X



【BMW】Rシリーズ総合 Part48【4バルブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 12:47:22.13ID:nd/jVvNz
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan HP
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part47【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533817744/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
0041774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 20:11:40.11ID:W/swNUf2
こんどの台風でバイクが倒れるかと心配したんだが
幸い(?) バイクカバーが破れて風の抜けがよくなったようで無事だった
0042774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 20:26:30.11ID:xjLlEZdN
うちもバイクを入れたガレージが飛んでいかないか心配した
0043774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 21:48:04.00ID:OoYEdQYG
ビルの壁がはがれかけてたからな

あたしゃ、盗難保険代わりに旧車をバイク屋に預けていたけど、
人目につく所に止めてりゃ盗まれんだろうと、家の真ん前に堂々と止めている
但し、バイクカバー付きで
0044774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 01:19:17.77ID:iNiVesuB
土日の天気悪そうだな、変わってくれればいいが
会場は西側の山沿いだから、いつも実際は白馬の予報よりも悪いパターンが多いし…
0045774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 01:55:40.00ID:Nq6+PHi2
会場は後立山連峰の東側のはずだか

GS乗りは雨でもいかんとな
盆栽じゃないからな
0046774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 02:23:58.33ID:iNiVesuB
白馬村の西側の山沿いってことでしょ
0047774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 09:41:27.03ID:f0dqQUES
名古屋から下道でいくよ
0048774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 20:41:38.10ID:a2gEHLOM
今回はさすがにクルマかなぁ
0049774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 21:36:50.49ID:FoVNT4e5
天候は来週の3連休に期待かな?
R nineT RacerでBMWデビューするよ。
Griso 8Vにも後ろ髪を引かれたんだけど、
駐車スペースの関係で泣く泣く…。
0050774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 22:10:34.03
今から肩と掌鍛えておけ
0051774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 22:29:23.80ID:sTYUctdP
どっちかって言うと腹筋と背筋だよ
肩の力は抜いて手は添えるだけ
0052774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 22:51:30.64ID:GZ4hguzw
左手はそえるだけ
クイックシフター付いてるからね
0053774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 22:56:56.94ID:Nq6+PHi2
全天候型のシャフトドライブ車が雨に躊躇してどうする
0054774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 23:10:46.12ID:nv50aw64
rninet のエンジンオイル15W-50指定だけど、これから寒くなるから10-40Wの方が良いかな
0055774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 00:22:32.26ID:AO0VhEXj
地域にもよるけどまだ早い。
0056774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 00:46:06.62ID:XPci6DO8
雨かぁ....
0057774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 07:00:30.11ID:E/oLHkdZ
1250かあ
最近買った人にはご愁傷様と言わざるを得ないな
0058774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 07:30:29.02ID:dJ9R2H4c
白馬雨100%...
0059774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 10:03:45.22ID:edaQJokY
この時期の天気予報はあてにならない
秋雨前線の位置次第で天候はガラッと変わる
気団の温度差はあるが、土曜の午後からは高気圧の支配下に移行するからな
0060774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 11:41:01.68ID:Ty04n5JN
でも100%だぜ。
0061774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 12:35:25.38ID:Tu61XEYn
NAVIGATOR6をモバイルバッテリーで運用すると画面の照度が70%以上にできないのだけど理由が分かる人居ます?
まあ多少暗いだけで便利には使ってるんだけど
0063774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 17:26:51.03ID:eGw8Hhj3
>>62
パニアケースそのまま使えるといいなぁ
0064774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 18:00:11.36ID:nij8Lt4Q
>>63
おっ?買い替えかい?
0066774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 18:10:37.28ID:ZgS4UYqV
女房とパニアケースは新しい方がいい
0067774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 18:12:26.95ID:ZgS4UYqV
パッと見のデザインはあまり変わらないのかな
おれの2018年同色と同じように見える
片方は「R1250」じゃなくて「R1200」のままになってるが・・・
0068774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 21:10:08.63ID:eYTu69MO
デザインはあまり変化がないけど、パワーが上がってVVTが装備されるとか。
これ少し前に出たラリースタイルとか、余ったエンジンを処分するための残念仕様の可能性が・・・。
0069774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 21:20:01.98ID:tJeKBSe4
VVTについてははっきりと言及されていないみたいね
RTのスパイショットを見る限りヘッドが違うから可能性はあるのかしら
0070774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 21:23:07.69ID:AO0VhEXj
1254ccか…バッディット1250と同排気量やね。理論的な理由のある数字なのかしらり
0071774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 21:46:54.70ID:ZoDJZzHh
ビジネスの都合だろ
今のエンジンをベースにして可能な最大排気量を出してしまうと
次のエンジンはフル新規になる為に投資が嵩んでしまう
50t増やすだけなら、その投資額は僅かで済む
最大排気量はココまで、と承知した上で
その値に向かって少しずつ刻んでゆくw
0072774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 22:23:32.32ID:5OsjPT5/
松本近くのビジホに入りました
道程はたまに小雨に遭う程度でしたが、路面は大雨の痕跡でびっしょり
皆さん明日は現地でお会いしましょう
0073774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 22:34:33.39ID:XPci6DO8
明日豪雨らしいんだよなぁ
0074774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 22:52:22.56ID:Ge5KOYXK
排気量大きくするだけでは魅力に欠ける
VVTというか4輪のバルブトロニックでも付いたら考える
0075774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 22:58:40.77ID:MGfpatAa
さぁ、明朝の用意して寝るぞ〜
こんな時はフルカバードのRTのライダーがうらやましいなぁ
人間と電装を完全防水して、R9Tで出陣します
0076774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 23:23:34.51ID:3IvUQb6Q
高く、重くなるし、初期不良もありそうだ
現行買うか悩ましい
0077774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 07:46:56.14ID:9KyMvU7T
時間と体力はどんどん減っていくからな
0078774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 08:36:40.87ID:WBLaAmh6
雨降っている糸魚川
0079774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 09:46:51.19ID:YT7tSoP7
今乗って楽しむのがよろし
新型はじきにリコールが来る
0080774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 10:26:22.45ID:PCToOM/Z
>>70
1254ccでもKawasakiだったら、車名に付ける数字を1300にしてるところだな。


1052cc…ZZ-R1100
1043cc…ninja1000
0081774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 10:37:22.20ID:vtNTNZMo
排気量が上がるなら新型一択だな。
そのままならパワーダウンとか重量増の弊害しかないけど。
0082774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 12:07:36.32ID:FaTQzoPG
今乗りたいなら2018買って、2〜3年後の不具合が落ち着いた頃に新型を買えばいい
0083774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 12:35:21.47ID:9KyMvU7T
そして3年後にはさらに新型出る、の繰り返し
0084774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 12:42:03.55ID:6bt6YRhZ
ついて行けねーや
空油冷で頑張ります
まだ走行距離37000qだし
但しDSGが装備される場合を除く
0085774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 13:14:22.49ID:sD0t4HTt
DSG?
0086774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 13:28:15.25ID:6bt6YRhZ
DSG。
ホンダの呼び方はDCT。

ホンダ ゴールドウイングDCTを試乗して、そのフィーリングに大感激したのです。
大好きなBMWにDSGを搭載したバイクを販売して欲しいのです。
シフトアシストプロでお茶を濁す状態が続くならば
いつか来る買い替えではホンダ ゴールドウイングDCTにせざるを得ません。
0087774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 14:14:57.42ID:sD0t4HTt
DSGはフォルクスワーゲンでの呼び方では?ダイレクトシフトギアボックス。
一般的な名称がDCTだね。BMWの4輪もDCTだし。
0088774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 14:59:03.31ID:uXaJGSm6
けっこうゴチャゴチャだよな
最初に本格的に使い出したVWがDSGと呼んでいたから、当初はそれが代名詞になって、メーカー毎の呼称に関わらずそう表記されることも多かった
BMWで言えば車両制御のDSCとか似たような用語も多くてややこしい
0089774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 15:03:39.04ID:W46T4/nC
DHCの場合はお肌ツルツルだしな
0090774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 15:09:09.83ID:nARnHc74
DCSは統合生産制御システム
0091774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 15:15:53.82ID:V3e7lI2R
ツルツルの路面では、DTCボタンを押せばDSCが解除されてDTC機能ONで走りやすくなるんやで、BMW四輪の話
0092774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 15:34:33.78ID:JliUtWmP
童貞チンコ?
0093774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 16:33:04.54ID:+iJ6ntDc
DCTあってもいいよね
ツーリングで疲れてくるとATも良いなと思う事もしばしば
0094774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 16:52:05.73ID:mvD2Dkg2
その時、ブレーキとアクセルも自動化して欲しいのでは?
0095774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 17:03:50.67ID:1VVvJfwk
試乗したアフリカツインのDCTも楽しかったからな
特にダートがいい
0096774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 17:08:14.06ID:9KyMvU7T
橋本真也を思い出すねえ
0097774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 17:39:35.98ID:UI0CVD0u
BMWの初DCTはKシリーズしかないな
排気量も底上げしてゴールドウィングにぶつけてくるだろう
その後GSに導入される感じと予想してるけど
初っぱなGSに導入してくるかもなぁ
0098774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 17:58:48.74ID:1VVvJfwk
西の方から晴れてきたぞ
0099774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:09:24.37ID:A+W4G8ib
DCTのクラッチ交換は2セット同時だろうけど両方のシンクロとか取れないディーラーが出てきそうな予感
ホンダはNCから導入してかなり経過したが費用と信頼性が気にかかる
0100774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:19:14.71ID:d5O1mf0E
F750 850発売決まったね
思ったより値上げになってなかった
0101774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:21:59.02ID:vtNTNZMo
うーん微妙な価格…
0102774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:29:45.78ID:6bt6YRhZ
>>87
DSGと呼ぶのはVWだけなのか。
教えてくれて有難う。
0103774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 19:01:01.55ID:DqUXXGwc
ホンダのX-ADVに1年乗ったが、DCT快適だったよ。
適度なトルク感と加速感で、日常域が凄く楽だった。
エンジンのせいか回すと頭打ちになるけど。
飛ばさないでクルーズするのが楽しいミッション
ゴールドウィングも乗ってみたい。
0104774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 19:28:33.76ID:WJB7KXPc
X-ADVって面白いバイクだと思うけど、走ってるの見たことないな
0105774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:56.28ID:k5n2Xdqo
足長の大型スクーターだからね。足つき悪すぎ
0106774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 20:34:58.22
C650ですね
0107774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 00:22:20.71ID:/MchzCJE
>>103
なんでX Advを手放したの?
やはり物足りないとか?
X Advが、候補に上がった時があったんだけど当時はトラコンが、付いてなかったんだよね
0108774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 01:56:14.81ID:skLh0y3P
そろそろACCもつきそうな勢いだな
ボッシュもやってるらしいし
0109774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:34.99ID:Bnfmw/We
>>97
ゴールドウィングは米国の荒れたコンクリート道路で鍛えられてるからな
世界最大のバイク市場でBMWがどう戦うかが見ものだな
0110774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 01:16:16.44ID:GrVqSKgY
RnineT Racer試乗したけど体制キツいね
どんな層に人気なんだろう
0111774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 06:32:09.95ID:yuEfW8mZ
>>110
たいして試乗もせずにルックスで飛びついちゃう
ミーハー層にウケてる。(R9T系一番人気)
0112774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 07:08:12.55ID:ERqv2Q5U
だとしたらバイクとしては最高の部類だな
0113774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 07:16:50.56ID:BlYOGxtO
うむバイク選びなんざそれでいい
0114774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 07:42:36.51ID:Vi0Ohyvv
>>110
ツーリング向きじゃないね
だからRにしたよ
本当はピュアが好きだったんだけど
0115774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:11:20.21ID:3Ro/l6Ub
実用、仕事の手段で買うものでなければ。
見た目や感情だけで選ぶのも幸せ。
0116774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:23:35.10ID:odebfBqX
金持ちのセカンドバイクだよな、で飽きたら売り払うのさ
0117774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:26:52.63ID:GrVqSKgY
ゆっくりキャンツーには向いてないバイクだね
GSも持っておいてセカンドバイクにいいかも
0118774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 10:31:20.86ID:BlYOGxtO
セカンドバイクとしても実用性が無さすぎ。
女性用アイテムで言うとピンヒールみたいなもん。
0119774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 10:38:49.46ID:IRfnxvpd
ピンヒールを街中で見られなくなったら悲しむ人たくさんいそう..
0120774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 10:47:16.18ID:Vi0Ohyvv
ハーレーなら883みたいなもんだね
0121774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 11:39:00.49ID:IChC0V/q
乗ってたけど実用性高いぞ。
街乗りをあんなに気軽に乗れるビッグバイクもそうないと思う。
キャンプツーリングでもキャリアつければドカンと乗る。GSにはかなわんけど。
0122774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 11:43:01.76ID:BlYOGxtO
>>120
アイアンとかフォーティーエイトなんかの劣悪サスはほんとカッコ優先のクソ仕様だもんな
0123774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 11:46:46.10ID:pDmSmE7F
まぁ「バイクに興味の無い層」を取り込んで「バイク好きな層」に変えなきゃ先は無いからな。
ドカのスクランブラーが発表されたとき興味のない奴でも「あれ、カッコイい」と評判だったし。
0124774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 11:50:57.98ID:DHFqSr2K
バイクに興味無い奴らからボクサー見たらカッコよく見えるんだろうか?
左右のシリンダーは一般ウケしなさそうだな。
0125774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 11:59:22.73ID:UQnzr2LE
いや、左右の張り出したシリンダーが好きでRを買ったんだが
0126774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:01:02.30ID:rrXhkmjF
格好いい乗りたいってのが入り口なのは良い事だと思うんだよ
バイクに乗ってる人変人みたいな現代においては
0127774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:02:49.35ID:uzhMOCvp
あの貧弱そうなリアにキャンプ用品乗るの?
0128774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:09:35.35ID:ERqv2Q5U
セカンドバイクの実用性など無ければ無いほど良い
0129774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:28:48.94ID:CHghgq8D
pureだがベニヤ敷いて60Lの防水バッグ括り付けてキャンプしてる
旅感満載と取るか貧乏くさいと取るかは見る人の感性次第
0130774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:54:20.88ID:g6uSOA3j
>>129
楽しそう
それぞれ好きなように乗って使うのが正しい
0131774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 13:48:58.01ID:/0A8olH9
>>129
写真見たいわ
0133774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 18:48:47.25ID:Rpszh9SZ
Racerでこれはきついんじゃないか?
0134774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 18:57:09.34ID:3de3qUjo
racerはそもそもリアシートないし積載はサイドバッグに頼るしかない
デカいサイドバッグはシルエット崩すからそういう意味ではracerは盆栽化しやすいかも

pureならリアシート上とサイド使ってもさほど変な感じはしない……はず

https://i.imgur.com/h8tF2XU.jpg
0135774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:06:48.36ID:eQ00tvsh
>>132
ベニヤは固定されてないの?バッグで押さえつけてるだけ?
0136774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:15:18.26ID:wtZPGwR8
>>134
良い週末過ごしてんな
0137774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:23:09.06ID:GrVqSKgY
pureってロケットカウルつくの?
0138774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:36:09.38ID:3de3qUjo
>>135
ベニヤは百均の滑り止めシートをボンドで貼り付けただけで固定はしてない
0139774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 20:27:13.03ID:ERqv2Q5U
>>134
これシートバッグもミリタリーのランドリーバッグみたいなのにしたら似合いそう
できればドイツ軍でw
0140774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 20:32:49.02ID:cS60GCV+
>>132
後ろの建造物らしきものは何?
0141774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 21:49:09.74ID:pR7ZK0JW
アンテナっしょ
このスレの人のほとんどが、ああたぶん野辺山ね…みたいに見てると思われ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況