X



【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 49台目【水冷Z】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 16:24:21.62ID:URMPvudE
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524565444/
0068774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 08:24:32.99ID:P1zI3k/r
>>66
ブーメランを投げる勢いで頭に刺しちゃった感じ(笑)
0069774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:53:37.02ID:BZ2/oiLs
>>67
極低速トルク薄くなるぞ。
0070774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:42:16.82ID:ed/BIX6R
一概には言えんよ
0071774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:45:38.52ID:5WCqcyvG
ノーマルは最高速に達するスピードが遅いのは確か
0072774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 13:38:53.57ID:5Ir0L5n7
このバイクで最高速度で走ることが年に何回あろうか
0073774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:49.55ID:4VpPTg6H
最高速になる前に風に
0074774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 14:36:50.35ID:EpK7a4pY
白馬の騎士が
0075774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 16:18:16.66ID:tj/IU9WF
風がつらくてそんなに出したくない…
0076774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 18:33:21.75ID:KtD8SV1y
90くらいでもう限界…
高速走りたくない
0077774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 18:46:55.42ID:+MmlEEoI
公道で風と戦う
ストリートファイター
0078774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 22:09:36.18ID:CIFcxvfD
80〜90ぐらいが快適だな
0079774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 02:35:45.71ID:xlnYfuvP
140まで快適
0080774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 12:48:15.32ID:/6PZQkyr
長いこと小排気量車に染められてたから100km/hでも怖く感じる様になった
0081774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 21:59:10.70ID:9O26NcoY
z900は10月に延期か
0082774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 22:53:44.73ID:PGG06T3D
我慢できなくて、ヨシムラのマフラーポチってしまった
0084774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 09:46:15.35ID:1IFVjizf
z1000にGPマフラー着けたい
0085774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 18:39:25.25ID:5toek6h3
社外マフラーかz125pro(grey)のどちらかで悩んでいる
0086774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 21:11:24.10ID:sSDQPfjZ
俺、Z900が届いたら旅行するんだ……

と思ってたのに
0087774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 22:28:06.58ID:R8i5bCOP
>>85
グロムとz1000乗ってるけど、大型オンリーなら125はあった方がいいよ。
0088774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 23:32:57.50ID:5toek6h3
>>87
原2スクーター有です
しかも駐輪場代で1台分6000円毎月払ってます
保険料維持管理費燃料代等を考えるとカスタムは捨てる事になりそうで、
楽しみも削る事になり「乗る」だけになりそうな感じですかね

スクーターをz125とかのパターンも考えてはいますが、スクーターは破損状況から貰い手がいない
老犬の様な存在なので動かなくなるまで面倒見ないといけないなという気持ちもあり複雑です
0090774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 00:44:11.95ID:Fzc0pwFZ
>>89
同じ条件じゃないからなんとも......
動力性能は900≧1000って感じなんだろうね
でも、1000の方が充実装備だからいいんじゃない?
0091774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 00:55:49.13ID:Fzc0pwFZ
こんなのもあるよ

"【バイク】世界中のワルを夢中にさせる カワサキの暴れ馬【Z1000】"
https://youtu.be/RO_pP74Y0-I
0092774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 02:45:06.87ID:eA8k8sb4
>>89
動画内でZ1000とされているメーターってZ1000のメーターじゃない気がするが
0093774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 06:15:40.84ID:O00dHaIL
Z1000だぞ
16年モデルまではギアポジ無い
0094774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 22:06:23.33ID:49QtOqh3
どうして1日前になってから発売延期の情報が来るのかな?
俺の予定はこんな予定だったのに。

ttps://www.youtube.com/watch?v=snAyUDy1g14
0095774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 00:14:43.32ID:Z5pwfBO0
>>94
発売の前日発表かつ2か月の遅延はいくらなんでも酷いわな
まぁ4月の初回出荷の時は3〜4日前にはプラザに届いてたんで
なんかおかしくね?とは思っていたが
0096774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 00:24:10.21ID:aJ7Q1hEX
>>94
今年の色?
メーカーの写真で見るより実物で見た方が良く見えるね
もっと爬虫類系のカラーリングっぽかったのに
0097774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 01:13:46.73ID:aJ7Q1hEX
2019モデル赤

https://www.youtube.com/watch?v=2oWSBw0rDIk


メーカーはもっと実物とHPの写真の乖離を認識して載せる写真の光の当て方とか
考えた方が良い
08年の125の赤でもそうだったけど、今年の900の赤でも気に入るものだったのに、
一番初めに観た参考画像の画が悪くて退いてしまった
0098774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 08:56:25.97ID:HDfYdXiA
↑のは海外のSEだろ
0099774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 12:45:47.61ID:HKMSYp4c
最近カラーリングの趣味が変わったようで、隣に駐輪されてるバイクに影響されたのかz900の赤が欲しくなってきた
0100774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 12:55:59.00ID:PqbZZ+eu
海外の通販で個人輸入するつもりなんだけど、ポンドの振込みってどうやんの?
銀行でやるの?
0101774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 13:15:31.65ID:EpNA45qb
そこはカードで
0102774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 13:15:35.99ID:8v2Klfxu
>>100
銀行でやる。
三菱UFJ銀行が海外送金に1番強い。
( 東京銀行からの流れがある )
0103774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 21:47:07.02ID:K/wm5tUL
それぐらいの知識しかないのなら、素直に欧州アマゾンか北米アマゾンで買って
転送サービスで送ってもらったほうがいいよw

アマゾン通して決済したほうが安全
0104774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 00:00:13.90ID:ca0DpJNq
>>100は送金手数料に驚くようなレベルだったりしてw
0105774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 03:18:43.20ID:OX7NIMCu
>>104
FedExでは4万くらい
0106774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 11:25:58.49ID:klw2R+qB
俺はAmazonじゃなくディーラーでバイク買ったのにまだ届かないんだ……
Z900というバイクなんだけど
0107774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 12:24:08.48ID:1hACfnyY
>>105
送料と勘違いしてるのかもしれんけど、海外通販なら普通EUから1万もかからないでしょ。アホだと思われてボッタクられてない?
0108774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 12:36:40.75ID:rTBk9i2w
イギリスはまだEUなのですか?
0109774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 12:51:53.24ID:rTBk9i2w
あ、序に言うと品物はマフラーで取り敢えず重量10キロで算出
0110774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 17:43:47.01ID:ca0DpJNq
>>108
ユー流石にネタ臭くなってきたね
0111774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 21:26:01.40ID:OX7NIMCu
>>110
ネタはおたくでは?

FedExではEUという括りはありませんでしたけど
どっち方面という大雑把な枠内での賃金変動のようでしたよ
ちゃんと調べてから答えたらどうですか?
0112774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 21:36:44.97ID:OX7NIMCu
加えておくと

フルエキマフラー代が8万円程度

輸送費で4万円

合計12万円

国内通販でアローのフルエキ同タイプの物が11万後半を考えれば妥当な値段だと思われますけどね
0113774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 22:28:36.43ID:t23RAa+C
>>109
タングステンかな?
0114774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 22:59:49.96ID:OX7NIMCu
>>113
ステンレスですね

サイレンサーだけで2s弱でヘッダーは記載なしとのこと
0115774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 23:23:58.05ID:ca0DpJNq
>>111
送金手数料と送料の違いも分からない奴がどのツラ下げて言ってるの?w
0116774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 23:34:37.63ID:GUaMN2eL
z900の純正ラージメーターカバー付けたけど、いいねこれ
たいして変わんないだろうと思ってたけど、快適巡航速度が+10くらい上がったわ
0117774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 23:46:52.79ID:ZvF0kyik
見た目がダサいから無理
0118774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 23:52:35.29ID:OX7NIMCu
>>115
送金手数料なんて単語は含まれてませんでしたが
0119774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 00:18:39.39ID:D86hxnph
Z1000乗りの皆さん、メンテナンススタンドのおすすめを教えてくだーせー
0121774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 02:36:04.91ID:lVsqLJkD
フルエキおじさんは個人輸入品にも消費税がかかるのを知ってるんだろうか
0122774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 07:48:23.75ID:wbfTIj3d
しつこいキチガイが湧いてるな
0123774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:01.22ID:1vOzVMKP
>>94
俺も同じ。GSXにしようか考えた。
でもなんか今年のインターモトで、カタナらしき情報あるみたいなので
乗り換えは一時ストップだわ。
0124774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 12:31:36.60ID:LsicCBuY
>>123
あのカタナ本当に出るかな
またヤンマシの妄想かと思ったんだけど
0125774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 13:40:38.71ID:0bGRU6JW
>>123
Z900RSの時も旧車厨があーだこーだ騒いでたけど爆売れしたからねぇ
NEWカタナも売れるだろねぇ
俺も乗り換え車の選択幅が増えて嬉しい
0126774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 17:52:26.15ID:1Cp2opCA
新型カタナ(実質GSX-S1000Fのモデルチェンジ)だったら喜んで買う
0127774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 22:35:31.33ID:1s77q9w5
Z1000に足りないモノ

新型のエンジンとタンクの造形
0128774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 22:55:38.27ID:LqdRnxoR
>>127
Z900 を超える動力性能じゃないの?
0129774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 23:16:40.70ID:1s77q9w5
重いのが変えられないなら、トータルでの動力性能は900より劣るのは避けられないから、
別の趣きで魅力を出して欲しい
自分では出さないにしろトップスピードだけは死守して欲しいので、そこは新型エンジンで

フロントとリヤビューは文句無し
タンクは個人的な好みで股で挟む辺りの曲線が残念
0130774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 06:04:49.10ID:0lUpzuFV
次こそストファイもどきから真のストファイになってくれれば即買い換える
0131774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 06:23:44.12ID:yTedfIoO
ストファイにそんな動力性能求めてもなぁ
それより軽くしてほしい
0132774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 08:18:15.08ID:AOpAY6tF
慣らし運転中なのに事故っちゃった
被害者の血液を大量に浴びてしまったよ・・・
多分即死だろうね
(-人-)ナームー
0133774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 08:28:58.21ID:oNk013+B
>>132
ド下手糞は免許返納してリアカーでも引いてろ
0134774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 08:30:30.16ID:AOpAY6tF
>>133
アンタみたいなのが出てくると途端につまらなくなるから消えてくれない?
0135774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 09:17:52.04ID:CnwVHPS1
はいはい分かったよ
レス乞食の暇人貧乏糞ガキくん
君の貧相な生活の遊び場を荒らして済まなかったね
0136774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 09:27:01.05ID:AOpAY6tF
その貧相な遊び場で工作員導入してクダ巻いている自称上流階級
0137774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 12:30:29.93ID:CFdPP32R
Z1000はsugomiデザインで売れてるようなもんだろ。
エンジン目当てで買う人は違う車種に行くって。
0138774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 12:58:15.10ID:kKhe/A+S
Z900のヨシムラマフラー届いたけど、雨で走れない・・・(´・ω・`)
0140774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 22:27:10.11ID:n5/ebtQy
>>139
この画像の詳細を....
フロントウィンカーが俺好みで気になるんだが
0142774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 03:34:21.77ID:RtTJ2/xH
にほんごでおk
0143774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 05:20:06.07ID:s+Q5CRPA
チャイナボカン
0144774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 09:20:13.78ID:Qr9OWyXL
Z1000に乗ってるといつもチン毛巻き込み事故起こすんだけど、
そういう人他にいない?
0145774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 14:46:50.65ID:o4wifYkY
Z900だけどなる。なので短くしてすいてる
0147774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 23:07:04.27ID:q0KDwYn2
Z900にはリアキャリアはつけたくないなぁ
0148774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 16:52:11.78ID:obVOEORD
z900のヨシムラマフラーに変えたけど
ノーマルと音量ほぼ変わんなくて拍子抜け(´・ω・`)
最近のマフラーってこんなもんかー
0149774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 17:42:41.80ID:hoi6EzOJ
スリップオンの交換は重量と見た目勝負だろ
0150774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 18:09:23.86ID:9RVq/u0d
ニンジャ1000のとき、アクラメガホンつけたら結構音変わったから、やっぱ車検対応のやつは静かやね➰

ヨシムラ凄くジェントルだわ
0151774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 21:24:37.74ID:Gzgfn+vk
>>148
何故にSC管とかGPサイレンサーの物を選ばなかった?
0152774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 23:50:17.53ID:Hcbl/QgS
>>151
そうだよねぇ
車検対応ってことでとりあえずヨシムラ選んだのよ 安心を優先したw

あと、色んなZ900マフラー動画みたけど弁当箱ある時点でスリップオンだったら
どれも音量変わってないように聞こえたけど、どうなんかな〜?

本当はカワサキだからBEETマフラーつけたいんだけど、Z900用のフルエキでないかなぁ
自分つけておいてあれだけど、ヨシムラってやっぱスズキのイメージしかないわぁw
0154774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 05:09:59.90ID:jzhys5ne
>>152は車検対応の物を選んだのに音量に不満があると云う矛盾を抱えている

そもそも車検に通る通らないは音量が原因なのにだ
0155774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 07:53:43.38ID:YdRA3mlG
サイレンサー部分の材質が変わった分音質は当然変わるよ
車検の範囲でうるさくするにはRSに乗り換えるといいよ
0156774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 23:21:11.11ID:UXSf5Mjt
z1000の良い所を発見した

以前乗ってた大型は3速で80q/h出さないと好きな音を奏でなかったけど、
z1000は3速60q/hでその音を奏でてくれるから安全に楽しめるし、捕まらずに済む

F1の様な甲高い音が好みではないのも功を奏した
0157774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 09:36:37.41ID:yreixVLc
BEETさんジェントルなz900用のスリップオンおなしゃす
0158774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 09:56:39.18ID:dLdVlmgA
z1000の慣らしが終わってエキゾーストノートにも野太さが出て来て良い感じ
0159774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 12:26:50.04ID:OctuCkAZ
>>158
いいなぁ。
安さとマフラー1本出しが好きだからZ900予約したけど、直前でおあずけくってしまった(笑)
しかも10月末って?曖昧だしまた発売延期されそう。
0160774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 00:26:07.06ID:wglbqwBN
フルエキ着けたら純正の置く場所どうしよ
ゴミ袋を被せて家の壁に立て掛けておくか
0161774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 07:41:38.61ID:bKDMFkIp
z900のカラーリングがスズキ化されたのはナゼ?gsx-sと被っとる
フレーム色で差別化してるけど
0162774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 11:54:07.96ID:jtiBG0rN
ノジマがNinja1000様に一本出し出してるけど、z1000には付けられないの?
一応サイト上では対応商品は全部2本出ししかない
0163774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 13:48:03.96ID:g6ullbPb
構造上はつくっぽいけど車検の書類でダメと言われてあきらめた
0164774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 13:58:58.64ID:K1EdG7QK
今廃盤かどうか知らんがBEETの
左出しシングルスリップオン車検対応が
あったと思うけど調べてみたら?
0165774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 20:16:05.10ID:u5eC7iNL
アールズギアのフルエキに車検対応の1本出しあるよ
年式いつまでのやつが車検対応品か分からないけど

マフラーが1本しかなかったら消音効果高くするために容量大きいサイレンサーになるからね
車体の大きさとのバランスが壊れる

1本しかないマフラー選ぶってことは大きいサイレンサーで車検対応品にするか、
車検非対応の爆音マフラー選ぶかのどっちかだね
0166774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 22:16:19.22ID:jtiBG0rN
>>165
車検対応の物は車検に出す時だけ着ければいいと考える主義なので、
サイレンサーはGPタイプの物でバランスは良いです
0167774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 22:47:14.47ID:vp6UyIVk
20年超のブランクを経てリターンを目指してZ650を物色してましたが、
ハーフカウルのZ750SとZRX1200Sが気になってしょうがなくなりました

で、Z750Sに乗ってる方もしくは乗ってた方に教えて欲しいんですが、
1.エンジンの振動でミラーに何が写ってるのか分からなくなる
2.1時間以上乗ってるとケツが痛くなる
3. 6千回転くらいからフレームに共振するほどエンジンが震え始める
これって本当でしょうか?
ミラーについてはYouTubeで見る限り振動してない様に見えます

長々と書いてすみませんが教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況