないヤツの僻みすスレとなったのかな?
プラス10万出せない貧乏は黙っていればいいのに
0549774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 22:56:28.47ID:rEaTfBqR
差額払えないんじゃなくて価値あるか無いかわからん物には一銭も出したくない、ってことだな。
0550774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 22:59:08.66ID:jbdbc9VG
冒険しようよ
10万くらい捨てたと思ってさ
0551774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 23:08:49.89ID:D4LTfPP7
ダッサいピンクプレートなんとかならんのか
かっこいいご当地プレートあるとこはいいなぁ
0552774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 23:12:37.02ID:dH2LEUx4
>>549
ABSつくし、実質価格差はもっと少ないじゃん
81
0553774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 23:15:21.53ID:dH2LEUx4
途中で投稿してしまった




HVを叩いているヤツは早まって81買ったヤツか?
0554774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 23:25:52.85ID:+aWyv3B0
須賀川市ナンバーやな
0555774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 23:27:18.56ID:9mYKQp4X
メットイン同じ広さなら、なんの迷いもなくHV行くけどな。
箱付けりゃ解決!な人はそれで良いだろし、ギミックとして面白そうなのは間違いない。
0556774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 23:38:50.88ID:dH2LEUx4
いや、バイク好きなヤツは30マン81、40万HV+ABSだったら後者選ぶだろ 普通
0557774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 23:50:15.12ID:fAggI/w0
>>556
バイク好きなら150+ABS選ぶだろ。
0558774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 23:50:19.47ID:tB13XGnP
こういう価値観が全く違う人種同士でいがみ合うからHV専用スレ立てろって
言われてるのにな。
0559774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 23:54:38.35ID:D4LTfPP7
バイク好きでPCX好きならまあ150選ぶわな
0560774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 23:54:42.87ID:9mYKQp4X
そうなんだよな。
価値観の違いだから、そこを争っても仕方がない。

HVスレ立てて棲み分けた方が、情報交換の場として有用だろな。
0561774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 23:56:01.70ID:wApF96ia
間違いなく立てないだろ
同クラスのスクーターを加速の良さだけで見下すくらいしか価値が無いみたいだから
書き込んでるのってどんな奴なんだろうな
業者か中卒っぽい書き込みしか無さそうだけど
0562774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 00:09:11.97ID:XELk5hYo
世界初の2輪ハイブリッドの上に、技術的にも価格帯も全く違う。
名前だけ一緒なだけの全く別のバイクでしょ。確実に言えるのは今後も
不毛な争いで埋め尽くされるだけで、有益なの情報交換は無理だって事だなw
0563774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 00:20:48.07ID:4jsI/7Qm
別スレ立てる際のテンプレ案作りましたが如何でしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

量産二輪車用として世界初のハイブリッドシステムを採用
原二スクーターPCXハイブリッドを語るスレです。
 
http://www.honda.co.jp/PCX/

【1号機】2018年9月14日発売 →JF84
https://www.honda.co.jp/news/2018/2180706-pcx.html

◆PCX HYBRIDが欲しい理由
■最新技術でクラスの枠を超えた、より快適な走りを体感したい。
■日常的にシグナルダッシュする気はないが、いざと言う時に加速できる安心感。
■ISSをバッテリーの劣化を気にせずにいつでも使いたい。



■品質、取扱い店舗やアフターケアを考えると、国内純正を無改造で乗りたい。
■金持ちケンカせず。 荒らしは放置でよろしく。

※派生元スレ
【ホンダ】 PCX129台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532775450/
0564774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 01:07:13.23ID:jIENFrLu
良いと思うけども
基地外自演レス乞食が得意の自演で対立煽ってエサ欲しがってただけだから
立てたところで基地外はそっちには書かないと思うよw

(´・ω・`) お前らに足りないのは基地外自演レス乞食くんの低能煽りレスをスルーするスルー力だろうにw
0565774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 01:13:11.31ID:dLyPg2CG
って言うか、HV貶すヤツって81買ったヤツで結局僻みじゃね?
0566774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 01:16:12.11ID:jIENFrLu
いや
基地外自演レス乞食くんはPCXどころか免許すら持ってないぞw

(´・ω・`) レスの稚拙っぷりからして間違いなく小学3年生未満だよ それをスルー出来ないお前らってw
0567774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 05:26:51.62ID:L5iUpqlp
>>566
おっさん顔文字恥ずかしくないの?
お前は過去スレからずっと浮いてるんだけど
いい加減学習しような
0568774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 06:08:10.85ID:XELk5hYo
>>563
俺が考えたテンプレ案。自作自演荒し防止にワッチョイ入れた方がいいので、
冒頭の文字列を入れてワッチョイ推奨。立てたらすぐURLをPCX各スレに
報告しないと消される可能性あります。参考まで。


【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part1 【125cc】


!extend:checked:vvvvv:1000:512
ホンダPCXハイブリッド(125cc)のスレです。

公式サイト [日本]
http://www.honda.co.jp/PCX/
開発者インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=5cs9KV8gKiE


インプレッション
https://young-machine.com/2018/08/09/11486/
https://kuruma-news.jp/post/100659
https://news.webike.net/2018/08/10/138734/
https://moto.webike.net/moto_report/2018/08/17755/
https://www.youtube.com/watch?v=xJcTV5q6QCU
0569774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 09:13:59.21ID:o72A0DVN
スレ分けのしてもここは、PCX総合スレって形でやっていけばいいよ。
なんかバイク車種板にもPCXスレあるし、何処が本スレか混乱する。
0570774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 09:41:44.39ID:IVo9SkTM
もはや81すら格下だし、
56以下とかもうマジでどうでもいいわな
56以下はPCXを名乗って欲しくないわ

by HV初期予約組の俺より
0571774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 10:32:38.21ID:Q6jvQ3p1
150でバイク好きとか言われても。
ニーグリップができん車体で人馬一体もクソもないやろ。こんなもんおもちゃやで。ちゃりといっしょ。
0572774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 11:17:36.13ID:eCjA0DMQ
>>563
>金持ちケンカせず
ちょっと笑ったw
確かに俺は差額9万円の価値が見いだせずに81買ったけど
9万円が”はした金”って奴ならHVかも?
っていうか”金持ち”なのに「125じゃなきゃ」ってシチュが思い浮かばない
同じボディで常時アシスト同等、利便性アップの150があるのに
0573774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 11:19:29.36ID:eCjA0DMQ
>>570
早く納車して写真をアップしてくれよw
それと”メディアに出てないような”レビューを頼む
0574774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 11:20:00.46ID:QktnizeL
ならチャリに乗ってろ
0576774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 12:21:53.60ID:A0NiU3rU
>>573 なんだこの加速力……!
想像以上…つか身体が置いてかれるうううううううう
やべえええええええええ!!うわあああああああああぁぁぁ!!!!

ドサッ(路面に叩きつけられる音
0577774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 12:31:30.67ID:ek2aCYPU
>>572
金持ちは150すら乗らないと思うわ。
0578774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 13:01:31.68ID:cefHQvqy
>>571
まあ膝で挟まないと人馬一体になれないのならその程度の腕と言う事
乗り方が分かればMT車と近いレベルにまではいけるよ
0579774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 13:55:07.98ID:RNB6ziWU
そういうのはリッターバイクでやるからいいわー
0580774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 15:09:56.54ID:usFjrRK9
取説には1アンペアまでにしてくれって書いてあったから飛ぶ可能性がないことはないな
0581774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 15:43:45.12ID:niH4gfEc
>>575
シガーソケットは最大1Aだから
USB換算で最大2.4Aまで
0582774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 15:52:09.24ID:arpMzuBq
さすがにスレタイはHVとそれ以外で分けてくれよ
所有層の民度が全然違うから話になんねーよ
0583774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 16:40:51.44ID:4g/s4Sfj
>>581
差したらヤバい?

それともどのソケット付けても最大12V×1Aまでしか出力でないよ、ってこと?
0584774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 16:54:54.91ID:hpfhkofa
アクセサリ電源のヒューズの容量がわからないけど
それ以上電流流れると切れます
0585774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 17:02:57.15ID:niH4gfEc
>>583
1Aというのは、それ以上流すなと言う意味だから
それを超える電流の機器を接続すること自体がやばい

たぶんそのアダプタを使っても
つなぐのがスマホ1台なら1Aを超えることはないと思うけど
0586774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:26:40.01ID:Rn30LvZO
>>585
そうなのか。
ありがと。
0587774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:50:49.08ID:eCjA0DMQ
>>579
なるほどPCXとリッターを持ってるっていう設定なんだw
免許も取らなきゃだけど
とにかく部屋から出るのが先決だよね
0588774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:52:03.16ID:eCjA0DMQ
>>576
バカすぎるwww
でも割と好きだよ
0589774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 19:02:27.59ID:IVo9SkTM
正直、56と28海苔にはもう、人権無いよね
0590774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 19:35:45.01ID:ajozYqZs
今となっては81もないだろ
0591774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 20:03:05.49ID:FNIZfo0M
バイク弄り初心者なんだけどドライブレコーダーを取り付けたい
電源を取る場所とかはだいたいわかったんだけど分かりやすく実際に配線してる画像とか動画とか無いかな?
後ろまで配線処理したいんだけど爪とか割っちゃうんだろうな
0592774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 21:47:36.91ID:Stlp7z8w
>>590
新型だからある。旧型はゴミ
0593774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 22:22:30.43ID:L5iUpqlp
旧型はゴミとは思わんが56のくせに顔文字使って偉そうに講釈たれてるの見たらムカつくわ
0594774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 22:44:54.95ID:jIENFrLu
HV専用とかより
ワッチョイ使ってこのスレ立て直したほうが効果あるだろうね

(´・ω・`) お前らが稚拙な煽りに反応しなけりゃすぐいなくなるんだけどなぁ
0595774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 23:03:58.95ID:yLT/j1Yd
>>594 はよ消えてくれw
0596774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 23:16:21.33ID:vBAcXB+8
HIV隔離でいいよもう
0597774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 23:30:45.50ID:pumNaA3P
次スレからはワッチョイありで。
HV専用スレは、150も分かれているので別に変ではない。
富裕層、走り重視層、コスパ重視層と価値観の違いがあるので。
0598774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 23:40:42.17ID:7HTVG7rO
そうするか
0599774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 23:51:01.27ID:IVo9SkTM
56と28海苔はもう用なし
消えていいよ

これからは81と84の時代
0600774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 23:56:45.75ID:yropE1ZT
>>599
お前が消えろ
0601774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 00:19:07.16ID:mNs3ZeGj
みんな仲良く
同じPCXじゃないっすかぁ
って割とマジに思うんだが
0602774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 00:21:55.16ID:RFjC1FR8
>>568
いいですね。
時期が来たらどなたかスレ立てをお願いできますか?

みな納車前だとインプレも上がらずに過疎りそうですが。
納車予定日の連絡がきた〜!位しか。

>>572
自分は真の金持ちではないので150と迷った訳ですが、
例えばですね、想像してみて下さい。

NAの軽自動車で首都高環状をひた走る片山右京とか
PCX150で第三京浜をぬって走るニコラス・ケイジとか

速度領域に対する十分な運動性能がない乗り物には、
金持ちは多分乗らないと思ったりしませんか。
0603774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 00:30:12.56ID:RFjC1FR8
>>591
PCXの難易度の高い外装をうまいこと外すサイトと、
電装の配線処理(ギボシ、圧着端子、分岐等)のサイトを探し出して、
自分でやるにしても、最初はツメを折りながらエラー&トライに
なるでしょうね。バイク屋や詳しい人の作業を実際に見るのが
一番確実かなと思いますが。緑色がアースだったか。
0604774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 01:08:39.41ID:FXHT129x
PCXのカウルはぶっちゃけ鬼門だね
ネットで爪の位置を把握してなお厳しいくらいに
ギッチギチに止まってるから爪を折る覚悟で挑んだほうが良いかもな

(´・ω・`) ショップでも結構爪折っちゃってると思うよ  
0605774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 02:03:01.93ID:EVB8hPV7
ポンコツの28と56に乗ってる諸君は
空気を読んでここから早急に出ていきましょう
あなた達の存在意義はもはや一切ありません
0606774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 07:35:49.27ID:wPwqkepH
在庫処分56を買ったが、静かで乗りやすいスクーターだね。
今まで乗っていた110ccスクーターと比べると、何もかも快適だよ。
新型は更に快適みたいだから、技術の進歩は凄いよね。
0607774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 08:04:56.95ID:2YFxdxtp
>>605
新型専用スレ建ててそっち行け
0608774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 08:09:37.16ID:XmprkMQh
結局、旧型は云々も、叩ければ何でもいい粘着基地外アンチの新手段でしかないということだ
これで話が新型主体になれば、また違う叩きネタを探すだけのマイナスの生産性しか持たないゴミクズ。
0609774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 09:11:43.56ID:iGme7BKD
別に盛り上がる必要馴れ合う必要もないし旧型は確かに書き込む必要ないと思う過去スレ読みなw
0610774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 09:13:26.92ID:iGme7BKD
>>594
あなたはワッチョイスレで荒らしてた本人でしょうがw
0611774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 11:14:25.72ID:mNs3ZeGj
>>602
金持ちというくくりで片山右京ってのは意味が違うと思うが
ニコラスケイジはまぁね

豪邸に住んで高級車を複数所有してて、ちょっと2輪に興味がわいちゃって
いきなり大型2輪へいって、重さに辟易したけど2輪って楽しいってなって
気楽なスクーターっていいじゃんってなると

250以上のビグスク行くわなぁ普通
0612774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 12:15:08.10ID:2PfcMBB0
俺は年収300程度のどーしょうもない貧乏人だから車が必要な地域だけど車も持てず仕方無く維持費の激安なPCX125乗ってるわ
でも最近ようやく余裕が出てきて(貧乏人の余裕だからまぁお察しだが)長年乗った28からやっとやっとHVへの乗り換えを決意したとこ
ハッキリ言って8年振りの新車だ
ここ数年は56のヘッドライトにシートにと嫉妬し続け更には81を見掛けては胃がキュンとなり
そんな生活ともおさらば出来るんだ
ちょっとだけ優越感に浸らしてくれてもいいんじゃないか?
0613774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 12:27:00.56ID:KHg2UL42
自分の意見を言うのは結構だが、自分の意見を他人には押し付ける奴は疲れるわ。
0614774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 13:23:07.10ID:2YFxdxtp
優越感は個人のものだからいんじゃねーの

俺はいじった28乗って56、グロムや他の125より速いってのが優越感だわ
0615774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 13:55:36.74ID:KHg2UL42
>>614
優越感に浸るな、とは言ってないぞ。その価値観を共有できる人も居るし、できない人も居る。
0616774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 14:05:27.85ID:2YFxdxtp
>>615
その通りだな>>613はいいと思うわ
0617774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 15:56:59.19ID:ZcIFGd41
シグナススレの奴らはボアアップしてるのにピンクナンバーで素知らぬ顔して走ってるのがほとんどらしいぞ
0618774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 16:27:45.98ID:XmprkMQh
否定意見を絶対真理として押し付けようとするアンチが真の糞


後にも先にもこれ一語な状況なんだがな、言い回しは変われど。

自分の需要に合わん物に否定叩きつけ続けて粘着するのは基地外
真っ当な感性の持ち主なら、要らんなら黙って他所行って二度と来ねえ。
0619774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 18:29:52.10ID:kckbfC+H
もう決めた
HV買って土嚢丸で乗るわ
原2のEVは期待出来んし
過渡期の一生もんの経験と思って乗るわ
0620774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 22:41:22.14ID:8G0z9uxH
いいぞ
将来のハイブリッドの発展に活躍だな!
0621774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 22:45:35.16ID:bKVmGnIQ
数年後にはモーターアシストが標準装備になるだろ
廃れた業界で出し惜しみしても自分の首締めるだけだろうし
0622774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 22:58:06.77ID:mPr0fitR
>>620
ハイブリッドも主要国で内燃機関禁止になるまでだから
実質あと10年程度の技術だけど
0623774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 23:17:59.10ID:2yMDs8fr
10〜20年程度で止めようとしてる国あるけど今の出来・ペースだと結局断念しそうだけどね
アメリカは電動シフトかなり渋りだしたし
0624774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 00:27:28.01ID:+MXxLOqD
全固体電池とかチャデモとか日本主導の技術は政治的に受け入れないだろうなぁ
0625774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 01:36:19.35ID:zNCAWJRY
尽きるところ
電池の容量と寿命と重さだよな

(´・ω・`) 2年後に容量半分未満になるのは当然だとしてその時にいくらかかるのか、、、
0626774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 01:57:58.71ID:Uw8RsmeP
昨年のcop23を見れば、もうEVシフトは止められないことが分かると思う

パリ協定離脱したはずのアメリカが団体を作って大挙参加してる
もうすでに温暖化対策はビジネスになってるから
トランプの言うことなんか関係ない
脱化石燃料はお金になる

今後の巨大自動車市場である中国、インドがEVシフトを宣言した
こうなると各国の自動車メーカーもEVに注力せざるを得なくなる

石炭火力に頼る日本は袋叩きにあったし
ガラパゴス化して内需依存で生きていけるはずもない

もう世界はEVシフトの波に乗らざるを得ない
イギリスなど、電力供給の目処も立たないのにEVシフトを宣言してるし

どこかにしわ寄せが出そうな気はするけど
でも止められないだろうね
0627774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 02:13:19.25ID:RImOm0kX
HVは進化激しいから一、二年後に
すぐ改良型出ると予想
0628774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 03:01:43.94ID:1NL7szQz
PCXハイブリッド
その加速は250と同等 
スタンダードPCXでは勝負にならないモンスターバイク
https://clicccar.com/2018/08/18/618062/
0629774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 03:26:51.96ID:VfLUHxRn
燃費の悪化しないスーパーチャージャーが付いてるようなもんか
でも受注生産ならよっぽど売れない限り
こっち方面での進化標準化は無理じゃね
0630774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 07:11:25.10ID:JnfaGk6x
駆動系やらマフラーやら改造しなくても速いからHVっていいね
0631774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 09:22:19.38ID:l3CRnaFZ
改造する奴はHV買っても改造するさ。
よくこんなに改造するなら一つ上の車(バイク)買えば?とかいう人いるけど、改造する奴は一つ上の車を買っても改造するので、お金が車体の差額以上に掛かる。
パーツ代も一つ上のものの方が高いことがほとんどだからね。
0632774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 09:45:33.52ID:/TD3Rm8F
150HVを日本で出せばいいのに
0633774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 09:54:40.74ID:/TD3Rm8F
125ccのHVはプラス9万でメーカー保証付き
HVチューンをしてもらったと考えればいい
しかもマフラーはノーマルのままで静かで近所迷惑にならないし
まさに大人のチューンだわ
0634774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 10:08:17.13ID:UEQzc/73
バイクの騒音は近所の住民に殺意を抱かすからな。ひっそりと乗るに越したことはない。
0635774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 10:23:00.26ID:q+TdhTPa
結局電動化って何が良いの?
0636774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 11:43:24.20ID:VfLUHxRn
バイクのhv版が出て解ったことは、存在意義を否定しない程度に
電気をパワーに振る選択が出来るということ
ノーマルより燃費悪くなっても、Sモード以上のモアパワーの選択肢もあっただろうし
標準化されるときは燃費重視になるだろうね
0637774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 11:45:28.15ID:/TD3Rm8F
規制前のHVがよかったって言う時が来るかもしれないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況